ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3469721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳(西沢渓谷から周回、ついでに熊と遭遇)

2021年08月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:19
距離
23.7km
登り
2,280m
下り
2,279m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:10
合計
8:16
5:54
7
6:01
6:01
11
6:17
6:17
80
7:37
7:37
66
8:43
8:44
5
8:49
8:49
10
8:59
8:59
11
9:10
9:39
7
9:46
9:49
8
9:57
10:03
12
10:15
10:23
10
10:33
10:33
25
10:58
10:58
29
11:27
11:30
14
11:44
11:44
36
12:20
12:21
13
12:34
12:40
18
12:58
13:01
16
13:17
13:17
12
13:29
13:29
14
14:00
14:00
10
14:10
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
道の駅「みとみ」からスタートです。
気温は19度。さすがに標高1,000m超あると早朝は冷えますね。
奥に見えるは甲武信ヶ岳の手前にある木賊山でしょうか。
2021年08月28日 05:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 5:53
道の駅「みとみ」からスタートです。
気温は19度。さすがに標高1,000m超あると早朝は冷えますね。
奥に見えるは甲武信ヶ岳の手前にある木賊山でしょうか。
甲武信ユネスコエコパークに認定されているのだとか。
2021年08月28日 06:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 6:01
甲武信ユネスコエコパークに認定されているのだとか。
西沢渓谷には、新緑や紅葉の季節には何度か来たことがありますが、真夏は初めてです。
2021年08月28日 06:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 6:10
西沢渓谷には、新緑や紅葉の季節には何度か来たことがありますが、真夏は初めてです。
登山口手前にトイレがあります。
あと小さな社もあったので、登山の安全を祈願して進みます。
2021年08月28日 06:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 6:12
登山口手前にトイレがあります。
あと小さな社もあったので、登山の安全を祈願して進みます。
こちらが今回の登山口。
近丸新道で登ります。
2021年08月28日 06:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 6:17
こちらが今回の登山口。
近丸新道で登ります。
割と整備された道が続きますが、過去に崩落した所なのか滑ると谷底まで落ちていきそうなのが何箇所か。
注意してれば問題ないレベルです。
2021年08月28日 06:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 6:20
割と整備された道が続きますが、過去に崩落した所なのか滑ると谷底まで落ちていきそうなのが何箇所か。
注意してれば問題ないレベルです。
ふと足元を見ると線路が。
昭和43年まで運用された西沢森林軌道の跡だとか。
2021年08月28日 06:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/28 6:29
ふと足元を見ると線路が。
昭和43年まで運用された西沢森林軌道の跡だとか。
ヌク沢。
ここまでは(線路が敷設されるぐらい)傾斜が緩やかでしたが、ようやく本格的な登りがスタートします。
2021年08月28日 06:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 6:49
ヌク沢。
ここまでは(線路が敷設されるぐらい)傾斜が緩やかでしたが、ようやく本格的な登りがスタートします。
ここから尾根直登開始です。
2021年08月28日 06:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 6:51
ここから尾根直登開始です。
基本的に尾根に沿って登っていきます。
最初のピークである木賊山までは基本ずっと登りが続きます。
2021年08月28日 07:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 7:00
基本的に尾根に沿って登っていきます。
最初のピークである木賊山までは基本ずっと登りが続きます。
木の枝でトンネルみたいになってますね。
かなり低目に枝が出ており、しゃがみ気味で進まねばなりません。
2021年08月28日 07:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 7:27
木の枝でトンネルみたいになってますね。
かなり低目に枝が出ており、しゃがみ気味で進まねばなりません。
徳ちゃん新道との合流地点です。
2021年08月28日 07:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 7:38
徳ちゃん新道との合流地点です。
木々の間から富士山が。
2021年08月28日 08:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/28 8:30
木々の間から富士山が。
もうちょい進むと絶好のビューポイント。
まだ9時前ですが、気温がかなり上がってきたようです。汗が止まらない。
2021年08月28日 08:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
8/28 8:32
もうちょい進むと絶好のビューポイント。
まだ9時前ですが、気温がかなり上がってきたようです。汗が止まらない。
延々と続く登りがようやく終わりのようです。
2021年08月28日 08:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 8:43
延々と続く登りがようやく終わりのようです。
木賊山へと続く道はなだらか。
2021年08月28日 08:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 8:47
木賊山へと続く道はなだらか。
最初のピーク、木賊山に到着です。
眺望は無いですね。
2021年08月28日 08:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 8:48
最初のピーク、木賊山に到着です。
眺望は無いですね。
ようやく甲武信ヶ岳が見えました。
奥には先月登った八ヶ岳が。
2021年08月28日 08:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/28 8:52
ようやく甲武信ヶ岳が見えました。
奥には先月登った八ヶ岳が。
あと少しで山頂。
2021年08月28日 09:08撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 9:08
あと少しで山頂。
甲武信ヶ岳に到着です。
2021年08月28日 09:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
7
8/28 9:39
甲武信ヶ岳に到着です。
天気が良すぎてかなり暑いけど、そのぶん眺望はバッチリですね。
奥が金峰山、手前が国師ヶ岳かな?
さらに奥には甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳を始めとする白峰三山が。
2021年08月28日 09:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/28 9:11
天気が良すぎてかなり暑いけど、そのぶん眺望はバッチリですね。
奥が金峰山、手前が国師ヶ岳かな?
さらに奥には甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳を始めとする白峰三山が。
こっちは埼玉県最高峰の三宝山。
今回は行かないけど、都道府県最高峰も目標にしているので、いつか登る予定。
2021年08月28日 09:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/28 9:11
こっちは埼玉県最高峰の三宝山。
今回は行かないけど、都道府県最高峰も目標にしているので、いつか登る予定。
富士山も綺麗に見えています。
2021年08月28日 09:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/28 9:11
富士山も綺麗に見えています。
八ヶ岳。
さらに奥が北アルプスかな。
2021年08月28日 09:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/28 9:12
八ヶ岳。
さらに奥が北アルプスかな。
長めも良いのでここでお昼に。
まだ9時ですが。
2021年08月28日 09:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 9:18
長めも良いのでここでお昼に。
まだ9時ですが。
山頂の長めを堪能したら次の破風山へ。
途中にある甲武信ヶ岳小屋に寄ります。
2021年08月28日 09:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 9:46
山頂の長めを堪能したら次の破風山へ。
途中にある甲武信ヶ岳小屋に寄ります。
バッジを購入。
2021年08月28日 09:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 9:49
バッジを購入。
さらに寄り道。
苔に囲まれた道をしばし下り。
2021年08月28日 09:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 9:54
さらに寄り道。
苔に囲まれた道をしばし下り。
荒川の源流点です。
2021年08月28日 09:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 9:59
荒川の源流点です。
この流れがあの荒川に繋がるんですね。
2021年08月28日 10:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 10:00
この流れがあの荒川に繋がるんですね。
意外と下ってさらに戻るのに登ってきたため喉が渇いたなぁと思ってふと小屋のメニューを見たら「クラフトコーラ」の文字が。
味は少し濃い目のドクターペッパーみたいに感じました。たくさん汗をかいたので、これぐらい濃い味が良いかも。
あと今日みたいな暑い日に氷入の飲み物は有り難いです。
2021年08月28日 10:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
8/28 10:20
意外と下ってさらに戻るのに登ってきたため喉が渇いたなぁと思ってふと小屋のメニューを見たら「クラフトコーラ」の文字が。
味は少し濃い目のドクターペッパーみたいに感じました。たくさん汗をかいたので、これぐらい濃い味が良いかも。
あと今日みたいな暑い日に氷入の飲み物は有り難いです。
クラフトコーラで水分補給したら破風山へ。
2021年08月28日 10:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 10:26
クラフトコーラで水分補給したら破風山へ。
シャクナゲ回廊みたい。
2021年08月28日 10:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 10:40
シャクナゲ回廊みたい。
目指す破風山はまだまだ先のようです。
甲武信ヶ岳から続くこの稜線は、奥秩父縦走路として奥多摩まで続いてますね。
いつかそこまで線を伸ばしたいものです。
2021年08月28日 10:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/28 10:42
目指す破風山はまだまだ先のようです。
甲武信ヶ岳から続くこの稜線は、奥秩父縦走路として奥多摩まで続いてますね。
いつかそこまで線を伸ばしたいものです。
微妙に立ち枯れしてる。
2021年08月28日 10:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 10:52
微妙に立ち枯れしてる。
破風山避難小屋。
前にはテーブルもあり休憩にも使えますね。
2021年08月28日 10:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/28 10:59
破風山避難小屋。
前にはテーブルもあり休憩にも使えますね。
破風山への登りはそこそこな斜度がありました。
あと暑い。正午が近くなりさらに気温が上がっている模様。
持参したスポーツドリンクの残量が気になってきます。
2021年08月28日 11:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 11:21
破風山への登りはそこそこな斜度がありました。
あと暑い。正午が近くなりさらに気温が上がっている模様。
持参したスポーツドリンクの残量が気になってきます。
破風山に到着です。
正確には西破風山だそう。
2021年08月28日 11:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 11:27
破風山に到着です。
正確には西破風山だそう。
西があれば東がありということで、次は東破風山へ。
2021年08月28日 11:36撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 11:36
西があれば東がありということで、次は東破風山へ。
東破風山に到着。
2021年08月28日 11:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 11:44
東破風山に到着。
次は雁坂嶺へ。
ちょっとガスってきたかな。
2021年08月28日 11:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 11:53
次は雁坂嶺へ。
ちょっとガスってきたかな。
と、思ったらすぐに晴れました。
奥が雁坂嶺のようです。
2021年08月28日 11:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 11:57
と、思ったらすぐに晴れました。
奥が雁坂嶺のようです。
ここも立ち枯れが多いですね。
何が原因なんだろうか。
2021年08月28日 12:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 12:04
ここも立ち枯れが多いですね。
何が原因なんだろうか。
雁坂嶺に到着。
ここが今回の最後のピークです。
あとは下るのみ。
2021年08月28日 12:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/28 12:19
雁坂嶺に到着。
ここが今回の最後のピークです。
あとは下るのみ。
やはり立ち枯れが見られるルートを駆け足気味で下ります。
2021年08月28日 12:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 12:23
やはり立ち枯れが見られるルートを駆け足気味で下ります。
雁坂峠に到着。
北アルプスの針ノ木峠、南アルプスの三伏峠と並び「日本三大峠」に数えられるそう。
今はこの直下に雁坂トンネルが通過してますが、それ以前はこの峠を越える山道が国道140号に指定されていたとか。
2021年08月28日 12:34撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
8/28 12:34
雁坂峠に到着。
北アルプスの針ノ木峠、南アルプスの三伏峠と並び「日本三大峠」に数えられるそう。
今はこの直下に雁坂トンネルが通過してますが、それ以前はこの峠を越える山道が国道140号に指定されていたとか。
あとは下るのみ。
ゴール目指してRUN気味に。
2021年08月28日 12:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/28 12:44
あとは下るのみ。
ゴール目指してRUN気味に。
何箇所か沢を渡ります。
小さな木橋を渡ったり。
2021年08月28日 13:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 13:16
何箇所か沢を渡ります。
小さな木橋を渡ったり。
ロープ頼りに渡ったり。
2021年08月28日 13:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 13:21
ロープ頼りに渡ったり。
沓切沢橋。
ここで山道は終了。ここからは舗装路に。
あとはゴールするのみー、と思っていたら…
2021年08月28日 13:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/28 13:28
沓切沢橋。
ここで山道は終了。ここからは舗装路に。
あとはゴールするのみー、と思っていたら…
ゴールの道の駅まであと5分程のこの地点で熊と遭遇しました。
なんか黒っぽいモコモコしたのが動いているなと思ってたら熊。
幸い向こうもこちらに気がついたのかすぐに逃げていきましたが。
2021年08月28日 13:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
8/28 13:58
ゴールの道の駅まであと5分程のこの地点で熊と遭遇しました。
なんか黒っぽいモコモコしたのが動いているなと思ってたら熊。
幸い向こうもこちらに気がついたのかすぐに逃げていきましたが。
子熊のようにも見えたので、近くに母熊がいる可能性を考慮し、このまま進まず少々遠回り(と言っても5分ぐらいかな)になりますが迂回することに。
という訳でゴールです。
最後まで晴れの1日でした。
2021年08月28日 14:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
8/28 14:07
子熊のようにも見えたので、近くに母熊がいる可能性を考慮し、このまま進まず少々遠回り(と言っても5分ぐらいかな)になりますが迂回することに。
という訳でゴールです。
最後まで晴れの1日でした。

感想

先月27日に早池峰山に登って以来、1ヶ月超ぶりの山行になります。
何故か、山に行こうと思い立ったら雨が降る、が繰り返され、今回ようやくです。
待ちに待った晴天ですが、晴天ぎて日差しが照りつける中の歩き。水分補給してもすぐに喉が渇く、という状態がずっと続く中の山行でした。
暑さには弱いのでこれは堪えました。標高2,000mでも気温27度って、下界は何度まで上がったのだろうか。
まぁ天気のおかげで眺望がバッチリだったのは嬉しいものですが。
特に甲武信ヶ岳山頂の眺望は中々のものでした。

やはり1ヶ月も登ってないと登坂力(?)が落ちますね。甲武信ヶ岳までの連続した登りがかなりキツく感じました。
できるだけコンスタントに山行したい所です。

あと最後の最後で熊と遭遇ってのがサプライズ過ぎた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2830人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら