ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340416
全員に公開
ハイキング
大雪山

【2013標高年登山】ニペソツ山(十六の沢コース)

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:15
距離
13.6km
登り
1,492m
下り
1,491m

コースタイム

(07:10)登山口           (17:25)
  ↓                 ↑
(08:15)山頂まで5.5kmの標識    (16:35)
  ↓                 ↑
(09:10)山頂まで4kmの標識     (15:45)
  ↓                 ↑
(10:25)山頂まで2.5kmの標識    (14:30)
  ↓                 ↑
(11:15)山頂まで1kmの標識     (13:30)
  ↓                 ↑
(12:20)山頂[休憩25分]  →   (12:45)

登り5時間10分、下り4時間40分、休憩25分
天候 曇り時々晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上川国道(273号線)沿いに三国橋付近に登山口の看板があります。林道は長いダート道で、かなり悪路です。大きな車はすれ違いも難しいと思います。
途中、ユニ石狩岳登山口の分岐があります。ニペソツ山(十六の沢)登山口は直進します。登山口近くの駐車スペースは10台ほどでしょうか、手前に数台ずつ止められますが、すでに満杯で、500mほど手前のスペースに停めました。
コース状況/
危険箇所等
記入式の登山ポストは登山口にあります。

樹林帯の山道は一本道なので、道に迷うことはないと思いますが、視界が開ける大きな岩場は悪天候時には怖いですね。私は岩場歩きの経験も少ないので、ピンクテープを探しながら歩きました。

下山後の温泉は糠平温泉の「中村屋」が好きですが、(つーか、そこしか行ったことがない)糠平温泉方面へも結構距離があります。家までは層雲峡を経由した方が近いので、層雲峡温泉の「黒岳の湯」にしようかと思ったら、ガス欠寸前だったので、スタンドを探すために温泉は後回しにしました。
層雲峡には遅くまで営業しているガソリンスタンドはなく、旭川の永山には24時間営業しているセルフスタンドがあるので、ヒヤヒヤしながら戻りました。

標高年記念として、登頂証明書を「ひがし大雪自然館」で無料発行してくれるそうですが、下山が遅くなったので行けませんでした。電話で問い合わせてみようかな。

携帯電話(au)は、山頂付近まではほとんど圏外でした。下山後も層雲峡まではずっと圏外でした。
寒くなってきたから登山者も少なくなってきたかと思いきや、車がいっぱいで、500mほど手前のスペースに停めました。
2013年09月21日 06:53撮影 by  SOL22, Sony
3
9/21 6:53
寒くなってきたから登山者も少なくなってきたかと思いきや、車がいっぱいで、500mほど手前のスペースに停めました。
やっと登山口が見えてきました。遅くても6時には入山しようと思ってたのに、こんな時間になってしまいました。すでに25組(50人ほど)入山しているようです。私が最後かも。
2013年09月21日 07:06撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 7:06
やっと登山口が見えてきました。遅くても6時には入山しようと思ってたのに、こんな時間になってしまいました。すでに25組(50人ほど)入山しているようです。私が最後かも。
(07:10)入山
やっと入山。ここは標高1,000mを超えています。登山口近くにトイレがありました。(中は確認していません)
2013年09月21日 07:08撮影 by  SOL22, Sony
9/21 7:08
(07:10)入山
やっと入山。ここは標高1,000mを超えています。登山口近くにトイレがありました。(中は確認していません)
他の方のレコで見た丸太。滑ることもなく無事に通過。
2013年09月21日 07:08撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 7:08
他の方のレコで見た丸太。滑ることもなく無事に通過。
私のレベルでは難しい山だと思うので、軽量化のため一眼レフは置いてきました。すべてスマホで撮影しています。
2013年09月21日 07:09撮影 by  SOL22, Sony
9/21 7:09
私のレベルでは難しい山だと思うので、軽量化のため一眼レフは置いてきました。すべてスマホで撮影しています。
最初は、小さい沢を歩きます。それほど悪路ではありません。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
最初は、小さい沢を歩きます。それほど悪路ではありません。
樹林帯の緩やかな登りが続きます。登りではウォーミングアップになりますが、下山はとても長く感じました。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
樹林帯の緩やかな登りが続きます。登りではウォーミングアップになりますが、下山はとても長く感じました。
(08:15)山頂まで5.5kmの標識
歩き始めて1時間ちょっと経ちましたが、相変わらずノロノロ歩行です。こんなペースで着くんだろうか...と、ちょっと心配です。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
(08:15)山頂まで5.5kmの標識
歩き始めて1時間ちょっと経ちましたが、相変わらずノロノロ歩行です。こんなペースで着くんだろうか...と、ちょっと心配です。
少しだけ視界が開けてきました。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
少しだけ視界が開けてきました。
振り返ると、オッパイ山と呼ばれている「ピリベツ岳」と「西クマネシリ岳」が見えました。
2013年09月21日 08:54撮影 by  SOL22, Sony
2
9/21 8:54
振り返ると、オッパイ山と呼ばれている「ピリベツ岳」と「西クマネシリ岳」が見えました。
少しずつ紅葉が始まっていますね。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
4
9/22 23:03
少しずつ紅葉が始まっていますね。
噂の岩場。上を通るか、下を通るかのどちらかのようですが、登りも下りも上を通りました。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
3
9/22 23:03
噂の岩場。上を通るか、下を通るかのどちらかのようですが、登りも下りも上を通りました。
「前天狗」が見えてきました。あの山を登らなきゃニペソツには行けないんです。
つーか、ものすごく遠いんですけど...(^▽^;)
2013年09月21日 09:02撮影 by  SOL22, Sony
5
9/21 9:02
「前天狗」が見えてきました。あの山を登らなきゃニペソツには行けないんです。
つーか、ものすごく遠いんですけど...(^▽^;)
湖が見えてきました。糠平湖だと思ってたけど、然別湖なのかな?
2013年09月21日 09:03撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 9:03
湖が見えてきました。糠平湖だと思ってたけど、然別湖なのかな?
青空なら良かったな〜。この辺りまでは、一本道なので分かりやすいです。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
青空なら良かったな〜。この辺りまでは、一本道なので分かりやすいです。
(09:10)山頂まで4kmの標識
登り始めて2時間経ちましたが、まだ半分まで来ていません。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
1
9/22 23:03
(09:10)山頂まで4kmの標識
登り始めて2時間経ちましたが、まだ半分まで来ていません。
チングルマの綿毛。
今日はのんびり花の写真を撮る気持ちの余裕はないので、これ一枚だけでした。
2013年09月21日 09:19撮影 by  SOL22, Sony
2
9/21 9:19
チングルマの綿毛。
今日はのんびり花の写真を撮る気持ちの余裕はないので、これ一枚だけでした。
木のトンネルを通ります。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
1
9/22 23:03
木のトンネルを通ります。
私より少し前に歩いていた親子。先を譲ったり、譲られたり。前天狗の岩場で休憩していました。今日はこの辺りで、下山するようです。
2013年09月21日 09:40撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 9:40
私より少し前に歩いていた親子。先を譲ったり、譲られたり。前天狗の岩場で休憩していました。今日はこの辺りで、下山するようです。
さっきのお父さんが指差していた方向に向けてパチリ。何て話していたかは記憶にありませんが。親子で山登りっていいですね。
2013年09月21日 09:41撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 9:41
さっきのお父さんが指差していた方向に向けてパチリ。何て話していたかは記憶にありませんが。親子で山登りっていいですね。
ここからはゴロゴロとした岩場です。こういうところはガスがかかると怖いですね。ロープが張ってあります。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
ここからはゴロゴロとした岩場です。こういうところはガスがかかると怖いですね。ロープが張ってあります。
またオッパイ山。右側には雌阿寒、雄阿寒が見えるようですが、よく分かりません。
2013年09月21日 09:52撮影 by  SOL22, Sony
9/21 9:52
またオッパイ山。右側には雌阿寒、雄阿寒が見えるようですが、よく分かりません。
進行方向はずっと曇りでした。この辺りから風が強くなってきました。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
進行方向はずっと曇りでした。この辺りから風が強くなってきました。
大きな岩場に変わりました。ピンクテープが頼りです。ナキウサギはこういう岩場にいるんですが、姿は見えず。(下山でやっと見かけましたが、あまりに遠くて撮影不可)
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
1
9/22 23:03
大きな岩場に変わりました。ピンクテープが頼りです。ナキウサギはこういう岩場にいるんですが、姿は見えず。(下山でやっと見かけましたが、あまりに遠くて撮影不可)
(10:25)山頂まで2.5kmの標識
ここが前天狗かな?携帯トイレブースがあります。
2013年09月21日 10:27撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 10:27
(10:25)山頂まで2.5kmの標識
ここが前天狗かな?携帯トイレブースがあります。
やっと前方にニペソツ山が見えました。めちゃくちゃ遠いし、曇ってる。
つーか、その前にもう一つ山あるし。(-o-;
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
2
9/22 23:03
やっと前方にニペソツ山が見えました。めちゃくちゃ遠いし、曇ってる。
つーか、その前にもう一つ山あるし。(-o-;
岩場は視界が悪くなるととても怖いです。ピンクテープや標識を頼りに進んでいきます。
2013年09月21日 10:40撮影 by  SOL22, Sony
9/21 10:40
岩場は視界が悪くなるととても怖いです。ピンクテープや標識を頼りに進んでいきます。
心折れる瞬間。手前に見えるのが「天狗岳」。もう3時間半以上歩いてるのに、目指すお山はあの奥なんですから。
2013年09月21日 10:49撮影 by  SOL22, Sony
3
9/21 10:49
心折れる瞬間。手前に見えるのが「天狗岳」。もう3時間半以上歩いてるのに、目指すお山はあの奥なんですから。
前を歩いているのは、私よりも1時間遅く入山したおじ様。前泊しているのに、晴れ間を狙って、遅く入山したようです。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
前を歩いているのは、私よりも1時間遅く入山したおじ様。前泊しているのに、晴れ間を狙って、遅く入山したようです。
歩いても歩いても、まだまだ先は長いんです。風が強く、雲の動きがとても早いので、時々青空が見えてきます。
2013年09月22日 23:04撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:04
歩いても歩いても、まだまだ先は長いんです。風が強く、雲の動きがとても早いので、時々青空が見えてきます。
(11:15)山頂まで1kmの標識
ニペソツと天狗岳のコル付近? こんな時間になってしまったので、下山する人がいっぱい。「上はかなり風が強いから、今のうちに何か着た方がいいよ」とアドバイスしてくれたり、「がんばって」と声を掛けてくれる人がたくさんいました。
2013年09月22日 23:04撮影 by  SOL22, Sony
2
9/22 23:04
(11:15)山頂まで1kmの標識
ニペソツと天狗岳のコル付近? こんな時間になってしまったので、下山する人がいっぱい。「上はかなり風が強いから、今のうちに何か着た方がいいよ」とアドバイスしてくれたり、「がんばって」と声を掛けてくれる人がたくさんいました。
山頂まであと少しです。ここまできたら意地でも登頂したい気分になりますね。強風で真っ直ぐ立っていられないこともありました。写真がブレています。
2013年09月22日 23:04撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:04
山頂まであと少しです。ここまできたら意地でも登頂したい気分になりますね。強風で真っ直ぐ立っていられないこともありました。写真がブレています。
山頂は目の前! とにかく風が強くて、低い大勢でないと飛ばされそうになることもありました。風速15mはあったみたいです。
2013年09月21日 11:55撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 11:55
山頂は目の前! とにかく風が強くて、低い大勢でないと飛ばされそうになることもありました。風速15mはあったみたいです。
小さな子供を連れた親子は、山頂までほんのちょっとの所で引き返してきたようです。ここまで来ただけでもすごいです。
2013年09月22日 23:04撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:04
小さな子供を連れた親子は、山頂までほんのちょっとの所で引き返してきたようです。ここまで来ただけでもすごいです。
警察の人が3名下りてきて、少し話をしました。今年は人が多いからパトロールに来てるのかな? 少し風が収まってきました。
2013年09月22日 23:04撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:04
警察の人が3名下りてきて、少し話をしました。今年は人が多いからパトロールに来てるのかな? 少し風が収まってきました。
(12:20)山頂
5時間10分で到着しました。目標は5時間だったので、タイムだけを見るとそれほど遅い感じはしませんが、いつものように写真を撮ったり、景色をゆっくり見ながら歩くという余裕は全くありませんでした。
2013年09月21日 12:21撮影 by  SOL22, Sony
7
9/21 12:21
(12:20)山頂
5時間10分で到着しました。目標は5時間だったので、タイムだけを見るとそれほど遅い感じはしませんが、いつものように写真を撮ったり、景色をゆっくり見ながら歩くという余裕は全くありませんでした。
時間はないけど、お腹も空いてきたのでランチにします。今日も相棒Gを連れてきました。岩陰は風が遮られるので、それほど寒さは感じなかったです。山頂はほんの数人で、とても静かでした。
2013年09月22日 23:04撮影 by  SOL22, Sony
5
9/22 23:04
時間はないけど、お腹も空いてきたのでランチにします。今日も相棒Gを連れてきました。岩陰は風が遮られるので、それほど寒さは感じなかったです。山頂はほんの数人で、とても静かでした。
お楽しみのコーヒータイム。このために登っているといっても過言ではないね。今日は新作のニャンコマグを持ってきました。ドリップコーヒーがセットしやすいように細長く作ってあります。
2013年09月21日 12:29撮影 by  SOL22, Sony
4
9/21 12:29
お楽しみのコーヒータイム。このために登っているといっても過言ではないね。今日は新作のニャンコマグを持ってきました。ドリップコーヒーがセットしやすいように細長く作ってあります。
(山頂1)
立ち上がると風が強くて寒いんですが、せっかくなので、ぐるっと写真を撮ってみます。
2013年09月21日 12:44撮影 by  SOL22, Sony
9/21 12:44
(山頂1)
立ち上がると風が強くて寒いんですが、せっかくなので、ぐるっと写真を撮ってみます。
(山頂2)
糠平湖か然別湖ですね。そういうのよくわらかんのですよ。(^^ゞ
雲がかかって残念です。
2013年09月21日 12:44撮影 by  SOL22, Sony
9/21 12:44
(山頂2)
糠平湖か然別湖ですね。そういうのよくわらかんのですよ。(^^ゞ
雲がかかって残念です。
(山頂3)
オッパイ山方面。あとは、よく分かりません。
2013年09月21日 12:45撮影 by  SOL22, Sony
9/21 12:45
(山頂3)
オッパイ山方面。あとは、よく分かりません。
(山頂4)
登ってきた道。つーか、ここをまた戻るんですよ。心折れるね。
2013年09月21日 12:45撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 12:45
(山頂4)
登ってきた道。つーか、ここをまた戻るんですよ。心折れるね。
(山頂5)
天気がちょっと残念でした。「またおいで」という合図だと思っています。
2013年09月21日 12:45撮影 by  SOL22, Sony
9/21 12:45
(山頂5)
天気がちょっと残念でした。「またおいで」という合図だと思っています。
(山頂6)
調べてみようかと思ったけど、雲がかかってよくわからんのです。
2013年09月21日 12:45撮影 by  SOL22, Sony
9/21 12:45
(山頂6)
調べてみようかと思ったけど、雲がかかってよくわからんのです。
(山頂7)
こっちもわからないね。自分がいる山以外に目を向ける余裕はないんです。
2013年09月21日 12:45撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 12:45
(山頂7)
こっちもわからないね。自分がいる山以外に目を向ける余裕はないんです。
(12:45)
下山もかなり厳しいと思うので、のんびり休憩してる暇はありません。そろそろ下山しましょう。山頂滞在時間は25分でした。
2013年09月21日 12:45撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 12:45
(12:45)
下山もかなり厳しいと思うので、のんびり休憩してる暇はありません。そろそろ下山しましょう。山頂滞在時間は25分でした。
前天狗のトイレブース付近に、テントが2張。その後も、何張りかありました。このお山はテン泊できればかなり楽だと思いました。
2013年09月21日 14:30撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 14:30
前天狗のトイレブース付近に、テントが2張。その後も、何張りかありました。このお山はテン泊できればかなり楽だと思いました。
私の後に日帰り装備で山頂に向かった人もいたので、私が最後から二番目ぐらいかな?
手足もついているし、転ぶこともなく、無事に下山しました。
2013年09月22日 23:04撮影 by  SOL22, Sony
1
9/22 23:04
私の後に日帰り装備で山頂に向かった人もいたので、私が最後から二番目ぐらいかな?
手足もついているし、転ぶこともなく、無事に下山しました。
(17:25)下山
下山にかかった時間は4時間40分でした。登り返しがあるので、下りでもかなり時間がかかりますね。この時期に、この時間は危険です。
2013年09月21日 17:23撮影 by  SOL22, Sony
9/21 17:23
(17:25)下山
下山にかかった時間は4時間40分でした。登り返しがあるので、下りでもかなり時間がかかりますね。この時期に、この時間は危険です。
登山口に近い駐車スペースは、すでに前泊の車でいっぱいです。明日の方が天気が良さそうなので、絶景が期待できますね。
2013年09月21日 17:24撮影 by  SOL22, Sony
2
9/21 17:24
登山口に近い駐車スペースは、すでに前泊の車でいっぱいです。明日の方が天気が良さそうなので、絶景が期待できますね。
次に近い駐車スペースもすでにいっぱいです。恐るべし、今年の山!
2013年09月21日 17:27撮影 by  SOL22, Sony
1
9/21 17:27
次に近い駐車スペースもすでにいっぱいです。恐るべし、今年の山!
登頂証明書をもらえるようですが、下山が遅くなってしまったので、まだ申し込んでいません。
2013年09月22日 23:03撮影 by  SOL22, Sony
9/22 23:03
登頂証明書をもらえるようですが、下山が遅くなってしまったので、まだ申し込んでいません。
撮影機器:

感想

山はいつでも登れるけれど、二度とない標高年の「ニペソツ山」に登ってきました。この山は私のレベルではとても難しいと思っていましたが、実際、本当に厳しかったです。
前天狗あたりから風が強くなってきて、山頂付近では風速15mぐらいはあったかもしれません。真っ直ぐ立っていられないほどの風で、低い姿勢になりながら、一歩ずつ前進していきました。

【良かった点】
反省すべき点ばかりで、あまり良かったことはありませんが、登り5時間を目標にしていましたが、実際は5時間10分でした。自分の感覚ではもっとかかっているような気がしました。下山時の方が風が弱くなり天気が回復してきて、岩場ではナキウサギの姿を見ることができました。

【悪かった点】
入山時間が遅くなってしまい、気持ちに余裕がない状態でのスタートになりました。休憩を合わせると10時間以上の行程になるので、遅くても6時には入山しないといけないな〜と思っていたのに、移動にかなり時間がかかりました。この時期に下山が17時を過ぎるのは本当に危険だな〜と思いました。ヘッドライトを使わずに済んで良かったです。

【食料・行動食】
水1.5リットル、クエン酸330ml、予備の水830ml、おにぎり2個、菓子パン、スニッカーズ、ゼリー飲料、ようかん、ブドウ糖、ドリップコーヒー、非常食など。おにぎり2個食べてから入山し、歩きながら行動食を食べたので、シャリバテは感じなかったです。水分は飲料水、カップラーメン、コーヒーなど、全部合わせて1リットルほど減りました。

【服装】
アウトラスト長袖シャツ、風除けのベスト、天狗岳付近で風が強くなってきたのでフリース着用。サポートタイツ、長ズボン、手袋(速乾)、ゲイター。9月に入ってから着始めたアウトラストの長袖シャツがとても快適です。暑くもなく、寒くもなく体温調整できているような気がします。

【全体を通して】
時間の余裕、気持ちの余裕、体力の余裕....とにかく「余裕がない」の一言に尽きました。「こんなペースで山頂まで行けるんだろうか」と何度も思いました。前天狗から見たニペソツ山はとてもカッコいいんですけど、今の私の体力レベルではそれを楽しむ余裕はありませんでした。いつもは一眼レフを首から提げて、写真を撮りながらのんびり歩くんですが、今回はスマホのみです。スマホの出し入れや、手袋を脱いでカメラ機能を起動させなければいけなかったので、写真は少なめです。

二ペソツは「見てよし、登ってよし」と言う人もいますが、私にはとてもレベルが高かったです。歩いた距離は14kmほどですが、登り返しが2回あるので、結果的に3つの山を登っていることになるんです。それぞれをバラバラで考えると、大したことはないんですが、一日で山を3つ登るんですから、何度も心が折れそうになりました。

私が経験した山はそれほど多くありませんが、これまでの日帰り登山の中では、一番ハードな山で、自分の身の丈には合わないと感じました。もっと体力をつけて、心身ともに余裕が出来たら、天気のいい日にリベンジしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7857人

コメント

やりましたね
羨ましいです。
一度は拝んでみたいのですが、
今になっては、もう無理でしょうね。
2013/9/23 10:07
ニペ
ニペ、お疲れさまでした。

標高年のニペ、とても人気のようですね。
私も2013年に登りたかったです。
山頂の標識が新しくなってますね。

それにしても、この山はほんと大変ですよね〜。
私も2年前に登りました。すごくきつかったの記憶しています。
心折れそうになるのわかります!
アップダウンが容赦ないですよね。!

この時期だともう肌寒いんでしょうか?
暗くなる前に下山できてよかったですね!
2013/9/23 21:10
old_higumaさんへ
3連休の初日が一番天気が怪しかったんですが、ここしか予定が合わなかったので、大変でしたががんばりました〜。

私にはとてもレベルが高かったんですが、ノロノロペースで登りました。あんなに遠くに見えていても、止まらずに歩けば、いつかは山頂に着くものです。余裕はなかったけど、達成感はありますね。
2013/9/24 9:18
atomicさんへ
ニペを狙えるのは、この3連休しかないだろうと思い、がんばって登りました。やはり、atomicさんのタイムの倍はかかってますね。あの山を2時間半で登れるなんて、恐るべしですね。(^^ゞ

私にはとても無理だろうと思いながらも、標高年に登ってみたいというミーハーな気持ちだけで、とにかく止まらず前に進んでいきました。これまでに経験したことのない風の強さに驚きましたが、山頂まではほとんど休憩しないで歩いているので、それほど寒さは感じませんでしたね。入山が遅かったこともあり、山頂は人が少なくてよかったです。

トレーニングもサボっているし、天気に大きく左右されますが、海抜ゼロから登った沓形コースの利尻山よりも、キツかったですね。体力温存しながら歩いたので、下山後の疲労や筋肉痛はそれほどありませんでした。

今の私のレベルではここが限界だと感じましたが、限界は超えてみないとわからないですから。慎重に歩いたので、怪我もなく、無事に下山できてよかったです。経験値が少し上がったので「トムラウシも行けるかも〜」って気持ちになりました。
2013/9/24 9:31
がんばりましたね
ニペは起伏が激しいから自分を叱咤激励しないと頂上に行けないですよね。お一人でよく行きました!おつかれさまでした!
2013/9/24 21:08
i-tomoさんへ
初めまして&コメントありがとうございます。

他の方のレコで、きついのは覚悟していましたが、本当にキツかったです。(^^;
天気が良かったら、また気分が違うと思うのですが、強風で、緊張しながら登りました。

もうちょっと体力を付けて、気持ちに余裕ができたらリベンジしたいです。
2013/9/24 23:03
二ぺソツ
私も8月25日に登ってきました。
この日は朝から雨で、登ってる間は真っ白でした。
いつも空沼、札幌岳の縦走をしているので、
体力的には余裕がありました。
登山道沿いに自生していたブルーベリーが
すっぱくておいしかったです。
2013/9/27 10:40
yamanaka1114さんへ
初めまして&コメントありがとうございます。
私が行ったときは、天気は悪くなかったのですが、とにかく風が強くて大変でした。
8月からの雨続きですっかり体力がリセットされて、まるで余裕なかったです。

ブルーベリーあったんですか〜。私にはとてもレベルが高かったので、周りを見渡す余裕もなかったですね。とにかく前進あるのみ!って感じでした。
2013/9/27 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら