記録ID: 346714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳・赤石岳・悪沢岳 反時計回り 二泊三日
2013年09月19日(木) 〜
2013年09月21日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 50:24
- 距離
- 42.4km
- 登り
- 4,925m
- 下り
- 4,904m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:10
距離 8.9km
登り 1,824m
下り 654m
2日目
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 11:16
距離 17.5km
登り 2,196m
下り 1,857m
15:24
3日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:29
距離 15.9km
登り 878m
下り 2,385m
[1日目]
聖沢登り口9:00 − 聖平小屋15:30
初日でペース上がらず+体力温存ペース
[2日目]
聖平小屋4:00 − 聖岳6:20 − 兎岳8:00 − 百間洞山の家10:30 − 赤石岳13:30 − 荒川小屋15:25
今日も体力温存+景色を楽しむペース
[3日目]
荒川小屋4:00 − 悪沢岳6:15 − 椹島11:25
椹島14:00バスを目指し万が一を考え早く出るが、体力も残っていたのでペースを上げる。
上げすぎたww もっと山頂でゆっくりしてくれば良かった…
聖沢登り口9:00 − 聖平小屋15:30
初日でペース上がらず+体力温存ペース
[2日目]
聖平小屋4:00 − 聖岳6:20 − 兎岳8:00 − 百間洞山の家10:30 − 赤石岳13:30 − 荒川小屋15:25
今日も体力温存+景色を楽しむペース
[3日目]
荒川小屋4:00 − 悪沢岳6:15 − 椹島11:25
椹島14:00バスを目指し万が一を考え早く出るが、体力も残っていたのでペースを上げる。
上げすぎたww もっと山頂でゆっくりしてくれば良かった…
天候 | 3日間 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新静岡IC→口坂本温泉→井川で現地へ 井川手前でナビを信じたのが間違い....現在通行止めの井川大橋にナビされ無駄な林道グラベル2時間.... 感想に書きますがに”オマケ”まで貰いました。 (駐車場) さすが平日5時到着でも20台くらいでした。 ホントは3時には着く予定だったのだが.... (帰り) 井川→千頭→国道362号→静岡SAスマートIC こっちの方が、所々2車線ですし距離は長くなるかも知れませんが運転は楽ですね。 静岡の道路情報を直前に確認しましょう。 http://douro.pref.shizuoka.jp/kisei/program/index.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
山と高原地図どおり ・荒川の西 ・千枚岳 鎖も無い岩場3mくらいがさり気なく出てきます。 こんなに有名なルートなのに補助がないのに驚きました。 |
写真
パノラマじゃないと伝わらない大パノラマ
http://360.io/qpUg6d
http://360.io/qpUg6d
感想
普段はロング日帰りばかりですが、さすがにこの山域は日帰りは無理なので、久しぶりに山小屋泊での山行です。
しかしながら、ちょっと無理して1日はロングランを入れて2泊3日にチャレンジしてみました。
さすがに南アルプス、登り口までの道もインターから遠い!
そして道を間違え穴だらけの林道を走り、パンクのトラブル(なんとか走って帰れました)
山もでかい、遠い!そして雄大!
是非下の360°パノラマを見て欲しいです!
天気も快晴でしたし、ほぼ予定通りに行けて楽しい時間を過ごせました。
聖平小屋での19連泊南アルプス縦走テン泊の女性やテン泊デビューの男性、山形!からの方
荒川小屋での名古屋の方、広島!からの1泊悪沢・赤石周回のmさんと
日帰りでは中々無い出会いもあり、楽しさ倍増でした。
mさん、私は社交辞令の積もりでないので是非次の強行?日帰りは同行させてください。
(足引っ張ると思いますが!!)
http://360.io/qpUg6d
http://360.io/GYnqfv
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
masaamaさんとは荒川小屋でニアミスしているみたいですね(笑 私はテントでした)。
天気もよく、最高の山びよりでしたね。
今度は私も小屋に泊まってみたいなと思いました。
またどこかの山でお会いしましょう!
BIMOTAさん
すみません。コメント頂いていたにもかかわらず、気づいていませんでした
申し訳ないです。
思い出しました。水場の横の2張りのテントのどちらかですね。
天気がよく最高でしたね。
それにしてもテン泊での荒川→聖平小屋はすごい
私は山小屋泊の軽装だから出来ましたが..
さらにはバイクですか..
遠く及びません。
また出会えるといいですね!
お互い安全・無事な山登りを!(ちょっと無理するのがスタイルと思いますが)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する