ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山に登らない立山の遊び方(浄土山、龍王岳、東一ノ越、黒部湖)

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月23日(月)
 - 拍手
子連れ登山 1006702 65yamaneco その他1人
GPS
58:11
距離
26.4km
登り
2,337m
下り
2,323m
天候 Day1: 晴れ
Day2: 薄曇り
Day3: 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
Day0: 大阪=>富山(サンダーバード) 地鉄ホテルの立山までバスチケット込みプランで宿泊
Day1: 7:45 富山駅=>室堂直通バス
Day2: 黒部湖(ケーブル)=>黒部平(ロープウェイ)=>大観峰(トロリーバス)=>室堂
   大人4200円, 子供2100円
Day3: 室堂=>立山(バス)、大人2360円、子供1180円、立山=>富山(電車)大人1170円、子供590円
   富山=>大阪(サンダーバード)
コース状況/
危険箇所等
ルート上の危険個所はなし。ただし、地獄谷のガスがやはり濃かった。。
登山ポストは室堂にあります。雷鳥沢のテン場の受付にもあります。
お風呂は、雷鳥沢ヒュッテで一人500円で10:30~18:30までの迄の間で入れます。
2年ぶりの立山。今日は快晴で、室堂から剣も拝めます。さい先良いスタート。
2013年09月23日 19:21撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:21
2年ぶりの立山。今日は快晴で、室堂から剣も拝めます。さい先良いスタート。
大日三山。草紅葉は始まっています。
2013年09月23日 19:21撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
9/23 19:21
大日三山。草紅葉は始まっています。
みくりが池。いい青色が出てます。
2013年09月23日 19:21撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
9/23 19:21
みくりが池。いい青色が出てます。
雷鳥沢到着テント2張りとツェルト1張りを設営。今回ツェルトは初めてはるので、きれいに張るのに一苦労。
2013年09月23日 19:21撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:21
雷鳥沢到着テント2張りとツェルト1張りを設営。今回ツェルトは初めてはるので、きれいに張るのに一苦労。
前回行った剣御前小屋のアップ。今日は登りの人も多いですね。
2013年09月23日 19:21撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:21
前回行った剣御前小屋のアップ。今日は登りの人も多いですね。
結果こんな感じです。
2013年09月23日 19:21撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
4
9/23 19:21
結果こんな感じです。
なんだかんだで設営に時間がかかって周遊する時間がなくなり、早めの晩飯。持ち込んだ自家製トマトソースと塩豚とインゲンを加えたパスタ。息子の作ったサーモンとサワークリームのトルティーヤ、妻の作った砂肝のコンフィと舞茸のソテーで楽しみます。もちろんワインも2本分持ちこんで食事でまったり〜。
2013年09月23日 19:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
4
9/23 19:22
なんだかんだで設営に時間がかかって周遊する時間がなくなり、早めの晩飯。持ち込んだ自家製トマトソースと塩豚とインゲンを加えたパスタ。息子の作ったサーモンとサワークリームのトルティーヤ、妻の作った砂肝のコンフィと舞茸のソテーで楽しみます。もちろんワインも2本分持ちこんで食事でまったり〜。
雄大な景色を見ながらの食事は良いですね。まだ少し紅葉は早いですがダケカンバを中心?に黄色く色づき始めています。ナナカマドの赤がここに加わると素晴らしい状況になると思いますが。。。
2013年09月23日 19:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
4
9/23 19:22
雄大な景色を見ながらの食事は良いですね。まだ少し紅葉は早いですがダケカンバを中心?に黄色く色づき始めています。ナナカマドの赤がここに加わると素晴らしい状況になると思いますが。。。
今日のテン場も大混雑。といってもまだ十分スペースはありましたが。テン場の管理人曰く今日は200張り越えそうな勢いだとか。数多くて実際の数はカウントしませんでしたが(笑)
2013年09月23日 19:22撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:22
今日のテン場も大混雑。といってもまだ十分スペースはありましたが。テン場の管理人曰く今日は200張り越えそうな勢いだとか。数多くて実際の数はカウントしませんでしたが(笑)
地獄谷方面からあがるガスが、夕日に照らされてすごい色をしてました。ガス多めのようです。
2013年09月23日 19:28撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:28
地獄谷方面からあがるガスが、夕日に照らされてすごい色をしてました。ガス多めのようです。
紅葉はまだ早かったですが、夕日に照らされていい感じ。
2013年09月23日 19:29撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:29
紅葉はまだ早かったですが、夕日に照らされていい感じ。
立山三山もいい感じ。
2013年09月23日 19:29撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:29
立山三山もいい感じ。
夜も非常に晴れて、一晩中電灯を外で照らしているくらいな感じで明るかったです。フラッシュなしで撮影したので画像がぶれてますが。。
2013年09月23日 19:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:30
夜も非常に晴れて、一晩中電灯を外で照らしているくらいな感じで明るかったです。フラッシュなしで撮影したので画像がぶれてますが。。
翌朝。雲が出てきましたがすごい色してました。
2013年09月23日 19:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
5
9/23 19:30
翌朝。雲が出てきましたがすごい色してました。
妻はツェルト泊にチャレンジしたいとの事で、一晩こちらで過ごしました。さすがに室内は結露して凍っていたとの事。ただ、銀マット引いて、さらに上にエアー式のマット引くと下からの寒さは全くなかったとの事。銀マ恐るべし。
2013年09月23日 19:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
9/23 19:30
妻はツェルト泊にチャレンジしたいとの事で、一晩こちらで過ごしました。さすがに室内は結露して凍っていたとの事。ただ、銀マット引いて、さらに上にエアー式のマット引くと下からの寒さは全くなかったとの事。銀マ恐るべし。
起床と準備が遅かったのでだいぶ日があがっています。当初のもくろみ通り、五色ヶ原方面を目指します。みくりが池も今朝は風も無く逆さ立山がきれいに拝めます。
2013年09月23日 19:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:30
起床と準備が遅かったのでだいぶ日があがっています。当初のもくろみ通り、五色ヶ原方面を目指します。みくりが池も今朝は風も無く逆さ立山がきれいに拝めます。
室堂山荘。一ノ越を目指す人でごった返しています。でも意外に浄土山方面に赴かれる人が我が家以外にも多くてびっくり。
2013年09月23日 19:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:30
室堂山荘。一ノ越を目指す人でごった返しています。でも意外に浄土山方面に赴かれる人が我が家以外にも多くてびっくり。
一ノ越同様、石畳の道がしばらく続きます。
2013年09月23日 19:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:30
一ノ越同様、石畳の道がしばらく続きます。
しばらく行くと岩中心の道になり、浄土山入り口に。
2013年09月23日 19:30撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:30
しばらく行くと岩中心の道になり、浄土山入り口に。
入り口からはちょっとした岩場の登りです。人が多いので少々渋滞気味で登ります。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:31
入り口からはちょっとした岩場の登りです。人が多いので少々渋滞気味で登ります。
浄土山到着するとこの景色。
真ん中より少し左のとんがった槍から右に、赤牛、雲の平とその奥に特徴的な三角の笠ヶ岳。少し右手前になだらかな黒部五郎、さらに手前に薬師と昨年訪れた山の数々がそろい踏み。本当は早朝に出て五色ヶ原往復したかったのですが、大変だと言うのがわかりました。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:31
浄土山到着するとこの景色。
真ん中より少し左のとんがった槍から右に、赤牛、雲の平とその奥に特徴的な三角の笠ヶ岳。少し右手前になだらかな黒部五郎、さらに手前に薬師と昨年訪れた山の数々がそろい踏み。本当は早朝に出て五色ヶ原往復したかったのですが、大変だと言うのがわかりました。
龍王岳付近の富山大学気象観測所。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:31
龍王岳付近の富山大学気象観測所。
近そうだったので、地図にはルートは無かったけど龍王岳登っちゃいました。看板もあったので、登ってOKだったのだろうと思います。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:31
近そうだったので、地図にはルートは無かったけど龍王岳登っちゃいました。看板もあったので、登ってOKだったのだろうと思います。
五色ヶ原の山荘。いつか行きたい。「今でしょ」と言いたい所ですがなかなか。。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:31
五色ヶ原の山荘。いつか行きたい。「今でしょ」と言いたい所ですがなかなか。。
龍王岳から無事下山。往復で30分くらいでした。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:31
龍王岳から無事下山。往復で30分くらいでした。
龍王岳越しの針ノ木岳(右)とスバリ岳(左)。ここも行きたい。。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:31
龍王岳越しの針ノ木岳(右)とスバリ岳(左)。ここも行きたい。。
もちろん五色ヶ原、北薬師経由の薬師岳も。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
3
9/23 19:31
もちろん五色ヶ原、北薬師経由の薬師岳も。
また行きたい、槍と、早く行きたい奥穂。
2013年09月23日 19:31撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
5
9/23 19:31
また行きたい、槍と、早く行きたい奥穂。
立山登ろうかと一ノ越まで下りましたが、見ての通り大渋滞。いかにもちょっと散歩で来てみました的な格好の人も多く、これはかえって危なさそうというのと渋滞はつまらないという事で、急遽予定を変更。
2013年09月23日 19:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:32
立山登ろうかと一ノ越まで下りましたが、見ての通り大渋滞。いかにもちょっと散歩で来てみました的な格好の人も多く、これはかえって危なさそうというのと渋滞はつまらないという事で、急遽予定を変更。
という事で東一ノ越経由で黒部方面下る事にしました。立山の山肌をしばらくトラバースする感じのルートで、先ほど登った龍王岳の勇姿もばっちり。クライミング場とは聞いた事があったのでよく見ると〜。
2013年09月23日 19:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:32
という事で東一ノ越経由で黒部方面下る事にしました。立山の山肌をしばらくトラバースする感じのルートで、先ほど登った龍王岳の勇姿もばっちり。クライミング場とは聞いた事があったのでよく見ると〜。
居らっしゃいました〜!!
お二人で登られてました。
いずれこんな所もきちんと訓練積んでチャレンジしてみたいですね。
2013年09月23日 19:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:32
居らっしゃいました〜!!
お二人で登られてました。
いずれこんな所もきちんと訓練積んでチャレンジしてみたいですね。
コバイケイソウの草紅葉。
2013年09月23日 19:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:32
コバイケイソウの草紅葉。
ハイマツと黄色く染まり始めたナナカマド。
2013年09月23日 19:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:32
ハイマツと黄色く染まり始めたナナカマド。
岩場もありますが、さほど危険性はなし。
2013年09月23日 19:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:32
岩場もありますが、さほど危険性はなし。
何の草花が不明ですが、こちらも切れに紅葉。
2013年09月23日 19:32撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:32
何の草花が不明ですが、こちらも切れに紅葉。
ダケカンバも一部色づき開始。
このルート東一ノ越まででも色々な広葉樹があるので、紅葉がピークになると素晴らしい景色が拝めると思います。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:33
ダケカンバも一部色づき開始。
このルート東一ノ越まででも色々な広葉樹があるので、紅葉がピークになると素晴らしい景色が拝めると思います。
振り返って立山三山。何面の丈夫はだいぶ色づいてきました。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:33
振り返って立山三山。何面の丈夫はだいぶ色づいてきました。
蛇苺?大きな実があちこちでなっていましたが。いずれもまだ甘くは無く。。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:33
蛇苺?大きな実があちこちでなっていましたが。いずれもまだ甘くは無く。。
東一ノ越からは黒部平のあるタンボ平に向けてまずは急な斜面を下ります。北岳のように木梯子が出てくる場所はないです。上部のダケカンバが黄色く紅葉をようやく始めた所です。この辺りから黒部平まではダケカンバ、ナナカマドが沢山なので、一面紅葉するとすごい景色になりそうです。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:33
東一ノ越からは黒部平のあるタンボ平に向けてまずは急な斜面を下ります。北岳のように木梯子が出てくる場所はないです。上部のダケカンバが黄色く紅葉をようやく始めた所です。この辺りから黒部平まではダケカンバ、ナナカマドが沢山なので、一面紅葉するとすごい景色になりそうです。
途中崩落したのか、梯子が崩れています。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:33
途中崩落したのか、梯子が崩れています。
大観峰を眺めながら岩場(沢)も何度か通過。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:33
大観峰を眺めながら岩場(沢)も何度か通過。
正面は多分鹿島槍方面のはず。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:33
正面は多分鹿島槍方面のはず。
標識も多いので迷う事は無いです。が、道は少々整備不良な感じです。人も少ないからでしょうね。でもこのルートの登山する方々4組にこの日はお会いしました。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:33
標識も多いので迷う事は無いです。が、道は少々整備不良な感じです。人も少ないからでしょうね。でもこのルートの登山する方々4組にこの日はお会いしました。
これが紅葉していると、と想像すると。。。
2013年09月23日 19:33撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:33
これが紅葉していると、と想像すると。。。
黒部平を通過し、黒部湖まで目指します。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:34
黒部平を通過し、黒部湖まで目指します。
ロッジくろよん到着。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:34
ロッジくろよん到着。
付近の倒木に群がるでかいキノコ。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:34
付近の倒木に群がるでかいキノコ。
半島?とつくほど大きいほど思えませんが、散策ルートもあるようです。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:34
半島?とつくほど大きいほど思えませんが、散策ルートもあるようです。
ダムも見えてきた所で、遊覧船が出発。のり損ねました。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:34
ダムも見えてきた所で、遊覧船が出発。のり損ねました。
老木にまとわりつくキノコ。キノコの生命力、繁殖力はすごいです。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:34
老木にまとわりつくキノコ。キノコの生命力、繁殖力はすごいです。
吊り橋の高さでダムの大きさが想像されます。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:34
吊り橋の高さでダムの大きさが想像されます。
遠くに過ぎ去った周遊船ガルベ。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:34
遠くに過ぎ去った周遊船ガルベ。
ガルベ付近乗り場の売店で特産ビールを買って写真撮影しながらのどを潤します。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:34
ガルベ付近乗り場の売店で特産ビールを買って写真撮影しながらのどを潤します。
針木とスバリ。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:34
針木とスバリ。
ダムから見たダム湖。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:34
ダムから見たダム湖。
ちょうど放水をしていました。確かにすごい迫力です。
2013年09月23日 19:34撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:34
ちょうど放水をしていました。確かにすごい迫力です。
2カ所の放水口から出た水しぶきにできた虹。
観光客の皆様、歓声をあげて喜んでいます。
2013年09月23日 19:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:35
2カ所の放水口から出た水しぶきにできた虹。
観光客の皆様、歓声をあげて喜んでいます。
しかしダムはでかかった。
2013年09月23日 19:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:35
しかしダムはでかかった。
普段の裏からみた立山三山。
2013年09月23日 19:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:35
普段の裏からみた立山三山。
まずは黒部湖からケーブルカーで出発
2013年09月23日 19:35撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:35
まずは黒部湖からケーブルカーで出発
黒部平駅付近のナナカマド。いい色です。
2013年09月23日 19:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:36
黒部平駅付近のナナカマド。いい色です。
大観峰のロープウェイからのタンボ平の景色。東一ノ越からタンボ平を抜けるこのルートはこんな広葉樹林帯を通る道なので、紅葉真っ盛りはお勧めなルートです。そんなときは下りもいいですが、是非登りにチャレンジしてみたい。
2013年09月23日 19:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:36
大観峰のロープウェイからのタンボ平の景色。東一ノ越からタンボ平を抜けるこのルートはこんな広葉樹林帯を通る道なので、紅葉真っ盛りはお勧めなルートです。そんなときは下りもいいですが、是非登りにチャレンジしてみたい。
無事戻ってきました。
2013年09月23日 19:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:36
無事戻ってきました。
今晩はまず白焼きうなぎのレモンバターソテーに茄子のナムルともやしとエノキのバター炒めのっけ。
2013年09月23日 19:36撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:36
今晩はまず白焼きうなぎのレモンバターソテーに茄子のナムルともやしとエノキのバター炒めのっけ。
豚キムチチゲにトッポギいれて、韓国風鍋。
夕方になると風も出てきて冷えてきたのでやはりあったかい鍋はこの時期一番いいですね。
2013年09月23日 19:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
2
9/23 19:37
豚キムチチゲにトッポギいれて、韓国風鍋。
夕方になると風も出てきて冷えてきたのでやはりあったかい鍋はこの時期一番いいですね。
夕方になり、また雲もすっきりしていい青空になってきました。
2013年09月23日 19:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:37
夕方になり、また雲もすっきりしていい青空になってきました。
テン場も昨日よりふえたような。。
2013年09月23日 19:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:37
テン場も昨日よりふえたような。。
反対側も増えました。
2013年09月23日 19:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:37
反対側も増えました。
翌朝もいい感じで晴れ。
2013年09月23日 19:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:37
翌朝もいい感じで晴れ。
重たい荷物背負って汗だくでかえります。
2013年09月23日 19:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:37
重たい荷物背負って汗だくでかえります。
地獄谷もガス多め。
2013年09月23日 19:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
1
9/23 19:37
地獄谷もガス多め。
今日のみくりが池。
2013年09月23日 19:37撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:37
今日のみくりが池。
帰りのバスから見た大日方面。
2013年09月23日 19:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:38
帰りのバスから見た大日方面。
反対側の車窓には、薬師岳に続く折立から続く太郎平の登り。
2013年09月23日 19:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
9/23 19:38
反対側の車窓には、薬師岳に続く折立から続く太郎平の登り。
無事下山し、駅前で地ビールと地場のつまみなどで帰路へと。
2013年09月23日 19:38撮影 by  PENTAX K-m , PENTAX
5
9/23 19:38
無事下山し、駅前で地ビールと地場のつまみなどで帰路へと。

感想

立山室堂ということで雷鳥沢のテン場も近いので、荷物も多めで食材、装備も快適仕様でキャンプを楽しんできました。
紅葉はまだ始まった所のようで、草紅葉は拝めましたが、ナナカマドの真っ赤な葉がまだ少なく、全体的にはまだ物足りない印象でした。今週末から来週末くらいにはいい感じになりそうな気配です。
三連休という事もあり山は大にぎわい。室堂バスターミナルも、テン場も多くの人でごった返していました。初日はテント設営とのんびり食事でくつろぎます。
二日目は早朝出発予定が、かなりひんやりで中々寝起きも悪く、のんびり出発。五色ヶ原往復をチャレンジの予定が急遽変更、浄土山、龍王岳を巡って立山経由で戻る予定に。この二つの山からは五色ヶ原もはっきり見え北アルプスの山並みも見渡せるので中々良いスポット。人も比較的少ないので快適な登山が楽しめました。
その後一ノ越に下るも、雄山方面は登山者で数珠つなぎ状態。さすがにこの状態で登るのも嫌なので、思い切って一ノ越からまだ訪れた事の無い黒部方面へと下ります。ここはほとんど下山する人も無く、登りの方も4組ほどで会いましたが非常に静かなルート。かつ、広葉樹が室堂側よりも多く、立山南面なので日当りも良さそうで、これが一斉に紅葉するとすごい事になりそうです。結構黒部平までは長いルートですが、歩きがいもあり、紅葉も楽しめそうなタンボ平のこのルート、非常にお勧めです。下った黒部湖ではダムからの放水で人並みに感動させていただき、ケーブル、ロープウェイ、トロリーバス経由で室堂まで戻りました。15Kmくらいの散策だったと思います。この日も持ち込んだ食材できっちり料理してビール、ワインで楽しみぐっすり就寝。
三日目は撤収のみですが持っていった荷物が多いので結構手間取りました。慣れない20Kg越えの荷物で久しぶりに足も筋肉痛になりましたが、ガンガン登らないのんびり立山もなかなか良い山行になりました。
もう一回位北か南アルプス行きたいですが、さあ休みが確保できるか。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら