ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3356030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳(折立から西銀座縦走コース)

2021年07月16日(金) 〜 2021年07月18日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
29.2km
登り
2,276m
下り
2,276m

コースタイム

1日目
山行
3:06
休憩
0:12
合計
3:18
13:01
43
13:44
13:44
29
アラレちゃん
14:13
14:19
68
15:27
15:33
8
15:41
15:41
38
2日目
山行
8:24
休憩
1:16
合計
9:40
6:01
64
7:05
7:10
22
(小休憩)
7:32
7:32
8
7:40
7:46
41
8:27
8:27
27
8:54
9:00
60
10:00
10:05
16
(小休憩)
10:21
10:21
14
10:35
11:01
10
11:11
11:11
69
黒部五郎の肩
12:20
12:27
32
12:59
12:59
30
13:29
13:34
16
(小休憩)
13:50
14:01
62
15:03
15:08
23
(小休憩)
15:31
15:31
10
3日目
山行
2:30
休憩
0:11
合計
2:41
5:15
35
5:50
5:55
54
6:49
6:55
26
7:21
7:21
35
アラレちゃん
7:56
折立
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山駅から折立までは1時間半ほど。有峰有料道路は1900円。
折立登山口を出発。
2021年07月16日 13:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 13:01
折立登山口を出発。
すぐに十三重の塔。
2021年07月16日 13:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 13:03
すぐに十三重の塔。
しばらく樹林帯の急登。
2021年07月16日 13:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 13:15
しばらく樹林帯の急登。
アシベニイグチはポツポツ。
2021年07月16日 13:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 13:25
アシベニイグチはポツポツ。
アラレちゃん広場に到着。
2021年07月16日 13:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 13:44
アラレちゃん広場に到着。
見覚えのあるヒノキの大木。
2021年07月16日 14:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:02
見覚えのあるヒノキの大木。
ミズバショウの大きな葉っぱが並んでいる。
2021年07月16日 14:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:03
ミズバショウの大きな葉っぱが並んでいる。
三角点に到着し一休憩。
2021年07月16日 14:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:13
三角点に到着し一休憩。
上はもやがかかっている。今日の展望は期待できない。
2021年07月16日 14:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:19
上はもやがかかっている。今日の展望は期待できない。
ゴロ石の道が荒れている。
2021年07月16日 14:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:26
ゴロ石の道が荒れている。
ニッコウキスゲが咲いていた。
2021年07月16日 14:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:26
ニッコウキスゲが咲いていた。
鞍部ベンチを通過。
2021年07月16日 14:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:37
鞍部ベンチを通過。
おなじみのゴゼンタチバナ。
2021年07月16日 14:45撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:45
おなじみのゴゼンタチバナ。
これもおなじみアカモノ。
2021年07月16日 14:47撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:47
これもおなじみアカモノ。
石段の道になった。
2021年07月16日 14:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 14:56
石段の道になった。
これは何だろう。
2021年07月16日 15:04撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:04
これは何だろう。
木段の道。最近整備されたようだ。
2021年07月16日 15:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:09
木段の道。最近整備されたようだ。
もやが深くなってきた。
2021年07月16日 15:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:23
もやが深くなってきた。
五光岩ベンチに到着し一休憩。
2021年07月16日 15:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:27
五光岩ベンチに到着し一休憩。
バイケイソウ群落。
2021年07月16日 15:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:34
バイケイソウ群落。
やはり咲き残っていたチングルマ。
2021年07月16日 15:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:35
やはり咲き残っていたチングルマ。
チングルマの花。
2021年07月16日 15:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:36
チングルマの花。
美しいバイケイソウ。
2021年07月16日 15:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:37
美しいバイケイソウ。
太郎平への平坦な道となった。
2021年07月16日 15:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 15:41
太郎平への平坦な道となった。
ナナカマドの花。初めて意識して見る。
2021年07月16日 16:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 16:15
ナナカマドの花。初めて意識して見る。
これもよく見る花だが・・(イワイチョウ)
2021年07月16日 16:16撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 16:16
これもよく見る花だが・・(イワイチョウ)
太郎平小屋に到着。
2021年07月16日 16:19撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 16:19
太郎平小屋に到着。
しかしもやっていて展望はない。
2021年07月16日 16:44撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 16:44
しかしもやっていて展望はない。
もやが取れ夕焼けの薬師岳が現れた。
2021年07月16日 19:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
7/16 19:02
もやが取れ夕焼けの薬師岳が現れた。
こちらは水晶岳。
2021年07月16日 19:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 19:02
こちらは水晶岳。
明日目指す黒部五郎岳。
2021年07月16日 19:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/16 19:03
明日目指す黒部五郎岳。
二日目太郎平小屋を出発。
2021年07月17日 06:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 6:01
二日目太郎平小屋を出発。
素晴らしい快晴だが日中の暑さに不安がよぎる。
2021年07月17日 06:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 6:01
素晴らしい快晴だが日中の暑さに不安がよぎる。
まずは手前の北ノ俣岳に向かう。
2021年07月17日 06:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 6:07
まずは手前の北ノ俣岳に向かう。
小さな山は太郎山。
2021年07月17日 06:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 6:07
小さな山は太郎山。
北ノ俣岳山頂はここからは見えない。
2021年07月17日 06:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 6:23
北ノ俣岳山頂はここからは見えない。
雲海の向こうに白山が見える。
2021年07月17日 06:25撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 6:25
雲海の向こうに白山が見える。
アオノツガザクラ発見。
2021年07月17日 06:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 6:56
アオノツガザクラ発見。
荒れたごろ石の道を登る。
2021年07月17日 06:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 6:59
荒れたごろ石の道を登る。
登り切って山頂が見えた。
2021年07月17日 07:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:05
登り切って山頂が見えた。
他の北アルプスの山も見えてくる。
2021年07月17日 07:05撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:05
他の北アルプスの山も見えてくる。
平坦な道。大きな雪渓も残っている。
2021年07月17日 07:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:12
平坦な道。大きな雪渓も残っている。
きれいなハクサンイチゲ。
2021年07月17日 07:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:14
きれいなハクサンイチゲ。
これはショウジョウバカマ?
2021年07月17日 07:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:17
これはショウジョウバカマ?
ハクサンイチゲの群落。
2021年07月17日 07:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:18
ハクサンイチゲの群落。
ここは一部雪渓を渡る。
2021年07月17日 07:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:21
ここは一部雪渓を渡る。
神岡新道の分岐。
2021年07月17日 07:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:32
神岡新道の分岐。
北ノ俣岳に到着。
2021年07月17日 07:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:40
北ノ俣岳に到着。
白山の展望。
2021年07月17日 07:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:40
白山の展望。
薬師岳もこの角度は初めて見る。
2021年07月17日 07:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:41
薬師岳もこの角度は初めて見る。
水晶岳・鷲羽岳。
2021年07月17日 07:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:41
水晶岳・鷲羽岳。
乗鞍岳と御嶽山も見えてきた。
2021年07月17日 07:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:58
乗鞍岳と御嶽山も見えてきた。
この辺りは割と穏やかな道。
2021年07月17日 07:58撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 7:58
この辺りは割と穏やかな道。
小さな花だが?
2021年07月17日 08:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 8:15
小さな花だが?
小ピークを通過。
2021年07月17日 08:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 8:17
小ピークを通過。
赤木岳に向かい大きい岩が多くなってきた。
2021年07月17日 08:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 8:23
赤木岳に向かい大きい岩が多くなってきた。
赤木岳。雷鳥が多いとあるが今回は出会えず。
2021年07月17日 08:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 8:27
赤木岳。雷鳥が多いとあるが今回は出会えず。
中ノ俣乗越で休憩。池塘が多い。
2021年07月17日 08:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 8:52
中ノ俣乗越で休憩。池塘が多い。
また一ピークあり、徐々に体力を奪っていく。
2021年07月17日 09:00撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 9:00
また一ピークあり、徐々に体力を奪っていく。
黒部五郎岳も徐々に近づいてきた。
2021年07月17日 09:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 9:23
黒部五郎岳も徐々に近づいてきた。
いよいよ急坂にとりかかる。
2021年07月17日 09:53撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 9:53
いよいよ急坂にとりかかる。
途中から見下ろしてみる。
2021年07月17日 10:06撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:06
途中から見下ろしてみる。
黒部五郎らしいごろ石の道に。
2021年07月17日 10:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:17
黒部五郎らしいごろ石の道に。
黒部五郎の肩まで登った。もう少し。
2021年07月17日 10:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:21
黒部五郎の肩まで登った。もう少し。
頂上が見えてきた。
2021年07月17日 10:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:32
頂上が見えてきた。
黒部五郎岳2840mに遂に登頂。
2021年07月17日 10:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
7/17 10:35
黒部五郎岳2840mに遂に登頂。
道中何回も見た白山。
2021年07月17日 10:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:36
道中何回も見た白山。
手前から笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
2021年07月17日 10:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:37
手前から笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山。
槍と穂高。
2021年07月17日 10:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:37
槍と穂高。
水晶岳と鷲羽岳。
2021年07月17日 10:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:38
水晶岳と鷲羽岳。
左に立山・劔と右に赤牛岳。
2021年07月17日 10:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:38
左に立山・劔と右に赤牛岳。
雄大な薬師岳。
2021年07月17日 10:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:38
雄大な薬師岳。
黒部五郎カール左側。
2021年07月17日 10:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:39
黒部五郎カール左側。
右側もすごい絶景だ。
2021年07月17日 10:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:39
右側もすごい絶景だ。
絶景を満喫しながらここで昼食。
2021年07月17日 10:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 10:39
絶景を満喫しながらここで昼食。
これから往路を引き返すが・・気温上昇で不安がよぎる。
2021年07月17日 11:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 11:01
これから往路を引き返すが・・気温上昇で不安がよぎる。
黒部五郎の肩を通過。
2021年07月17日 11:11撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 11:11
黒部五郎の肩を通過。
これはシナノキンバイか。
2021年07月17日 11:24撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 11:24
これはシナノキンバイか。
降り切ってから登りとは違う道だったことに気づく。左側のコースを下りたようだ。
2021年07月17日 11:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 11:30
降り切ってから登りとは違う道だったことに気づく。左側のコースを下りたようだ。
中ノ俣乗越で休憩。
2021年07月17日 12:20撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 12:20
中ノ俣乗越で休憩。
ここからは北ノ俣岳に向けての登り返しだが・・すでに疲労困憊。
2021年07月17日 12:26撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 12:26
ここからは北ノ俣岳に向けての登り返しだが・・すでに疲労困憊。
まず赤木岳に向け登る。結構急。
2021年07月17日 12:55撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 12:55
まず赤木岳に向け登る。結構急。
赤木岳を通過。
2021年07月17日 12:59撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 12:59
赤木岳を通過。
北ノ俣岳への最後の登り返し前に一休憩。もう疲労はピークに。
2021年07月17日 13:29撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 13:29
北ノ俣岳への最後の登り返し前に一休憩。もう疲労はピークに。
ようやく北ノ俣岳山頂が近づいてきた。
2021年07月17日 13:43撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 13:43
ようやく北ノ俣岳山頂が近づいてきた。
二回目の北ノ俣岳山頂。暑さでバテバテ。
2021年07月17日 13:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 13:50
二回目の北ノ俣岳山頂。暑さでバテバテ。
とりあえずあとは下り。気力で歩く。
2021年07月17日 14:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 14:07
とりあえずあとは下り。気力で歩く。
イワカガミも撮っておこう。
2021年07月17日 14:12撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 14:12
イワカガミも撮っておこう。
ハクサンイチゲは盛期かな。
2021年07月17日 14:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 14:13
ハクサンイチゲは盛期かな。
雪渓ポイント。朝より緩んでいる。
2021年07月17日 14:18撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 14:18
雪渓ポイント。朝より緩んでいる。
これはよく見るが・・ミヤマキンバイの方
2021年07月17日 14:27撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 14:27
これはよく見るが・・ミヤマキンバイの方
ようやく小屋が見えたが・・結構な距離があるな。
2021年07月17日 14:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 14:34
ようやく小屋が見えたが・・結構な距離があるな。
歩き疲れ鞍部で座り込み休憩。
2021年07月17日 15:03撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 15:03
歩き疲れ鞍部で座り込み休憩。
ついでだから太郎山に寄ってみた。
2021年07月17日 15:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 15:31
ついでだから太郎山に寄ってみた。
ヨツバシオガマの小さな群落。
2021年07月17日 15:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 15:38
ヨツバシオガマの小さな群落。
太郎平小屋にようやく戻ってきた。
2021年07月17日 15:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/17 15:41
太郎平小屋にようやく戻ってきた。
三日目の朝。今日は折立まで下るのみ。
2021年07月18日 05:14撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 5:14
三日目の朝。今日は折立まで下るのみ。
水晶・鷲羽も見納め。
2021年07月18日 05:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 5:15
水晶・鷲羽も見納め。
折立に向けゆっくり下りる。
2021年07月18日 05:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 5:15
折立に向けゆっくり下りる。
今日も雲海に浮かぶ白山。
2021年07月18日 05:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 5:21
今日も雲海に浮かぶ白山。
陽が昇る前の薬師岳。
2021年07月18日 05:23撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 5:23
陽が昇る前の薬師岳。
平坦だが荒れた道を歩く。
2021年07月18日 05:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 5:28
平坦だが荒れた道を歩く。
五光岩ベンチで軽く朝食。
2021年07月18日 05:50撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 5:50
五光岩ベンチで軽く朝食。
有峰湖はもやがかかって今日は見えない。
2021年07月18日 06:02撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 6:02
有峰湖はもやがかかって今日は見えない。
木段を下っていく。
2021年07月18日 06:07撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 6:07
木段を下っていく。
一日しか咲かないニッコウキスゲ。
2021年07月18日 06:09撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 6:09
一日しか咲かないニッコウキスゲ。
三角点ベンチで休憩。
2021年07月18日 06:49撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 6:49
三角点ベンチで休憩。
ここで薬師岳も見納め。
2021年07月18日 06:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 6:56
ここで薬師岳も見納め。
アラレちゃん休憩所を通過。
2021年07月18日 07:21撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 7:21
アラレちゃん休憩所を通過。
折立登山口に戻ってきた。
2021年07月18日 07:56撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 7:56
折立登山口に戻ってきた。
いつかまた来る日まで。
2021年07月18日 08:01撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
7/18 8:01
いつかまた来る日まで。

感想

黒部五郎岳は飛越新道から日帰りで登頂している方もいるようだが、私の脚力では到底無理なので、2泊3日の行程で挑戦することにした。初日は朝一の新幹線で富山に行き、夕方までに折立から太郎平小屋に登った。二日目は黒部五郎岳を往復。三日目は折立まで下るという行程だ。
本編の二日目は予想外に晴天になり、最高の展望が得られた反面、遮るもののないこのロングコースで日差しが容赦なく照り付け、体力的には厳しいものとなった。特に復路の行程では疲労が溜まってきている上に気温上昇(+お尻の不調!)という三重苦が襲ってきて、そのことは行きよりも帰りの方が所要時間がかかっていることに顕著に表れていると思う。簡単には行けない名山の一つであって、頂上からの黒部五郎カールなどの展望は素晴らしいものであったので、天気が良すぎるのも一長一短といったところか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら