記録ID: 3464758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山・妙高山 縦走
2021年08月26日(木) 〜
2021年08月27日(金)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:38
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 2,329m
- 下り
- 2,576m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:39
距離 14.3km
登り 1,417m
下り 627m
2日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 7:54
距離 12.9km
登り 925m
下り 1,963m
14:36
ゴール地点
天候 | 2日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高速バスで長野駅 しなの鉄道で妙高高原駅 頸南バスで笹ヶ峰 帰り 燕温泉からは妙高高原駅行きのバスがないので、赤倉温泉まで歩きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹ヶ峰から火打山までは整備が行き届いており、迷うこともありません。初心者向きだと思います。 妙高山へは一箇所だけ道を間違えました。あそこは進入禁止のロープがほしい。燕温泉へ下山する場合、麻平方面へ回る分岐がありませんでした。北地獄谷のみ 妙高山はかなり急登が続くので覚悟してかかること |
その他周辺情報 | 無料温泉あり、出入口がスカスカなので、覗かれ放題なので、注意 妙高高原はスキーシーズン以外は寂れた所です。スーパーやコンビニもありません。現地調達は考えないようにしましょう |
写真
撮影機器:
感想
日帰りにしようかテン泊にしようか迷った挙句、スタートが8時過ぎという事もあり、テン泊にしました。
やっと天候に恵まれて気持ちのいい登山ができました。
車で5時スタートであれば、日帰りも可能だと思います。
高谷池小屋のテン場でテレビのインタビューを受けましたw
テント泊の魅力についてって急に聞かれても分からんわーwww
焼山について
高谷池小屋のスタッフさん曰く
「最近噴火の活動度が下って、解除されて通っても良くはなったが、未整備のため、背丈以上植物がおおいしげっていて、トライした人はいるけど、今の所全員帰ってきてます」との事
事実上無理のようです。
実際に影火打まで行ってみましたが、道も細く藪で見えなくなる所も多いかったです。
妙高山・火打山を検討されている方参考にどうぞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4436人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する