ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3375379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 〜プリンスルートでご来光登山〜

2021年07月21日(水) 〜 2021年07月22日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
23:45
距離
18.7km
登り
1,738m
下り
2,667m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:30
合計
4:30
12:28
19
12:47
12:47
5
12:52
12:59
0
12:59
12:59
12
13:11
13:13
7
13:20
13:21
75
14:36
14:36
10
15:11
15:14
41
15:55
16:03
8
2日目
山行
6:52
休憩
3:54
合計
10:46
2:09
2:20
88
3:48
3:56
1
3:57
3:57
7
4:04
4:12
1
4:13
4:13
17
4:30
4:45
5
4:50
4:57
10
5:07
5:07
11
5:18
5:18
9
5:27
5:27
1
5:28
5:30
11
5:41
5:58
1
6:08
6:08
8
6:16
6:16
4
6:20
6:22
54
7:16
7:16
11
8:52
8:54
17
9:46
9:47
25
10:12
11:40
9
11:49
御殿場口新五合目
1日目の昼食は5合目でとろうと思っていたけど、ツアーとしては花の湯でとる想定だったみたいです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
新宿駅西口・都庁大型バス駐車場(議事堂通り高架下)
↓バス乗車(7:10集合、7:30出発)
⇒富士宮口
●復路
御殿場口五合目
↓ バス乗車
⇒温泉施設「花の湯」
⇒浅間大社・お宮横丁
⇒新宿へ
その他周辺情報 花の湯
https://www.tokinosumika.com/hananoyu/
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
朝の6時過ぎに家を出ます。暑いけど天気はよい…富士山のほうも晴れてることを祈って出発。
2021年07月21日 06:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 6:14
朝の6時過ぎに家を出ます。暑いけど天気はよい…富士山のほうも晴れてることを祈って出発。
今回の集合場所は新宿駅西口の都庁大型バス駐車場でした。地味に駅から遠い。思ったより参加者多かったです。
2021年07月21日 07:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 7:00
今回の集合場所は新宿駅西口の都庁大型バス駐車場でした。地味に駅から遠い。思ったより参加者多かったです。
オリジナルのネックウォーマーをもらえました。登山中はマスクの代わりにこれ着けてもよかったかも。
2021年07月21日 07:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 7:00
オリジナルのネックウォーマーをもらえました。登山中はマスクの代わりにこれ着けてもよかったかも。
4列シートで知らない人と隣同士というのはなかなかのストレスです。
2021年07月21日 07:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 7:28
4列シートで知らない人と隣同士というのはなかなかのストレスです。
サービスエリアで1回休憩をはさみつつ、花の湯に到着。着替えと昼食を利用する人はここで済ませます。
2021年07月21日 10:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 10:14
サービスエリアで1回休憩をはさみつつ、花の湯に到着。着替えと昼食を利用する人はここで済ませます。
12時ごろに富士宮口に到着。ここで富士宮ルートとプリンスルートに分かれます。我々プリンスルート組は11人でした。
2021年07月21日 12:03撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 12:03
12時ごろに富士宮口に到着。ここで富士宮ルートとプリンスルートに分かれます。我々プリンスルート組は11人でした。
検温を済ませてリストストラップをもらいます。
2021年07月21日 12:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 12:15
検温を済ませてリストストラップをもらいます。
4つあるルートのうち、一番標高が高い富士宮口。下界よりだいぶ涼しいです。
2021年07月21日 12:18撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:18
4つあるルートのうち、一番標高が高い富士宮口。下界よりだいぶ涼しいです。
山頂が見える…こうやって見るとそんなに距離があるようには見えないんだけどねえ。
2021年07月21日 12:23撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:23
山頂が見える…こうやって見るとそんなに距離があるようには見えないんだけどねえ。
ガイドさんを先頭に歩みを進める。
2021年07月21日 12:34撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:34
ガイドさんを先頭に歩みを進める。
もういい景色なんだよなあ。
2021年07月21日 12:49撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 12:49
もういい景色なんだよなあ。
ペースはかなりゆったりペース。自分的にはちょうどいい感じ。
2021年07月21日 13:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:02
ペースはかなりゆったりペース。自分的にはちょうどいい感じ。
ガイドさんが富士山固有の植物とかを紹介してくれます。
2021年07月21日 13:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:07
ガイドさんが富士山固有の植物とかを紹介してくれます。
宝永火口に到着時、ガスってて真っ白だったけど
2021年07月21日 13:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:10
宝永火口に到着時、ガスってて真っ白だったけど
一瞬で晴れました。
2021年07月21日 13:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:10
一瞬で晴れました。
こりゃすげえ…宝永火口を見たかったのもプリンスルートを選んだ理由のひとつ。赤い岩肌がいかにも火山といった感じ。
2021年07月21日 13:12撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:12
こりゃすげえ…宝永火口を見たかったのもプリンスルートを選んだ理由のひとつ。赤い岩肌がいかにも火山といった感じ。
ここからいったん火口に下りて登り返します。
2021年07月21日 13:13撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:13
ここからいったん火口に下りて登り返します。
ゴロゴロ転がっている岩は全部上から落ちてきたもの。ここで休むのは危険ってことだけどなぜかベンチが置いてありました。
2021年07月21日 13:21撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:21
ゴロゴロ転がっている岩は全部上から落ちてきたもの。ここで休むのは危険ってことだけどなぜかベンチが置いてありました。
足元が砂利なので足がズブズブ沈んでとても歩きづらいし疲れる。まだ序盤なのだけど、ここが今回のルートで一番きつかったです。
2021年07月21日 13:34撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 13:34
足元が砂利なので足がズブズブ沈んでとても歩きづらいし疲れる。まだ序盤なのだけど、ここが今回のルートで一番きつかったです。
休憩中に上から石が転がってくるのが見えました。怖。
2021年07月21日 13:55撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 13:55
休憩中に上から石が転がってくるのが見えました。怖。
稜線に出ました。ちょっと風が強くなったけどまだ半袖で大丈夫。
2021年07月21日 14:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:28
稜線に出ました。ちょっと風が強くなったけどまだ半袖で大丈夫。
宝永山の山頂は向かう先とは反対方向。下山時に余裕があったら行きましょうとガイドさん。結局行くことはありませんでした。
2021年07月21日 14:29撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:29
宝永山の山頂は向かう先とは反対方向。下山時に余裕があったら行きましょうとガイドさん。結局行くことはありませんでした。
山頂はまだ先。
2021年07月21日 14:30撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:30
山頂はまだ先。
いい天気だなあ…夏って感じ。
2021年07月21日 14:31撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 14:31
いい天気だなあ…夏って感じ。
ガイドさんの説明を聞きながら登れるのもツアーの醍醐味。自分じゃ見えてる山がなんの山かなんて全然わかりません。
2021年07月21日 14:34撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:34
ガイドさんの説明を聞きながら登れるのもツアーの醍醐味。自分じゃ見えてる山がなんの山かなんて全然わかりません。
こまめに休憩をとりつつ進んでいく。
2021年07月21日 14:56撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 14:56
こまめに休憩をとりつつ進んでいく。
ちょっと雲が多いけどこれはこれでよし。
2021年07月21日 15:01撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 15:01
ちょっと雲が多いけどこれはこれでよし。
これも富士山固有種。名前は…忘れてもうた。
2021年07月21日 15:10撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 15:10
これも富士山固有種。名前は…忘れてもうた。
やっと3000mを越えました。
2021年07月21日 15:50撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 15:50
やっと3000mを越えました。
雲の一部が若干ピンク色に染まってきました。
2021年07月21日 15:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 15:53
雲の一部が若干ピンク色に染まってきました。
わらじ館の旗が見えました。目指す山小屋はあそこの一つ先。
2021年07月21日 16:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 16:00
わらじ館の旗が見えました。目指す山小屋はあそこの一つ先。
ここはスイカが名物のようですが今は売っていませんでした。
2021年07月21日 16:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 16:14
ここはスイカが名物のようですが今は売っていませんでした。
今日のお宿、砂走館に到着! 疲れたぜ。
2021年07月21日 16:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 16:25
今日のお宿、砂走館に到着! 疲れたぜ。
当時の皇太子が宿泊された赤岩八合館はここの一つ先。ここから1時間くらいの場所です。砂走館は赤岩八合館と同じ経営者らしいです。
2021年07月21日 16:27撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 16:27
当時の皇太子が宿泊された赤岩八合館はここの一つ先。ここから1時間くらいの場所です。砂走館は赤岩八合館と同じ経営者らしいです。
寝るスペースは1人につき布団1枚分くらいでした。コロナ対策で上半身部分が板で区切られているのでプライベートスペースも十分確保されている感じ。
2021年07月21日 16:38撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 16:38
寝るスペースは1人につき布団1枚分くらいでした。コロナ対策で上半身部分が板で区切られているのでプライベートスペースも十分確保されている感じ。
トイレは入口の向かって左側。利用料300円ですが宿泊者は無料で利用可能です。
2021年07月21日 16:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 16:59
トイレは入口の向かって左側。利用料300円ですが宿泊者は無料で利用可能です。
晩御飯はカレーでした。おかわり自由という太っ腹ぶり。この標高で寝る前に食べ過ぎると死んでしまうので大盛り一杯で済ませました。
2021年07月21日 17:08撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/21 17:08
晩御飯はカレーでした。おかわり自由という太っ腹ぶり。この標高で寝る前に食べ過ぎると死んでしまうので大盛り一杯で済ませました。
食べ終わったら寝る前にちょっと外へ。だいぶ雲が取れてました。
2021年07月21日 17:45撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/21 17:45
食べ終わったら寝る前にちょっと外へ。だいぶ雲が取れてました。
たまんねーぜ。
2021年07月21日 17:45撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 17:45
たまんねーぜ。
この非日常感が好き。
2021年07月21日 17:46撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 17:46
この非日常感が好き。
雲海もきれいで好き。
2021年07月21日 17:48撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 17:48
雲海もきれいで好き。
登ってきた宝永山もきれいに見えました。
2021年07月21日 17:48撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 17:48
登ってきた宝永山もきれいに見えました。
山中湖もくっきりと。山中湖はキャンプに行ったり近くの山に登ったりでけっこう縁のある湖です。
2021年07月21日 17:49撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/21 17:49
山中湖もくっきりと。山中湖はキャンプに行ったり近くの山に登ったりでけっこう縁のある湖です。
1時出発だったので12時半に目覚ましをかけてたけどそれより早く目が覚めました。トイレ済ませるついでに写真撮影。
2021年07月22日 00:27撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 0:27
1時出発だったので12時半に目覚ましをかけてたけどそれより早く目が覚めました。トイレ済ませるついでに写真撮影。
手持ち撮影なので若干手振れ。
2021年07月22日 00:32撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 0:32
手持ち撮影なので若干手振れ。
街のほうは明るくて星空撮影は無理っぽい。
2021年07月22日 00:40撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 0:40
街のほうは明るくて星空撮影は無理っぽい。
山頂方面はこんな感じ。満天の星ですよ。
2021年07月22日 00:54撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 0:54
山頂方面はこんな感じ。満天の星ですよ。
調子悪い人はここで朝まで寝ていてもいいという話でしたが、11人全員山頂を目指すことになりました。
2021年07月22日 00:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 0:56
調子悪い人はここで朝まで寝ていてもいいという話でしたが、11人全員山頂を目指すことになりました。
ヘッドライト久しぶりに使った。
2021年07月22日 01:08撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 1:08
ヘッドライト久しぶりに使った。
赤岩八合館を通過。
2021年07月22日 01:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 1:47
赤岩八合館を通過。
下から登ってくるヘッドライトの灯りをチラホラ見えます。
2021年07月22日 01:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 1:50
下から登ってくるヘッドライトの灯りをチラホラ見えます。
休みのたびに星空を撮ろう試みるもカメラの調子が悪くうまくいかない…。
2021年07月22日 02:16撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 2:16
休みのたびに星空を撮ろう試みるもカメラの調子が悪くうまくいかない…。
天の川も見えてたのだけど、これ撮れてる?
2021年07月22日 02:34撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 2:34
天の川も見えてたのだけど、これ撮れてる?
よくわからん。
2021年07月22日 02:56撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 2:56
よくわからん。
山頂の鳥居が見えました。
2021年07月22日 03:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 3:48
山頂の鳥居が見えました。
富士宮口山頂に到着!
2021年07月22日 03:50撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 3:50
富士宮口山頂に到着!
最高峰の剣が峰はもう少し先。
2021年07月22日 03:52撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 3:52
最高峰の剣が峰はもう少し先。
ここで剣が峰を目指す組と残る組に分かれます。剣が峰を目指す組は私を入れて7人でした。
2021年07月22日 03:59撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 3:59
ここで剣が峰を目指す組と残る組に分かれます。剣が峰を目指す組は私を入れて7人でした。
剣が峰手前の最後の難関、馬の背。コツは左側を登ることらしい。
2021年07月22日 04:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 4:16
剣が峰手前の最後の難関、馬の背。コツは左側を登ることらしい。
空が白んできました。
2021年07月22日 04:16撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 4:16
空が白んできました。
いざ剣が峰へ。
2021年07月22日 04:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:26
いざ剣が峰へ。
自分は今、日本にいる誰よりも高い場所にいるのだ。
2021年07月22日 04:30撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 4:30
自分は今、日本にいる誰よりも高い場所にいるのだ。
ご来光待ちタイム。
2021年07月22日 04:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:35
ご来光待ちタイム。
剣が峰からちょっと下がったところで待つことに。
2021年07月22日 04:36撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:36
剣が峰からちょっと下がったところで待つことに。
もう日の出の時間だけど、雲があるのでもう少し時間がかかります。
2021年07月22日 04:37撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:37
もう日の出の時間だけど、雲があるのでもう少し時間がかかります。
もうちょい。
2021年07月22日 04:40撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:40
もうちょい。
これはもう日の出でいいのでは。
2021年07月22日 04:43撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 4:43
これはもう日の出でいいのでは。
そんなわけでご来光です。
2021年07月22日 04:44撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:44
そんなわけでご来光です。
まぶしいぜ。
2021年07月22日 04:45撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 4:45
まぶしいぜ。
ご来光のあとはお鉢巡り。
2021年07月22日 04:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:48
ご来光のあとはお鉢巡り。
逆さ富士もきれいに見えました。
2021年07月22日 04:55撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 4:55
逆さ富士もきれいに見えました。
雲海もきれい。
2021年07月22日 04:56撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 4:56
雲海もきれい。
この景色よ。
2021年07月22日 05:25撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 5:25
この景色よ。
たまんねーぜ。
2021年07月22日 05:25撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 5:25
たまんねーぜ。
吉田口の登山ルート、やはり人が少ない。
2021年07月22日 05:31撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 5:31
吉田口の登山ルート、やはり人が少ない。
軽食を摂る人は扇屋に寄っていきます。私は家から持ってきたおにぎりの残りをパクついて済ませました。
2021年07月22日 05:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 5:41
軽食を摂る人は扇屋に寄っていきます。私は家から持ってきたおにぎりの残りをパクついて済ませました。
すごい景色。
2021年07月22日 05:53撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 5:53
すごい景色。
ここから下山口の御殿場口まで標高差は約2,250m。2,250mて…やべえ。
2021年07月22日 06:10撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 6:10
ここから下山口の御殿場口まで標高差は約2,250m。2,250mて…やべえ。
宝永山の左上の双子山、さらにその左上の駐車場がゴール地点です。めちゃくちゃ遠い。
2021年07月22日 06:10撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 6:10
宝永山の左上の双子山、さらにその左上の駐車場がゴール地点です。めちゃくちゃ遠い。
富士山火口も見納め。
2021年07月22日 06:13撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 6:13
富士山火口も見納め。
帰りも落石させないように注意しながら慎重に歩く。
2021年07月22日 06:30撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 6:30
帰りも落石させないように注意しながら慎重に歩く。
砂走館まで戻ってきたら朝食です。
2021年07月22日 08:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 8:02
砂走館まで戻ってきたら朝食です。
朝食後少し休憩したら下山再開。ここから楽しみにしていた大砂走です。
2021年07月22日 08:58撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 8:58
朝食後少し休憩したら下山再開。ここから楽しみにしていた大砂走です。
一歩でめっちゃ進む。飛ぶように走っていく。
2021年07月22日 09:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:00
一歩でめっちゃ進む。飛ぶように走っていく。
まだまだ続く大砂走り。
2021年07月22日 09:26撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:26
まだまだ続く大砂走り。
ひゃっはー!
2021年07月22日 09:28撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 9:28
ひゃっはー!
ついっさきまであそこにいたんだなあ。
2021年07月22日 09:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 9:29
ついっさきまであそこにいたんだなあ。
楽しすぎる。
2021年07月22日 09:38撮影 by  RICOH GR III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:38
楽しすぎる。
あっという間に下りてきてしまった。
2021年07月22日 09:52撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:52
あっという間に下りてきてしまった。
大砂走りで全員のペースを合わせるのは難しいので駐車場手前にある大石茶屋集合になってました。
2021年07月22日 10:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 10:11
大砂走りで全員のペースを合わせるのは難しいので駐車場手前にある大石茶屋集合になってました。
大石茶屋に到着。
2021年07月22日 10:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 10:12
大石茶屋に到着。
下山後はやっぱ炭酸でしょう。
2021年07月22日 10:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 10:15
下山後はやっぱ炭酸でしょう。
バスまで時間があるのでここで1時間半くらい休憩していました。
2021年07月22日 11:43撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 11:43
バスまで時間があるのでここで1時間半くらい休憩していました。
御殿場口5合目に到着。ここから行きと同じバスに乗って帰ります。
2021年07月22日 11:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 11:51
御殿場口5合目に到着。ここから行きと同じバスに乗って帰ります。
温泉と昼飯もプランに入っているので花の湯に寄っていきます。
2021年07月22日 14:47撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 14:47
温泉と昼飯もプランに入っているので花の湯に寄っていきます。
いい温泉でした。昼食はビュッフェ形式。
2021年07月22日 14:12撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 14:12
いい温泉でした。昼食はビュッフェ形式。
おみやげもらいました。
2021年07月22日 14:51撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 14:51
おみやげもらいました。
温泉入ったら帰ると思っていたけど浅間大社に寄っていくとのアナウンス。
2021年07月22日 15:15撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 15:15
温泉入ったら帰ると思っていたけど浅間大社に寄っていくとのアナウンス。
せっかくなのでバスを下りて参拝しました。風呂上りなのにまた汗かいちゃったぜ。
2021年07月22日 15:20撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 15:20
せっかくなのでバスを下りて参拝しました。風呂上りなのにまた汗かいちゃったぜ。
割引券をもらったので浅間大社横のお宮横丁でジェラードを買いました。うまー。
2021年07月22日 15:29撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/22 15:29
割引券をもらったので浅間大社横のお宮横丁でジェラードを買いました。うまー。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ タオル ストック ナイフ カメラ

感想

5年ぶり3回目の富士登山です。

去年は新型コロナの影響で閉鎖されていましたが今年は関係者の努力もあって開通となりました。
登山者数は例年の1割程度とツイッターで見た気がします。
登山者が少ないほうが利用者としてはありがたいのだけど、そのぶん山小屋の運営は厳しくなります。
今後どうなるかはわかりませんがなんとか維持してほしいものです。

吉田ルートを登ったときには見られなかった宝永火口、大砂走りが体験できて満足度の高い山行となりました。
難点はルート上の山小屋が少ないことかな…トイレ行きたくなったら地獄見そう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら