ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山改め白馬二山日帰り周回(猿倉〜大雪渓〜杓子岳〜白馬鑓ヶ岳〜猿倉)

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
2,037m
下り
2,036m

コースタイム

06:40 猿倉
07:20 白馬尻小屋
08:55 葱平
09:55 村営頂上宿舎
11:00 杓子岳
11:50 白馬鑓ヶ岳 12:00
13:10 白馬鑓温泉小屋
14:15 小日向のコル
15:00 猿倉
15:05 最終バス発車

※下山は早足、後半は駆けてます(汗
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・ムーンライト信州で白馬駅まで移動。(乗車券+指定席料金510円)
・白馬駅から猿倉までバス。(片道980円)
※夏期シーズンが終わったので猿倉発の最終バスは15:05です。
コース状況/
危険箇所等
・白馬大雪渓は秋道で雪の上を歩くことは無いに等しかった。アイゼン使わず。
・杓子岳、白馬岳方面からの直登はガレてます。
 慣れてない人は白馬鑓方面から登ったほうが安心かもしれません。
・杓子岳は強風の日やガスの日はトラバースが良さげ。信州側のキレ具合が怖すぎ。
・鑓温泉へ下るときは滑りやすい岩の鎖場が要注意。
 鎖場が終わったあとも沢に落ちないよう注意が必要です。(注意喚起の看板多数あり)
猿倉荘前、大賑わい。
2013年09月21日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 6:35
猿倉荘前、大賑わい。
秋っぽい雲と白馬岳。
2013年09月21日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 7:12
秋っぽい雲と白馬岳。
白馬尻小屋、宿泊棟の解体が終わってた。
2013年09月21日 07:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 7:19
白馬尻小屋、宿泊棟の解体が終わってた。
お約束の行列\(^O^)/
2013年09月21日 07:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
9/21 7:29
お約束の行列\(^O^)/
雪の上を歩くのはこことかほんの少しだけ。
2013年09月22日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/22 7:41
雪の上を歩くのはこことかほんの少しだけ。
雪のない大雪渓歩きはものすごく体力を奪われる。
2013年09月21日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
6
9/21 8:05
雪のない大雪渓歩きはものすごく体力を奪われる。
ミヤマタンポポだかシロウマタンポポだかわからないけどようやく春が来たんだね!
2013年09月21日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
9/21 8:17
ミヤマタンポポだかシロウマタンポポだかわからないけどようやく春が来たんだね!
色の残ってるウルップソウ発見!!こんな下でも生えてるのか。
2013年09月22日 07:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/22 7:41
色の残ってるウルップソウ発見!!こんな下でも生えてるのか。
高妻山が見える。
2013年09月21日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 8:44
高妻山が見える。
草たちは色付き始めてる。
2013年09月21日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 8:54
草たちは色付き始めてる。
稜線までもう少し!
2013年09月21日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 9:48
稜線までもう少し!
人影が消えてしまいました(笑)
2013年09月21日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 9:50
人影が消えてしまいました(笑)
頂上宿舎到着。
2013年09月21日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 9:54
頂上宿舎到着。
富士山も見えた!
2013年09月21日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
5
9/21 9:55
富士山も見えた!
今日はあっちへ縦走だ。
2013年09月21日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 9:55
今日はあっちへ縦走だ。
白馬岳は1ヶ月前に行ったばかりだから今日はパスでいいよね。
2013年09月21日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 10:00
白馬岳は1ヶ月前に行ったばかりだから今日はパスでいいよね。
10時のテント場。このあとどれくらい混んだのかな?
2013年09月21日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 10:03
10時のテント場。このあとどれくらい混んだのかな?
旭岳 2,867m
2013年09月21日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 10:05
旭岳 2,867m
縦走路誰もいなくて気持ちいい〜♪
2013年09月21日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 10:09
縦走路誰もいなくて気持ちいい〜♪
干しウルップソウ(^^; 稜線は氷点下になった日もあったからなぁ。
2013年09月21日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 10:20
干しウルップソウ(^^; 稜線は氷点下になった日もあったからなぁ。
劔岳と毛勝三山。どれが何山だっけ?猫...猫...ねこねこニャー
2013年09月21日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 10:41
劔岳と毛勝三山。どれが何山だっけ?猫...猫...ねこねこニャー
杓子岳はトラバースも出来るけど・・・
2013年09月21日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 10:42
杓子岳はトラバースも出来るけど・・・
直登すればすぐに山頂!
2013年09月21日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 10:46
直登すればすぐに山頂!
途中から眺める白馬岳はとんがってるねぇ。
2013年09月21日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 10:49
途中から眺める白馬岳はとんがってるねぇ。
初登頂の杓子岳 2,812m。やっと山頂を踏むことができた感激。
2013年09月21日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 11:02
初登頂の杓子岳 2,812m。やっと山頂を踏むことができた感激。
山頂に唯一居た爽やか青年は唐松から来て栂海新道を進むんだっていいなぁ。
2013年09月21日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 11:04
山頂に唯一居た爽やか青年は唐松から来て栂海新道を進むんだっていいなぁ。
長野県側は崖だよコワ〜
2013年09月21日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 11:06
長野県側は崖だよコワ〜
長野県側(左)にだけは落ちたくない稜線歩き。
2013年09月21日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
9/21 11:06
長野県側(左)にだけは落ちたくない稜線歩き。
でも怖いもの見たさでつい。。
2013年09月21日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 11:08
でも怖いもの見たさでつい。。
安全な場所でおやつ休憩。
2013年09月21日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 11:19
安全な場所でおやつ休憩。
午前中に飲む午後ティー。休憩が終わったら白馬鑓に登り返し。
2013年09月21日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 11:21
午前中に飲む午後ティー。休憩が終わったら白馬鑓に登り返し。
チングルマじゃないよ、チョウノスケソウの綿毛だよ。チョウノスケソウの葉っぱを見るとリーフパイを食べたくなります。
2013年09月21日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 11:27
チングルマじゃないよ、チョウノスケソウの綿毛だよ。チョウノスケソウの葉っぱを見るとリーフパイを食べたくなります。
旭岳、白馬岳、杓子岳。別世界感いっぱいでため息が出ちゃう。
2013年09月21日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 11:34
旭岳、白馬岳、杓子岳。別世界感いっぱいでため息が出ちゃう。
五竜〜鹿島槍〜槍穂〜立山劔、北アルプスオールスターズ。
2013年09月21日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
9/21 11:51
五竜〜鹿島槍〜槍穂〜立山劔、北アルプスオールスターズ。
山頂標識手前の三角点にタッチ!
2013年09月21日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 11:53
山頂標識手前の三角点にタッチ!
白馬槍ヶ岳 2,903m。以前来た時はガスガスでなんも見えなかったからこの青空嬉しいよ。
2013年09月21日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 11:54
白馬槍ヶ岳 2,903m。以前来た時はガスガスでなんも見えなかったからこの青空嬉しいよ。
こっちの三角点は可動式?グラグラ揺れるw
2013年09月21日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 11:54
こっちの三角点は可動式?グラグラ揺れるw
山頂からの杓子岳、白馬岳。さて、ここから猿倉まで3時間で下りないと終バスに乗れません。コースタイム6時間、果たして行けるのか!?
2013年09月21日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
4
9/21 11:56
山頂からの杓子岳、白馬岳。さて、ここから猿倉まで3時間で下りないと終バスに乗れません。コースタイム6時間、果たして行けるのか!?
白砂青松な白馬鑓ヶ岳。
2013年09月21日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 12:10
白砂青松な白馬鑓ヶ岳。
天狗山荘に泊まろうかとも一瞬思ったけどやっぱり帰る。
2013年09月21日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 12:14
天狗山荘に泊まろうかとも一瞬思ったけどやっぱり帰る。
5年前に雨のなかテント背負って登った日のことを思い出した大出原の標識。
2013年09月21日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 12:27
5年前に雨のなかテント背負って登った日のことを思い出した大出原の標識。
チングルマの紅葉。
2013年09月22日 07:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/22 7:36
チングルマの紅葉。
ナナカマドも色づき始め。
2013年09月21日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 12:34
ナナカマドも色づき始め。
散策。している場合ではない=33
2013年09月21日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 12:44
散策。している場合ではない=33
危険箇所は慎重に。(渋滞してました)
2013年09月21日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 12:47
危険箇所は慎重に。(渋滞してました)
鑓温泉小屋、13時のテント場。そんなに混んでないね。小屋の写真は露天入浴中のひとたちが写り込むのでカメラを向けてませんw
2013年09月21日 13:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 13:11
鑓温泉小屋、13時のテント場。そんなに混んでないね。小屋の写真は露天入浴中のひとたちが写り込むのでカメラを向けてませんw
源泉垂れ流し(笑)
2013年09月21日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 13:12
源泉垂れ流し(笑)
意外にもクルマユリがたくさん咲いてた。
2013年09月21日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
9/21 13:17
意外にもクルマユリがたくさん咲いてた。
なんとお花畑も!夏に戻ってきたみたい♪
2013年09月21日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
3
9/21 13:19
なんとお花畑も!夏に戻ってきたみたい♪
2008年に登山道が切り替わって小日向のコルまで登りがあるのが辛いところ。タイムリミットまで残り45分!
2013年09月21日 14:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 14:14
2008年に登山道が切り替わって小日向のコルまで登りがあるのが辛いところ。タイムリミットまで残り45分!
終バス10分前に分岐まで戻って来れた。
2013年09月21日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 14:55
終バス10分前に分岐まで戻って来れた。
鑓温泉小屋は9/23で宿泊営業終了のお知らせ。
2013年09月21日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
1
9/21 14:55
鑓温泉小屋は9/23で宿泊営業終了のお知らせ。
終バス滑り込みセーフ!
2013年09月21日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 220 IS, Canon
2
9/21 15:05
終バス滑り込みセーフ!
撮影機器:

感想

世間は今週も三連休らしく浮かれモード。
いいもん、三連休じゃないから日帰りで晴天堪能しちゃうもんっ(笑)

ムーンライト信州で終点の白馬駅へ。
八方行きのバスは増便で2台準備されてた。大人気だね!
猿倉行きは1台で補助席利用の満席。八方発の増便も満席に近いようだった。
猿倉に着くと猿倉荘前大賑わい。今夜の稜線はどんだけ混むんだろうか。

白馬尻小屋を過ぎて雪渓取付き・・・と思いきや、ずーっと秋道ガレ歩き。
これはパワーを奪われる(>_<)
雪の上をザクザク歩いて時間短縮&体力温存計画は未遂に終わる。
10時までに白馬岳山頂に行けるようだったら白馬三山縦走予定だったけどヤメ!
1ヶ月前に登頂した白馬岳は回避して杓子岳と白馬鑓ヶ岳の二山縦走にしておく。

今回、一番登りたかったのは杓子岳。
前回(2002年)白馬山荘に泊まって縦走したときはトラバースしてしまったんだよね。
麓から見上げる度にテッペン踏まなくてはと思い続けること10年超(^^;
やっと、やっと山頂に立てたよ〜!!
山頂には爽やか好青年がひとり。
テントで唐松から栂海新道経由で日本海に行くんだって。素敵な計画うらやましい〜
オッサンは白馬鑓から下山します♪

えぇっと、白馬鑓から猿倉までコースタイムは6時間。
最終バスが15:05、いま12時。タイムリミットは3時間!
下りはわりと自信あるからCTの50%で歩けば間に合うねフフフーン♪
でも怪我して迷惑かけちゃいけないから温泉手前の鎖場と沢沿いは特に慎重に。

温泉小屋は思ってたほど混んでなかった。露天も10人は居ない感じで。
入浴してる時間はないのでパス!いや、入ってもどうせ汗かくのでパス!
源泉垂れ流しに手だけつけて入浴した気分に浸っておく。

ここから小日向のコルまでの道、2007年まではトラバースな感じで楽チンだったのに
2008年に崩れてからはサンジロ平に一旦下りて登り返しになったんだよね。
登りは強くないのでヒーハー。小日向のコルまで来たらあとは下るだけ。
残り45分、お尻に火がついて駆け足、終バスにギリギリ間に合った〜

日帰り周回するための教訓としては、

・大雪渓は雪のある時期に歩かないとかなり疲れる。
・最終バスが16:30まである夏期シーズンじゃないと時間に追われる。

かな?
最終バスに乗り遅れた場合、白馬駅までタクシー約4,000円です。
マイカー派なら時間に余裕を持って三山歩けることでしょう^^
いやいやいや、1泊か2泊してのんびり楽しんだほうがいいに決まってます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら