中房温泉の約200m下にある第1駐車場。平日・木曜ですが朝5時には満車。0時半頃到着でも9割方埋まってました。
1
8/6 5:18
中房温泉の約200m下にある第1駐車場。平日・木曜ですが朝5時には満車。0時半頃到着でも9割方埋まってました。
登山口のトイレ。おにぎりを食べてから出発〜
2
8/6 5:47
登山口のトイレ。おにぎりを食べてから出発〜
本日は2泊分の食料です。長ネギ、ナス、胡瓜、ピーマンはサイドポケット食材庫へ。
7
8/6 5:49
本日は2泊分の食料です。長ネギ、ナス、胡瓜、ピーマンはサイドポケット食材庫へ。
第一ベンチ。合戦尾根には30〜40分おきに休憩ポイントが設けられてるので歩きやすい(他にも休憩場所多数あり)
1
8/6 6:28
第一ベンチ。合戦尾根には30〜40分おきに休憩ポイントが設けられてるので歩きやすい(他にも休憩場所多数あり)
第二ベンチ。風がないので蒸し暑い。。。死にそう。
1
8/6 7:02
第二ベンチ。風がないので蒸し暑い。。。死にそう。
第三ベンチ。暑くてペースダウン。ホント死にそう。。。
1
8/6 7:41
第三ベンチ。暑くてペースダウン。ホント死にそう。。。
第三ベンチを過ぎ富士見ベンチまでも暑くてゾンビのごとく登ってます。木々の合間から富士山。
3
8/6 8:04
第三ベンチを過ぎ富士見ベンチまでも暑くてゾンビのごとく登ってます。木々の合間から富士山。
木々の合間から八ヶ岳。景色があると頑張れる。
4
8/6 8:06
木々の合間から八ヶ岳。景色があると頑張れる。
やっと富士見ベンチ。
1
8/6 8:28
やっと富士見ベンチ。
富士見ベンチからの富士山/\
1
8/6 8:30
富士見ベンチからの富士山/\
合戦小屋まであと10分
スイカが待ってる
1
8/6 8:59
合戦小屋まであと10分
スイカが待ってる
合戦小屋まであと5分
スイカが待ってる
2
8/6 9:06
合戦小屋まであと5分
スイカが待ってる
念願のスイカ美味いよ、おかわりしたい。。。
10
8/6 9:14
念願のスイカ美味いよ、おかわりしたい。。。
合戦小屋を過ぎると樹林帯を抜け展望が現れます。
3
8/6 9:45
合戦小屋を過ぎると樹林帯を抜け展望が現れます。
展望現れた♪合戦小屋を過ぎると緩い登りとなり景色を楽しみながら歩けます。
6
8/6 9:47
展望現れた♪合戦小屋を過ぎると緩い登りとなり景色を楽しみながら歩けます。
槍のあたまアップで
7
8/6 9:54
槍のあたまアップで
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
3
8/6 9:50
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
明日行く予定の大天井岳と槍ヶ岳
4
8/6 9:54
明日行く予定の大天井岳と槍ヶ岳
ナナカマドの赤い葉っぱと青空
5
8/6 9:56
ナナカマドの赤い葉っぱと青空
合戦沢の頭。前方に燕山荘が見えてきました。見えてからが遠い。。。
3
8/6 10:00
合戦沢の頭。前方に燕山荘が見えてきました。見えてからが遠い。。。
針ノ木岳よく見える。
4
8/6 10:03
針ノ木岳よく見える。
八ヶ岳もよく見えてる。
3
8/6 10:04
八ヶ岳もよく見えてる。
槍ヶ岳から向こうの山々も見えてる〜
5
8/6 10:16
槍ヶ岳から向こうの山々も見えてる〜
合戦尾根唯一の鎖場
2
8/6 10:27
合戦尾根唯一の鎖場
最終ベンチから見る燕山荘と燕岳。ここから10分強でゴールです。
2
8/6 10:35
最終ベンチから見る燕山荘と燕岳。ここから10分強でゴールです。
鹿島槍ヶ岳見えた。また行きたいなー。
3
8/6 10:37
鹿島槍ヶ岳見えた。また行きたいなー。
小屋の下はお花畑になってます。
3
8/6 10:46
小屋の下はお花畑になってます。
写真撮る頃には薄くなっちゃいましたが環水平アークが見れました。
3
8/6 10:50
写真撮る頃には薄くなっちゃいましたが環水平アークが見れました。
裏銀座の山々〜どーもコンニチハ
3
8/6 10:57
裏銀座の山々〜どーもコンニチハ
燕岳お久しぶり〜
6
8/6 10:58
燕岳お久しぶり〜
山男君コンニチハ〜
5
8/6 10:59
山男君コンニチハ〜
烏帽子岳アップで
今年は行くよー
2
8/6 11:01
烏帽子岳アップで
今年は行くよー
裏銀座の山々とhiro-kun
5
8/6 11:05
裏銀座の山々とhiro-kun
燕岳と823
7
8/6 11:06
燕岳と823
今年は生ビール復活してました。テント設営したらビールで乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)
6
8/6 12:41
今年は生ビール復活してました。テント設営したらビールで乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)
ツマミはへぼ胡瓜の漬物をポリポリ。
2
8/6 12:41
ツマミはへぼ胡瓜の漬物をポリポリ。
トルティーヤの皮でピザその1
具は生ハム、トマト、ピーマン、オニオン、チーズ
6
8/6 13:07
トルティーヤの皮でピザその1
具は生ハム、トマト、ピーマン、オニオン、チーズ
トルティーヤの皮でピザその1
具はコーン、オニオン、チーズ
3
8/6 13:25
トルティーヤの皮でピザその1
具はコーン、オニオン、チーズ
トルティーヤの皮でピザその3
具はタコ、ピーマン、オニオン、トマト、チーズ
4
8/6 13:42
トルティーヤの皮でピザその3
具はタコ、ピーマン、オニオン、トマト、チーズ
絶景を見ながらランチ贅沢です。
5
8/6 13:39
絶景を見ながらランチ贅沢です。
燕岳を見ながら贅沢な時間が過ぎていきます。
5
8/6 15:33
燕岳を見ながら贅沢な時間が過ぎていきます。
毎年こんなことしてるような。。。
6
8/6 13:59
毎年こんなことしてるような。。。
槍ヶ岳と宴の後
3
8/6 14:02
槍ヶ岳と宴の後
ビールのあとはウイスキー
3
8/6 14:21
ビールのあとはウイスキー
hiro-kunが寝てるので823は白いコマクサを見にきました←小屋の裏に咲いてます。
6
8/6 16:09
hiro-kunが寝てるので823は白いコマクサを見にきました←小屋の裏に咲いてます。
ピンクのコマクサのブーケ
5
8/6 13:57
ピンクのコマクサのブーケ
ゴロゴロしてもお腹は空くもので・・・本日のメインは冷凍ジンギスカン
4
8/6 17:25
ゴロゴロしてもお腹は空くもので・・・本日のメインは冷凍ジンギスカン
日没近くなってガスってきたみたいだけどとりあえず乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)
5
8/6 17:34
日没近くなってガスってきたみたいだけどとりあえず乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)
ビールのお友達
ぐるぐるウインナー
4
8/6 17:34
ビールのお友達
ぐるぐるウインナー
前菜はさっぱり冷や奴
2
8/6 17:33
前菜はさっぱり冷や奴
フライパンでジンギスカン
5
8/6 18:00
フライパンでジンギスカン
食べ終わったところでアーベンが始まりました。
4
8/6 18:47
食べ終わったところでアーベンが始まりました。
本日のアーベンはこれで限界でした。
5
8/6 18:49
本日のアーベンはこれで限界でした。
テントに戻りBar823燕店open
ツマミはチーズとアメリカンチェリー
4
8/6 19:22
テントに戻りBar823燕店open
ツマミはチーズとアメリカンチェリー
朝になりました。ご来光は見れず。。。
1
8/7 4:47
朝になりました。ご来光は見れず。。。
燕山荘のテラスには多くの人が集まってます。
2
8/7 4:50
燕山荘のテラスには多くの人が集まってます。
槍ヶ岳と不思議な感じの空
4
8/7 4:55
槍ヶ岳と不思議な感じの空
槍ヶ岳アップで
8
8/7 4:58
槍ヶ岳アップで
渋めな感じの燕岳
4
8/7 4:58
渋めな感じの燕岳
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
2
8/7 5:39
八ヶ岳〜富士山〜南アルプス
今日も良い天気と思いきや。。。朝ごはんはテント横で食べます。
4
8/7 6:57
今日も良い天気と思いきや。。。朝ごはんはテント横で食べます。
朝ごはん
アルファ米のにぎらないオニギリ←普通のアルファ米より美味しいです。目玉焼き、マッシュポテトのポテサラ。
2
8/7 5:54
朝ごはん
アルファ米のにぎらないオニギリ←普通のアルファ米より美味しいです。目玉焼き、マッシュポテトのポテサラ。
大天井岳へ向けて出発する時になってモリモリ沸くガス。
1
8/7 7:01
大天井岳へ向けて出発する時になってモリモリ沸くガス。
裏銀座にも綿みたいな雲がぽんぽん出来てきました。
1
8/7 7:03
裏銀座にも綿みたいな雲がぽんぽん出来てきました。
表縦走路はコマクサが沢山
4
8/7 7:06
表縦走路はコマクサが沢山
コマクサアップで
2
8/7 8:01
コマクサアップで
前方から雲が沸き上がってきてます。
3
8/7 7:12
前方から雲が沸き上がってきてます。
富士山も八ヶ岳も雲に飲まれてく〜
1
8/7 7:14
富士山も八ヶ岳も雲に飲まれてく〜
裏銀座も雲に飲まれてく〜
2
8/7 7:17
裏銀座も雲に飲まれてく〜
正面に見えるハズの槍ヶ岳もついに雲の中。。。
1
8/7 7:18
正面に見えるハズの槍ヶ岳もついに雲の中。。。
蛙岩もガスガス。。、
1
8/7 7:45
蛙岩もガスガス。。、
辺り一面真っ白けなので大天井へ行かず大下りの手前で引き返すことに。
1
8/7 8:48
辺り一面真っ白けなので大天井へ行かず大下りの手前で引き返すことに。
稜線(街側)に咲いてた花
ハクサンフウロ
1
8/7 8:18
稜線(街側)に咲いてた花
ハクサンフウロ
稜線(街側)に咲いてた花
コバイケイソウ
1
8/7 8:18
稜線(街側)に咲いてた花
コバイケイソウ
稜線(街側)に咲いてた花
コウメバチソウ
2
8/7 8:19
稜線(街側)に咲いてた花
コウメバチソウ
稜線(街側)に咲いてた花
1
8/7 8:52
稜線(街側)に咲いてた花
稜線(街側)に咲いてた花
2
8/7 8:52
稜線(街側)に咲いてた花
稜線(街側)に咲いてた花
ウサギギク
2
8/7 8:53
稜線(街側)に咲いてた花
ウサギギク
稜線(街側)に咲いてた花
1
8/7 8:54
稜線(街側)に咲いてた花
稜線(街側)に咲いてた花
ミヤマアキノキリンソウ
1
8/7 8:55
稜線(街側)に咲いてた花
ミヤマアキノキリンソウ
稜線(街側)に咲いてた花
ミヤマコゴメグサ
1
8/7 8:55
稜線(街側)に咲いてた花
ミヤマコゴメグサ
稜線(街側)に咲いてた花
シシウド
1
8/7 8:56
稜線(街側)に咲いてた花
シシウド
稜線(街側)に咲いてた花
エゾシオガマ
1
8/7 8:57
稜線(街側)に咲いてた花
エゾシオガマ
稜線(裏銀座側)に咲いてた花
チシマギキョウ
1
8/7 10:01
稜線(裏銀座側)に咲いてた花
チシマギキョウ
稜線(裏銀座側)に咲てた花
タカネツメクサ
2
8/7 10:05
稜線(裏銀座側)に咲てた花
タカネツメクサ
花を見ていたら何か動く物体が。。。雷鳥いた〜
8
8/7 10:07
花を見ていたら何か動く物体が。。。雷鳥いた〜
一生懸命エサをついばんでる姿がカワイイ。
5
8/7 10:07
一生懸命エサをついばんでる姿がカワイイ。
さっそうと歩く雷鳥くんですが…
8
8/7 10:09
さっそうと歩く雷鳥くんですが…
ズルっと足滑らせてます←何事もななかったような顔してるのもカワイイ
7
8/7 10:09
ズルっと足滑らせてます←何事もななかったような顔してるのもカワイイ
って何見てんだよ〜って言いたげな様子
5
8/7 10:09
って何見てんだよ〜って言いたげな様子
コマクサと雷鳥くん(正面)
9
8/7 10:09
コマクサと雷鳥くん(正面)
コマクサと雷鳥くん(横)
7
8/7 10:10
コマクサと雷鳥くん(横)
さよなら雷鳥くん
4
8/7 10:10
さよなら雷鳥くん
トコトコ歩く後ろ姿もキュート
6
8/7 10:10
トコトコ歩く後ろ姿もキュート
燕山荘の食堂メニュー、食事だけならここで注文・支払いします。
2
8/7 10:37
燕山荘の食堂メニュー、食事だけならここで注文・支払いします。
生ビールはカフェのほうで注文・支払い(この場合食堂メニュー注文もカフェとなります)
3
8/7 10:44
生ビールはカフェのほうで注文・支払い(この場合食堂メニュー注文もカフェとなります)
ビーフシチューセット1400円
美味しかったです
4
8/7 10:53
ビーフシチューセット1400円
美味しかったです
新メニューごぼう天うどん1000円
+焼きおにぎり100円
ごぼう天がビールにあう
3
8/7 10:53
新メニューごぼう天うどん1000円
+焼きおにぎり100円
ごぼう天がビールにあう
テントへ戻りガスガスなのでふて寝するhiro-kun、太陽がないとテントの中は快適。
3
8/7 14:09
テントへ戻りガスガスなのでふて寝するhiro-kun、太陽がないとテントの中は快適。
テント横に咲いてた花
ミヤマクワガタ
2
8/7 14:06
テント横に咲いてた花
ミヤマクワガタ
テント横に咲いてた花
ヨツバシオガマ
1
8/7 14:07
テント横に咲いてた花
ヨツバシオガマ
夕方雷鳥を探しに燕岳へ向かいましたが雨の気配がしたので急いで引き返しました。テントに入った瞬間どしゃ降りの雨。
1
8/7 16:20
夕方雷鳥を探しに燕岳へ向かいましたが雨の気配がしたので急いで引き返しました。テントに入った瞬間どしゃ降りの雨。
日没間際に雨が止みガスがとれてきました。
2
8/7 17:55
日没間際に雨が止みガスがとれてきました。
槍ヶ岳も姿を現しました。
3
8/7 18:26
槍ヶ岳も姿を現しました。
裏銀座の稜線に太陽が沈んでゆきます。
6
8/7 18:37
裏銀座の稜線に太陽が沈んでゆきます。
アーベンが始まりました。
3
8/7 18:42
アーベンが始まりました。
この景色は山の上で泊まらないと見れない
3
8/7 18:45
この景色は山の上で泊まらないと見れない
燕岳とテン場とアーベン
土曜は20張りとガラガラ
5
8/7 18:46
燕岳とテン場とアーベン
土曜は20張りとガラガラ
こちらはトイレ側ゾーン
この日はこちら側が人気
3
8/7 18:54
こちらはトイレ側ゾーン
この日はこちら側が人気
シャウエッセン焼きながら乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)
4
8/7 19:21
シャウエッセン焼きながら乾杯
(^_^)/□☆□\(^_^)
最近ハマってるツマミ
生ベーコン
そのままでも焼いても美味しい
2
8/7 19:25
最近ハマってるツマミ
生ベーコン
そのままでも焼いても美味しい
板状のチーズ膤に野菜とチーズをトッピングしてぴ即席ピザ
4
8/7 19:33
板状のチーズ膤に野菜とチーズをトッピングしてぴ即席ピザ
〆は野菜たっぷりかた焼きそば
3
8/7 20:02
〆は野菜たっぷりかた焼きそば
3日目朝です。
今朝もご来光見えず。。二度寝。
1
8/8 4:55
3日目朝です。
今朝もご来光見えず。。二度寝。
3日目朝ごはん
モンベルのフリーズドライ米(アルファ米と違い熱湯3分)、残り野菜のツナマヨ和え、残り野菜のクリームスープ、オカズも残り物。
3
8/8 6:47
3日目朝ごはん
モンベルのフリーズドライ米(アルファ米と違い熱湯3分)、残り野菜のツナマヨ和え、残り野菜のクリームスープ、オカズも残り物。
最後に燕岳が姿を現してくれました。また来年ね〜
2
8/8 8:30
最後に燕岳が姿を現してくれました。また来年ね〜
撤収完了〜
3
8/8 8:31
撤収完了〜
燕山荘に咲いてた花
1
8/8 8:41
燕山荘に咲いてた花
燕山荘に咲いてた花
1
8/8 8:42
燕山荘に咲いてた花
燕山荘に咲いてた花
3
8/8 8:43
燕山荘に咲いてた花
燕山荘に咲いてた花
1
8/8 8:44
燕山荘に咲いてた花
燕山荘に咲いてた花
クルマユリ
2
8/8 8:45
燕山荘に咲いてた花
クルマユリ
燕山荘に咲いてた花
ウサギギク
1
8/8 8:45
燕山荘に咲いてた花
ウサギギク
帰りも合戦小屋でスイカを頂きました。大満足〜
2
8/8 9:29
帰りも合戦小屋でスイカを頂きました。大満足〜
下山はあっという間でしたが二人とも下りで筋肉痛になりました。恐るべし合戦尾根。
5
8/8 11:39
下山はあっという間でしたが二人とも下りで筋肉痛になりました。恐るべし合戦尾根。
駐車場に戻ってきました。12時位だとぼちぼち空きが出来ます。
2
8/8 11:48
駐車場に戻ってきました。12時位だとぼちぼち空きが出来ます。
蕎麦屋へやってきました。店から燕岳は見えませんが燕岳に行ったら「つばくろ」へ。
3
8/8 14:02
蕎麦屋へやってきました。店から燕岳は見えませんが燕岳に行ったら「つばくろ」へ。
オレンジジュースは150円
2
8/8 13:06
オレンジジュースは150円
蕎麦はもちろん季節の野菜天ぷらも美味しい。ボリュームたっぷり。
5
8/8 13:41
蕎麦はもちろん季節の野菜天ぷらも美味しい。ボリュームたっぷり。
こっちに来たら必ず立ち寄る肉マンのまるよしさん。
2
8/8 15:00
こっちに来たら必ず立ち寄る肉マンのまるよしさん。
諏訪のお宿は2食付で7千円。部屋にはトイレ・冷蔵庫付。超〜古い建物・設備ですが綺麗にされてるので私達は気になりません。
1
8/8 18:52
諏訪のお宿は2食付で7千円。部屋にはトイレ・冷蔵庫付。超〜古い建物・設備ですが綺麗にされてるので私達は気になりません。
お風呂はかけ流しの温泉(単純アルカリ泉)
3
8/8 17:00
お風呂はかけ流しの温泉(単純アルカリ泉)
夜飯は白身魚のカルパッチョ、焼き魚、季節の天ぷら、長芋、メインはレタスしゃぶ鍋(豚)とボリュームたっぷり。
4
8/8 17:59
夜飯は白身魚のカルパッチョ、焼き魚、季節の天ぷら、長芋、メインはレタスしゃぶ鍋(豚)とボリュームたっぷり。
レタスの山にびっくり(肉もたっぷり)
4
8/8 17:58
レタスの山にびっくり(肉もたっぷり)
大瓶と比較してこのレタスの量。野菜好きの823達は大喜び♪
4
8/8 18:01
大瓶と比較してこのレタスの量。野菜好きの823達は大喜び♪
部屋から諏訪湖の花火
10分間と短いですが8月いっぱい毎日打ち上げしてるそうです。
3
8/8 20:31
部屋から諏訪湖の花火
10分間と短いですが8月いっぱい毎日打ち上げしてるそうです。
高台の宿なのでよく見える。
7
8/8 20:35
高台の宿なのでよく見える。
朝風呂(24H入浴可)のあと少しお散歩。眼下には諏訪湖。
2
8/9 6:25
朝風呂(24H入浴可)のあと少しお散歩。眼下には諏訪湖。
栗畑。
1
8/9 6:20
栗畑。
宿の朝食
これで納豆があれば完璧な朝めし。
3
8/9 7:27
宿の朝食
これで納豆があれば完璧な朝めし。
昼メシ石川PA
ソースカツ丼
4
8/9 12:28
昼メシ石川PA
ソースカツ丼
野菜たっぷり塩野菜ラーメン
3
8/9 12:29
野菜たっぷり塩野菜ラーメン
あちこち寄ったので土産物が沢山。西瓜(波田産)、野菜イロイロ、まるよしの肉まん、酒(舞姫)、塩丸いか。
2
あちこち寄ったので土産物が沢山。西瓜(波田産)、野菜イロイロ、まるよしの肉まん、酒(舞姫)、塩丸いか。
燕山荘の100周年記念バンダナ
宿泊すると貰えるみたいです。テント泊なので1000円でお買い上げ〜
2
燕山荘の100周年記念バンダナ
宿泊すると貰えるみたいです。テント泊なので1000円でお買い上げ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する