ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344913
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山(武尊橋→武尊山→川場温泉口)【群馬県】

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
27.4km
登り
1,737m
下り
1,887m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

武尊橋BS 0804 − 短絡道(下) 0818 − 短絡道(中) 0834 − 短絡道(上) 0840 − 宝台樹キャンプ場 0842〜0849
− 武尊神社駐車場 0904 − 武尊神社 0906 − 登山口 0928 − 手小屋沢分岐点 0943 − 休憩 1004/1010
− 尾根合流 1036/1044 − 手小屋沢避難小屋 1047 − 最初の梯子 1136 − 最後の梯子、上 1157
− 武尊山(沖武尊) 1219/昼/1243 − 日本武尊像 1247 − 三ッ池 1255 − 笹清水 1302 − 中ノ岳南の分岐 1307
− 家ノ串 1326/1329 − 剣ヶ峰鞍部 1355 − 前武尊 1415/1421 − 天狗尾根、スキ−場分岐 1452
− 不動岳、前武尊分岐 1543 − 川場野営場 1555 − 旭小屋前 1614 − 仙人滝 1636/1640 − 小住温泉 1706
− 川場温泉口BS 1737

●行動時間 … 9:33

天候 曇り、ガス
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●今回の移動
9/13 : (会社 = 新大阪 = 東京 = 渋川、泊)
9/14 : (宿 = 水上 = 武尊橋) - 武尊山 - (川場野営場 = 沼田 = 渋川、宿)
9/15 : (宿 = 沼田 = 東京 = 新大阪 = 自宅) ※皇海山は中止

●登山口へのアクセス
○武尊橋(武尊神社登山口)
・武尊神社登山口への入口。バス停の目の前の道を東へと進むと武尊神社。その先で車道が尽きると、登山道
・JR水上駅より関越交通バス湯ノ小屋行き等にて24分。870円。7:40〜、1日10往復(H25.9現在)

○川場温泉口(川場野営場)
・川場野営場への入口。バス停から更に県道62号線を北上し、旭小屋の先で左折し、更に北上。終点が川場谷野営場となっており、登山口がある
・JR沼田駅より関越交通バスにて27〜41分。右回り、左回り、経由違いなどがあるため所要時間も便により異なる。690~770円。1日12便 (H25.9現在)

コース状況/
危険箇所等
●コース状況
○全般
・標示は分岐ごとに丁寧なものが建っている。主な行き先やそこへの距離など。残念なのは、彫り文字ながら、塗色が剥げて読みにくくなっているところもあったことくらい

○武尊神社〜手小屋沢〜武尊山
・分岐点から手小屋沢避難小屋に到るまでが急登。山頂手前30分ほどの所には、鎖場3箇所あり
・全般に、木の根張りが目立つ歩きにくい登りが多い

○武尊山〜前武尊〜川場野営場
・登り降りが多い。
・川場野営場上の分岐〜前武尊は急な斜面

●買う、食べる
○水上駅前
・買う:水上駅前には、 雑貨店のようなお店があるので、食糧を仕入れることはできそう。ただし、早朝8時前に開いている店はなかった
・食べる:同様に、水上駅前には、食堂はいくつかあるが、朝は開いていない
○沼田駅前
・買う:沼田駅前には、コンビニが一軒。隣には喫茶店。コンビニは手作り食品やお土産もある手広いもの
・食べる:沼田駅前に数軒あり

●日帰り温泉
・沼田近傍では「沼田岡谷温泉」「ゆにーいく」「昭和の湯」など
・今回降りてきた旭小屋から川場温泉口にかけてには、小住温泉、木賊温泉など秘湯系日帰り温泉がある。いずれも近年のリニューアル建物で、綺麗そう。また、川場温泉にも日帰り温泉がある
・今回は、沼田駅帰着後に翌日のためのレンタカーを借りたので、これを使って渋川市にある「白井温泉こもちの湯」を利用した。素朴な飾り気のない良い温泉であった

水上駅前の商店街。休日の8時前。まだ開いていない【水上駅〜武尊橋BS】
2013年09月14日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 7:32
水上駅前の商店街。休日の8時前。まだ開いていない【水上駅〜武尊橋BS】
関越交通バス。どちらも登山で使えるが、今日は湯ノ小屋行きへ。乗客は当方一人だけだった【水上駅〜武尊橋BS】
2013年09月14日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 7:32
関越交通バス。どちらも登山で使えるが、今日は湯ノ小屋行きへ。乗客は当方一人だけだった【水上駅〜武尊橋BS】
バスを降り、宝台樹方面へ(写真左手へ)【武尊橋BSにて】
2013年09月14日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 8:06
バスを降り、宝台樹方面へ(写真左手へ)【武尊橋BSにて】
途中で、大きくS字カーブを曲がる舗装路を尻目に短絡路を上がる。写真左にその入口。目印は特にない【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
2013年09月14日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 8:20
途中で、大きくS字カーブを曲がる舗装路を尻目に短絡路を上がる。写真左にその入口。目印は特にない【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
短絡道が舗装路を横断。この辺りでは、短絡路も堂々としていて見分けやすい【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
2013年09月14日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 8:36
短絡道が舗装路を横断。この辺りでは、短絡路も堂々としていて見分けやすい【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
宝台樹キャンプ場に到着。キャンプ場を横切らせてもらう。舗装路を行っても差ほどの違いはないが【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
2013年09月14日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 8:44
宝台樹キャンプ場に到着。キャンプ場を横切らせてもらう。舗装路を行っても差ほどの違いはないが【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
神社下の駐車場が見えてきた。今頃出発していない人は殆どいない【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
2013年09月14日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:05
神社下の駐車場が見えてきた。今頃出発していない人は殆どいない【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
神社。まずは無事祈願。【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
2013年09月14日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:08
神社。まずは無事祈願。【武尊橋BS〜武尊神社登山口】
先の神社からは未舗装路。そして車の入る終点がここ。2台はここまで来ていた【武尊神社登山口にて】
2013年09月14日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 9:30
先の神社からは未舗装路。そして車の入る終点がここ。2台はここまで来ていた【武尊神社登山口にて】
登山道の始まり。川のようになっている【武尊神社登山口にて】
2013年09月14日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:30
登山道の始まり。川のようになっている【武尊神社登山口にて】
小さな沢を渡ると、次の写真の分岐点【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
2013年09月14日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:44
小さな沢を渡ると、次の写真の分岐点【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
分岐点。左に進み、手小屋沢避難小屋を目指す【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
2013年09月14日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:45
分岐点。左に進み、手小屋沢避難小屋を目指す【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
途中に“感謝平”と名付けられた場所。確かにこの区間では珍しく平らな場所【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
2013年09月14日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 9:54
途中に“感謝平”と名付けられた場所。確かにこの区間では珍しく平らな場所【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
そして、急斜面を登り切ると、尾根道に合流。ここを登ってきた【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
2013年09月14日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 10:39
そして、急斜面を登り切ると、尾根道に合流。ここを登ってきた【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
分岐の標示【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
2013年09月14日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 10:46
分岐の標示【武尊神社登山口〜手小屋沢避難小屋】
手小屋沢避難小屋は、ここを降りた所にある。降りるのが嫌で見ていない【手小屋沢避難小屋にて】
2013年09月14日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 10:49
手小屋沢避難小屋は、ここを降りた所にある。降りるのが嫌で見ていない【手小屋沢避難小屋にて】
木の根が激しい。歩きにくい【手小屋沢避難小屋〜武尊山】
2013年09月14日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 11:11
木の根が激しい。歩きにくい【手小屋沢避難小屋〜武尊山】
そして、梯子、ロープ。ロープや鎖はいずれもなくても登れる程度【手小屋沢避難小屋〜武尊山】
2013年09月14日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 11:38
そして、梯子、ロープ。ロープや鎖はいずれもなくても登れる程度【手小屋沢避難小屋〜武尊山】
リンドウ系。わかれば後日…【手小屋沢避難小屋〜武尊山】
2013年09月14日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:04
リンドウ系。わかれば後日…【手小屋沢避難小屋〜武尊山】
山頂に到着【武尊山山頂にて】
2013年09月14日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:21
山頂に到着【武尊山山頂にて】
山頂にある小さな祠と一等三角点【武尊山山頂にて】
2013年09月14日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:21
山頂にある小さな祠と一等三角点【武尊山山頂にて】
昼時とあって、大混雑【武尊山山頂にて】
2013年09月14日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:43
昼時とあって、大混雑【武尊山山頂にて】
そして縦走継続。まずは川場スキー場方面を分岐【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:45
そして縦走継続。まずは川場スキー場方面を分岐【武尊山山頂〜前武尊】
山頂直下の日本武尊像【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:49
山頂直下の日本武尊像【武尊山山頂〜前武尊】
池が幾つか続く【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:54
池が幾つか続く【武尊山山頂〜前武尊】
三ツ池の標示【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 12:57
三ツ池の標示【武尊山山頂〜前武尊】
そして、笹清水。生き返る冷水【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 13:04
そして、笹清水。生き返る冷水【武尊山山頂〜前武尊】
中ノ岳南の分岐点。武尊牧場方面を分ける【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:09
中ノ岳南の分岐点。武尊牧場方面を分ける【武尊山山頂〜前武尊】
中ノ岳〜家の串の岩尾根。何度か昇降する【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:21
中ノ岳〜家の串の岩尾根。何度か昇降する【武尊山山頂〜前武尊】
中ノ岳、武尊山方面を振り返る。両肩下の岩が判別できるくらい【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:25
中ノ岳、武尊山方面を振り返る。両肩下の岩が判別できるくらい【武尊山山頂〜前武尊】
家の串山頂に到着。先ほどまでの岩尾根とは打って変わって笹原の中【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:28
家の串山頂に到着。先ほどまでの岩尾根とは打って変わって笹原の中【武尊山山頂〜前武尊】
「家の串」山頂標識【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:28
「家の串」山頂標識【武尊山山頂〜前武尊】
進むうちに、剣ヶ峰の岩峰脇になる。登り分岐点がわからなかった【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:52
進むうちに、剣ヶ峰の岩峰脇になる。登り分岐点がわからなかった【武尊山山頂〜前武尊】
剣ヶ峰の鞍部。戻るように進めば剣ヶ峰上部には行けるようだ【武尊山山頂〜前武尊】
2013年09月14日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 13:57
剣ヶ峰の鞍部。戻るように進めば剣ヶ峰上部には行けるようだ【武尊山山頂〜前武尊】
前武尊に到着。府道だけコースの難儀さを書いている。今日は川場野営場へと進む【前武尊にて】
2013年09月14日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 14:17
前武尊に到着。府道だけコースの難儀さを書いている。今日は川場野営場へと進む【前武尊にて】
標示。左は天狗尾根からスキー場と川場野営場へ。右は不動岳と旭小屋。左へと進む【前武尊にて】
2013年09月14日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 14:17
標示。左は天狗尾根からスキー場と川場野営場へ。右は不動岳と旭小屋。左へと進む【前武尊にて】
前武尊の日本武尊像。西方を展望されている【前武尊にて】
2013年09月14日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 14:23
前武尊の日本武尊像。西方を展望されている【前武尊にて】
下る途中の石仏。ちゃんと屋根が設けられているのが珍しい【前武尊〜川場野営場】
2013年09月14日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
9/14 14:28
下る途中の石仏。ちゃんと屋根が設けられているのが珍しい【前武尊〜川場野営場】
スキー場の上部に到着。ようやう遠くが見えるようになってきた【前武尊〜川場野営場】
2013年09月14日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 14:50
スキー場の上部に到着。ようやう遠くが見えるようになってきた【前武尊〜川場野営場】
そして、分岐点。川場方面へ【前武尊〜川場野営場】
2013年09月14日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 14:54
そして、分岐点。川場方面へ【前武尊〜川場野営場】
休憩。山頂方面はやはりガスの中【前武尊〜川場野営場】
2013年09月14日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 15:24
休憩。山頂方面はやはりガスの中【前武尊〜川場野営場】
くぐれる?当方は写真右手の枯れ木を使って降りた【前武尊〜川場野営場】
2013年09月14日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 15:38
くぐれる?当方は写真右手の枯れ木を使って降りた【前武尊〜川場野営場】
川場谷野営場上の分岐点。ここから野営場までは比較的平坦で歩きやすい【前武尊〜川場野営場】
2013年09月14日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 15:44
川場谷野営場上の分岐点。ここから野営場までは比較的平坦で歩きやすい【前武尊〜川場野営場】
野営場上の登山口標示【前武尊〜川場野営場】
2013年09月14日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 15:56
野営場上の登山口標示【前武尊〜川場野営場】
ちょうど一緒だった若者3人組はここで終了。かなりの台数の車が置けそうだ【川場野営場にて】
2013年09月14日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 15:57
ちょうど一緒だった若者3人組はここで終了。かなりの台数の車が置けそうだ【川場野営場にて】
野営場前の標識。山頂から7.1kmあったのかぁ〜【川場野営場にて】
2013年09月14日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 15:57
野営場前の標識。山頂から7.1kmあったのかぁ〜【川場野営場にて】
野営場からの未舗装林道を下り、ついに県道に顔を出す【川場野営場〜川場温泉口BS】
2013年09月14日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 16:13
野営場からの未舗装林道を下り、ついに県道に顔を出す【川場野営場〜川場温泉口BS】
旭小屋の前には標示がある。小屋は見えない【川場野営場〜川場温泉口BS】
2013年09月14日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 16:16
旭小屋の前には標示がある。小屋は見えない【川場野営場〜川場温泉口BS】
仙人滝。橋のたもとに風情を見せる【川場野営場〜川場温泉口BS】
2013年09月14日 16:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 16:41
仙人滝。橋のたもとに風情を見せる【川場野営場〜川場温泉口BS】
終バス一本前にも間に合った。舗装路ではずっと早足だった【川場温泉口BSにて】
2013年09月14日 17:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
9/14 17:39
終バス一本前にも間に合った。舗装路ではずっと早足だった【川場温泉口BSにて】
撮影機器:

感想

○はじめに
 尾瀬から見ると、大きな山。両肩が広く、どっしりとしている。
 縦走したい山だが、その場合は公共交通利用がもたらす時間制約が厳しいものになる。ガイドマップの時間に割掛けをすると、なんとか行けるようにも思う。
 出発後であっても、往復に切り換えることも、エスケープも可能だし、最後はタクシーがあるとの考えで、縦走に挑戦。

○武尊橋〜山頂
 予報は晴れだが、麓からは全く山が見えない。雨をも心配しながら出発。
 水上駅からの関越バスは客一人。武尊橋で降り、登山口へと急ぐ。入り口の道路標識にはキャンプ場まで4kmとある。予想通り、ガイドマップよりも早く登山口に到着できそうだ。
 キャンプ場を過ぎさらに舗装路を行くと駐車場が見え始める。駐車場のすぐ先には神社。出発前の祈願をしていく。今日はここには戻らない行程なので、ちゃんとお賽銭を入れていく。
 ここからは未舗装路となる。マップではこの先の登山口までは車で行けそうには書いてあるが、仮車止めもある。しばらくで登山口。確かに2台はここまで来ている。
 ここからはいよいよ登山道。水みちと化した傾斜のある坂道で始まり、そのうち小沢を渡ると分岐点。
 ここから手小屋沢避難小屋までは尾根への取り付きとして急斜面を登る。ここに来て、早くも疲労感。ここ一週間、とりわけ昨晩の寝不足が脚に現れる。膝を上げるのもしんどく感じる程になってようやく尾根に合流。確かに急な斜面ではあったが。
 合流点の少し先に避難小屋へと降りる地点があり、降りれば水もありそうだったが、降りる元気が既にない。先を急ぐ。
 眺めのない、樹林帯の尾根道を徐々に登っていく。このルートは木の根が目立つ。それゆえ余計に足にくる。やがて梯子とロープ。岩斜面だが必ずしもロープが要る程ではない。5度目に長い鎖が現れ、それを登ると、すれ違いの老夫婦がお話しされているのが横耳に聞こえ、山頂までせいぜい20〜30分程度と分かる。
 しばらくガスにより見通しの利かない中を進むと、ひょっとすると山頂の岩峰かと思う登りが始まる。氷河跡のような薄っぺらな岩をシャリシャリ言わせながら登ると、予想通り山頂であった。
 山頂部は、ちょうど昼時ということもあって、混雑。片隅で昼飯にする。インスタント麺に湯を入れてから見ると、箸が付いていない。日帰り用リュックにはフォーク等も入れていない。やむなく指で摘まんで食べた。
 川場温泉口のバス時刻とガイドマップ時間を突き合わせると、最終バスであっても、まだ時間的に厳しいことに変わりはないが、縦走へ進む。

○山頂〜川場温泉口
 しばらく進むと笹清水の湧き水。コースに面した清水はありがたい。前半戦の顔の汗も拭って気分一新。
 中ノ岳前分岐から家の串へ。櫛の歯のような岩尾根を昇降し、最後は笹原のピーク。しばらくは笹が目立つ中を進むが、いつしか剣ヶ峰の巻き道に。上を行く道との分かれには気づかなかった。今さら戻る気にもならない。そして鞍部。見通しはないが、剣ヶ峰の側にあるのは岩場であることくらいはわかる。やや登って、前武尊。前武尊には、日本武尊の像があり、西を見ているようだ。
 ここまで、先ほどの武尊橋からのルートと異なり根張りはあまり認められないが、代わりに起伏がある。
 前武尊からはいよいよ本格的な下り。スキー場の分岐点までは、一気に下る。ガイドマップよりは時間もかかる。スキー場を見下ろす地点を過ぎて、ようやく分岐点。
 このエスケープも過ぎて、いよいよ川場へ。天狗尾根を進み、途中から斜面の急激な下りへ。あまりにも一本調子の急激な下り。途中で一服。追い越してきた若い3人組にも追い越される。
 しかし、そこからはまだまだと思っていた川場野営場上の分岐にあっさりと到着。道も平坦かつ歩きやすくなり、野営場にも程なく到着。ここで先ほどの3人組が終点を迎えたのを見送り、こちらは更に下る。しかしここでようやくバス時刻に間に合うタイムとなった。
 旭小屋手前で林道を終えるまでは未舗装路。ただし、車道らしい十分な幅と路面整備状態。
 旭小屋手前からは県道へ。舗装路であり、道幅も十分なもの。しかし、長い。途中「仙人滝」や「小住温泉(=こじゅうおんせん)」が時間的目安になる地点にある。旭小屋前から最初の仙人滝まで、早足で下りて30分はかからなかった。これでようやく安心。川場からの17:50のバスに間に合わせることが出来そうだ。
 きれいな日帰り湯である小住温泉を横目に、せっせと下りて、「川場温泉口バス停」に到着。最終一本前にもかろうじて間に合った。
バス停前の酒屋さんにある自販機で飲み物を買い、ようやくほっとした。
今日一日の歩行量は4万歩を超えていた。

○補遺
 翌日15日は台風接近に伴う荒天。結局、せっかく車も準備したものの、皇海山は中止とした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら