ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343983
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日向峰〜戸倉城山〜臼杵山〜石津窪山〜高萱尾根(バリルート)〜金剛の滝

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:45
距離
18.9km
登り
1,225m
下り
1,209m

コースタイム

新多摩変電所10:03→かたらいの路(日向峰道)→日向峰10:30→沢戸橋→光厳寺11:40→戸倉城山11:27(小休憩)→盆掘山→荷田子峠12:17→茱萸(ぐみ)ノ木山12:46−(途中で小休憩)→臼杵神社→臼杵山13:39→石津窪山14:06→バリエーションルート(高萱尾根)で伝名沢(でんなさわ)林道に下山15:23(途中で小休憩,下山後沢で小休憩)→盆掘林道→板沢林道(途中で小休憩)→金剛の滝17:20→スタート地点へ戻る17:49

移動時間 7時間46分
移動距離 18.91km
平均速度 2.43km/h
天候 曇り(雨少々)

気温(八王子) スタート27.7℃(10:00)→最高30.0℃(14:51)→ゴール28.0℃(17:50)
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自転車です

メモ
行き(登り) 41分 標高265m 距離9.3km
コース状況/
危険箇所等
【新多摩変電所→かたらいの路(日向峰道)→日向峰→沢戸橋】
かたらいの路は分かり易く起伏なし。日向峰へは途中で尾根に乗る。日向沢からの下りは岩地帯。

【→光厳寺】
光厳寺へは道路を登ります。位置確認したときにGPSのログが少しずれており、合っていたのにわざわざ引き返してしまいました。

【→戸倉城山→盆掘山→荷田子峠→茱萸ノ木山→臼杵神社→臼杵山】
城山へは急登。城山直下にトイレ有り。盆掘山へは標高が下がるものの起伏有り。そのまま小ピークを挟みつつ(大体巻き道有り)荷田子峠に到着。そこそこの傾斜の登りがずっと続き、臼杵山と臼杵神社への分岐点に到着。途中に有る茱萸ノ木山は一般道を外して登る必要有り(近いが山名表示も無く特に行く必要はない)。

【→石津窪山→バリエーションルート(高萱尾根)で下山→伝名沢林道】
臼杵山を出て、早速小ピークの連続。ここは巻けないので一々登る(今日は巻き道が有ってもほとんど登りましたが)。石津窪山(749m)からバリエーションルートで下山開始。よくあるバリルートでした。高木が生えており、低木と下草は控えめな尾根が続きます。麓近くの尾根が広くなった所からは低木が生い茂り通りにくい。ただ、地面の土は柔らかく、足が少し埋もれてグリップが利くので 急傾斜の割りに滑らず下り易いです。最後に伝名沢林道の脇の平らな所に出るのですが、足元にバラセンがあり思いっきり引っ掛けてしまいました。これは要注意。目印は白ペンキと黄色テープ(上から下までほぼ満遍なく有った)。支尾根は有りますが、等高線を見るかぎり今日通った以外の尾根でも下れそうです。


【→盆掘林道→板沢林道→金剛の滝】
盆掘林道は舗装路でトレッキングシューズだと足の裏が痛い。板沢林道は川沿いの土の道。道いっぱいの水溜まりが2,3ヶ所有りました。金剛の滝へはゴルジュの様な所(両側が岩壁ではなく斜面ですが)を抜けて到達します。ここら辺は雰囲気がいいです。


出会った人
新多摩変電所脇でトレラン計6人
金剛の滝分岐付近でハイカー2人
臼杵山&臼杵神社分岐手前の登りで1人
臼杵神社で1人
これ以降は0人

出会ったヘビ
シマヘビ1匹(荷田子峠付近)
これで今年通算8匹(シマヘビ5匹,アオダイショウ3匹) たぶん歴代最多
良く見るヘビ第2位のヤマカガシに 今年はまだ会っていない


消費飲料水
2.2ℓぐらい
かたらいの路
2013年09月14日 10:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 10:17
かたらいの路
北が開けて展望が利きます
2013年09月14日 10:23撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 10:23
北が開けて展望が利きます
日向峰付近の北側に有った祠
2013年09月14日 10:28撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 10:28
日向峰付近の北側に有った祠
日向峰(323m)
一番標高が高い所に赤テープが有ったので、ここがピークでしょう。山名表示は見つかりませんでした。
2013年09月14日 10:30撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 10:30
日向峰(323m)
一番標高が高い所に赤テープが有ったので、ここがピークでしょう。山名表示は見つかりませんでした。
キ ノ コ
2013年09月14日 10:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 10:37
キ ノ コ
岩場の急斜面を下る
この後 かたらいの路に合流
2013年09月14日 10:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 10:39
岩場の急斜面を下る
この後 かたらいの路に合流
沢戸橋
2013年09月14日 10:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 10:46
沢戸橋
よくみる花だが名前不明
知ってたら教えてください
→トレニア
2013年09月14日 10:51撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 10:51
よくみる花だが名前不明
知ってたら教えてください
→トレニア
光厳寺入口
2013年09月14日 11:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 11:04
光厳寺入口
光厳寺
2013年09月14日 11:04撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 11:04
光厳寺
光厳寺の前を通り過ぎると標識が有る
2013年09月14日 11:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 11:08
光厳寺の前を通り過ぎると標識が有る
岩場の急登
道は岩の左へ続く
2013年09月14日 11:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 11:25
岩場の急登
道は岩の左へ続く
城山(434m)
2013年09月14日 11:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 11:27
城山(434m)
標識
2013年09月14日 11:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 11:27
標識
展望良いです
2013年09月14日 11:27撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/14 11:27
展望良いです
鉄塔を通過
真下に移動中ズルッとこけた
下が良く滑る
2013年09月14日 11:42撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 11:42
鉄塔を通過
真下に移動中ズルッとこけた
下が良く滑る
盆掘山(391m)
山頂狭いし展望なし
2013年09月14日 11:53撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 11:53
盆掘山(391m)
山頂狭いし展望なし
道はこんな感じ
2013年09月14日 12:06撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 12:06
道はこんな感じ
411m峰
2013年09月14日 12:09撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 12:09
411m峰
荷田子峠
2013年09月14日 12:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 12:17
荷田子峠
ようやく今夏初のホトトギスにご対面
ヤマジノホトトギスかな
2013年09月14日 12:25撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 12:25
ようやく今夏初のホトトギスにご対面
ヤマジノホトトギスかな
たくさん咲いてます
2013年09月14日 12:34撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 12:34
たくさん咲いてます
茱萸ノ木山の直下
一般道は右へ続いているが、茱萸ノ木山へは左に尾根を追う。
2013年09月14日 12:41撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 12:41
茱萸ノ木山の直下
一般道は右へ続いているが、茱萸ノ木山へは左に尾根を追う。
茱萸ノ木山(656m)
何も無いです。
2013年09月14日 12:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 12:46
茱萸ノ木山(656m)
何も無いです。
小ピーク手前にこんな文字が
『ヒケスリ山』?
2013年09月14日 12:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 12:56
小ピーク手前にこんな文字が
『ヒケスリ山』?
登って小ピーク(690m圏峰)
何もなし
2013年09月14日 13:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 13:00
登って小ピーク(690m圏峰)
何もなし
710m圏から東の伸びる尾根
等高線を見ると林道まで降りられそう。
2013年09月14日 13:14撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 13:14
710m圏から東の伸びる尾根
等高線を見ると林道まで降りられそう。
昔 遭難者が間違って進んだところ
確かに上から降りてきたら直進しそう(当時は標識&トラロープ無し)
2013年09月14日 13:17撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 13:17
昔 遭難者が間違って進んだところ
確かに上から降りてきたら直進しそう(当時は標識&トラロープ無し)
臼杵神社
2013年09月14日 13:34撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/14 13:34
臼杵神社
新旧の狛犬(?)
2013年09月14日 13:35撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 13:35
新旧の狛犬(?)
分岐に戻ってきました
右の木を良く見ると…
2013年09月14日 13:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 13:36
分岐に戻ってきました
右の木を良く見ると…
高丸山?
臼杵山北峰との表記は見かけますが高丸山は初めてです。
2013年09月14日 13:36撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 13:36
高丸山?
臼杵山北峰との表記は見かけますが高丸山は初めてです。
臼杵山(842m)
2013年09月14日 13:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 13:39
臼杵山(842m)
標識
2013年09月14日 13:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 13:39
標識
展望
2013年09月14日 13:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 13:40
展望
臼杵山から降りて最初の小ピーク
770m圏峰 目立つ木が有ります
2013年09月14日 13:54撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 13:54
臼杵山から降りて最初の小ピーク
770m圏峰 目立つ木が有ります
続いてすぐに760m圏峰
2013年09月14日 14:00撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 14:00
続いてすぐに760m圏峰
もう一回登り返して石津窪山(749m)
ここから降ります
2013年09月14日 14:06撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 14:06
もう一回登り返して石津窪山(749m)
ここから降ります
こんな感じの下りです
ただこの写真は間違った先で撮ったものです。
ピークを巻いたつもりでしたが、巻き終わる前に違う支尾根へ下っていました。
2013年09月14日 14:15撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 14:15
こんな感じの下りです
ただこの写真は間違った先で撮ったものです。
ピークを巻いたつもりでしたが、巻き終わる前に違う支尾根へ下っていました。
730m圏の尾根が分かれる所(南東にも伸びている)
このルートの目印は白ペンキと黄色テープ
2013年09月14日 14:34撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 14:34
730m圏の尾根が分かれる所(南東にも伸びている)
このルートの目印は白ペンキと黄色テープ
尾根が広くなったところ
2013年09月14日 14:56撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 14:56
尾根が広くなったところ
展望が開けるところが有ります
2013年09月14日 14:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 14:59
展望が開けるところが有ります
麓まであと標高150〜200mぐらい
尾根が広がり踏み跡はない
薄っすらそれっぽいのはたまに有る
2013年09月14日 15:16撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 15:16
麓まであと標高150〜200mぐらい
尾根が広がり踏み跡はない
薄っすらそれっぽいのはたまに有る
降りてきて振り返って撮影
ここを下ってきた
低木がかなり生い茂っていた 藪ですね
最後にバラセンを引っ掛けて痛かった orz
2013年09月14日 15:23撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 15:23
降りてきて振り返って撮影
ここを下ってきた
低木がかなり生い茂っていた 藪ですね
最後にバラセンを引っ掛けて痛かった orz
盆掘林道に出て向かいの川原に降りて休憩
2013年09月14日 15:26撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 15:26
盆掘林道に出て向かいの川原に降りて休憩
ツリフネソウを横から
2013年09月14日 15:37撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 15:37
ツリフネソウを横から
刈寄山への取り付き(バリルート)を見に少し奥へ入ると小滝&小滝壺が有った。お風呂サイズの滝壺でつかりたくなる。
2013年09月14日 15:39撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 15:39
刈寄山への取り付き(バリルート)を見に少し奥へ入ると小滝&小滝壺が有った。お風呂サイズの滝壺でつかりたくなる。
で、ここがバリルートの取り付き。
登れそうだが左の方は凄い急斜面。
ここも登る予定だったが、時間の都合で取り止め。
2013年09月14日 15:40撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 15:40
で、ここがバリルートの取り付き。
登れそうだが左の方は凄い急斜面。
ここも登る予定だったが、時間の都合で取り止め。
林道名をチェック
バリルートから降りたところが伝名沢林道(砂利道)
この後すぐに盆掘林道(舗装路)
2013年09月14日 15:46撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 15:46
林道名をチェック
バリルートから降りたところが伝名沢林道(砂利道)
この後すぐに盆掘林道(舗装路)
神社
2013年09月14日 15:59撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 15:59
神社
採石所
土曜日も元気に稼働中
2013年09月14日 16:01撮影 by  SH11C, DoCoMo
9/14 16:01
採石所
土曜日も元気に稼働中
板沢林道にある湧水ポイント
ここまで持参した2ℓを飲み干し ここで補給
2013年09月14日 17:08撮影 by  SH11C, DoCoMo
2
9/14 17:08
板沢林道にある湧水ポイント
ここまで持参した2ℓを飲み干し ここで補給
金剛の滝 雌滝&洞穴
少し暗くなってきました
2013年09月14日 17:20撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 17:20
金剛の滝 雌滝&洞穴
少し暗くなってきました
金剛の滝 雄滝
2013年09月14日 17:21撮影 by  SH11C, DoCoMo
3
9/14 17:21
金剛の滝 雄滝
金剛象
2013年09月14日 17:22撮影 by  SH11C, DoCoMo
1
9/14 17:22
金剛象

感想

春頃から山のために始めたスクワットで膝を壊し(本末転倒)、春から痛いまま歩いていましたが(山より自転車のときに痛いのですが)、せっかく間が開いたので膝の痛みがなくなるのを待って、ついに解禁! 5週間ぶりの登山! ということで近場の未踏ルート&バリエーションルートとなりました。

バリを2本歩くために戸倉城山麓からスタートしようとしたのですが、毎年行っている金剛の滝も入れるため、いつもの新多摩変電所からのスタートにしました。そうしたら案の定、2本目のバリルートへ行く時間がなくなった上に長い舗装路歩きで足の裏が痛い。5週間ぶりなので足の筋肉痛は覚悟していたのですが、そちらはほぼ痛み無しでした。次回からは足の裏対策をしないと…。とりあえず次回は靴下を2枚履いていこう。厚手の1枚じゃ防ぎきれない。

で、コースの方の感想ですが、日向峰〜戸倉城山〜盆掘山〜荷田子峠までは未踏だったので歩けて良かったです。戸倉城山〜盆掘山〜荷田子峠は標高が低いのに起伏が有って結構曲者でした。荷田子峠〜臼杵山は数年ぶり2度目の訪問。茱萸ノ木山手前の標識&祠は覚えていましたが、それ以外は覚えておらずこれまた初めて来たかのような気持ちで歩けました。その後のバリルートも初めて、盆掘林道も途中まで初めて、板沢林道は2度目と、良く来る地域にしては、新鮮な気持ちで歩けました。ただ今日はちょっと林道が長かったかな。あ、あと暑かったです。茱萸ノ木山までは暑くてきつかった。茱萸ノ木山から小雨がぱらついて涼しくなりました。体温が上がり過ぎると、熱中症回避のため それ以上動くのが辛くなる自動防御システムが働くみたいです。まだまだ熱中症には注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2489人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら