ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6780336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山・三嶺・天狗塚〜金色の縦走路へ!〜

2024年05月10日(金) 〜 2024年05月11日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:00
距離
36.7km
登り
2,252m
下り
3,374m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
1:07
合計
7:16
9:41
8
9:49
9:49
16
10:05
10:11
3
10:14
10:14
41
10:55
11:07
9
11:16
11:17
22
11:39
11:39
15
11:54
12:02
21
12:23
12:23
44
13:07
13:20
15
13:35
13:36
43
14:19
14:20
24
14:44
14:53
10
15:03
15:03
31
15:34
15:34
52
16:26
16:42
15
2日目
山行
5:28
休憩
0:28
合計
5:56
4:38
13
4:51
4:51
40
5:31
5:31
21
5:52
5:53
14
6:07
6:23
22
6:45
6:51
8
6:59
7:00
14
7:14
7:15
9
7:24
7:25
22
8:57
8:58
93
10:31
10:32
2
10:34
ゴール地点
天候 5月10日(金)晴
5月11日(土)晴 風強め
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
5月9日 バスターミナル八重洲20:45発琴平バス
5月10日 JR徳島駅6:36着(実際は6:20頃は到着)
     JR徳島駅6:45発特急剣山1号
     JR貞光駅7:46着
     JR貞光駅から剣山リフト タクシー70分
復路
5月11日 久保12:24発四国交通バス
     JR大歩危駅前13:34着
     JR大歩危駅14:05発特急南風16号
     JR岡山駅15:41着
     JR岡山駅15:58発のぞみ36号
初上陸の四国!
徳島駅から出発です。夜行バスが早めに到着してくれたお陰で狙ってた特急乗れました。特急券券売機は1台のみ。自動改札はなく駅員さんに切符を見せてハンコもらって構内に入ります。駅内には6:30から開店するセブンイレブン有り。
2024年05月10日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 6:42
初上陸の四国!
徳島駅から出発です。夜行バスが早めに到着してくれたお陰で狙ってた特急乗れました。特急券券売機は1台のみ。自動改札はなく駅員さんに切符を見せてハンコもらって構内に入ります。駅内には6:30から開店するセブンイレブン有り。
貞光駅のホームにて。
気分が盛り上がる!
2024年05月10日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 7:49
貞光駅のホームにて。
気分が盛り上がる!
2024年05月10日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 7:50
剣山リフト乗り場到着です。長いタクシーでした。
国道とはいえほぼ一車線ですれ違いに苦労する場所も。ですが道はいいです。剣山ドライブウェイのいくつものヘアピンカーブを抜けラフォーレ剣山まで来ると、眼前に剣山と次郎笈が出迎えてくれます!
2024年05月10日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:04
剣山リフト乗り場到着です。長いタクシーでした。
国道とはいえほぼ一車線ですれ違いに苦労する場所も。ですが道はいいです。剣山ドライブウェイのいくつものヘアピンカーブを抜けラフォーレ剣山まで来ると、眼前に剣山と次郎笈が出迎えてくれます!
2024年05月10日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:08
ザックが重くて大きくて、、、前に抱えてリフトに乗るのはちょっと怖かった。
2024年05月10日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:11
ザックが重くて大きくて、、、前に抱えてリフトに乗るのはちょっと怖かった。
剣山が近づいてきました。
2024年05月10日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:19
剣山が近づいてきました。
西島駅から。
剣山ドライブウェイと塔丸。
さて、三嶺に向けて出発です!
2024年05月10日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:40
西島駅から。
剣山ドライブウェイと塔丸。
さて、三嶺に向けて出発です!
時間がないので最短コースの尾根道を。
2024年05月10日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 9:51
時間がないので最短コースの尾根道を。
とても歩きやすい。
2024年05月10日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:02
とても歩きやすい。
2024年05月10日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:05
東側に山山。
2024年05月10日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:06
東側に山山。
剣山本宮。
安全登山と健康を祈る。
隣のヒュッテで手ぬぐい購入。800円。安い。
2024年05月10日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:07
剣山本宮。
安全登山と健康を祈る。
隣のヒュッテで手ぬぐい購入。800円。安い。
2024年05月10日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:09
東側。一ノ森に続く登山道。
2024年05月10日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:11
東側。一ノ森に続く登山道。
剣山山頂はすぐそこ。
手前の建物は立派なトイレ。
2024年05月10日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:11
剣山山頂はすぐそこ。
手前の建物は立派なトイレ。
2024年05月10日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:16
剣山山頂到着。
あっという間!リフト使ったしね。
2024年05月10日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:17
剣山山頂到着。
あっという間!リフト使ったしね。
一ノ森。
2024年05月10日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:18
一ノ森。
塔丸。
2024年05月10日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:19
塔丸。
塔丸と三嶺。
2024年05月10日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:19
塔丸と三嶺。
手前に次郎笈。稜線の先にかっこいい三嶺。
ステキな眺めに感動。
思ったより近い、、、かな(個人的感想)。
2024年05月10日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:19
手前に次郎笈。稜線の先にかっこいい三嶺。
ステキな眺めに感動。
思ったより近い、、、かな(個人的感想)。
すごいー
2024年05月10日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:29
すごいー
次郎笈への登りが始まります。
2024年05月10日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:38
次郎笈への登りが始まります。
次郎笈到着。三嶺が綺麗。
2024年05月10日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:59
次郎笈到着。三嶺が綺麗。
剣山と歩いてきた稜線。
2024年05月10日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:59
剣山と歩いてきた稜線。
剣山と一ノ森。
2024年05月10日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:09
剣山と一ノ森。
2024年05月10日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:10
2024年05月10日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:10
これから歩く稜線と明日歩く三嶺の先の西熊山まで見える。興奮してくる!
2024年05月10日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:20
これから歩く稜線と明日歩く三嶺の先の西熊山まで見える。興奮してくる!
緑が綺麗。
2024年05月10日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:22
緑が綺麗。
ずっとこんな景色が続くんです!
2024年05月10日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:23
ずっとこんな景色が続くんです!
2024年05月10日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:26
2024年05月10日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:30
2024年05月10日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:41
2024年05月10日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:42
丸石到着。
ここからの次郎笈、剣山方面が綺麗でした。
2024年05月10日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:58
丸石到着。
ここからの次郎笈、剣山方面が綺麗でした。
この先は樹林の中に入ります。
2024年05月10日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:06
この先は樹林の中に入ります。
2024年05月10日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:11
お花たちに出会います。
2024年05月10日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:19
お花たちに出会います。
2024年05月10日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:22
2024年05月10日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:22
丸石避難小屋到着。
2024年05月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:26
丸石避難小屋到着。
テントが張れる平らなところ。トイレや水場はないですがいい場所です。
2024年05月10日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:27
テントが張れる平らなところ。トイレや水場はないですがいい場所です。
高ノ瀬に向かいます。
だんだん疲れが出てきました。
2024年05月10日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:38
高ノ瀬に向かいます。
だんだん疲れが出てきました。
2024年05月10日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:49
この岩は右。薄いテープが右の木に巻かれてます。
私は間違って左に行って急なトラバースに入り、可怪しいと気づいて戻ってきました。しっかり周りを見て歩かないとと気を引き締める。
2024年05月10日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 12:53
この岩は右。薄いテープが右の木に巻かれてます。
私は間違って左に行って急なトラバースに入り、可怪しいと気づいて戻ってきました。しっかり周りを見て歩かないとと気を引き締める。
高の瀬到着。この登り、疲れました。
2024年05月10日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:10
高の瀬到着。この登り、疲れました。
剣山と次郎笈。だんだん遠くなってきます。
2024年05月10日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:22
剣山と次郎笈。だんだん遠くなってきます。
名頃の集落が見えます。
2024年05月10日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:38
名頃の集落が見えます。
また笹原の気持ちのいい道が続きます。
2024年05月10日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:43
また笹原の気持ちのいい道が続きます。
トラバース気味の道が続き、体に嬉しい。
2024年05月10日 13:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:54
トラバース気味の道が続き、体に嬉しい。
黄金の笹原に浮かぶ山々。
2024年05月10日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 14:02
黄金の笹原に浮かぶ山々。
平和丸到着。
2024年05月10日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 14:22
平和丸到着。
2024年05月10日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 14:24
2024年05月10日 14:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 14:34
白髪避難小屋が見えてきた〜!
テントは一張もありません。もっと賑やかではと勝手に想像してまあいたが。
2024年05月10日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 14:38
白髪避難小屋が見えてきた〜!
テントは一張もありません。もっと賑やかではと勝手に想像してまあいたが。
白髪避難小屋からの三嶺。
ヒュッテの赤い屋根も見えます。もうすぐそこ!
この景色で疲れが吹っ飛ぶ、、、とまではいきませんが、三嶺はもう目前なので元気が湧いてきます。
最終リミットとしていた15時までにここに着いたので、今日は三嶺に向かいます!
2024年05月10日 14:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 14:55
白髪避難小屋からの三嶺。
ヒュッテの赤い屋根も見えます。もうすぐそこ!
この景色で疲れが吹っ飛ぶ、、、とまではいきませんが、三嶺はもう目前なので元気が湧いてきます。
最終リミットとしていた15時までにここに着いたので、今日は三嶺に向かいます!
白髪避難小屋。
2024年05月10日 14:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 14:56
白髪避難小屋。
2024年05月10日 14:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 14:57
白髪山分岐で振り返って。
2024年05月10日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 15:06
白髪山分岐で振り返って。
そしてこれから向かう道。
なかなかの迫力で、正直、行けるのか心配に思う自分もいました。
2024年05月10日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 15:07
そしてこれから向かう道。
なかなかの迫力で、正直、行けるのか心配に思う自分もいました。
2024年05月10日 15:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 15:19
この鐘を思いっきり3回鳴らしました!
鐘の音がなんだかスッキリ身体に響いて元気をもらいました。
2024年05月10日 15:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 15:25
この鐘を思いっきり3回鳴らしました!
鐘の音がなんだかスッキリ身体に響いて元気をもらいました。
カヤハゲ到着。
振り返ると剣山から続く歩いてきた山並み。
2024年05月10日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 15:37
カヤハゲ到着。
振り返ると剣山から続く歩いてきた山並み。
あと少し!
2024年05月10日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 15:37
あと少し!
一旦樹林帯に入ります。
2024年05月10日 15:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 15:46
一旦樹林帯に入ります。
剣山からの山並み。
2024年05月10日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:05
剣山からの山並み。
ここを登り切れば三嶺山頂。
大きな岩の横に鎖場があって、そこから山頂まで当分急な登りが続きます。しかし距離はそんなにありません。
2024年05月10日 16:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:10
ここを登り切れば三嶺山頂。
大きな岩の横に鎖場があって、そこから山頂まで当分急な登りが続きます。しかし距離はそんなにありません。
ここがその鎖場。
左側に足場がある。
2024年05月10日 16:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:14
ここがその鎖場。
左側に足場がある。
その先も鎖がある急登。
2024年05月10日 16:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:20
その先も鎖がある急登。
橋が絵になる。
2024年05月10日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:22
橋が絵になる。
急登と飛行機。
2024年05月10日 16:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:28
急登と飛行機。
疲れて写真ばっかり撮ってます。
2024年05月10日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:29
疲れて写真ばっかり撮ってます。
三嶺山頂到着!
やったー!!
2024年05月10日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:33
三嶺山頂到着!
やったー!!
明日歩くの山並み。
2024年05月10日 16:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:33
明日歩くの山並み。
剣山、次郎笈からのびる山並みと三嶺のヒュッ
テ。
2024年05月10日 16:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:34
剣山、次郎笈からのびる山並みと三嶺のヒュッ
テ。
サイコー!!!
2024年05月10日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:35
サイコー!!!
三嶺ヒュッテと塔丸。
2024年05月10日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:35
三嶺ヒュッテと塔丸。
黒笠山、矢筈山。
2024年05月10日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:35
黒笠山、矢筈山。
奥手左側。写真ではわかりませんが、石鎚山まで見えました。
2024年05月10日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:35
奥手左側。写真ではわかりませんが、石鎚山まで見えました。
今日はテントはやめて、ヒュッテに泊まります。
2024年05月10日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 16:55
今日はテントはやめて、ヒュッテに泊まります。
三嶺ヒュッテ到着。
先着男性3名いらっしゃいました。
2024年05月10日 17:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 17:00
三嶺ヒュッテ到着。
先着男性3名いらっしゃいました。
絶景を目の前に、タンスモーク炙りとレンコンサラダにウィスキー!水担ぐためにビールは諦めた。
2024年05月10日 17:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 17:33
絶景を目の前に、タンスモーク炙りとレンコンサラダにウィスキー!水担ぐためにビールは諦めた。
影三嶺。
こんな景色を目の前にのんびりできるなんて。
幸せです。
2024年05月10日 17:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 17:41
影三嶺。
こんな景色を目の前にのんびりできるなんて。
幸せです。
日が暮れて三嶺。
おやすみなさい。
2024年05月10日 18:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/10 18:32
日が暮れて三嶺。
おやすみなさい。
夜が明けてきました。
出発です!
2024年05月11日 04:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 4:43
夜が明けてきました。
出発です!
三嶺山頂。
石鎚方面は雲の中。
風が強くて朝日は待ってられません。
先に進みます。
2024年05月11日 04:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 4:53
三嶺山頂。
石鎚方面は雲の中。
風が強くて朝日は待ってられません。
先に進みます。
明るくなってくる剣山と次郎笈方面。
2024年05月11日 04:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 4:54
明るくなってくる剣山と次郎笈方面。
2024年05月11日 04:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 4:58
ご来光の剣山、次郎笈。そして三嶺。
朝日に出会えたことに感謝。
2024年05月11日 05:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 5:05
ご来光の剣山、次郎笈。そして三嶺。
朝日に出会えたことに感謝。
今日も笹原楽しみます。
2024年05月11日 05:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 5:20
今日も笹原楽しみます。
西熊山には左のトラバースから攻めます。前日とは違って道幅狭く笹に覆われて道が見えないところも。
2024年05月11日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 5:30
西熊山には左のトラバースから攻めます。前日とは違って道幅狭く笹に覆われて道が見えないところも。
西熊山山頂到着。
2024年05月11日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 5:55
西熊山山頂到着。
三嶺の上にお日様。
2024年05月11日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 5:55
三嶺の上にお日様。
地蔵の頭から続く綱附森の稜線が綺麗。
2024年05月11日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 5:55
地蔵の頭から続く綱附森の稜線が綺麗。
2024年05月11日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:03
お亀岩避難小屋。
お腹が痛いのでトイレを借りることに。
若干下ります。
2024年05月11日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:11
お亀岩避難小屋。
お腹が痛いのでトイレを借りることに。
若干下ります。
立派な避難小屋ですね。
中から人の声が聞こえたので覗かず。
トイレは写真に見える3つの扉。
2024年05月11日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:25
立派な避難小屋ですね。
中から人の声が聞こえたので覗かず。
トイレは写真に見える3つの扉。
トラバース気味に天狗峠へ。
2024年05月11日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:35
トラバース気味に天狗峠へ。
オオカメノキ。
2024年05月11日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:35
オオカメノキ。
南に出ると風が強くて。。。
2024年05月11日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:41
南に出ると風が強くて。。。
天狗峠はあの稜線。
2024年05月11日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:47
天狗峠はあの稜線。
地蔵の頭山頂到着。背後に天狗塚。
2024年05月11日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:54
地蔵の頭山頂到着。背後に天狗塚。
綱附森に続く稜線。
2024年05月11日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:54
綱附森に続く稜線。
これから向かう天狗塚!
2024年05月11日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:54
これから向かう天狗塚!
三嶺から歩いてきた山並みと奥には剣山と次郎笈。
絶景です!
2024年05月11日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:55
三嶺から歩いてきた山並みと奥には剣山と次郎笈。
絶景です!
天狗峠。
2024年05月11日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:57
天狗峠。
天狗峠からも三嶺、剣山、次郎笈の絶景!
2024年05月11日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 6:58
天狗峠からも三嶺、剣山、次郎笈の絶景!
天狗塚登山口との分岐。
2024年05月11日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:02
天狗塚登山口との分岐。
天狗塚はすぐそこ。
いやしかし風がめっちゃ強い😵
2024年05月11日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:09
天狗塚はすぐそこ。
いやしかし風がめっちゃ強い😵
天狗塚山頂到着。
2024年05月11日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:17
天狗塚山頂到着。
西側は雲海。
2024年05月11日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:17
西側は雲海。
地蔵の頭、三嶺、次郎笈に剣山。
歩いたな〜✨
嬉しいです。
2024年05月11日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:17
地蔵の頭、三嶺、次郎笈に剣山。
歩いたな〜✨
嬉しいです。
天狗塚から牛の背への下りはなかなか急。
2024年05月11日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:23
天狗塚から牛の背への下りはなかなか急。
2024年05月11日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:25
池がありました。
2024年05月11日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:27
池がありました。
振り返って天狗塚。
2024年05月11日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:32
振り返って天狗塚。
まだまだ続く笹原!
2024年05月11日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:44
まだまだ続く笹原!
西から雲が迫る。
2024年05月11日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:45
西から雲が迫る。
2024年05月11日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:49
2024年05月11日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:50
京上の町でしょうか。
2024年05月11日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:53
京上の町でしょうか。
2024年05月11日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:58
下る山並み。
2024年05月11日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:03
下る山並み。
2024年05月11日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:06
笹原終了。
樹林帯入ります。
2024年05月11日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:08
笹原終了。
樹林帯入ります。
ピンクテープが導いてくれます。
2024年05月11日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:14
ピンクテープが導いてくれます。
2024年05月11日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:18
牛の背分岐まではなかなか急な下りもあります。
2024年05月11日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:30
牛の背分岐まではなかなか急な下りもあります。
牛の背分岐。
この手前は急なトラバース。地質調査なるピンクテープに導かれ登山道から外れたり。しっかり登山のためのピンクテープを見極める必要があった💦GPSはよく確認しながら歩いたほうがいい。
2024年05月11日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:42
牛の背分岐。
この手前は急なトラバース。地質調査なるピンクテープに導かれ登山道から外れたり。しっかり登山のためのピンクテープを見極める必要があった💦GPSはよく確認しながら歩いたほうがいい。
しばらく稜線を登る。その後下る。
写真にありませんが短いですが急な下りがあるので注意。
2024年05月11日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:49
しばらく稜線を登る。その後下る。
写真にありませんが短いですが急な下りがあるので注意。
立派な木。
2024年05月11日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:53
立派な木。
亀尻峠到着!!
このあとの登山道についてあまり調べていなかったのですが、勝手に急激な下りが続くと思っていたのですが、なんと林道下りでした。拍子抜けですがラッキーな気持ち。
2024年05月11日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:00
亀尻峠到着!!
このあとの登山道についてあまり調べていなかったのですが、勝手に急激な下りが続くと思っていたのですが、なんと林道下りでした。拍子抜けですがラッキーな気持ち。
藤の花が出迎え。
2024年05月11日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:03
藤の花が出迎え。
こんな立派な林道。急な登山道が続くと勝手に思っていたので拍子抜け😅
2024年05月11日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:05
こんな立派な林道。急な登山道が続くと勝手に思っていたので拍子抜け😅
歩いた山並み。
左端はきっと三嶺。
2024年05月11日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:10
歩いた山並み。
左端はきっと三嶺。
登山口到着。
何台か駐車できそうなスペースあり。
2024年05月11日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:21
登山口到着。
何台か駐車できそうなスペースあり。
これからは舗装歩き。2時間かかるみたいなんでひと休憩。
2024年05月11日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:30
これからは舗装歩き。2時間かかるみたいなんでひと休憩。
奥は剣山と次郎笈かな。
時折景色が開けるので飽きない。
2024年05月11日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:47
奥は剣山と次郎笈かな。
時折景色が開けるので飽きない。
下る方面。
2024年05月11日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:52
下る方面。
振り返って歩いた山並み。
2024年05月11日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:12
振り返って歩いた山並み。
2024年05月11日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:35
久保バス停到着!
急ぎ歩きしてないけど1時間で到着。
バスまですごい時間ある。。。
2024年05月11日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:36
久保バス停到着!
急ぎ歩きしてないけど1時間で到着。
バスまですごい時間ある。。。
立派で綺麗なトイレで顔洗ったり着替えたり。
バス時間までのんびり過ごしました!
2024年05月11日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:22
立派で綺麗なトイレで顔洗ったり着替えたり。
バス時間までのんびり過ごしました!
大歩危駅到着。
2024年05月11日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 13:38
大歩危駅到着。
2024年05月11日 13:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 13:46
大歩危峡。
2024年05月11日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 13:51
大歩危峡。
ふむふむ。
2024年05月11日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 13:52
ふむふむ。
特急南海で岡山へ。
お疲れ様でした。
2024年05月11日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 14:07
特急南海で岡山へ。
お疲れ様でした。

感想

四国初上陸

深夜バスの到着時間によって目当ての電車に乗れるかどうかが肝で、乗れなかった場合、すんごく遅れた場合などなどいろんな状況を想定しプランを3つ立てました。結局、予定通りのプランで歩けました。また、一日目に三嶺まで行きたかったのですが、今季初のテント泊装備で、水場に難儀するレコが多かったので最初から3.5キロの水も背負ったので、体力が心配。いや〜重かった。でも頑張って白髪避難小屋に想定より早く着いたので三嶺へ。三嶺ではヘロヘロになりながら声上げて山頂を喜びました。2日目はどんなもんかと思っていましたが、これまた想像以上に笹原が続いて景色を楽しめました。風が強くてゆっくり休んで景色を楽しむことはできませんでしたが。牛の背から樹林に入ると踏み跡が薄くなりますがピンクテープが導いてくれます。牛の背分岐手前のトラバースは注意です。文字が書かれたピンクテープは登山テープではないので導かれないように。

こんなにも長い距離の笹原を楽しめる縦走があるなんて。心満たされる最高の登山となりました。越後や東北の笹原を経験していたので根拠もなくおんなじようなもんだろうと思っていたので、それらの比にならない笹原に驚きと感動。
とても最高な山行でした!
山を歩けることに感謝。
ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら