ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3379990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

至仏山 尾瀬 広大な湿原をてくてく散策

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
23.5km
登り
1,253m
下り
1,252m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:52
合計
8:09
5:31
43
6:14
6:15
10
6:25
6:26
16
6:42
6:43
6
6:49
6:51
7
6:58
6:58
5
7:22
7:23
5
7:28
7:29
38
8:07
8:21
17
8:38
8:40
17
8:57
8:57
13
9:10
9:12
6
9:18
9:18
23
9:41
9:54
98
11:32
11:32
15
11:47
11:54
36
12:30
12:32
15
12:47
12:48
16
13:04
13:05
32
13:37
13:38
2
13:40
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
尾瀬第1駐車場に前日入りして車内泊
280台:1,000円(24時間)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-6073

尾瀬戸倉から鳩待峠までシャトルバスで移動
1,000円:片道
乗合バス・タクシー共に同じ料金
バスは時刻通りの発車だが、その間タクシーが随時運行してます
https://kan-etsu.net/files/libs/3964/202103311401533264.pdf

尾瀬保護財団 交通対策
https://www.oze-fnd.or.jp/ozb/b-as/tt/
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠〜富士見田代(尾瀬原分岐)までは緩やかに高度を上げる感じだが、竜宮十字路への下りはやや歩き難い下り坂が続く
雨天後の木道はかなり滑りやすいので要注意

山ノ鼻から至仏山への東面登山道は、登り専用の一方通行
周回する場合は反時計回りが原則
至仏山は蛇紋岩という滑りやすい岩が多い
かなり非常に滑りやすい岩なので細心の注意が必要

尾瀬・花情報
https://mountain-guide.jp/hana.html
その他周辺情報 「尾瀬ぷらり館 戸倉の湯」
・営業時間
10:00 〜 18:00
・入浴料
大人:600円
子供:300円
https://oze-katashina.info/kanko/104/

「鳩待山荘 東京パワーテクノロジー株式会社」
https://www.tokyo-pt.co.jp/oze/mountain-villa/hatomachi
遠征二日目は尾瀬・至仏山にチャレンジ。
昨夜は尾瀬第1駐車場にて車内泊で、乗合タクシーで鳩待峠へ移動しスタート。
すでに先行のバスが13台と大賑わい。
2021年07月24日 05:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/24 5:30
遠征二日目は尾瀬・至仏山にチャレンジ。
昨夜は尾瀬第1駐車場にて車内泊で、乗合タクシーで鳩待峠へ移動しスタート。
すでに先行のバスが13台と大賑わい。
人混みを避けて中原山経由で尾瀬に向かう。
こちらのルートは緩やかな登りで、傾斜がキツくない場所は木道で整備されてます。
しかし濡れた木道はツルツルで危険。
2021年07月24日 05:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/24 5:42
人混みを避けて中原山経由で尾瀬に向かう。
こちらのルートは緩やかな登りで、傾斜がキツくない場所は木道で整備されてます。
しかし濡れた木道はツルツルで危険。
日差しがいい感じ。
2021年07月24日 06:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
7/24 6:17
日差しがいい感じ。
横田代から視界が開ける。
2021年07月24日 06:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/24 6:21
横田代から視界が開ける。
高層湿原を楽しみながら進む。
左奥には燧ヶ岳が雲に隠れてる。
2021年07月24日 06:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
7/24 6:48
高層湿原を楽しみながら進む。
左奥には燧ヶ岳が雲に隠れてる。
あちゃ〜。
先日の大雨でしっとりヘアーに…
2021年07月24日 06:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/24 6:53
あちゃ〜。
先日の大雨でしっとりヘアーに…
チングルマの綿毛。
2021年07月24日 06:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
50
7/24 6:53
チングルマの綿毛。
オトギリソウ。
2021年07月24日 06:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
7/24 6:54
オトギリソウ。
キンコウカ。
2021年07月24日 06:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
7/24 6:54
キンコウカ。
あちこちでワタスゲが見れます。
2021年07月24日 07:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
7/24 7:03
あちこちでワタスゲが見れます。
富士見田代(尾瀬原分岐)から尾瀬へ下っていく。
木道は滑り止め加工されてて歩きやすいが、やや傾斜がキツく足元が悪い登山道を進む。
2021年07月24日 07:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/24 7:20
富士見田代(尾瀬原分岐)から尾瀬へ下っていく。
木道は滑り止め加工されてて歩きやすいが、やや傾斜がキツく足元が悪い登山道を進む。
ギンリョウソウ。
2021年07月24日 07:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
7/24 7:50
ギンリョウソウ。
尾瀬ヶ原に到着。
2021年07月24日 08:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
40
7/24 8:06
尾瀬ヶ原に到着。
まだ序盤なので龍宮小屋にてエネルギー補給し、日焼け止めクリームを塗る。
2021年07月24日 08:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/24 8:10
まだ序盤なので龍宮小屋にてエネルギー補給し、日焼け止めクリームを塗る。
サワラン。
尾瀬ヶ原に出た所に綺麗に咲いてたのに撮り忘れ。
2021年07月24日 08:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
7/24 8:26
サワラン。
尾瀬ヶ原に出た所に綺麗に咲いてたのに撮り忘れ。
コバギボウシ。
2021年07月24日 08:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/24 8:28
コバギボウシ。
ノアザミ。
2021年07月24日 08:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/24 8:34
ノアザミ。
アカハライモリ。
2021年07月24日 08:40撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
7/24 8:40
アカハライモリ。
キンコウカ。
2021年07月24日 08:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
7/24 8:44
キンコウカ。
カラマツソウ。
2021年07月24日 08:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
7/24 8:51
カラマツソウ。
ニッコウキスゲ。
2021年07月24日 08:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
7/24 8:51
ニッコウキスゲ。
オゼソウかな〜?
2021年07月24日 08:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
7/24 8:52
オゼソウかな〜?
ニッコウキスゲの群生地。
一緒に撮影した方曰く、今年は少ない印象とのこと。
2021年07月24日 08:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/24 8:53
ニッコウキスゲの群生地。
一緒に撮影した方曰く、今年は少ない印象とのこと。
ミズチドリ。
2021年07月24日 08:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
7/24 8:55
ミズチドリ。
これから向かう至仏山方面。
木道歩きが気持ち良いが、気温も高く日差しが強い。
2021年07月24日 09:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
7/24 9:07
これから向かう至仏山方面。
木道歩きが気持ち良いが、気温も高く日差しが強い。
いたるところに休憩スペースあります。
2021年07月24日 09:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/24 9:10
いたるところに休憩スペースあります。
振り返ると燧ヶ岳。
2021年07月24日 09:11撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
7/24 9:11
振り返ると燧ヶ岳。
歩荷さんが背負ってる荷物の量、ハンパない!!
2021年07月24日 09:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
7/24 9:14
歩荷さんが背負ってる荷物の量、ハンパない!!
ヒツジグサの花は見れなかった。
2021年07月24日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/24 9:21
ヒツジグサの花は見れなかった。
尾瀬ヶ原・至仏山共に多くのトンボが飛び回ってた。
2021年07月24日 09:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
7/24 9:27
尾瀬ヶ原・至仏山共に多くのトンボが飛び回ってた。
オニシモツケ。
2021年07月24日 09:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/24 9:32
オニシモツケ。
花びらの中央が真白な剣型の模様が特徴のカキツバタ。
浅い水辺に葉を伸ばし花を咲かせます。
2021年07月24日 09:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
7/24 9:35
花びらの中央が真白な剣型の模様が特徴のカキツバタ。
浅い水辺に葉を伸ばし花を咲かせます。
山ノ鼻にてトイレを済まし小休憩。
2021年07月24日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/24 9:41
山ノ鼻にてトイレを済まし小休憩。
ちょっと疲れがあるが、至仏山へ向けて出発。
2021年07月24日 09:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/24 9:54
ちょっと疲れがあるが、至仏山へ向けて出発。
前半は灌木帯で狭い道。
しかも冠水してて非常に滑りやすい。
2021年07月24日 10:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/24 10:05
前半は灌木帯で狭い道。
しかも冠水してて非常に滑りやすい。
ケナツノタムラソウ。
2021年07月24日 10:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
7/24 10:08
ケナツノタムラソウ。
オオバギボウシ。
2021年07月24日 10:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/24 10:14
オオバギボウシ。
ミネウスユキソウ。
2021年07月24日 10:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
7/24 10:19
ミネウスユキソウ。
クルマユリ。
2021年07月24日 10:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
7/24 10:24
クルマユリ。
ホソバキソチドリ。
2021年07月24日 10:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
7/24 10:38
ホソバキソチドリ。
チダケサシ?
トリアシショウマ??
2021年07月24日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
7/24 10:55
チダケサシ?
トリアシショウマ??
登山道を振り返ると尾瀬ヶ原の絶景が広がってます。
2021年07月24日 11:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
7/24 11:05
登山道を振り返ると尾瀬ヶ原の絶景が広がってます。
少しだけ岩場があるが、それ以外は快適な登山道。
2021年07月24日 11:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/24 11:06
少しだけ岩場があるが、それ以外は快適な登山道。
シラネニンジン。
2021年07月24日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/24 11:15
シラネニンジン。
タカネシオガマ。
2021年07月24日 11:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
7/24 11:31
タカネシオガマ。
終盤は快適な階段区間。
しかも両サイドにお花畑が広がってて楽しめる。
2021年07月24日 11:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/24 11:33
終盤は快適な階段区間。
しかも両サイドにお花畑が広がってて楽しめる。
コバイケイソウ。
2021年07月24日 11:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/24 11:39
コバイケイソウ。
ウサギギク。
2021年07月24日 11:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/24 11:43
ウサギギク。
ヨツバシオガマ。
2021年07月24日 11:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
7/24 11:44
ヨツバシオガマ。
至仏山(2,228m)山頂。
到着時は混雑してたので、人が引いてから撮影。
2021年07月24日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
7/24 11:50
至仏山(2,228m)山頂。
到着時は混雑してたので、人が引いてから撮影。
軽く食事を済ませて小至仏山へ向かう。
2021年07月24日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/24 11:53
軽く食事を済ませて小至仏山へ向かう。
イブキジャコウソウ。
2021年07月24日 11:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
7/24 11:57
イブキジャコウソウ。
タカネシュロソウ。
2021年07月24日 11:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
7/24 11:57
タカネシュロソウ。
岩陰にひっそり咲いてたミヤマダイモンジソウ。
2021年07月24日 11:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
7/24 11:58
岩陰にひっそり咲いてたミヤマダイモンジソウ。
かなり小さい花で調査中。
2021年07月24日 12:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/24 12:04
かなり小さい花で調査中。
ヒメシャジン。
2021年07月24日 12:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
7/24 12:04
ヒメシャジン。
タカネナデシコ。
2021年07月24日 12:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
7/24 12:10
タカネナデシコ。
至仏山は蛇紋岩という滑りやすい岩が多い。
乾いてても滑るが、濡れるとツルツルで要注意。
2021年07月24日 12:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/24 12:24
至仏山は蛇紋岩という滑りやすい岩が多い。
乾いてても滑るが、濡れるとツルツルで要注意。
小至仏山(2,162m)に到着。
おば様方グループが占拠してて、かなり蜜でした。
2021年07月24日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
22
7/24 12:28
小至仏山(2,162m)に到着。
おば様方グループが占拠してて、かなり蜜でした。
鳩待峠へ下山開始。
2021年07月24日 12:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/24 12:33
鳩待峠へ下山開始。
中盤終盤は階段と木道で整備されて、非常に歩き易い。
2021年07月24日 12:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/24 12:35
中盤終盤は階段と木道で整備されて、非常に歩き易い。
ハクサンイチゲ。
2021年07月24日 12:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
7/24 12:37
ハクサンイチゲ。
ハクサンフウロ。
2021年07月24日 12:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
7/24 12:39
ハクサンフウロ。
オヤマ沢田代ではワタスゲがわんさか。
2021年07月24日 12:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/24 12:50
オヤマ沢田代ではワタスゲがわんさか。
ふわっふわのワタスゲ見れて感激。
2021年07月24日 12:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
7/24 12:50
ふわっふわのワタスゲ見れて感激。
こちらはヒオウギアヤメ。
基部に黄色と紫色の虎斑模様がある。
2021年07月24日 13:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/24 13:05
こちらはヒオウギアヤメ。
基部に黄色と紫色の虎斑模様がある。
鳩待峠に到着。
右奥にあるチケット売り場で購入。
購入したチケットで乗合バス・タクシーどちらも乗車できます。
2021年07月24日 13:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/24 13:37
鳩待峠に到着。
右奥にあるチケット売り場で購入。
購入したチケットで乗合バス・タクシーどちらも乗車できます。
13:40分の乗合バスに乗車した直後に大粒の雨。
2021年07月24日 13:43撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/24 13:43
13:40分の乗合バスに乗車した直後に大粒の雨。
下山後にお疲れ様のアレ♪
家まで運転が4時間以上かかるので、今夜はこちらで泊まりました。
2021年07月24日 18:00撮影 by  iPhone XR, Apple
42
7/24 18:00
下山後にお疲れ様のアレ♪
家まで運転が4時間以上かかるので、今夜はこちらで泊まりました。
二日間やや寝不足で挑んだ遠征登山。
もっと観光したかったが、コロナ収束後の楽しみにします。
2021年07月24日 18:31撮影 by  iPhone XR, Apple
39
7/24 18:31
二日間やや寝不足で挑んだ遠征登山。
もっと観光したかったが、コロナ収束後の楽しみにします。

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ゲイター:OUTDOOR RESEARCH Flex-Tex II Gaiters Black ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:TERNUA Ternua Fly ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット ボトム:MILLET TYPHON 50000 ST TREK PANT インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:FITS ミディアムハイカークルー サングラス:SWANS Airless Wave グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove アームカバー:C3fit インスピレーションアームスリーブ キャップ:THE NORTH FACE Futurelight Cap カメラ:Canon EOS80D カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 アンカーリンクス:PeakDesign 17×43mm AL-4 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR マスク:TENTIAL

感想

遠征二日目は尾瀬・至仏山へ。
前日奥白根山を下山後スーパーで買い出しして、尾瀬第1駐車場にて車内泊。
4連休だったので駐車場は大混雑すると思ったが、割と余裕あり朝5時でも空きスペースあり。

鳩待峠まで乗合バスを利用したが、とてもゆったりした運転で車酔いせずに済みました。
始発のバスは5時ですが、乗客が揃い次第出発してる印象。
自分はギリギリに乗車したので、最後発のバスに乗車。
途中の林道で先行車10台以上とすれ違いました。

鳩待峠から中原山を経由し尾瀬ヶ原へ下る往路は、緩やかに高度を上げる感じ。
整備された木道は前日の雨でツルツルで危険。
雨天後はゲイターを着用しないと、足元がびしょ濡れになる。
富士見田代から尾瀬ヶ原へ一気に高度を下げる。
滑り止め加工された木道は快適だが、それ以外は歩き難い下り坂が続く。

尾瀬ヶ原に着けば至仏山登山口まで快適な木道歩きです。
ただ日差しが強いので日焼け止めクリームしないと大変かも。

至仏山への登山道は序盤中盤と急な登りが続くが、終盤は快適な木道歩き。
至仏山付近はとても滑り易い蛇紋岩が多いので要注意。
小至仏山からの鳩待峠の下りは快適な登山道。
オヤマ沢田代にはワタスゲがわんさか咲いてて最高。
登山道全域に多種多様の花が咲いてて、とても魅力的な山でした。

下山後はさっぱり温泉に入って、居酒屋で久しぶりにお酒を飲みました。
この遠征に備えて2週間禁酒し、胃腸の状態を整えてました。
無事に2座完登したのでお酒を飲みました。
当日帰るのも運転がしんどいので、この日はお酒を楽しんで宿泊。
翌日ゆっくり帰りました。

今シーズン目標としてた遠征の一つを無事終了。
次はもう少し北上した百名山にチャレンジする予定だが、新型コロナの感染拡大がハンパない勢い…
来週にワクチン2回目が摂取できるのが救いかな…
(副反応が怖いけど)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人

コメント

harukitiさん、こんにちは😃

尾瀬だったのね〜ステキ!
あんなに有名な場所なのに、私行ったことないんだよね💦いつか必ず!

あの、100キロ超えを担いでるという歩荷さんに会ってみたい!凄いよね〜
今回はお腹の具合も安心で、楽しく行って来れましたね😄
夏が来れば思い出す〜♬遥すぎてなかなか行けないんだけども(笑)

ここよりもっと上の方へ(北へ)行くの?
羨ましすぎる!私なんか泊まりもダメ、朝出る時間や帰りの時間に制約があるから、なかなか普段も遠出ができません😢
せっかくの夏山シーズンなのにね。
harukitiさんはどんどん行っちゃって、ステキな景色を見せてくださいね❗
2021/7/30 17:30
grindelさん、こんばんは。
そう、素敵な尾瀬へ行ってきました。
想像以上に素晴らしい場所で大満足です。

歩荷さんは尾瀬名物ですね。
あの荷重を支える足腰、ハンパないよ!!

「夏が来〜れば思い出す〜、遥かな尾瀬〜遠い空ー〜♪♪」
小中学校の音楽でよく歌ってフレーズ。
その場所を歩くとは当時、想像すらしなかった。
(ノ∀ ̄〃)ノ彡

お盆は9連休の予定が、激務で半減の予定…
それでももう少し北側の百名山へ行きたいな〜。
o(^-^)o
2021/7/31 0:08
harukitiさん、こんにちは。
尾瀬は水芭蕉だけでなく、この季節になるといろんな花が咲いているんですね。
それにしてもちゃんと二週間禁酒をして体調を整えて遠征するなんて偉い!
もう下山後のぷっぱ〜がたまらなかったでしょ(笑)

さらに北上した百名山に行く予定なんですね。どこかな〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
2021/7/31 5:24
yomo-nyanさん、こんばんは。

尾瀬の印象ってやっぱり水芭蕉ですよね。
「夏の思い出」を口ずさみながら尾瀬を散策。
水芭蕉が咲く季節にも来てみたい。

遠征に備えてしっかり禁酒しました。
その効果かわからないけど、ウエスト周りがシュッと引き締まって嬉しかった。
居酒屋でぷっぱ〜は最高でした。
一人でちびちび酒を飲むのは至福の瞬間。
お盆遠征に向けて再び禁酒頑張ります。
(^-^ゝ

次の遠征は北アルプスか、福島県方面の予定。
でもコロナが心配…
(´・-・。)
2021/7/31 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら