記録ID: 3479210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
栂海新道
2021年08月23日(月) 〜
2021年08月28日(土)


- GPS
- 128:00
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 2,939m
- 下り
- 3,553m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:25
2日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:15
3日目
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:20
備忘録として記録
(注)アナログなので、通過時刻はおおよそのものです。
(注)アナログなので、通過時刻はおおよそのものです。
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
写真
感想
憧れの栂海新道!(^^)!
よく歩きました!
・登山道は、巻き道がない!
山頂に直登する道を作り、50年間維持・管理してこられた「さわがに山岳会」の方に感謝します。
・イブリ山は1合目から10合目まで標識があり、励みになってよかった。
・2日目は悪天候のため、朝日小屋で停滞(休養できてよかった)(笑)
・朝日岳山頂は、ガスで見通しがなかった。が、その後晴れてきた。
雨の後で、空や雲がきれいだった。
・栂海山荘の赤い屋根が見えてから、たどり着くまで長かった〜!
・山荘には、銀マットが敷かれ、快適に過ごすことができた。
・トイレは(*゜д゜*)
・登り下りを繰り返し、最後、二本松峠を過ぎ、入道山を過ぎたあたりで、熊に威嚇された。
少し戻り、様子をみてから、鈴と笛を吹きながら歩いた。要注意!
(親不知観光ホテルの方によると、やはり熊の目撃情報があるとのこと)
・マムシや他の蛇もいたので、注意!
・朝日小屋は、食事がおいしく、清潔できれいで、とてもよかった。
「山をなめるな、塩をなめろ!」と小袋に天然塩もあった。
・重いザックを背負い、歩き通した充実感でいっぱい。
・初めて見る花、聞いた花、面白いキノコもあり、楽しかった。
ガイドさんや、同行の方々に感謝です。ありがとうございました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人