ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3443885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳(古寺鉱泉からの周回)

2021年08月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
19.1km
登り
1,653m
下り
1,639m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:02
合計
8:50
7:51
7:54
21
8:15
8:15
34
8:49
8:49
3
8:52
8:52
28
9:20
9:20
22
9:42
9:43
19
10:57
10:57
30
11:27
11:28
37
12:05
12:46
7
12:53
12:54
16
13:10
13:14
27
13:55
14:05
46
14:51
14:51
45
15:36
15:36
18
15:54
15:54
39
16:33
16:33
3
16:36
ゴール地点
古寺鉱泉下駐車場 07:46 - 07:51 古寺鉱泉 07:54 - 08:15 合体の樹 08:15 - 08:49 一服清水 08:49 - 08:52 ハナヌキ峰分岐 08:52 - 09:20 三沢清水 09:20 - 09:42 古寺山 09:43 - 10:02 小朝日岳巻道分岐(北側) 10:02 - 10:17 小朝日岳巻道分岐(南側) 10:18 - 10:57 銀玉水 10:57 - 11:27 大朝日岳山頂避難小屋 11:28 - 12:05 大朝日岳 12:46 - 12:53 大朝日岳山頂避難小屋 12:54 - 13:10 銀玉水 13:14 - 13:41 小朝日岳巻道分岐(南側) - 13:55 小朝日岳 14:05 - 14:51 鳥原山 14:51 - 15:36 田代清水 15:36 - 15:54 畑場峰 15:54 - 16:33 古寺鉱泉 16:33 - 16:36 ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形道寒河江SAスマートETC(24時間)から国道287を走り、朝日町から県道289号へ。朝日川沿いは朝日鉱泉手前までかなり細い。前から車が来たら退避スペースまで長い距離バックしなければならず、細すぎてスムーズにバックするのが厳しいかもしれない。月山ICから下がらなら朝日鉱泉直前まで普通の道を走って行けるのでおすすめ。帰りはこちらの道を利用しました。(県道27号で大江町へ向かう道は通行止めのため月山ICまで出て国道112号で大江町へ。)
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
古寺鉱泉〜小朝日岳巻道:
急な道、緩やかな道を繰り返しながらの5kmほどの道のり。眺望がない森の中を進むので変化がなく、古寺山にも小朝日岳にもなかなか着かない印象でした。
小朝日岳巻道〜大朝日岳山頂:
 なだらかな稜線歩き。晴れていればご褒美タイムだったと思います。銀玉水近辺が急ですが、花がいっぱい咲いていたので苦にならずでした。
小朝日岳への登り:
 ハードな急登。しかも直登。
小朝日岳〜鳥原山:
 小朝日岳からの下りが急。それ以降はなだらかな道ですが、両脇に草木が多く、晴れていても眺望はいまいちかも?
鳥原山〜古寺鉱泉:
 森の中をひたすら歩く約4km道のり。道は緩やかでしたが、グチャグチャの泥だまりに遭遇しては回避を繰り返し、さらに草がに顔にバシバシ当たる事が多く我慢の下山でした。

 
その他周辺情報 🌞バッジ:大江町朝日連峰古寺案内センター(古寺鉱泉登山口)
 http://oekanko.jp/asahirenpo/
🌞温泉:テルメ柏陵健康温泉館(道の駅おおえに隣接)
 http://oekanko.jp/terume/
🌞道の駅:道の駅にしかわ
 https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/218
🌞夕食:ふれんどりーレストラン(河北町、洋食レストラン)
🌞コインランドリー:コインランドリーるんるんヤマザワ谷地店
 http://www.jeiai.co.jp/shopinfo.html
🌞ガソリンスタンド:ENEOS 13号線山形空港SS 太陽鉱油(株)
 https://eneos-ss.com/search/ss/pc/detail.php?SCODE=301835
 24時間営業、年中無休(周辺は21時までにことごとく閉店)
 大江町、河北町のスタンドよりも安かった
古寺鉱泉から大朝日岳へ向かいます。手前に広い駐車場(1000円)、トイレは仮設トイレです。アブがいっぱい飛んできます。
2021年08月16日 07:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 7:38
古寺鉱泉から大朝日岳へ向かいます。手前に広い駐車場(1000円)、トイレは仮設トイレです。アブがいっぱい飛んできます。
川沿いの道から登山開始。木橋が朽ちて踏み抜かれ、帰りには新しい板が張ってあしました。
2021年08月16日 07:46撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 7:46
川沿いの道から登山開始。木橋が朽ちて踏み抜かれ、帰りには新しい板が張ってあしました。
🌸ハクサンシャジン
2021年08月16日 07:49撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 7:49
🌸ハクサンシャジン
川を離れて登山道は右の山へ入って行きます。
2021年08月16日 07:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 7:51
川を離れて登山道は右の山へ入って行きます。
最初はつづら折りに。
2021年08月16日 07:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 7:57
最初はつづら折りに。
つづらの先は急な登りと緩やかな道の繰り返しで低木が多い印象です。
2021年08月16日 07:59撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 7:59
つづらの先は急な登りと緩やかな道の繰り返しで低木が多い印象です。
ヒメコマツとブナが合体している「一体の樹」。裏側から見るとブナの幹は空洞でヒメコマツに押され気味。
2021年08月16日 08:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/16 8:11
ヒメコマツとブナが合体している「一体の樹」。裏側から見るとブナの幹は空洞でヒメコマツに押され気味。
ブナが多いですが、ずっとブナ林というわけでもなく。
2021年08月16日 08:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 8:23
ブナが多いですが、ずっとブナ林というわけでもなく。
一服清水。十分な量の水が出ていました。
2021年08月16日 08:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/16 8:45
一服清水。十分な量の水が出ていました。
ハナヌキ峰分岐。
2021年08月16日 08:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 8:51
ハナヌキ峰分岐。
🌸アジサイ
2021年08月16日 08:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 8:58
🌸アジサイ
変化がない道ですが、脆い土が削りに削られている場所がちょっとだけ。
2021年08月16日 09:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 9:12
変化がない道ですが、脆い土が削りに削られている場所がちょっとだけ。
三沢清水。ここも十分な水が出ていました。さっきより水量多い感じ。
2021年08月16日 09:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 9:15
三沢清水。ここも十分な水が出ていました。さっきより水量多い感じ。
古寺山への急登は石がゴロゴロ。
2021年08月16日 09:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 9:21
古寺山への急登は石がゴロゴロ。
🌸ノリウツギ
2021年08月16日 09:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 9:31
🌸ノリウツギ
少し手前から緩やかな道を歩いてきて古寺山に到着。
2021年08月16日 09:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 9:35
少し手前から緩やかな道を歩いてきて古寺山に到着。
アキアカネがいっぱい飛んでました。
2021年08月16日 09:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/16 9:41
アキアカネがいっぱい飛んでました。
小朝日岳巻道分岐までは緩やかな道。多くの花を見かけました。
2021年08月16日 09:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 9:44
小朝日岳巻道分岐までは緩やかな道。多くの花を見かけました。
🌸エゾオヤマリンドウ
2021年08月16日 09:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 9:50
🌸エゾオヤマリンドウ
🌸ヨツバヒヨドリ
2021年08月16日 09:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 9:54
🌸ヨツバヒヨドリ
🌸シロヤマギク
2021年08月16日 10:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:00
🌸シロヤマギク
小朝日岳巻道分岐。
2021年08月16日 10:00撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 10:00
小朝日岳巻道分岐。
巻き道は小朝日岳の斜面をトラバースしていきます。トラバースを終えると再び花を見かけるように。
2021年08月16日 10:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 10:12
巻き道は小朝日岳の斜面をトラバースしていきます。トラバースを終えると再び花を見かけるように。
🌸ミヤマアキノキリンソウ
2021年08月16日 10:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:14
🌸ミヤマアキノキリンソウ
🌸ミヤマママコナ
2021年08月16日 10:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:20
🌸ミヤマママコナ
🌸ハクサンシャジン
2021年08月16日 10:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:26
🌸ハクサンシャジン
🌸アカモノの実
2021年08月16日 10:31撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:31
🌸アカモノの実
🌸マツムシソウ
2021年08月16日 10:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:42
🌸マツムシソウ
晴れてたらここまで頑張ったご褒美稜線歩きなんだろうなぁ。
2021年08月16日 10:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 10:43
晴れてたらここまで頑張ったご褒美稜線歩きなんだろうなぁ。
銀玉水の案内。左に10mないくらいで着きます。
2021年08月16日 10:51撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 10:51
銀玉水の案内。左に10mないくらいで着きます。
銀玉水。美味しいと評判です。実際美味しかったけど、個人的には利尻山の甘露泉水がNo.1。
2021年08月16日 10:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/16 10:52
銀玉水。美味しいと評判です。実際美味しかったけど、個人的には利尻山の甘露泉水がNo.1。
銀玉水から石畳の階段。そこそこ急ですが、花がいっぱいで急に感じず。
2021年08月16日 10:55撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 10:55
銀玉水から石畳の階段。そこそこ急ですが、花がいっぱいで急に感じず。
🌸ウメバチソウ
2021年08月16日 10:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:56
🌸ウメバチソウ
🌸ミヤマコウゾリナ
2021年08月16日 10:57撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:57
🌸ミヤマコウゾリナ
🌸シロバナハナニガナ
2021年08月16日 10:58撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:58
🌸シロバナハナニガナ
🌸アザミ
2021年08月16日 10:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:59
🌸アザミ
🌸イワショウブ
2021年08月16日 10:59撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 10:59
🌸イワショウブ
🌸ヤマハハコ
2021年08月16日 11:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:01
🌸ヤマハハコ
🌸ミヤマリンドウ
2021年08月16日 11:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:01
🌸ミヤマリンドウ
🌸チシマフウロ
2021年08月16日 11:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:02
🌸チシマフウロ
🌸タカネヨモギ
2021年08月16日 11:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:05
🌸タカネヨモギ
🌸ウツボグサ
2021年08月16日 11:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:10
🌸ウツボグサ
🌸ヤマハハコ(左)
🌸クルマバナ(右)
2021年08月16日 11:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:10
🌸ヤマハハコ(左)
🌸クルマバナ(右)
🌸ホソバヒナウスユキソウ
2021年08月16日 11:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:17
🌸ホソバヒナウスユキソウ
緩やかな稜線歩き。
2021年08月16日 11:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 11:20
緩やかな稜線歩き。
大朝日岳山頂避難小屋
2021年08月16日 11:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
8/16 11:24
大朝日岳山頂避難小屋
🌸クルマユリ
2021年08月16日 11:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:25
🌸クルマユリ
🌸タカネナデシコ
2021年08月16日 11:25撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:25
🌸タカネナデシコ
🌸トモエシオガマ
2021年08月16日 11:26撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 11:26
🌸トモエシオガマ
山頂が見えてきた。
2021年08月16日 11:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 11:32
山頂が見えてきた。
大朝日岳山頂に到着。2組がお昼ご飯中。
2021年08月16日 11:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 11:36
大朝日岳山頂に到着。2組がお昼ご飯中。
三角点ゲット。
2021年08月16日 11:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 11:38
三角点ゲット。
山頂はこんな感じでした。
2021年08月16日 12:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 12:45
山頂はこんな感じでした。
一瞬日本海が。それ以外は真っ白な山頂。
2021年08月16日 11:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 11:43
一瞬日本海が。それ以外は真っ白な山頂。
山頂でパンを食べているとクワガタが!
アカアシクワガタのメスかな。ひっくり返せばすぐわかるところですが、そっとしておくことに。
2021年08月16日 12:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
8/16 12:16
山頂でパンを食べているとクワガタが!
アカアシクワガタのメスかな。ひっくり返せばすぐわかるところですが、そっとしておくことに。
🌸山頂のマツムシソウ
2021年08月16日 12:46撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 12:46
🌸山頂のマツムシソウ
稜線を戻り、小朝日岳巻道分岐から小朝日岳へ。ここはかなり急な直登でしたが一気に。
2021年08月16日 13:38撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 13:38
稜線を戻り、小朝日岳巻道分岐から小朝日岳へ。ここはかなり急な直登でしたが一気に。
三角点だけの小朝日岳。標識は、、見当たらず。
2021年08月16日 13:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 13:54
三角点だけの小朝日岳。標識は、、見当たらず。
小朝日岳の下りも急です。
2021年08月16日 14:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 14:03
小朝日岳の下りも急です。
ロープがあったこの場所は、ザラザラでずりずりしそう。
2021年08月16日 14:21撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 14:21
ロープがあったこの場所は、ザラザラでずりずりしそう。
左右とも草が多い道でした。
2021年08月16日 14:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 14:36
左右とも草が多い道でした。
木道に金網が張ってあって全く滑らない!
2021年08月16日 14:43撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 14:43
木道に金網が張ってあって全く滑らない!
鳥原山山頂に到着とおもいきや、鳥原山展望台と書いてあります。
2021年08月16日 14:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 14:48
鳥原山山頂に到着とおもいきや、鳥原山展望台と書いてあります。
山頂の三角点はもうちょっと先の藪に覆われたピークにありました。
2021年08月16日 14:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 14:54
山頂の三角点はもうちょっと先の藪に覆われたピークにありました。
道が下り始める手前に三角点への入口があります。これはスルーしてしまいそう。
2021年08月16日 14:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 14:54
道が下り始める手前に三角点への入口があります。これはスルーしてしまいそう。
湿原の分岐を左へ。
2021年08月16日 15:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 15:02
湿原の分岐を左へ。
湿原の様子。
2021年08月16日 15:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 15:02
湿原の様子。
その後、グチョグチョに道を阻まれる場面が多く、何度も立ち止まって右を回るか左を回るか考えるのでした。
2021年08月16日 15:04撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 15:04
その後、グチョグチョに道を阻まれる場面が多く、何度も立ち止まって右を回るか左を回るか考えるのでした。
豪雪を物語る幹の曲がり具合。
2021年08月16日 15:18撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 15:18
豪雪を物語る幹の曲がり具合。
草が顔にビシバシ当たる事が多く、クモの巣も顔にかかったりで我慢の下山。
2021年08月16日 15:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 15:29
草が顔にビシバシ当たる事が多く、クモの巣も顔にかかったりで我慢の下山。
分岐に気づかず直進してから「あれ?」と思って戻ると、道標が朽ちて倒れていることが分かりました。
2021年08月16日 15:52撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 15:52
分岐に気づかず直進してから「あれ?」と思って戻ると、道標が朽ちて倒れていることが分かりました。
この辺りのブナの木は太かった。
2021年08月16日 16:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 16:08
この辺りのブナの木は太かった。
無事下山。
2021年08月16日 16:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
8/16 16:34
無事下山。
📛古寺案内センターでバッジを買って帰りました。
2021年08月16日 16:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
8/16 16:38
📛古寺案内センターでバッジを買って帰りました。

感想

 2年前に計画するも天候などで延期していた山形遠征。今年は前線の停滞具合で山形しか行けると所ないんじゃないか?という具合だったので出発することにしました。とはいっても全然の影響もあるので、月曜日から金曜日の間で登れそうな日を選ぶという計画に。初日はくもりでしたが大朝日岳に登ることにしました。
 登山口から小朝日岳の巻道まであまり変わり映えのない長い道だったので、帰りは違う道をと周回しましたが、帰り道もあまり変わり映えのない道で往路よりも歩きずらく、我慢の時間が長かったので、ピストンでも良かったかなと思いました。稜線はガスで何も見えませんでしたが、花は多く見かけ楽しむことができました。地元近辺の山は鹿の食害で花が見られないことが多いので、ガスガスの登山は修行になることも。東北の山はいいなぁと思う登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら