ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3426942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

名物「白馬大雪渓かき氷」でひんやり!白馬岳・旭岳

2021年08月07日(土) 〜 2021年08月08日(日)
 - 拍手
Jinbei その他1人
GPS
30:25
距離
17.2km
登り
1,980m
下り
1,976m

コースタイム

1日目
山行
5:54
休憩
0:51
合計
6:45
4:38
59
5:37
5:38
2
5:40
5:51
136
8:07
8:14
22
8:36
8:49
66
9:55
10:00
34
10:34
10:34
20
10:54
11:08
15
11:23
2日目
山行
5:13
休憩
0:33
合計
5:46
5:09
58
6:07
6:16
59
7:15
7:30
39
8:09
8:13
11
8:24
8:27
94
10:01
10:02
2
10:04
10:05
50
10:55
猿倉荘
天候 8月7日:ガス時々晴れ
8月8日:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●猿倉駐車場
金曜夜23時過ぎに到着時には空きは3割程度
日曜11:30頃戻って来た時はほぼ満車に近い状態でした。
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト&トイレ:猿倉荘前にあり(記入用紙もあり)
 平成28年7月1日から「長野県登山安全条例」に基づき、指定登山道を通行する際には、登山計画書を「長野県知事に届出する」こととなりました。
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html

●白馬山荘:1泊2食\12,000+個室1部屋¥9,000
https://www.hakuba-sanso.co.jp/

●危険箇所
各人の体力や経験などによって大きく違うので詳しくは書きませんが・・・
・大雪渓の落石(雪渓上に大小様々な岩が転がっています)
 時々大きな岩が転がってきます。実際に歩いていた時にも転がり落ちていきました。ガスで視界不良の時は特に注意が必要になります。

●旭岳
正式な登山道はありません。取付きを示す岩から安全なルートを確かめながら登ります(しばらく登ると踏み跡が分かりますが・・・)。マーキング類はありません。基本的にガレていて浮石が多いので要注意。遭対協の方からも慎重な行動を求められました。
その他周辺情報 ●下山後の温泉:おびなたの湯 \650
http://hakuba-happo-onsen.jp/obinatanoyu/
洗い場やシャワーの数は少ないですが、解放感のある気持のよい温泉です。
*感染症対策として受付に消毒スプレーが置いてあり手指消毒を求められます。
*脱衣所で密にならない、大声で話をしないなどに気を付ければ、登山後に汗を流した方が身体も気分もスッキリするのではないでしょうか?あくまでも判断は個人にゆだねられます。
今年も登ります白馬岳!最短ルートの大雪渓登りで猿倉荘からのスタートです!
2021年08月07日 04:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 4:29
今年も登ります白馬岳!最短ルートの大雪渓登りで猿倉荘からのスタートです!
登山ポストは、猿倉荘の玄関横にあります。この時期は、遭対協のスタッフの方が、受け取り内容を確認してアドバイスをくれます。ありがとうざいます。
2021年08月07日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 4:35
登山ポストは、猿倉荘の玄関横にあります。この時期は、遭対協のスタッフの方が、受け取り内容を確認してアドバイスをくれます。ありがとうざいます。
猿倉登山口看板。いっきまーす!
2021年08月07日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 4:36
猿倉登山口看板。いっきまーす!
白馬鑓温泉への分岐に着きました。2年連続通行止めです。人が歩かなくなる期間が長いほど廃道なってしまわないか心配になります。
2021年08月07日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 4:48
白馬鑓温泉への分岐に着きました。2年連続通行止めです。人が歩かなくなる期間が長いほど廃道なってしまわないか心配になります。
シシウド
2021年08月07日 04:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 4:26
シシウド
ハナチダケサシ
2021年08月07日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 4:50
ハナチダケサシ
林道からは白馬岳-小蓮華山稜線がよくみえます。
2021年08月07日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 4:55
林道からは白馬岳-小蓮華山稜線がよくみえます。
小蓮華山
2021年08月07日 04:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 4:55
小蓮華山
ヤマアジサイ
2021年08月07日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:10
ヤマアジサイ
ピンクのヤマアジサイ
2021年08月07日 04:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 4:59
ピンクのヤマアジサイ
タマガワホトトギス
2021年08月07日 05:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:01
タマガワホトトギス
いつもの渡渉ポイント。今回は水流が少ないので橋でなくそのまま直進します。
2021年08月07日 05:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:02
いつもの渡渉ポイント。今回は水流が少ないので橋でなくそのまま直進します。
ヤマホタルブクロ
2021年08月07日 05:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:03
ヤマホタルブクロ
オミナエシ
2021年08月07日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:05
オミナエシ
オオバギボウシ
2021年08月07日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:11
オオバギボウシ
マルバダケブキ
2021年08月07日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:27
マルバダケブキ
白馬稜線の背後に青空が見えます。
2021年08月07日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 5:28
白馬稜線の背後に青空が見えます。
ミソガワソウ
2021年08月07日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:31
ミソガワソウ
白馬岳方面に虹がみえます!
2021年08月07日 05:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 5:33
白馬岳方面に虹がみえます!
オタカラコウ
2021年08月07日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:36
オタカラコウ
まだ虹があんなにはっきりと!
2021年08月07日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 5:37
まだ虹があんなにはっきりと!
白馬尻小屋の「おつかれさん岩」に着きました!
2021年08月07日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 5:40
白馬尻小屋の「おつかれさん岩」に着きました!
まだ虹がでてます。雪渓の真上に。
2021年08月07日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 5:40
まだ虹がでてます。雪渓の真上に。
ヤマハハコ
2021年08月07日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 5:51
ヤマハハコ
オオレイジンソウ
2021年08月07日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:52
オオレイジンソウ
エンレイソウの実
2021年08月07日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 5:52
エンレイソウの実
キヌガソウ(まだ残っていました)
2021年08月07日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 5:53
キヌガソウ(まだ残っていました)
ミヤマカラマツ
2021年08月07日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 6:03
ミヤマカラマツ
オオバミゾホオズキ
2021年08月07日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 6:12
オオバミゾホオズキ
ヤマガラシ
2021年08月07日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 6:12
ヤマガラシ
オニシモツケ
2021年08月07日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 6:14
オニシモツケ
白馬大雪渓とミヤマキンポウゲ
2021年08月07日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 6:18
白馬大雪渓とミヤマキンポウゲ
大雪渓の取り付きに着きました。ここからアイゼンを装着して1時間ほどの雪上歩きになります。
2021年08月07日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 6:19
大雪渓の取り付きに着きました。ここからアイゼンを装着して1時間ほどの雪上歩きになります。
ほどよい雪質で一歩一歩しっかりと確認しながら進みます。
2021年08月07日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 6:24
ほどよい雪質で一歩一歩しっかりと確認しながら進みます。
1m級の落石も転がっています。雪上では音もなく落ちてくるのでいかに先に気づき避けるかが生死を分けます。
2021年08月07日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 6:53
1m級の落石も転がっています。雪上では音もなく落ちてくるのでいかに先に気づき避けるかが生死を分けます。
ガスに飲まれました。落石回避において視界がないのは危険な状況です。急ぎます。
2021年08月07日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 6:40
ガスに飲まれました。落石回避において視界がないのは危険な状況です。急ぎます。
いつもの砂島がみえました。ここで雪上歩きから秋道歩きに切り替えます。
2021年08月07日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 7:03
いつもの砂島がみえました。ここで雪上歩きから秋道歩きに切り替えます。
振り返って大雪渓。無事渡り切りました。
2021年08月07日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 7:12
振り返って大雪渓。無事渡り切りました。
あ、あれは!枯草と同化してますが、、イワヒバリ発見!
2021年08月07日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 7:24
あ、あれは!枯草と同化してますが、、イワヒバリ発見!
キリっ。りりしいイワヒバリ。
2021年08月07日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 7:24
キリっ。りりしいイワヒバリ。
あ、こっち向きました。おはようございます!
2021年08月07日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 7:24
あ、こっち向きました。おはようございます!
大雪渓の青空とキンポウゲ畑
2021年08月07日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 7:29
大雪渓の青空とキンポウゲ畑
ミヤマキンポウゲがいっぱい!
2021年08月07日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 7:29
ミヤマキンポウゲがいっぱい!
大雪渓最上部。杓子尾根から常にガラガラと音を立てて落石があります。止まらずに大きなものが滑ったときに大事故になっています。
2021年08月07日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 7:29
大雪渓最上部。杓子尾根から常にガラガラと音を立てて落石があります。止まらずに大きなものが滑ったときに大事故になっています。
ミヤマキンポウゲ
2021年08月07日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 7:31
ミヤマキンポウゲ
ヒメクワガタ
2021年08月07日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 7:37
ヒメクワガタ
シナノオトギリ
2021年08月07日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 7:38
シナノオトギリ
タカネニガナ
2021年08月07日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 7:39
タカネニガナ
クルマユリ
2021年08月07日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 7:48
クルマユリ
ミヤマクワガタ
2021年08月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 7:49
ミヤマクワガタ
イワオウギ
2021年08月07日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 7:49
イワオウギ
岩室の橋に着きました。
2021年08月07日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 7:50
岩室の橋に着きました。
テガタチドリ
2021年08月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 7:59
テガタチドリ
クロトウヒレン
2021年08月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 7:59
クロトウヒレン
シロウマアサツキ
2021年08月07日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 8:02
シロウマアサツキ
ミヤマコウゾリナ
2021年08月07日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 8:04
ミヤマコウゾリナ
タカネナデシコ
2021年08月07日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 8:07
タカネナデシコ
ヨツバシオガマ
2021年08月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 8:33
ヨツバシオガマ
ミヤマクワガタ
2021年08月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 8:34
ミヤマクワガタ
トリカブト
2021年08月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 8:38
トリカブト
ミソガワソウ
2021年08月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 8:38
ミソガワソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2021年08月07日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 8:38
ミヤマアキノキリンソウ
オオハナウド
2021年08月07日 08:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 8:39
オオハナウド
避難小屋に着きました!
2021年08月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 8:39
避難小屋に着きました!
ここで栄養補給。
2021年08月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 8:42
ここで栄養補給。
オオハナウド
2021年08月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 8:54
オオハナウド
ハクサンフウロ
2021年08月07日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 8:55
ハクサンフウロ
ムカゴトラノオ
2021年08月07日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 8:56
ムカゴトラノオ
シロウマタンポポ
2021年08月07日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 8:59
シロウマタンポポ
アオノツガザクラ
2021年08月07日 08:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 8:59
アオノツガザクラ
ミヤマキンポウゲ
2021年08月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:01
ミヤマキンポウゲ
シナノキンバイ
2021年08月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:03
シナノキンバイ
シナノキンバイ
2021年08月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:03
シナノキンバイ
クルマユリがいっぱい
2021年08月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:07
クルマユリがいっぱい
オタカラコウ
2021年08月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 9:07
オタカラコウ
イワギキョウ
2021年08月07日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:13
イワギキョウ
ハクサンフウロがいっぱい!
2021年08月07日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 9:18
ハクサンフウロがいっぱい!
ミヤマアキノキリンソウの群生
2021年08月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:22
ミヤマアキノキリンソウの群生
ウメバチソウ
2021年08月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:31
ウメバチソウ
ウサギギク
2021年08月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 9:31
ウサギギク
またもやイワヒバリ発見!
2021年08月07日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 9:35
またもやイワヒバリ発見!
ガンバレ岩に着きました!背後には頂上宿舎が見えました!
2021年08月07日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:39
ガンバレ岩に着きました!背後には頂上宿舎が見えました!
ミヤマオダマキ
2021年08月07日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 9:41
ミヤマオダマキ
ウルップソウ発見!
2021年08月07日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:43
ウルップソウ発見!
イブキジャコウソウ
2021年08月07日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 9:46
イブキジャコウソウ
キンポウゲ畑
2021年08月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 9:48
キンポウゲ畑
頂上宿舎の水場に到着!ここで給水します。
2021年08月07日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:48
頂上宿舎の水場に到着!ここで給水します。
ふと、横をみると、、、イワヒバリが水浴びしてます!気持ちよさそう。
2021年08月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 9:51
ふと、横をみると、、、イワヒバリが水浴びしてます!気持ちよさそう。
こっち見ました。気づかれました!
2021年08月07日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 9:51
こっち見ました。気づかれました!
水浴びからあがり、水を切りはじめました。羽がもふもふです!
2021年08月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 9:52
水浴びからあがり、水を切りはじめました。羽がもふもふです!
水はらいにぷるぷるしてます。
2021年08月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 9:52
水はらいにぷるぷるしてます。
白馬頂上宿舎に着きました!
2021年08月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 9:54
白馬頂上宿舎に着きました!
頂上宿舎まわりはイワギキョウでいっぱいです!
2021年08月07日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 10:04
頂上宿舎まわりはイワギキョウでいっぱいです!
イワギキョウ
2021年08月07日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 10:06
イワギキョウ
ヨツバシオガマ
2021年08月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 10:07
ヨツバシオガマ
ウルップソウ
2021年08月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:08
ウルップソウ
ウルップソウのアップ
2021年08月07日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 10:08
ウルップソウのアップ
またまたイワヒバリ発見!
2021年08月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:09
またまたイワヒバリ発見!
ミヤマキンポウゲの群生
2021年08月07日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:11
ミヤマキンポウゲの群生
イワベンケイ
2021年08月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:14
イワベンケイ
ミヤマダイモンジソウ
2021年08月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 10:15
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマクワガタ
2021年08月07日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:15
ミヤマクワガタ
タカネシオガマ
2021年08月07日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:18
タカネシオガマ
ミヤマツメクサ
2021年08月07日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 10:19
ミヤマツメクサ
ミヤマツメクサ
2021年08月07日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 10:20
ミヤマツメクサ
ミヤマウイキョウ
2021年08月07日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/7 10:23
ミヤマウイキョウ
高山植物の女王コマクサもまだ間に合いました
2021年08月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 10:26
高山植物の女王コマクサもまだ間に合いました
ミヤマアケボノソウ発見!
2021年08月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 10:24
ミヤマアケボノソウ発見!
ミヤマアケボノソウ
2021年08月07日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:28
ミヤマアケボノソウ
白馬山荘が見えました!いつ見てもまるで要塞です。
2021年08月07日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:31
白馬山荘が見えました!いつ見てもまるで要塞です。
イブキジャコウソウ
2021年08月07日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 10:32
イブキジャコウソウ
白馬山荘に到着!受付よりも先に白馬岳頂上行ってきます!
2021年08月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:34
白馬山荘に到着!受付よりも先に白馬岳頂上行ってきます!
チシマギキョウ
2021年08月07日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 10:37
チシマギキョウ
イワツメクサ
2021年08月07日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 10:41
イワツメクサ
シコタンハコベ
2021年08月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 10:56
シコタンハコベ
白馬岳頂上に到着!
2021年08月07日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 10:57
白馬岳頂上に到着!
頂上モニュメントの上
2021年08月07日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 11:08
頂上モニュメントの上
クモマミミナグサ
2021年08月07日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 10:57
クモマミミナグサ
シコタンソウが頂上にありました!
2021年08月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 11:02
シコタンソウが頂上にありました!
シコタンソウ
2021年08月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 11:02
シコタンソウ
クモマミミナグサ
2021年08月07日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 11:11
クモマミミナグサ
白馬山荘受付
2021年08月07日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 11:25
白馬山荘受付
今回の目的、大雪渓かき氷。13時から販売です。
2021年08月07日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 11:26
今回の目的、大雪渓かき氷。13時から販売です。
目の前には旭岳。明日登りたいけど、天気が微妙かも。。
2021年08月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 11:30
目の前には旭岳。明日登りたいけど、天気が微妙かも。。
歩いてきた稜線。
2021年08月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 11:30
歩いてきた稜線。
宿泊棟の廊下
2021年08月07日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 11:35
宿泊棟の廊下
今夜、泊まる部屋。荷物を整理して、お昼ごはんにいきます!
2021年08月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 11:36
今夜、泊まる部屋。荷物を整理して、お昼ごはんにいきます!
楽しみにしてたスカイプラザにきました!
2021年08月07日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 11:48
楽しみにしてたスカイプラザにきました!
中は、標高3000m級とは思えない、ゲレ食のような装飾と広さ。
2021年08月07日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 12:15
中は、標高3000m級とは思えない、ゲレ食のような装飾と広さ。
ラーメンをいただきました。
2021年08月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 11:55
ラーメンをいただきました。
箸には手書きで「白馬岳」と書いてあります。昨年まではなかったような。。
2021年08月07日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 11:57
箸には手書きで「白馬岳」と書いてあります。昨年まではなかったような。。
昼食後に、山荘の外のベンチで青空の下、まったりゆっくり。
2021年08月07日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 11:30
昼食後に、山荘の外のベンチで青空の下、まったりゆっくり。
ぼぉ〜っとベンチで景色を見ていたら、突然目の前に!ライチョウがにょきっと現れました!
2021年08月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
8/7 12:35
ぼぉ〜っとベンチで景色を見ていたら、突然目の前に!ライチョウがにょきっと現れました!
あ、こっちみました。今回イワヒバリには何度も会ったんですが、ライチョウはもう会えないかなと思っていました。。
2021年08月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 12:35
あ、こっちみました。今回イワヒバリには何度も会ったんですが、ライチョウはもう会えないかなと思っていました。。
ライチョウさん、寄ってきました。
2021年08月07日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/7 12:35
ライチョウさん、寄ってきました。
背後の屋根には風見鶏のようなイワヒバリ
2021年08月07日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 12:42
背後の屋根には風見鶏のようなイワヒバリ
足元をみると、すぐ近くにイワヒバリ。。
2021年08月07日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 13:02
足元をみると、すぐ近くにイワヒバリ。。
13時なったので、念願の「白馬大雪渓かき氷」をそのまま外のベンチでいただきました!練乳かき氷の下にはフルーツが入っていて、しろくまアイスのようでした。すごくおいしいです!
2021年08月07日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
8/7 13:11
13時なったので、念願の「白馬大雪渓かき氷」をそのまま外のベンチでいただきました!練乳かき氷の下にはフルーツが入っていて、しろくまアイスのようでした。すごくおいしいです!
スカイプラザの玄関のすぐ下にもシコタンソウがありました。
2021年08月07日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/7 13:36
スカイプラザの玄関のすぐ下にもシコタンソウがありました。
白馬山荘の夕食(メインはハンバーグとマイタケの天ぷら)
2021年08月07日 17:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
8/7 17:02
白馬山荘の夕食(メインはハンバーグとマイタケの天ぷら)
午後はずっとガスだったんですが、ガスが切れ、旭岳が見えました!
2021年08月07日 17:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 17:38
午後はずっとガスだったんですが、ガスが切れ、旭岳が見えました!
旭岳の右横には、日本海が見えました!
2021年08月07日 17:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/7 17:38
旭岳の右横には、日本海が見えました!
チングルマの穂
2021年08月07日 17:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 17:41
チングルマの穂
ミネウスユキソウ
2021年08月07日 17:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/7 17:42
ミネウスユキソウ
イブキジャコウソウ
2021年08月07日 17:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/7 17:46
イブキジャコウソウ
ミヤマツメクサ
2021年08月07日 17:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/7 17:47
ミヤマツメクサ
ミヤマオトコヨモギ
2021年08月07日 17:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/7 17:51
ミヤマオトコヨモギ
白馬山荘からみる夕日。この時期、旭岳に沈みます。
2021年08月07日 18:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 18:40
白馬山荘からみる夕日。この時期、旭岳に沈みます。
雲間から剱岳が瞬間見えました!
2021年08月07日 18:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 18:40
雲間から剱岳が瞬間見えました!
旭岳に夕日が沈みます。
2021年08月07日 18:41撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 18:41
旭岳に夕日が沈みます。
今日もありがとうございました。
2021年08月07日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/7 18:43
今日もありがとうございました。
また明日ね。
2021年08月07日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/7 18:44
また明日ね。
白馬山荘のお弁当。唐揚げと大きなシュウマイ。美味しいお弁当で朝から元気に!
2021年08月08日 04:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/8 4:07
白馬山荘のお弁当。唐揚げと大きなシュウマイ。美味しいお弁当で朝から元気に!
午前4時半。みなさんご来光のためにごそごそ準備してます。
2021年08月08日 04:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 4:22
午前4時半。みなさんご来光のためにごそごそ準備してます。
今回は頂上まで行かずに、白馬山荘のご来光スペースに行きました。白馬岳がよく見えます!
2021年08月08日 04:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/8 4:36
今回は頂上まで行かずに、白馬山荘のご来光スペースに行きました。白馬岳がよく見えます!
東の空が赤く染まってきました。
2021年08月08日 04:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/8 4:37
東の空が赤く染まってきました。
剱岳
2021年08月08日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 4:47
剱岳
白馬岳と小蓮華岳。小蓮華岳に滝雲が取り付きました。このあと曇ってしまい、ご来光は見えませんでした。。
2021年08月08日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/8 4:47
白馬岳と小蓮華岳。小蓮華岳に滝雲が取り付きました。このあと曇ってしまい、ご来光は見えませんでした。。
白馬山荘と旭岳
2021年08月08日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 4:48
白馬山荘と旭岳
白馬鑓ヶ岳と杓子岳。鑓ヶ岳は傘雲が取り付いてしまいました。
2021年08月08日 04:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 4:51
白馬鑓ヶ岳と杓子岳。鑓ヶ岳は傘雲が取り付いてしまいました。
立山から剱岳稜線
2021年08月08日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 4:56
立山から剱岳稜線
それでは、白馬山荘出発します!また来ますね、近いうちに!
2021年08月08日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:08
それでは、白馬山荘出発します!また来ますね、近いうちに!
めざすは、目の前、旭岳!
2021年08月08日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:09
めざすは、目の前、旭岳!
旭岳の右にある入道雲に朝日があたりはじめました。
2021年08月08日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 5:09
旭岳の右にある入道雲に朝日があたりはじめました。
白馬鑓ヶ岳、杓子岳の雲は大きくなってきているので、天気が良いのも時間との競争になるかも。
2021年08月08日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 5:09
白馬鑓ヶ岳、杓子岳の雲は大きくなってきているので、天気が良いのも時間との競争になるかも。
ミヤマツメクサ
2021年08月08日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:16
ミヤマツメクサ
稜線からの旭岳への登山道入り口。まだ雪渓あります。
2021年08月08日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 5:17
稜線からの旭岳への登山道入り口。まだ雪渓あります。
エゾシオガマ
2021年08月08日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 5:22
エゾシオガマ
コバイケイソウ
2021年08月08日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:23
コバイケイソウ
チングルマの群生(白馬岳メイン稜線にはなかったけど、こちら方面には新鮮な花がまだいっぱい)
2021年08月08日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:27
チングルマの群生(白馬岳メイン稜線にはなかったけど、こちら方面には新鮮な花がまだいっぱい)
ハクサンイチゲの群生
2021年08月08日 05:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:28
ハクサンイチゲの群生
ミヤマダイコンソウ
2021年08月08日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 5:29
ミヤマダイコンソウ
剱岳
2021年08月08日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 5:30
剱岳
雪渓をベンガラに沿って横断します。
2021年08月08日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:31
雪渓をベンガラに沿って横断します。
タカネヤハズハハコ
2021年08月08日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:43
タカネヤハズハハコ
旭岳取り付きに着きました。西尾根伝いにピストンします。
2021年08月08日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 5:46
旭岳取り付きに着きました。西尾根伝いにピストンします。
ハイマツ帯の岩の急斜面を登ります。ハイマツの急斜面を越えると踏み跡が濃くなりルートが分かりやすくなります。
2021年08月08日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 5:54
ハイマツ帯の岩の急斜面を登ります。ハイマツの急斜面を越えると踏み跡が濃くなりルートが分かりやすくなります。
ミヤマアズマギク
2021年08月08日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 6:03
ミヤマアズマギク
細い稜線の先に頂上があります。
2021年08月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:07
細い稜線の先に頂上があります。
旭岳頂上に到着!白馬山荘から1時間くらいで着くことができました。
2021年08月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/8 6:10
旭岳頂上に到着!白馬山荘から1時間くらいで着くことができました。
細い稜線を戻ります。
2021年08月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:10
細い稜線を戻ります。
剱岳に笠雲が取り付き始めました。
2021年08月08日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 6:11
剱岳に笠雲が取り付き始めました。
ミヤマアズマギクの群生
2021年08月08日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 6:23
ミヤマアズマギクの群生
エゾシオガマ
2021年08月08日 06:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/8 6:23
エゾシオガマ
コケモモ
2021年08月08日 06:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/8 6:24
コケモモ
この鉄杭が登りも下りも目立つので目印になります。
2021年08月08日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 6:32
この鉄杭が登りも下りも目立つので目印になります。
大好きな清水尾根。祖母谷まで歩いた日々が懐かしいです。いつかまた歩きたいです。
2021年08月08日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:34
大好きな清水尾根。祖母谷まで歩いた日々が懐かしいです。いつかまた歩きたいです。
清水尾根の先の入道雲から繰り返し遠雷が聞こえます。急ぎましょう。
2021年08月08日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:32
清水尾根の先の入道雲から繰り返し遠雷が聞こえます。急ぎましょう。
ハイマツの岩の急斜面を下ります。
2021年08月08日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:34
ハイマツの岩の急斜面を下ります。
白馬鑓ヶ岳、杓子岳が雲に飲まれました。
2021年08月08日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:42
白馬鑓ヶ岳、杓子岳が雲に飲まれました。
ミヤマホツツジ
2021年08月08日 06:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/8 6:42
ミヤマホツツジ
ハクサンフウロ
2021年08月08日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:46
ハクサンフウロ
ウサギギク
2021年08月08日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:47
ウサギギク
雪渓の上を歩きます。今度は頂上宿舎に向けて進みます。
2021年08月08日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:54
雪渓の上を歩きます。今度は頂上宿舎に向けて進みます。
雪渓の氷の表面が解け滑りやすいです。
2021年08月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 6:56
雪渓の氷の表面が解け滑りやすいです。
ハクサンコザクラ
2021年08月08日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 7:00
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
2021年08月08日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/8 7:01
ハクサンコザクラ
ツガザクラ
2021年08月08日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/8 7:01
ツガザクラ
チングルマ
2021年08月08日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:01
チングルマ
ミヤマキンバイ
2021年08月08日 07:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/8 7:01
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲと旭岳
2021年08月08日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/8 7:02
ハクサンイチゲと旭岳
チングルマ
2021年08月08日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:02
チングルマ
雪渓の先の旭岳
2021年08月08日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/8 7:03
雪渓の先の旭岳
ウサギギクの群生
2021年08月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:04
ウサギギクの群生
ミヤマリンドウありました!
2021年08月08日 07:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/8 7:06
ミヤマリンドウありました!
ミヤマリンドウ
2021年08月08日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:07
ミヤマリンドウ
頂上宿舎分岐から見る旭岳
2021年08月08日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:13
頂上宿舎分岐から見る旭岳
イワギキョウ
2021年08月08日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:16
イワギキョウ
頂上宿舎に到着!
2021年08月08日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:17
頂上宿舎に到着!
ここで栄養補給。
2021年08月08日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 7:20
ここで栄養補給。
イワベンケイ
2021年08月08日 07:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/8 7:28
イワベンケイ
ミヤマアキノキリンソウ
2021年08月08日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:30
ミヤマアキノキリンソウ
ハクサンフウロ
2021年08月08日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:32
ハクサンフウロ
オンタデ
2021年08月08日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/8 7:32
オンタデ
タンポポの綿毛がふさふさ!輝いてます。
2021年08月08日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/8 7:32
タンポポの綿毛がふさふさ!輝いてます。
ミヤマキンポウゲの群生
2021年08月08日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 7:32
ミヤマキンポウゲの群生
タカネシオガマ
2021年08月08日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:35
タカネシオガマ
タカネバラ
2021年08月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:48
タカネバラ
タカネナデシコ
2021年08月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 7:54
タカネナデシコ
キオン
2021年08月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:54
キオン
クルマユリ
2021年08月08日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/8 7:57
クルマユリ
シナノキンバイ
2021年08月08日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 7:58
シナノキンバイ
キンポウゲの群生
2021年08月08日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 7:58
キンポウゲの群生
クロトウヒレン
2021年08月08日 08:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/8 8:04
クロトウヒレン
避難小屋に到着!
2021年08月08日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 8:08
避難小屋に到着!
ミヤマオダマキ
2021年08月08日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 8:12
ミヤマオダマキ
タカネナデシコ
2021年08月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 8:26
タカネナデシコ
白馬大雪渓が見えました!
2021年08月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 8:26
白馬大雪渓が見えました!
アザミ
2021年08月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 8:26
アザミ
タンポポわっさわさ
2021年08月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 8:34
タンポポわっさわさ
大雪渓を登って来る方々がみえます。
2021年08月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 8:34
大雪渓を登って来る方々がみえます。
岩室の橋まで来ました。
2021年08月08日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 8:37
岩室の橋まで来ました。
砂島の先まで秋道を歩き、ここからアイゼン装着して雪上を下ります。
2021年08月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 9:02
砂島の先まで秋道を歩き、ここからアイゼン装着して雪上を下ります。
白馬大雪渓は、落石事故も多く、下りは背後から音もなく遭遇するので回避不可です。すばやく下ります。
2021年08月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 9:10
白馬大雪渓は、落石事故も多く、下りは背後から音もなく遭遇するので回避不可です。すばやく下ります。
雪渓を下り切りました。はじめて下りで使いましたが、無事通過できました。
2021年08月08日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
8/8 10:01
雪渓を下り切りました。はじめて下りで使いましたが、無事通過できました。
オタカラコウ
2021年08月08日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 10:05
オタカラコウ
ソバナ
2021年08月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
8/8 10:37
ソバナ
猿倉荘まで無事に戻ってきました。
2021年08月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 10:58
猿倉荘まで無事に戻ってきました。
猿倉荘で冷たいものを食べようと思ったら、白熊アイスがありました!昨日たべたかき氷みたいです。
2021年08月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
8/8 11:01
猿倉荘で冷たいものを食べようと思ったら、白熊アイスがありました!昨日たべたかき氷みたいです。
猿倉駐車場から稜線方面
2021年08月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8/8 11:17
猿倉駐車場から稜線方面
おびなたの湯で汗を流しました。
2021年08月08日 11:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/8 11:53
おびなたの湯で汗を流しました。
安曇野インター近くの「かつ時」で、筋肉疲労を回復のため、たんぱく質を!
2021年08月08日 14:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/8 14:42
安曇野インター近くの「かつ時」で、筋肉疲労を回復のため、たんぱく質を!
キャベツ、豚汁お替り自由。かつでたんぱく質を補給しました。
2021年08月08日 14:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/8 14:56
キャベツ、豚汁お替り自由。かつでたんぱく質を補給しました。

感想

♪名物「白馬大雪渓かき氷」でひんやり!白馬岳・旭岳♪

 毎年恒例の白馬岳登山を計画したこの3連休、台風が二つも発生し、直前まで様子を伺っていたが、天気図から10号の影響は少なそうだし、9号は連休最初の二日間には直接影響しないだろう、ということで、予定通り土日を利用して白馬岳へ登ることを決定。ついでに、日本百高山でもある白馬岳のお隣にある旭岳にも登ってみよう。

白馬山荘などの予約状況を見ると、少し前まで満室状態だったが、この台風を懸念してか?だいぶ空室ありになってきていた。それでも、猿倉駐車場に何とか車を停めたいので早めに自宅を出発して、23時頃猿倉に到着すると駐車場にはまだ空きがあり一安心。明け方まで仮眠をとる。

★1日目(猿倉〜白馬岳)
 朝起きると雨は降っていない。これなら昨年登った時よりいいぞ。身支度を済ませ猿倉荘で登山届を提出し出発。今朝は遭対協の方が登山届を直接受け取りしてくれ、大雪渓等のアドバイスをいただいた。その際、旭岳へ登ることに関して慎重に行うよう念押しされた。今シーズンになってからも事故が起きているそうだ。
 それはそうだろう、正式な登山道がなく、足場の悪い岩場をルートファインディングしながら登るのだから。アドバイスを無駄にせぬよう慎重に状況を見て判断しよう。
 
 林道を歩き、白馬尻で休憩したのち20分ほど歩いた地点でアイゼンをつけ、いよいよ雪渓に取り付く。雪渓にはしっかりとベンガラでマーキングがあり、これを目安に1時間ほど歩いて雪渓を終了し、次は岩室跡を目指す。
 ホントいつもながら、雪渓終わりから避難小屋を過ぎたあたりまでが一番キツイと感じる。ここはお花も多くなってくるので、お花に癒されながらゆっくり行くしかない。
 避難小屋を過ぎガンバレ岩を目指し歩いていくと、あっ、今日は早い段階から頂上宿舎を確認できた。ここが見えるとホッとする。
 
 頂上宿舎前で再度休憩し白馬岳を目指す。登山道脇にはまだ咲き残っているウルップソウが見られラッキー。そして今回初めてミヤマアケボノソウにも出会えた。
白馬岳山頂付近はガスっていたが、それほど密にもなっておらず、写真を撮ったりしてしばしくつろいだ後、本日の宿泊地白馬山荘へ向け下山。
受付を済ませた後、まだ混んでいないスカイプラザで昼食をいただき、「大雪渓かき氷」の開始時間まで外ベンチで景色を見ながらくつろぐ。そう今回の目的のひとつはこのかき氷でもある。昨年は暴風雨に見舞われ寒さでガタガタしてたからかき氷どころではなかったから。
13時にかき氷が販売開始され、ようやく念願かなって美味しいかき氷をいただくことができた。予想を上回る美味しさで、またリピートしたくなったのはいうまでもない。
この後もベンチでくつろいでいたら、何と、今回はもう会いないかな〜と思っていたライチョウさんが突然ニョキっと草むらから登場。いつも楽しませてくれてありがとう。
 夕食後、山荘の裏庭を散策し、ここでもご来光が見えそうなことを確認。その後、雲は多いが旭岳の裏に落ちていく夕日を眺めた後、明日の準備をして一日を終えた。

★2日目(白馬山荘〜旭岳往復〜猿倉)
 早朝雨は降っていない模様。なので、ご来光を見る為白馬山荘の裏庭へ出て日の出を待ったが、あいにく雲が多く残念ながら今回ご来光は拝めず。
 さて、ここは気を取り直して旭岳へ向かうことにする。幸い今のところ天気は大丈夫そうだ。
 途中までは祖母谷温泉方面への道に沿って進む。この道懐かしいな〜と思いながら行くと「旭岳」とペンキされた岩がある。どうやらここが取付き地点、方向と足元を確かめながらルートのない岩場をしばらく登ると、踏み跡がはっきりした山頂への道が出てきた。ここからも足元に注意しながら登って行くと小さな標識のある山頂に到着。誰もこない静かな山頂は景色も素晴らしく、来て良かったな〜と思わせてくれる。
 旭岳からの下山も登り以上に注意をして取付き地点まで戻り、そこから頂上宿舎へ向かいしばらく休憩。ここから来た道を戻ることになるが、実は白馬岳には何回も来ているが大雪渓を下りで使うのは今回が初めて。緊張感をもって望まないと。
 大雪渓に近づくと多くの人々が登ってくるのが見える。確実に昨日より多いようだ。秋道を利用して雪渓取付き地点まで行きアイゼンを装着。天気は非常に良く、これは安心して下れそうだ。
 ベンガラがまかれた雪の上をサクサクと下り陸に上がると、ここでも多くの人々が雪渓を登る準備をしていた。
 さあここからは白馬尻から林道を経て猿倉へ戻るのだが、その道の暑いこと!直射日光が照り付けるので日陰へ身を寄せながら歩く。
 たどりついた猿倉荘では何と「しろくま」アイスがあったので迷わず購入。はあ、疲れが吹き飛ぶ冷たさと甘味。夏はかき氷最高だね〜!
 
 今回は事前の天気予報からは良い方向に変わり、2日間とも雨に降られず快適な山行となった。白馬岳は大好きな山なので、まだまだ登るよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら