ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3355322
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山・女峰山・大真名子山 -日光連山縦走-

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:30
距離
34.9km
登り
2,708m
下り
2,715m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
0:36
合計
9:28
4:40
6
4:53
4:53
7
5:00
5:00
13
5:34
5:35
19
5:54
5:54
49
6:43
6:44
18
7:02
7:03
18
7:21
7:21
24
7:45
7:45
40
8:25
8:26
7
8:33
8:33
10
8:43
8:49
17
9:06
9:08
4
9:12
9:13
21
9:34
9:34
8
9:42
9:43
36
10:19
10:19
5
10:24
10:24
75
11:39
11:48
4
11:52
11:53
5
11:58
12:00
7
12:07
12:10
8
12:18
12:18
5
12:23
12:24
7
12:31
12:32
11
12:43
12:44
4
12:48
12:48
9
12:57
12:58
7
13:05
13:05
5
13:29
13:30
3
13:33
13:33
14
13:47
13:47
4
13:51
13:51
13
14:04
14:05
3
14:08
ゴール地点
天候 天気:晴れ
風:心地よい
気温:明け方寒い、朝のうち心地よい、昼ごろ日差し強く暑い
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤沼駐車場を利用。
明け方4時過ぎで、すでに6〜7割程度の稼働率。昼過ぎは満車でした。
コース状況/
危険箇所等
光徳入口〜梵字飯場跡〜志津乗越
砂利道&舗装路です。
数年前に訪れた時は車の乗り入れは梵字飯場跡まででしたが志津乗越まで入れるようになっていたんですね。存じませんでした。というわけで車の往来に注意です。

志津乗越〜大真名子山〜小真名子山〜富士見峠〜帝釈山
一般登山道です。よく踏まれており何ら問題はありません。
小真名子山から富士見峠の区間で長いザレ場がありますので慎重に下りました。

帝釈山山頂〜女峰山山頂
ほんの一部、切り立った崖のような箇所を通過します。
他は問題になるような場所はありません。
ここからの景色が最高です。

女峰山〜馬立〜志津乗越
女峰山の直下はガレていますので慎重に。女峰山の冷水の先、沢を横切る箇所がわかりづらく感じましたが対岸に目印は豊富にありますので注意してよく見て進めば問題ありません。その後、馬立まではよく踏まれており、馬立からも林道ですので問題ありません。

志津乗越〜男体山山頂〜二荒山神社中宮祠
序盤から5号目付近まではぬかるみが多かったように感じました。
8合目付近から砂礫が出現します。その他、一般登山道ですので何ら問題ありません。ちなみに砂礫で靴に砂が入りまくり足が真っ黒になりました。笑。

二荒山神社中宮祠〜赤沼
ロードですので車の往来に注意が必要です。
その他周辺情報 高徳牧場のアイスはマストバイでしょう。
温泉は近くの湯本温泉がオススメです。個人的には『ゆの香』推しです。
今回はどちらもパスしました。
04:38 おはようございます。本日は赤沼駐車場を起点にして日光連山を縦走します。長丁場ですので早めのスタートとします。
栃木百名山は残すところ2座(大真名子山と男体山)であり本日の山行で完登予定です。
梅雨も明けて気温上昇・強めの日差しによりバテバテになることが容易に想像できますが果たしてどうなることやら。
2021年07月18日 04:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/18 4:38
04:38 おはようございます。本日は赤沼駐車場を起点にして日光連山を縦走します。長丁場ですので早めのスタートとします。
栃木百名山は残すところ2座(大真名子山と男体山)であり本日の山行で完登予定です。
梅雨も明けて気温上昇・強めの日差しによりバテバテになることが容易に想像できますが果たしてどうなることやら。
05:54(9.8km)歩いたり走ったりしながら志津乗越へ。以前は梵字飯場跡にゲートがあり車の乗り入れはできませんでしたが、いつからかここまで乗り入れができるようになったのですね。
まずはここから大真名子山を踏みに行き、小真名子山・帝釈山・女峰山を経由してまたここに戻ってくる予定です。
2021年07月18日 05:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/18 5:54
05:54(9.8km)歩いたり走ったりしながら志津乗越へ。以前は梵字飯場跡にゲートがあり車の乗り入れはできませんでしたが、いつからかここまで乗り入れができるようになったのですね。
まずはここから大真名子山を踏みに行き、小真名子山・帝釈山・女峰山を経由してまたここに戻ってくる予定です。
06:34 大真名子山の山頂手前より男体山と日光白根。最高の天気と素晴らしい景色です。
2021年07月18日 06:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/18 6:34
06:34 大真名子山の山頂手前より男体山と日光白根。最高の天気と素晴らしい景色です。
男体山をアップで。
2021年07月18日 06:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/18 6:37
男体山をアップで。
雲の上にちょこんと筑波山。この時間は雲海が綺麗ですね。
2021年07月18日 06:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 6:37
雲の上にちょこんと筑波山。この時間は雲海が綺麗ですね。
06:40(11.2km) 開始から2時間弱で大真名子山に到着です。栃木百名山99座目となりました。
2021年07月18日 06:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 6:40
06:40(11.2km) 開始から2時間弱で大真名子山に到着です。栃木百名山99座目となりました。
これから向かう女峰山が見えました。
2021年07月18日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 6:42
これから向かう女峰山が見えました。
07:20(12.9km) 小真名子山を通過します。
2021年07月18日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 7:20
07:20(12.9km) 小真名子山を通過します。
三等三角点『小真子』と反射板がありました。
2021年07月18日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/18 7:21
三等三角点『小真子』と反射板がありました。
小真名子山山頂より太郎山。奥には日光白根山。
2021年07月18日 07:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/18 7:22
小真名子山山頂より太郎山。奥には日光白根山。
07:42 程なくしてザレ場に到着。慎重に下ります。結構長く感じました。
2021年07月18日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/18 7:42
07:42 程なくしてザレ場に到着。慎重に下ります。結構長く感じました。
07:46(13.4km) 富士見峠を通過。次回ここを通過するときには野門(のかど)を絡めた山行としてみたい。
2021年07月18日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/18 7:46
07:46(13.4km) 富士見峠を通過。次回ここを通過するときには野門(のかど)を絡めた山行としてみたい。
08:25(14.7km) 小真名子山から1:04で帝釈山山頂に到着です。
2021年07月18日 08:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 8:25
08:25(14.7km) 小真名子山から1:04で帝釈山山頂に到着です。
ここからの女峰山はより荒々しく見えますね。
2021年07月18日 08:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/18 8:26
ここからの女峰山はより荒々しく見えますね。
女峰山。眼下には雲海。
2021年07月18日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 8:41
女峰山。眼下には雲海。
08:44(14.9km) 女峰山山頂に到着です。志津乗越からは2:50かかりました。ここからの景色がたまりません。
2021年07月18日 08:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/18 8:44
08:44(14.9km) 女峰山山頂に到着です。志津乗越からは2:50かかりました。ここからの景色がたまりません。
たまらん景色です。
2021年07月18日 08:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/18 8:47
たまらん景色です。
男体山の左側に小さく富士山が見えました。
2021年07月18日 08:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/18 8:48
男体山の左側に小さく富士山が見えました。
09:08(15.9km) じっくりと景色を楽しみたいですがこの後は男体山へ行かなければならないので先へ進みます。唐沢避難小屋を通過します。
2021年07月18日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/18 9:08
09:08(15.9km) じっくりと景色を楽しみたいですがこの後は男体山へ行かなければならないので先へ進みます。唐沢避難小屋を通過します。
09:14(16.3km) 女峰山の冷水。顔を洗いましたが水が冷たくてさっぱりしました。
2021年07月18日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 9:14
09:14(16.3km) 女峰山の冷水。顔を洗いましたが水が冷たくてさっぱりしました。
09:35(18.0km)馬立を通過します。
2021年07月18日 09:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/18 9:35
09:35(18.0km)馬立を通過します。
10:19(21.5km) 志津乗越に戻ってきました。大真名子山・小真名子山・帝釈山・女峰山の周回時間は4:25でした。ここからいよいよ男体山へ向かいます。
2021年07月18日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/18 10:19
10:19(21.5km) 志津乗越に戻ってきました。大真名子山・小真名子山・帝釈山・女峰山の周回時間は4:25でした。ここからいよいよ男体山へ向かいます。
10:25 だいぶ昔から見守ってくれているんでしょう。
2021年07月18日 10:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/18 10:25
10:25 だいぶ昔から見守ってくれているんでしょう。
11:07 女峰山に雲がかかり始めました。
2021年07月18日 11:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 11:07
11:07 女峰山に雲がかかり始めました。
11:19 八合目。これまで蓄積された疲労と気温の上昇により、ここまでしんどい登りでした。
2021年07月18日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/18 11:19
11:19 八合目。これまで蓄積された疲労と気温の上昇により、ここまでしんどい登りでした。
11:34 日光白根山と右に見える山は燧ヶ岳?でしょうか。
2021年07月18日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
7/18 11:34
11:34 日光白根山と右に見える山は燧ヶ岳?でしょうか。
11:40(24.3km) 男体山山頂に到着。一等三角点『男体山』と奥には巨大な剣が輝く。
これにて栃木百名山は完登です。ぱちぱち。
ちなみに栃木県内にある一等三角点11点もこれにて全て踏破となりました。
2021年07月18日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/18 11:40
11:40(24.3km) 男体山山頂に到着。一等三角点『男体山』と奥には巨大な剣が輝く。
これにて栃木百名山は完登です。ぱちぱち。
ちなみに栃木県内にある一等三角点11点もこれにて全て踏破となりました。
巨大な剣は栃木市の株式会社江連鐵工謹製とのこと。
2021年07月18日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/18 11:50
巨大な剣は栃木市の株式会社江連鐵工謹製とのこと。
到着時にはガスで真っ白でしたが時折ガスが取れて素晴らしい眺めを楽しめました。
2021年07月18日 12:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/18 12:11
到着時にはガスで真っ白でしたが時折ガスが取れて素晴らしい眺めを楽しめました。
13:09(28.9km) 二荒山神社へ下山。山頂からは0:59でした。
2021年07月18日 13:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/18 13:09
13:09(28.9km) 二荒山神社へ下山。山頂からは0:59でした。
14:06(34.8km) とても暑いので走る気にならずほぼ歩きで赤沼駐車場へ到着。お疲れ様でした。
2021年07月18日 14:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/18 14:06
14:06(34.8km) とても暑いので走る気にならずほぼ歩きで赤沼駐車場へ到着。お疲れ様でした。
おまけ。男体山山頂カメラ『大国乃目』に写るのも本日の目的の一つでした。笑。

3
おまけ。男体山山頂カメラ『大国乃目』に写るのも本日の目的の一つでした。笑。

装備

個人装備
靴:NewBalance MT410RC6(4代目) 水2ℓ

感想

日光連山を縦走。
明け方は寒いくらいでしたが時間が経つにつれ気温が高くなり、男体山の取り付きあたりからそれまでの山行で蓄積した疲労と強い日差しと高い気温(日光なのに)でバテバテとなりましたが何とかなりました。
男体山にはたくさんの方が登っていました。12時前後の時点で山頂には60〜70人くらいいらっしゃったような体感です。
初めて登りましたがやはり景色が素晴らしいですね。また近いうちに登りたいと思います。

・ー・ー・ー・ー・ー・ー・

以下は栃木百名山の感想。
栃木百名山は2017.03.04の古賀志山をスタートとして、本日2021.7.18、足掛け4年4ヶ月でゴールを迎えることができました。
車で山頂まで行けてしまうような山から残雪期しか登れないような山まで、非常にバリエーションに富んでおり、いつ、どうやって登ろうかなど計画を立てる時間まで楽しかったのと、山のレベルも様々ですので登っていくうち、知らず知らずのうちに成長させてもらっていたという感想が一番でしょうか。
男体山を最後にしたのは栃木県の山の中で一番登りたい山だったからであり、一番登りたい山を最後にすれば早く登りたい気持ちから他の山を頑張って登るだろうという安直なものでした。笑。終わってみてこの計画は割と良かったと自負しています。笑。
我慢していた分、男体山はまたすぐ登りたいですね。

もう少し詳細な感想を後日、ここか、日記など別のところに追記したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1783人

コメント

はじめまして。フォローさせていただきたいので、よろしくお願いします!
まずは栃木100名山達成、おめでとうございます。素晴らしいですね。
そして健脚というだけでなく、写真が凄いですね。センス感じます!
これからもレポ楽しみにしています。
2021/7/19 12:50
blackscoriaさん、はじめまして。コメント&フォローありがとうございます!
大したことないレポですが、ほめて下さってうれしい限りです。
blackscoriaさんの富士山のレポを拝見いたしました。『スコリア』という言葉を初めて聞いたもので、調べましてひとつ勉強になりました。男体山山頂にもスコリアがありましたね。
今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
2021/7/19 16:22
はじめまして
私も同日 女峰山に登りましたが途中の赤薙山から女峰山の頂上を超望遠で撮りまして人が写っていました。時刻的に考えるとnkgwnさんかもw
2021/7/19 15:17
fujiwara86さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。超望遠は面白そうですね。女峰山からは360度見渡せるので、逆に言うと色々な場所から山頂が見えるということで。笑。
そして南会津町ご出身とは羨ましいです。良い山がたくさんありますよね。
実は個人的に大好きな場所でして毎年キャンプをしに行っております。今年の夏も楽しみにしております。
ではでは〜。
2021/7/19 16:28
nkgwnさん
お疲れ様です。昨年年末の笠間登山では手袋情報で
お世話になりました。
女峰山登山すれ違いでもお会いしたかったですが
ニアミスの様でした。

栃木百名山達成おめでとうございます!。
また、最後に男体山を残しておくなんてなかなか
ですね。今後の挑戦を楽しみにしています。
2021/7/20 23:07
taba_yanさん、こんにちは。
ご無沙汰しております!コメントいただきうれしいです。ありがとうございます!
なんと、同じ日に同じ山に登っていたとは。こんなこともあるんですね。
ニアミスだったなんて非常に残念です。。
今後どこかでお会いできることを楽しみに、
フォローさせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。

栃木百名山は美味しいものは最後に残しておく派ですので男体山が最後になりました。笑。
ソロ山行では危なっかしい山もありましたが(鋸山、男鹿岳、荒海山、etc。笑)
ひとまず無事に終えることができホッとしております。
2021/7/21 14:33
nkgwnさん
こんばんわ。フォローありがとうございます。
こちらこそ今後ともによろしくお願い致します。
私も今後の偶然を楽しみにしています。
2021/7/24 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら