記録ID: 3455160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬大池〜白馬岳〜猿倉
2021年08月21日(土) 〜
2021年08月22日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:32
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,568m
- 下り
- 1,895m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:22
距離 6.1km
登り 885m
下り 66m
14:38
天候 | 曇り 雨 ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スキー場はロープウェイとケーブルカーで頂上へ。 猿倉から第五駐車場までバス利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ、ガレ、岩、雪渓 踏み跡、足跡明瞭 |
写真
撮影機器:
感想
先輩友達と2泊3日で涸沢カール〜奥穂高へ行く予定だったが、天気が悪そうなのでキャンセルをし白馬岳へ変更。しかし、コチラもイマイチな天候になってしまい覚悟の上での決行。
一日目は曇りだったが森林限界を境に視界が開け、大池では素晴らしい風景に感動。
翌日は朝から雨。小雨になったので先へ歩みを進めた。ほとんどの方は白馬岳への行程は諦めて下山した模様。白馬岳方面からの登山者には会ったが後続者はひとりもいなかった。
今回一番楽しみにしていた大雪渓は、視界もままならない中でも楽しく歩けて大満足。
雨、風、ガスと悪天候で残念だった面が多いが、いろいろと経験ができ今後の山行きへの課題を見つける良い機会に恵まれたと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
白馬に行かれたのですね。私も7月半ばに猿倉〜蓮華温泉を歩きました。
その時はピーカンの青空に恵まれ、絶景を満喫できました。
天気が悪いと、なかなか行く気にならないのですが、それでも白馬山頂まで行くとは、さすがAiwanwanさん!
最近は、地元のお山でトレーニング登山の日々です。
でも、今週末は天気良さそうなので、遠征登山したいな〜と計画中です。
(コロナ禍なのにごめんなさい)
また、お会いできるのを楽しみにしています!
わーい🙌コメントありがとうございます😊
今年は天候が今ひとつで中々計画が立てられませんね。あの白峰縦走は奇跡のような良い天気でしたね。9月にになれば少しは空が高くなるかな?私も近くの山をお散歩する方が多いですよ。今週末晴れると良いですね。ヤマレコ待ってまーす♪♪😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する