ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

1323 剣山系縦走

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月22日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:37
距離
58.6km
登り
4,254m
下り
4,232m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09/21(土)
05:20 名頃登山口 発
07:35 三嶺
11:05 高ノ瀬
14:23 剣山
15:54 見ノ越 着
  バイク
16:33 名頃登山口 着

09/22(日)
07:17 名頃登山口 発
  バイク
08:08 鉄階段登山口
10:26 天狗塚
12:58 三嶺
15:37 名頃登山口 着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス 名頃登山口まで、徳島道美馬ICより52.4Km 96分
9/21
今日歩く銃走路に朝日があたる
2013年09月21日 05:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 5:48
9/21
今日歩く銃走路に朝日があたる
06:09
足元が明るくなってきた
2013年09月21日 06:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 6:09
06:09
足元が明るくなってきた
ほんの5分ほどで一気に明るくなる
2013年09月21日 06:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 6:16
ほんの5分ほどで一気に明るくなる
ダケモミの丘
2013年09月21日 06:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 6:34
ダケモミの丘
マユミの古木
2013年09月21日 07:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 7:02
マユミの古木
剣山と次郎笈
2013年09月21日 07:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/21 7:18
剣山と次郎笈
三嶺ヒュッテ直下
2013年09月21日 07:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/21 7:18
三嶺ヒュッテ直下
頂上池と剣山
2013年09月21日 07:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/21 7:27
頂上池と剣山
三嶺
何度拝んでも美しい
2013年09月21日 07:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
9/21 7:28
三嶺
何度拝んでも美しい
もう一つの池
2013年09月21日 07:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 7:31
もう一つの池
寒峰はじめとする祖谷系の山
2013年09月21日 07:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/21 7:31
寒峰はじめとする祖谷系の山
天狗塚への縦走路
明日はここを歩く
2013年09月21日 07:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
9/21 7:35
天狗塚への縦走路
明日はここを歩く
剣山へ向かって鎖場を下る
2013年09月21日 07:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 7:51
剣山へ向かって鎖場を下る
大岩は左へ降りる
2013年09月21日 07:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/21 7:58
大岩は左へ降りる
下から見上げる
2013年09月21日 08:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/21 8:01
下から見上げる
三嶺
もう一つの顔
2013年09月21日 08:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/21 8:11
三嶺
もう一つの顔
天狗塚への縦走路の稜線
2013年09月21日 08:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 8:11
天狗塚への縦走路の稜線
東熊山(カヤヘゲ)と向こうに西熊山
2013年09月21日 08:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/21 8:29
東熊山(カヤヘゲ)と向こうに西熊山
三嶺
頂上に二人立つ
2013年09月21日 08:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/21 8:29
三嶺
頂上に二人立つ
09:06
白髪の分かれ付近でshumiyamaさんと会う
今日も見ノ越を、朝2時ごろ出発したそうだ
2013年09月21日 08:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/21 8:30
09:06
白髪の分かれ付近でshumiyamaさんと会う
今日も見ノ越を、朝2時ごろ出発したそうだ
白髪避難小屋
2013年09月21日 09:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 9:10
白髪避難小屋
ススキと秋空
2013年09月21日 09:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 9:30
ススキと秋空
平和丸と三嶺
2013年09月21日 09:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/21 9:36
平和丸と三嶺
1732mピークと塔丸
2013年09月21日 10:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 10:12
1732mピークと塔丸
この縦走路一番のお気に入りの景色
2013年09月21日 10:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/21 10:21
この縦走路一番のお気に入りの景色
高ノ瀬手前の石立分岐
この付近で縦走路は中間地点
2013年09月21日 10:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 10:44
高ノ瀬手前の石立分岐
この付近で縦走路は中間地点
高ノ瀬と次郎笈
2013年09月21日 11:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 11:05
高ノ瀬と次郎笈
奥祖谷二重かずら橋分岐(丸石パークランド)
2013年09月21日 11:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 11:48
奥祖谷二重かずら橋分岐(丸石パークランド)
丸石避難小屋
2013年09月21日 11:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 11:50
丸石避難小屋
丸石と青空
2013年09月21日 12:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/21 12:14
丸石と青空
次は次郎笈へやけに登り勾配がきつく見える
2013年09月21日 12:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/21 12:24
次は次郎笈へやけに登り勾配がきつく見える
丸石、振り返る
2013年09月21日 12:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 12:43
丸石、振り返る
気を取り直し、次郎笈へ
2013年09月21日 13:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 13:28
気を取り直し、次郎笈へ
次郎笈
ここで雨に降られる
2013年09月21日 13:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/21 13:31
次郎笈
ここで雨に降られる
剣山も雲の中へ
2013年09月21日 14:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 14:07
剣山も雲の中へ
連休で大勢の人
2013年09月21日 14:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 14:23
連休で大勢の人
記念撮影は順番待ち状態
2013年09月21日 14:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/21 14:23
記念撮影は順番待ち状態
ライブカメラ前で休憩を取る
http://mgis.city-miyoshi.jp/mgis/mgs/lc_jv.php?lcid=19&id=458&m=start
moreに電話して元気な姿を見せる
2013年09月21日 14:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 14:34
ライブカメラ前で休憩を取る
http://mgis.city-miyoshi.jp/mgis/mgs/lc_jv.php?lcid=19&id=458&m=start
moreに電話して元気な姿を見せる
雲海荘振り返る
2013年09月21日 14:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/21 14:52
雲海荘振り返る
リフトの下をくぐる
2013年09月21日 15:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/21 15:34
リフトの下をくぐる
見ノ越到着
バイクで名頃へ
2013年09月21日 15:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/21 15:54
見ノ越到着
バイクで名頃へ
あくる日、9/22
07:17天狗塚登山口へ出発
2013年09月22日 07:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 7:17
あくる日、9/22
07:17天狗塚登山口へ出発
登山口着
2013年09月22日 08:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 8:06
登山口着
08:08、山行開始
2013年09月22日 08:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 8:08
08:08、山行開始
下のほうはまだ緑が濃い
2013年09月22日 08:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/22 8:23
下のほうはまだ緑が濃い
クマの生態にも影響するドングリの調査
2013年09月22日 08:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/22 8:37
クマの生態にも影響するドングリの調査
1476mピーク
ここまで45分
2013年09月22日 08:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 8:53
1476mピーク
ここまで45分
久しぶりに来ると登山道が整備されていた
ありがたく思います
2013年09月22日 09:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 9:34
久しぶりに来ると登山道が整備されていた
ありがたく思います
西熊山が雲のかすむ
2013年09月22日 09:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 9:47
西熊山が雲のかすむ
天狗塚が雲の隠れていたので
地蔵ノ頭をバックに
2013年09月22日 10:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 10:02
天狗塚が雲の隠れていたので
地蔵ノ頭をバックに
雲が切れて天狗塚が現れる
2013年09月22日 10:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/22 10:13
雲が切れて天狗塚が現れる
久しぶりに香川のテンキチさんに会う
山の情報を交換しながら一緒に天狗塚へ向かう
2013年09月22日 10:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 10:13
久しぶりに香川のテンキチさんに会う
山の情報を交換しながら一緒に天狗塚へ向かう
今日は雲の流れが早くて
展望は一瞬の間だけ
2013年09月22日 10:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 10:19
今日は雲の流れが早くて
展望は一瞬の間だけ
牛ノ背を望む
2013年09月22日 10:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 10:19
牛ノ背を望む
綱附森方向しか展望がなかった
2013年09月22日 10:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 10:26
綱附森方向しか展望がなかった
テンキチさんと別れて三嶺へ向かう
地蔵の頭手前の綱附森分岐
2013年09月22日 10:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 10:52
テンキチさんと別れて三嶺へ向かう
地蔵の頭手前の綱附森分岐
分岐標識とオカメ岩
2013年09月22日 10:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 10:52
分岐標識とオカメ岩
オカメ岩と西熊山
2013年09月22日 11:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 11:08
オカメ岩と西熊山
オカメ岩
2013年09月22日 11:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 11:12
オカメ岩
オカメ岩ヒュッテ
2013年09月22日 11:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 11:12
オカメ岩ヒュッテ
オカメ岩から地蔵の頭と
天狗峠
2013年09月22日 11:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/22 11:13
オカメ岩から地蔵の頭と
天狗峠
西熊山と天狗塚
2013年09月22日 11:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 11:38
西熊山と天狗塚
足取りも重く三嶺へ向かう
2013年09月22日 11:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 11:38
足取りも重く三嶺へ向かう
オオタオ
2013年09月22日 12:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 12:06
オオタオ
西熊山、振り返る
2013年09月22日 12:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 12:11
西熊山、振り返る
三嶺
2013年09月22日 12:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 12:29
三嶺
三嶺、お昼時なので大勢の人の姿が見える
2013年09月22日 12:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 12:48
三嶺、お昼時なので大勢の人の姿が見える
オカメ岩から同行の高知の人たち
2013年09月22日 12:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 12:49
オカメ岩から同行の高知の人たち
三嶺山頂は座る場所もないくらい
すぐに退散してヒュッテ裏の展望所へ向かう
2013年09月22日 12:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 12:58
三嶺山頂は座る場所もないくらい
すぐに退散してヒュッテ裏の展望所へ向かう
三嶺、振り返る
2013年09月22日 13:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 13:03
三嶺、振り返る
頂上池とヒュッテ
昨日も同じ景色を見たが何度見ても飽きない
2013年09月22日 13:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
9/22 13:05
頂上池とヒュッテ
昨日も同じ景色を見たが何度見ても飽きない
ヒュッテの横を通って
2013年09月22日 13:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 13:09
ヒュッテの横を通って
ヒュッテと池と山頂が見えるところで昼食タイム
2013年09月22日 13:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 13:10
ヒュッテと池と山頂が見えるところで昼食タイム
ダケモミの丘
2013年09月22日 14:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 14:21
ダケモミの丘
名頃登山口、到着
2013年09月22日 15:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/22 15:37
名頃登山口、到着
にぎやかなかかし達に迎えられる
2013年09月22日 16:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/22 16:04
にぎやかなかかし達に迎えられる
09/23(月)
西山林道路を通ってバイクを拾いに向かう
2013年09月23日 07:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/23 7:13
09/23(月)
西山林道路を通ってバイクを拾いに向かう
夫婦池と丸笹山
今日は帰りがてら観光スポットに寄って帰る
2013年09月23日 09:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/23 9:19
夫婦池と丸笹山
今日は帰りがてら観光スポットに寄って帰る
桑平の大スギ
2013年09月23日 16:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/23 16:24
桑平の大スギ
桑平のトチの木
2013年09月23日 16:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/23 16:26
桑平のトチの木
雨磐戸神社
2013年09月23日 16:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/23 16:27
雨磐戸神社
葛籠のヒノキ
2013年09月23日 16:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/23 16:27
葛籠のヒノキ
地蔵森のカゴノ木
2013年09月23日 16:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/23 16:28
地蔵森のカゴノ木
2013年09月23日 11:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/23 11:29
土釜
2013年09月23日 11:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/23 11:31
土釜
土釜よりアーチ橋を見上げる
2013年09月23日 11:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/23 11:34
土釜よりアーチ橋を見上げる
2013年09月23日 11:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/23 11:44
鳴滝
2013年09月23日 16:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/23 16:29
鳴滝
鳴滝、全景
2013年09月23日 16:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/23 16:29
鳴滝、全景

感想

久しぶりの好天に恵まれ山歩きを存分に楽しんだ。
 ツキノワグマもお天気に誘われたのか冬眠前の準備に餌を求めて民家近くに
出てきているみたいだ。
剣山系でもツキノワグマの目撃情報が聞かれるようになった。お互い不幸な結果にならぬよう山行の際は人間の存在を森の住人に送りましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
三嶺〜天狗塚(帰りは久保バス停より路線バス)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら