記録ID: 3421286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳・赤岳周回
2021年08月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,641m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
慎重に、一歩一歩降ります。先を見ると切り立った斜面の先が見えて高度感が半端なくあり過ぎるので、足元だけをみて、ゆっくり、三点支持の基本でおります。そんな時に赤岳のガスが晴れるとか(涙)岩に掴まって写真。ひー。
地蔵尾根の分岐。無事に下山できますよう、手を合わせてから降ります。階段や鎖もしっかり整備されていて、傾斜が強い割に歩きやすい。このルートが人気で渋滞するのが分かった気がする(今回は人が少なくて渋滞はしなかったけど)
感想
・毎日あるぺん号は、尾白川登山口(甲斐駒ヶ岳)、観音平を経て美濃戸口に向かいます。観音平を出ると30分くらいで着くので、静かに、周りの方を起こさないように、日焼け止めを塗ったり身支度を整えます。
・八ヶ岳山荘のお手洗いは、入口から入って左手にありました。(外からも行けるのかもしれないけど、暗くて見つけられなかった)チップをお忘れなくです。
・最初は車道歩きなので、日の出前だけど先に進みます。今日は台風の影響もあり、午後から天気が崩れるかもしれない。。天気が良い間にガンガン行きます。
・ルート上の注意点は写真のコメントにつけたので割愛。敢えていえば、阿弥陀岳は、クライミングしたことのない人は行ってはいけないと感じました。
・やまのこ村まで車で行けたら2時間ショートカットできます。それであれば日帰り周回は、かなり楽になるとおもいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する