ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳 〜チロロ林道コース〜

2013年09月11日(水) 〜 2013年09月13日(金)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
24.5km
登り
2,401m
下り
2,401m

コースタイム

11日
04:30 チロロ林道ゲート
09:15 トッタの泉
11:00 北戸蔦別岳
11:55 幌尻山荘分岐
12:27 戸蔦別岳
13:40 七ッ沼カール


12日
08:15 七ッ沼カール
11:00 幌尻岳 山頂
13:11 戸蔦別岳
13:55 幌尻山荘分岐
14:38 北戸蔦別岳
14:45 北戸蔦別岳下 テント場


13日
05:09 北戸蔦別岳
07:24 トッタの泉
10:38 チロロ林道ゲート


天候 11日 晴れ→曇り→夜 雨
12日 曇り→晴れ→曇り
13日 晴れ


過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
千歳空港よりレンタカーで、
道東道を占冠ICまで

国道274号を右折してチロロ林道へ入る。
曲がるところに「チロロ峡、ホロシリ岳」の表示あり。
初めは舗装路数km、
つり堀方面との分岐後、
未舗装路10km位あるが林道は荒れていないので普通の乗用車で十分。
登山口ゲート付近に10台位駐車可能。
9/10夕方前に登山口に着き、テント泊。


コース状況/
危険箇所等
◆チロロ林道ゲート〜北電取水施設

林道歩きです。

特に、危険箇所もなく、
やや退屈な感。

北電取水施設に、テント場があります。

泊まっている人は、
沢の水を汲んでいるようでした。

------------------------------------------
◆北電取水施設〜トッタの泉

鬱蒼とした樹林の中を、
ひたすら登ります。

葉が朝露に濡れているようであれば、
レインパンツ穿いた方が、濡れなくて良いか思われます。


トッタの泉にもテント場1張ありました。

が、でこぼこなので、
あまり張りたくはない 印象でした。

------------------------------------------

◆トッタの泉〜北戸蔦別岳

気持ち良い、稜線歩きです。

北戸蔦別岳手前、北戸蔦別岳山頂に、テント場があります。

山頂の東側が戸蔦別カールで、
ヒグマに要注意箇所なので...

何となく、山頂は怖いような。。。

しかし、
山頂は、日の出が綺麗です。

------------------------------------------

◆北戸蔦別岳〜戸蔦別岳

稜線歩きです。

幌尻山荘分岐が、
そう表示されていないので、注意。

濃霧時は、
そちらへ下って行ってしまわないように注意。

------------------------------------------

◆戸蔦別岳〜七ッ沼カール

稜線から七ッ沼カールに降りるルートは、
急な下りなので、足下注意。

七ッ沼カールの雪渓はもう無かったので、
水場はありませんでした。

------------------------------------------

◆七ッ沼カール〜幌尻岳 山頂

遠そうに見えて、案外近い です。

危険箇所は、あまりありませんでした。


ザックはあまり奨励されてませんが、
七ッ沼カール上の稜線にハイマツ下にデポしました。


七ッ沼カールから、
山頂寄りの稜線に上がるルート

遠目で見ると、
もの凄い傾斜な道に見えたので、
来た道を戻って稜線に上がりました。

稜線を歩いていると、
そのルートも発見出来ました。

遠目で見ていた道とは、
違っていそうでした。

登れそうなルートでした。

------------------------------------------

◆幌尻山荘分岐

ココに来た時ガスっていて、
標識の下の所に出てしまっていたので、
危うく山荘方面に行きそうになりました。

上を見たら、
ちょっと上に標識がありました。

コースタイムを気にしつつ、
分岐の標識箇所を気にした方が良いと思います。


------------------------------------------

◆北戸蔦別岳下 テント場

やや斜めになっていますが、
風の通りも穏やかで、平和なテン場でした。

星が綺麗に見えました。


------------------------------------------

◆温泉

道の駅近く
スキー場の方に沙流川温泉があります。

日帰り入浴 500円

そこそこ広いし、
なかなか良い温泉でした。

HP: http://kougenso.jp/
10日
国道274号を右折箇所
2013年09月23日 02:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 2:28
10日
国道274号を右折箇所
15:00前

チロロ林道登山口、到着☆

幕営〜
2013年09月23日 02:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 2:29
15:00前

チロロ林道登山口、到着☆

幕営〜
かんぱーい
2013年09月23日 02:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 2:29
かんぱーい
怖ぇーーー
2013年09月23日 02:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 2:30
怖ぇーーー
20:00前にはzzzzzzzzz
2013年09月23日 02:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 2:30
20:00前にはzzzzzzzzz
11日
4:30 チロロ林道のゲート発

林道を終えると、
登山道を隠すほどの緑

朝露で濡れているので、
レインパンツを穿かないと、
たちまちびしょ濡れ です
2013年09月23日 06:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 6:58
11日
4:30 チロロ林道のゲート発

林道を終えると、
登山道を隠すほどの緑

朝露で濡れているので、
レインパンツを穿かないと、
たちまちびしょ濡れ です
何度か渡渉を繰り返し...
2013年09月23日 06:59撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 6:59
何度か渡渉を繰り返し...
9:15 トッタの泉

5L、水を汲み上げる

エキノコックス感染対策で、
セイシェルのボトルを使って、一応、浄水

この後、
山小屋は勿論、水場はなし
2013年09月23日 07:00撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:00
9:15 トッタの泉

5L、水を汲み上げる

エキノコックス感染対策で、
セイシェルのボトルを使って、一応、浄水

この後、
山小屋は勿論、水場はなし
10:00過ぎ 稜線へ
2013年09月23日 07:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:01
10:00過ぎ 稜線へ
幌尻...やや隠れてますねー
2013年09月23日 07:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:01
幌尻...やや隠れてますねー
日高山脈の稜線
2013年09月23日 07:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:02
日高山脈の稜線
11:00 北戸蔦別岳
2013年09月23日 07:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:03
11:00 北戸蔦別岳
戸蔦別カールは、
ヒグマに要注意だそうなので...ホイッスルを鳴らしながら進む
2013年09月23日 07:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:05
戸蔦別カールは、
ヒグマに要注意だそうなので...ホイッスルを鳴らしながら進む
12:27 戸蔦別岳
2013年09月23日 07:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:05
12:27 戸蔦別岳
ココを下った "七ッ沼カール"

ここが、今夜の幕営地

クマ出没...注意な箇所...
2013年09月23日 07:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:06
ココを下った "七ッ沼カール"

ここが、今夜の幕営地

クマ出没...注意な箇所...
ちらりと、
ガスに覆われていた幌尻岳が、姿を表す
2013年09月23日 07:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 7:07
ちらりと、
ガスに覆われていた幌尻岳が、姿を表す
13:40 七ッ沼カールに幕営&全部干し
2013年09月23日 09:47撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 9:47
13:40 七ッ沼カールに幕営&全部干し
テントの直ぐ脇

無造作に、イワギキョウ(岩桔梗)ですかね
2013年09月23日 09:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 9:48
テントの直ぐ脇

無造作に、イワギキョウ(岩桔梗)ですかね
16:00 夕飯

匂いをあまり出さないように
ヒグマ対策の為、味気ない です(泣)
2013年09月23日 09:49撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 9:49
16:00 夕飯

匂いをあまり出さないように
ヒグマ対策の為、味気ない です(泣)
少し青空も見えて来た

静かな大自然の中...

チュンチュンと
ナキウサギが鳴いてます
2013年09月23日 09:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 9:50
少し青空も見えて来た

静かな大自然の中...

チュンチュンと
ナキウサギが鳴いてます
山ラジオにて、天気予報チェック

曇り 後 晴れ

とな☆


明朝の出発は、
やや遅らせる事に、決定
2013年09月23日 09:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 9:50
山ラジオにて、天気予報チェック

曇り 後 晴れ

とな☆


明朝の出発は、
やや遅らせる事に、決定
かんぱーい


21:00過ぎにzzzzzzzzzzzzz
2013年09月23日 09:51撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 9:51
かんぱーい


21:00過ぎにzzzzzzzzzzzzz
12日
8:00過ぎ 天気予報に合わせて、
遅めの出発
2013年09月23日 20:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 20:22
12日
8:00過ぎ 天気予報に合わせて、
遅めの出発
ガス...
2013年09月24日 07:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/24 7:35
ガス...
時折、取れて...
2013年09月23日 20:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 20:26
時折、取れて...
おっ...
2013年09月24日 07:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/24 7:34
おっ...
あと、少し...
2013年09月23日 20:36撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 20:36
あと、少し...
11:00 幌尻岳 山頂☆
2013年09月23日 20:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 20:27
11:00 幌尻岳 山頂☆
証拠写真
2013年09月23日 20:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 20:28
証拠写真
幌尻山荘からのコース
北カール
2013年09月23日 20:29撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 20:29
幌尻山荘からのコース
北カール
東カール
2013年09月24日 07:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/24 7:30
東カール
歩いて来た肩、方面
2013年09月23日 20:31撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 20:31
歩いて来た肩、方面
山頂、満喫

またね、幌尻
2013年09月24日 07:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/24 7:20
山頂、満喫

またね、幌尻
下山中、
ガスが更に取れて...


右手下には、
泊まった "七ッ沼カール"

戸蔦別岳のトンガリも、
見えて来ました
2013年09月23日 20:37撮影 by  EX-Z450 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/23 20:37
下山中、
ガスが更に取れて...


右手下には、
泊まった "七ッ沼カール"

戸蔦別岳のトンガリも、
見えて来ました
14:40 北戸蔦別岳の下にて幕営

晴れ予報な明日に、
予備日を費やす

20:00前にはzzzzzzzz
2013年09月23日 20:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 20:35
14:40 北戸蔦別岳の下にて幕営

晴れ予報な明日に、
予備日を費やす

20:00前にはzzzzzzzz
5:09 日の出
2013年09月24日 22:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/24 22:37
5:09 日の出
戸蔦別岳 & 幌尻岳
2013年09月24日 22:37撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/24 22:37
戸蔦別岳 & 幌尻岳
プレートを入れて
2013年09月23日 12:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/23 12:04
プレートを入れて
しばし コーヒー
2013年09月17日 17:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/17 17:54
しばし コーヒー
夕張 方面
夕張岳...かな
2013年09月24日 22:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/24 22:39
夕張 方面
夕張岳...かな
ピパイロ岳 方面

山頂を30分ほど堪能し、下山
2013年09月24日 22:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
9/24 22:39
ピパイロ岳 方面

山頂を30分ほど堪能し、下山
リンドウ
2013年10月01日 06:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:03
リンドウ
小さな 秋
2013年10月01日 06:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:03
小さな 秋
2013年10月01日 06:04撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:04
2013年10月01日 06:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:05
ヌカビラ岳の三角点
2013年10月01日 06:06撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:06
ヌカビラ岳の三角点
またね 幌尻岳
2013年10月01日 06:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:07
またね 幌尻岳
7:24 トッタの泉 テント場

...ここは凸凹してるし、
あまり張りたくは...ないなぁ
2013年10月01日 06:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:07
7:24 トッタの泉 テント場

...ここは凸凹してるし、
あまり張りたくは...ないなぁ
沢下りも、晴れていて気持ちが良い
2013年10月01日 06:08撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:08
沢下りも、晴れていて気持ちが良い
だいぶ降りて来た辺り
地図には記されていない...テント場 風

ビバークとかに、
ココは、良さそう
2013年10月01日 06:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:09
だいぶ降りて来た辺り
地図には記されていない...テント場 風

ビバークとかに、
ココは、良さそう
気持ちの良い、沢下り
2013年10月01日 06:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:10
気持ちの良い、沢下り
ヒグマ対策で大活躍だった、
ホイッスル
2013年10月01日 06:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:10
ヒグマ対策で大活躍だった、
ホイッスル
10:38 登山口 ゴール!!
2013年10月01日 06:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:11
10:38 登山口 ゴール!!
沙流川温泉
2013年10月01日 06:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:11
沙流川温泉


札幌へ移動して...
2013年10月01日 06:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:12


札幌へ移動して...
コンビニより
衣食住 はひと足先に、トーキョー
2013年10月01日 06:12撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:12
コンビニより
衣食住 はひと足先に、トーキョー
大通り公園では、"オータムフェスト" 中
2013年10月01日 06:13撮影 by  DSC-TX20, SONY
10/1 6:13
大通り公園では、"オータムフェスト" 中
久々の好物を...食

夏山では食べられなーい 味☆
2013年10月01日 06:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
10/1 6:14
久々の好物を...食

夏山では食べられなーい 味☆

感想

今年の、北海道 夏山は...幌尻岳☆


憧れの山ではあるのだが、
心配なのが...やはり...


"ヒ グ マ"



七ッ沼カール

泊まるテント場が、
要注意な場所だったりしたので...


正直、
去年の大雪〜トムラウシ より、
警戒してました


お陰さまで、
全く出会う事もなく ひと安心☆


天候も、
うまく予報に帳尻を合わせ行動したら、
最終日には、
ほんと素晴らしい

"北海道な景色"

を、拝む事が出来ました!


人も居なくて、
水場があまり無かったり
ハイマツも薮コギ状態だったり
テン場もテキトーだったり(笑)


この原始的な感じ?


コレが、
北海道の山の魅力 でしょうか



最高でした!!



さて、来年は...

どこに行きましょう かね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら