ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3357448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

中房から表銀座縦走で大天井岳、からの常念岳。

2021年07月17日(土) 〜 2021年07月18日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
19:34
距離
25.2km
登り
2,525m
下り
2,693m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:49
休憩
2:42
合計
9:31
8:20
0:00
24
8:44
0:00
33
9:17
0:00
32
9:49
9:55
27
10:22
10:48
13
11:01
11:15
30
11:45
0:00
11
11:56
12:57
36
13:33
0:00
24
13:57
13:59
87
15:26
0:00
7
16:05
16:47
11
16:58
17:07
9
17:16
2日目
山行
7:19
休憩
2:00
合計
9:19
6:47
85
8:12
8:27
59
9:26
9:40
34
10:14
10:43
66
11:49
0:00
9
11:58
12:48
2
12:50
0:00
36
13:26
13:31
49
14:20
0:00
86
15:46
15:53
13
天候 1日目 快晴、遠方雲多し 2日目 快晴、午後雲湧く
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中房入山、三股下山の計画なので、それぞれの駐車場に車を置いて下山後移動・回収する計画だったけれど、朝5時過ぎ頃の三股駐車場は第1も第2も満車、路肩駐車多数でなかなか停められず、結局三股第1駐車場から約1.4km下の道路脇空き地に駐車。
それから中房に向かうも、すでに中房の市営駐車場はもちろん有明山神社の駐車場も満車、結局温泉公園の直ぐ上の駐車場(約20台 無料)に停めて、温泉公園北口バス停からバス(1,300円)で中房に行きました。梅雨明け後の週末、各登山口は激混みでした。バスは臨時便3台を含む4台で中房に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
中房登山口から合戦小屋間は5月に来たときより整備が進み、補修・新設された階段も見られ更に歩きやすくなってました。
合戦沢の頭から燕山荘間は完全夏道となり、最終ベンチから燕山荘の下を通る夏道がこの週末開通しました。燕山荘周辺は花盛りです。
すれ違いが困難な狭い所もあるので譲り合っていきましょう。

燕山荘から常念岳までの常念山脈稜線も特に荒れたような所も無く歩きやすいです。至る所でコマクサが見頃でした。常念乗越から常念岳へ登る途中の崩落ヶ所迂回ルートも整備が進み歩きやすくなってます。

常念岳から前常念への尾根は所々大きな岩の上を跳び伝っていくところがあってルートを見失いやすいです。ピンクリボンがあるので周りをよく見ながら進みましょう。

前常念からの下りはじめは急な岩場なので慎重に、下のハシゴまでは滑落の可能性もあります。
ハシゴから樹林帯となりますが泥濘んでいる所があちらこちらに有りました。土や木の根が湿ってて、とても滑りやすかったです。高い段差や急斜面などでのスリップ・転倒に気を付けて慎重に行きましょう。
大賑わいの登山口、駐車場問題ですったもんだして💦 予定よりかなり遅い出発となりました。
2021年07月17日 07:37撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 7:37
大賑わいの登山口、駐車場問題ですったもんだして💦 予定よりかなり遅い出発となりました。
梅雨が明けて快晴♪ あの稜線歩きが楽しみ。
2021年07月17日 10:16撮影 by  SO-04J, Sony
7/17 10:16
梅雨が明けて快晴♪ あの稜線歩きが楽しみ。
重い荷を背負い汗だくで合戦小屋に着きました。めっちゃ混んでた。
2021年07月17日 10:49撮影 by  SO-04J, Sony
7/17 10:49
重い荷を背負い汗だくで合戦小屋に着きました。めっちゃ混んでた。
スイカで水分補給、持参した塩をぶっかけて熱中症対策。
3
スイカで水分補給、持参した塩をぶっかけて熱中症対策。
合戦沢の頭から槍を望む。
2021年07月17日 11:15撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 11:15
合戦沢の頭から槍を望む。
あちらこちらでナナカマドが花を咲かせてました。
2021年07月17日 11:34撮影 by  SO-04J, Sony
7/17 11:34
あちらこちらでナナカマドが花を咲かせてました。
周りが見えづらいくらい緑が茂って夏山って感じ。茂みは日陰になるのでひんやりして気持ちいいです。
2021年07月17日 11:43撮影 by  SO-04J, Sony
7/17 11:43
周りが見えづらいくらい緑が茂って夏山って感じ。茂みは日陰になるのでひんやりして気持ちいいです。
テント場の横に出ました。
2021年07月17日 11:59撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 11:59
テント場の横に出ました。
すっかり夏山な雰囲気ですね、眺めが最高です。
すっかり夏山な雰囲気ですね、眺めが最高です。
燕山荘は激混み。
2021年07月17日 12:45撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 12:45
燕山荘は激混み。
テント場の様子、まだ少し雪が残ります。飲み物冷やすのに良さそう。
2021年07月17日 12:45撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 12:45
テント場の様子、まだ少し雪が残ります。飲み物冷やすのに良さそう。
トイレ側の様子。
2021年07月17日 12:41撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 12:41
トイレ側の様子。
今回は時間が無くて行かなかった燕岳、緑が濃くなって美しさが増してます。
2021年07月17日 12:53撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/17 12:53
今回は時間が無くて行かなかった燕岳、緑が濃くなって美しさが増してます。
燕山荘西側でコマクサが見頃でした。
2021年07月17日 12:55撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 12:55
燕山荘西側でコマクサが見頃でした。
少し離れた所に白いコマクサがひと株。見られてラッキーでした。
2021年07月17日 12:58撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 12:58
少し離れた所に白いコマクサがひと株。見られてラッキーでした。
一面コマクサ畑です。
1
一面コマクサ畑です。
さてお待ちかね表銀座行きましょう。
2021年07月17日 12:57撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 12:57
さてお待ちかね表銀座行きましょう。
過去に通ったときはほとんどガスってたので今日は最高に気分が良いです。
1
過去に通ったときはほとんどガスってたので今日は最高に気分が良いです。
メチャメチャ素敵な縦走路ですね。
2021年07月17日 13:13撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 13:13
メチャメチャ素敵な縦走路ですね。
燕岳と燕山荘を振り返る。
2021年07月17日 13:23撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 13:23
燕岳と燕山荘を振り返る。
岩陰でイワウメが見られました。
2021年07月17日 13:33撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 13:33
岩陰でイワウメが見られました。
お馴染み岩の隙間を抜けていきます。地図上では正面に見えるのが蛙岩になってますが、実際の蛙岩はこの少し手前左にある巨岩です。
2
お馴染み岩の隙間を抜けていきます。地図上では正面に見えるのが蛙岩になってますが、実際の蛙岩はこの少し手前左にある巨岩です。
この岩の右側に蛙がしがみついてるらしいですが、そう言われてみれば……ちょっと分かりません(笑)
2018年04月22日 10:07撮影 by  SO-04J, Sony
2
4/22 10:07
この岩の右側に蛙がしがみついてるらしいですが、そう言われてみれば……ちょっと分かりません(笑)
大下りの頭まで来ました。
2021年07月17日 13:55撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 13:55
大下りの頭まで来ました。
大下りの後、大登りが待ってます(汗)
2021年07月17日 13:57撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 13:57
大下りの後、大登りが待ってます(汗)
槍をバックに最高の笑顔。
2021年07月17日 13:58撮影 by  SO-04J, Sony
5
7/17 13:58
槍をバックに最高の笑顔。
大下りからの鞍部辺りにコバイケイソウ群生地。
2021年07月17日 14:07撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 14:07
大下りからの鞍部辺りにコバイケイソウ群生地。
今年は当たり年らしく綺麗な花を咲かせてました。
2021年07月17日 14:07撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 14:07
今年は当たり年らしく綺麗な花を咲かせてました。
見事ですね。
2021年07月17日 14:11撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 14:11
見事ですね。
コバイケイソウに癒やされた後は大登りが待っている💦
少し険しい所もあります。
2021年07月17日 14:19撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 14:19
コバイケイソウに癒やされた後は大登りが待っている💦
少し険しい所もあります。
偽ピークにだまされつつ、これはなかなかしんどい登りっす。
2021年07月17日 14:19撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 14:19
偽ピークにだまされつつ、これはなかなかしんどい登りっす。
ヒィヒィ言いながらなんとか稜線に登り上げました💦
3
ヒィヒィ言いながらなんとか稜線に登り上げました💦
また暫し楽しい稜線歩き。
2
また暫し楽しい稜線歩き。
大天井岳が大きく見えてきました。
2021年07月17日 15:11撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/17 15:11
大天井岳が大きく見えてきました。
切通岩まで来ました。右にレリーフ見えます。
1
切通岩まで来ました。右にレリーフ見えます。
下ります。
無事通過。
2021年07月17日 15:25撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 15:25
無事通過。
振り返ってみる。しみじみ良く歩いたな、疲れたけどそれを上回る楽しさがありましたよ。
2021年07月17日 15:28撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/17 15:28
振り返ってみる。しみじみ良く歩いたな、疲れたけどそれを上回る楽しさがありましたよ。
分岐まで来ました。これで今日の表銀座縦走も終わり、この先、槍まではまた次の機会に。
2021年07月17日 15:30撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 15:30
分岐まで来ました。これで今日の表銀座縦走も終わり、この先、槍まではまた次の機会に。
さあ最後の登り、大天荘に向かいます。
2021年07月17日 15:38撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 15:38
さあ最後の登り、大天荘に向かいます。
黙々と登る。
終盤に忍耐の登り(汗)
2021年07月17日 15:53撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 15:53
終盤に忍耐の登り(汗)
着いたー。達成感と開放感がハンパない。
2021年07月17日 15:58撮影 by  SO-04J, Sony
5
7/17 15:58
着いたー。達成感と開放感がハンパない。
テントを張って一息ついて大天井岳に向かいます。
2021年07月17日 16:50撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 16:50
テントを張って一息ついて大天井岳に向かいます。
途中チングルマが咲いてました。
2021年07月17日 16:51撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 16:51
途中チングルマが咲いてました。
タカネヤハズハハコは蕾。
2021年07月17日 16:52撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 16:52
タカネヤハズハハコは蕾。
10分くらいで山頂到着。初登頂のお二人、嬉しそう。
2021年07月17日 16:59撮影 by  SO-04J, Sony
6
7/17 16:59
10分くらいで山頂到着。初登頂のお二人、嬉しそう。
雲湧いてきちゃったけど相変わらず良き眺め。
2021年07月17日 17:08撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/17 17:08
雲湧いてきちゃったけど相変わらず良き眺め。
改めて縦走路を眺め感慨に浸る。下に高瀬ダム湖が見えるのは新たな発見。
2021年07月17日 17:00撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 17:00
改めて縦走路を眺め感慨に浸る。下に高瀬ダム湖が見えるのは新たな発見。
戻って夕食にしましょう。
2
戻って夕食にしましょう。
今日の山行もこれで終わり、美味しいご飯が待っている〜♪
2021年07月17日 17:10撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 17:10
今日の山行もこれで終わり、美味しいご飯が待っている〜♪
来る途中すれ違った登山者情報では昼頃はテント4、5張りだったらしいけど、その後一気に増えたらしくテント場は一杯。小屋前に張らせてもらいました。
3
来る途中すれ違った登山者情報では昼頃はテント4、5張りだったらしいけど、その後一気に増えたらしくテント場は一杯。小屋前に張らせてもらいました。
夕食後のテント場の様子。
2021年07月17日 19:20撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 19:20
夕食後のテント場の様子。
日没後、空が焼けてきました。
2021年07月17日 19:24撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/17 19:24
日没後、空が焼けてきました。
今日一日が終わりました、明日も良き日になりますように。
2021年07月17日 19:29撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/17 19:29
今日一日が終わりました、明日も良き日になりますように。
そして翌朝4:30頃の朝焼け。
2
そして翌朝4:30頃の朝焼け。
日の出を迎えます。
2021年07月18日 04:36撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 4:36
日の出を迎えます。
コーヒーを飲みながらご来光を待つ至福のひととき。
2
コーヒーを飲みながらご来光を待つ至福のひととき。
みんなで同じ方向を見て立ってる光景がちょっと可笑しかった。
2021年07月18日 04:39撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 4:39
みんなで同じ方向を見て立ってる光景がちょっと可笑しかった。
4:41 日の出来たー。
2021年07月18日 04:41撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/18 4:41
4:41 日の出来たー。
本日もよろしくお願いします。
4
本日もよろしくお願いします。
立山や後立山がキレイです。
3
立山や後立山がキレイです。
朝ご飯の後、ゆっくり準備して出立です。
2021年07月18日 06:49撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 6:49
朝ご飯の後、ゆっくり準備して出立です。
今日も素晴らしいお天気。
2021年07月18日 06:50撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 6:50
今日も素晴らしいお天気。
途中の小ピーク(前大天井岳と言う人もいる)に寄って大天井岳を振り返る。お世話になりました。
2021年07月18日 07:05撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 7:05
途中の小ピーク(前大天井岳と言う人もいる)に寄って大天井岳を振り返る。お世話になりました。
昨日歩いた稜線。
2021年07月18日 07:05撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 7:05
昨日歩いた稜線。
これから向かう縦走路。
2021年07月18日 07:03撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 7:03
これから向かう縦走路。
張り切っていきましょう。
2
張り切っていきましょう。
登山道脇にオヤマノエンドウが咲いてました。
2021年07月18日 07:22撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 7:22
登山道脇にオヤマノエンドウが咲いてました。
涸沢カールに先週発生した土石流跡が見えます。
2021年07月18日 07:27撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 7:27
涸沢カールに先週発生した土石流跡が見えます。
東天井岳が近づいてきた、寄っていきます。
2021年07月18日 07:46撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/18 7:46
東天井岳が近づいてきた、寄っていきます。
肩から登り始めると……
2021年07月18日 08:01撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 8:01
肩から登り始めると……
雷鳥が散歩してました。
2
雷鳥が散歩してました。
更に上に行くと親鳥と共に雛が見られた。望遠無いとキレイな写真は撮れなかったけど、ちょこちょこ動き回ってとっても可愛かったです。
2021年07月20日 23:50撮影
3
7/20 23:50
更に上に行くと親鳥と共に雛が見られた。望遠無いとキレイな写真は撮れなかったけど、ちょこちょこ動き回ってとっても可愛かったです。
山頂には誰かが山名プレートを置いたようです。
2021年07月18日 08:11撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 8:11
山頂には誰かが山名プレートを置いたようです。
横通岳と常念を雷鳥と共に眺める。
3
横通岳と常念を雷鳥と共に眺める。
念願の雷鳥親子に会えて嬉しかった。東天井岳に寄って良かったです。
2021年07月18日 08:21撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 8:21
念願の雷鳥親子に会えて嬉しかった。東天井岳に寄って良かったです。
東天井岳の肩の先には雪田が残ってますが、特に問題は無いです。
東天井岳の肩の先には雪田が残ってますが、特に問題は無いです。
近くにはハクサンイチゲや
2021年07月18日 08:26撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/18 8:26
近くにはハクサンイチゲや
チングルマや
2021年07月18日 08:27撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/18 8:27
チングルマや
タカネヤハズハハコと
2
タカネヤハズハハコと
シナノキンバイやミヤマキンポウゲのお花畑が見られました。
2
シナノキンバイやミヤマキンポウゲのお花畑が見られました。
次に目指すは横通岳。
2021年07月18日 08:36撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 8:36
次に目指すは横通岳。
ハイマツ帯を下ってきました。
2021年07月18日 08:46撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 8:46
ハイマツ帯を下ってきました。
とってもキレイなハイマツの斜面ですね。
2021年07月18日 08:53撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 8:53
とってもキレイなハイマツの斜面ですね。
ついつい足を止めて振り返っちゃう、どこを見ても素敵な風景。
2021年07月18日 09:13撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/18 9:13
ついつい足を止めて振り返っちゃう、どこを見ても素敵な風景。
横通岳山頂に近づいてきた。
2021年07月18日 09:19撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 9:19
横通岳山頂に近づいてきた。
常念岳の下に常念小屋も見えてきました。
2021年07月18日 09:24撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 9:24
常念岳の下に常念小屋も見えてきました。
登頂。こちらも山名プレートが置かれてました。
2021年07月18日 09:26撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 9:26
登頂。こちらも山名プレートが置かれてました。
下ってくるとまた雷鳥の親子に遭遇。
2021年07月18日 09:38撮影 by  SO-04J, Sony
3
7/18 9:38
下ってくるとまた雷鳥の親子に遭遇。
昨日午後の稜線では全く会えなかったけど、午前中は活動的になるのかな。
1
昨日午後の稜線では全く会えなかったけど、午前中は活動的になるのかな。
下ってきました。
2021年07月18日 09:46撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 9:46
下ってきました。
傘を差して歩いてる方がいました。暑さ、日焼け対策に良いですね、実際日差しが強くてめっちゃ暑かったです。
2021年07月18日 09:50撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 9:50
傘を差して歩いてる方がいました。暑さ、日焼け対策に良いですね、実際日差しが強くてめっちゃ暑かったです。
なので常念岳がガスに覆われてきて少しホッとしたりして(笑)
2021年07月18日 10:33撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 10:33
なので常念岳がガスに覆われてきて少しホッとしたりして(笑)
常念岳8合目手前の迂回路には階段状にキレイに石が並べてありました。整備凄いです。
2021年07月18日 11:15撮影 by  SO-04J, Sony
2
7/18 11:15
常念岳8合目手前の迂回路には階段状にキレイに石が並べてありました。整備凄いです。
蝶が手に止まって塩分摂取?8合目まで一緒に登りました。
3
蝶が手に止まって塩分摂取?8合目まで一緒に登りました。
三股分岐を過ぎて二日通しても最後の登り。旅の終わりを感じ始めました。
2021年07月18日 11:49撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 11:49
三股分岐を過ぎて二日通しても最後の登り。旅の終わりを感じ始めました。
常念岳に着いた。お昼食べながら二日間の山旅振り返りました。
2021年07月18日 12:45撮影 by  SO-04J, Sony
4
7/18 12:45
常念岳に着いた。お昼食べながら二日間の山旅振り返りました。
前常念に下ります。ガスが湧いてきて少し涼しい。
2021年07月18日 13:10撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 13:10
前常念に下ります。ガスが湧いてきて少し涼しい。
おっ常念山頂見えた。
2021年07月18日 13:12撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 13:12
おっ常念山頂見えた。
前常念からの下りは険しい、マークを確認しながら下る。
2021年07月18日 13:28撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 13:28
前常念からの下りは険しい、マークを確認しながら下る。
途中雷鳥が砂浴びしてました。
2021年07月18日 13:35撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 13:35
途中雷鳥が砂浴びしてました。
岩稜帯も終盤、後は樹林帯を一気に下る。
2021年07月18日 13:42撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 13:42
岩稜帯も終盤、後は樹林帯を一気に下る。
駐車場に着きました、お疲れー♪ でも車までまだ20分くらい歩かないとね(汗)
2021年07月18日 16:05撮影 by  SO-04J, Sony
1
7/18 16:05
駐車場に着きました、お疲れー♪ でも車までまだ20分くらい歩かないとね(汗)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 調理用水 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ティッシュペーパー 保険証 携帯 スマートフォン サングラス タオル ナイフ テント テントマット シェラフ アルコール除菌シート 不織布マスク

感想

去年から楽しみにしてた夏山縦走イベント第1弾(笑) 燕山荘から大天井岳経由の常念岳まで、テン泊でのんびり常念山脈を歩いてきました。
例年なら梅雨時で少し位天気悪くても行くつもりだったけど、前日に梅雨明け。いいタイミングで明けてくれました。
しかし、おかげで?登山口は激混みで、諸々あって出発がだいぶ遅れました。小屋やテン場も一杯で、人気のほどが伺えます。

中房から歩き始めるも団体さんの後ろに付いちゃって、ちょっと渋滞。でも、久しぶりに重い荷を背負ってのんびりペースなのでちょうどよかったかな。樹林帯歩きは風がないのでメチャメチャ暑かったです。
稜線に出ると素晴らしい天気に素晴らしい眺望、自ずとテンション上がってきます。
天気が良すぎる故にお日様の直射と地面の輻射でこれまた暑い暑い💦 熱中症対策はマストですね。
実際、帰りの三股までの下りで水が足りなくなって進めなくなった方達がいたみたいです。気を付けたいです。
周りの空気は冷たいので、風が吹けばすごく気持ちいいし、道中コマクサたくさん咲いてるし、のんびり稜線歩き楽しみました。

今回の山旅ではあちらこちらきちんと整備されてて有難いなぁって思います。
でもこの先、山小屋も厳しい状況で存続すら怪しいなかで、整備にかける経費も削らなければいけなくなりそうですね。
そうなれば気軽に山歩きも出来なくなるかもしれません。
協力金(入山料)の話も出始めてますけど、他人事でなく登山者も声を上げてく必要があるのかなって思います。

常念岳の麓に暮らす中、なかなか行く機会が作れなかった大天井岳に行くことができました。
1年ぶりのテン泊に表銀座縦走という折り紙付で、行く前からワクワクが止まらない上にジャストタイミングでの梅雨明け宣言にテンション上がりまくりでした♬
序盤、近いがゆえにチョットのんびり出発してしまって駐車場問題にバタつきましたが、結局帰路の際にはかえって麓に駐車していたのが都合良かったり結果オーライでした。
山行中も特に大きなトラブルもなく(大天井のテン場で地震に揺れたのはチョットビックリでしたが…💦)
重いザックも綺麗な景色や動植物、仲間達との談笑に癒され励まされ気持ち良く歩けました。
景色を眺めながらの稜線歩きは行きたい行ってみたい山々がいっぱいでこれからも楽しみです。
合戦小屋のスイカや皆で持ち寄ったご飯も美味しく盛り沢山の山行でした。

気持ちのいい青空の中、行きたかった大天井岳、ずっと歩いてみたかった表銀座に連れて行ってもらえた嬉しい2日間☆たくさんのコマクサや珍しい白いコマクサ☆何度も会えたライチョウ、可愛らしいヒナたち☆毎回自然の大きさに感動します☆盛りだくさんの楽しい登山になったのも一緒に行ってくれた2人の仲間のおかげです☆いつもありがとう♫これからも一緒に楽しみたいです(o^^o)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら