ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山(七合目より)

2013年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
Casumin51 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
5.0km
登り
644m
下り
632m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

七合目P7:00-7:40天狗ノ露地-8:10将軍平-8:55蓼科山頂(40分休憩)-11:05七合目P
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
佐久平〜蓼科山七合目駐車場は1時間ほど

駐車場50台位可能
コース状況/
危険箇所等
石や岩がごろごろ場が多いので、足を捻らないように

トイレ:駐車場(水洗&紙あり)・蓼科山荘と蓼科ヒュッテにバイオトイレあり(紙あり・協力金200円)

温泉:穂の香の湯400円
レタスの収穫を体験
前日am2:00より、川上村で
2013年09月22日 01:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
9/22 1:56
レタスの収穫を体験
前日am2:00より、川上村で
朝日が昇り
こんな所だったのかぁ
2013年09月22日 06:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/22 6:58
朝日が昇り
こんな所だったのかぁ
天狗山(川上村)を見ながら作業
2013年09月22日 09:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/22 9:58
天狗山(川上村)を見ながら作業
12:00イワナに餌やったり
すでに10時間
2013年09月22日 12:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
9/22 12:15
12:00イワナに餌やったり
すでに10時間
次の日朝7:00登山口
2013年09月23日 07:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/23 7:00
次の日朝7:00登山口
北八っぽいぽい
2013年09月23日 07:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/23 7:16
北八っぽいぽい
あれれガスがぁ(><)
2013年09月23日 07:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 7:42
あれれガスがぁ(><)
けっこう広い登山道で、すれ違いは楽
2013年09月23日 07:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
9/23 7:58
けっこう広い登山道で、すれ違いは楽
蓼科山荘
ここでレインウエア&ザックカバー着
2013年09月23日 08:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9/23 8:23
蓼科山荘
ここでレインウエア&ザックカバー着
かなりの急坂
へいこら登る
2013年09月23日 08:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/23 8:35
かなりの急坂
へいこら登る
たまに写真で休む
2013年09月23日 08:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 8:44
たまに写真で休む
ガスガス
下って行く方が皆「今日は残念ね」と挨拶
2013年09月23日 08:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 8:53
ガスガス
下って行く方が皆「今日は残念ね」と挨拶
山頂見えてきたけど
はぁ〜
2013年09月23日 08:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 8:55
山頂見えてきたけど
はぁ〜
おっ!
2013年09月23日 08:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/23 8:56
おっ!
おおおっ!
2013年09月23日 08:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/23 8:58
おおおっ!
おしい!
2013年09月23日 09:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
9/23 9:00
おしい!
またガスガス
2013年09月23日 09:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
9/23 9:02
またガスガス
わあ、キレた!
2013年09月23日 09:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 9:05
わあ、キレた!
赤岳だぁ!
2013年09月23日 09:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
9/23 9:05
赤岳だぁ!
おおおおおお!
2013年09月23日 09:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
16
9/23 9:06
おおおおおお!
雲が八ツに絡まってます
2013年09月23日 09:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/23 9:08
雲が八ツに絡まってます
そして・・・・
これだもの
山荘まで下りたら山頂に雲無し
2013年09月23日 10:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
9/23 10:07
そして・・・・
これだもの
山荘まで下りたら山頂に雲無し
苔撮って遊ぶしかない
下山途中もガスでした
2013年09月23日 10:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
9/23 10:53
苔撮って遊ぶしかない
下山途中もガスでした
駐車場も雲の中
そして満車状態
2013年09月23日 11:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
9/23 11:08
駐車場も雲の中
そして満車状態
撮影機器:

感想

22日
前夜19:30に仕事終わり、友達と野辺山駅へ、23:00着。1時に来て下さいと言われたので、1時間だけウトウト
am2時に真っ暗の中、川上村のレタス収穫の体験
葉が新鮮だからパリンパリンですぐに割れてしまうので、けっこう難しい
一日かがんだ作業で腰と背中が痛くなる。

陽が昇り青空で陽射しが暑く、バテた。
私の採ったレタスは売り物になるんだろうか??

疲れ方によって次の日、四阿山か蓼科山七合目登山にするため、真ん中の小諸泊


23日
8時間爆睡し、4:30起きで蓼科山に決定
背中痛い・足痛い・肩痛い

佐久の辺りは曇り空、雨が降りそうな天気
昨日の天気はどこへやら

なんやかんやで途中濃い霧の中、6:40七合目駐車場着。小諸からは一時間ほど
下の駐車場(50台ほど可能)にはまだ10台ほどでした。
スキー場からは蓼科が良く見えていたので、らっき〜^^v

と、思ったらどんどんガスってきて、真っ白白に
天狗ノ露地には7:40着、なぁ〜んも見えませ〜ん;

石がたくさんの登山道で、下りは足を捻らないようにしなくては、と思いながら登った。
下ってくる人みなさん、ザックカバー付けているので、山荘でレインウエア上だけ着て、カバーも付ける。
やはり途中で、雨が降ってきた。
すれ違う人何人か同じように「今日は残念でしたね」と挨拶

山頂着いてもガス。大きな岩ゴロゴロで、だだっ広いらしいが、岩はゴロゴロしてるけど、30m先くらいまでしか見えないので、広さは分からない。

風があり寒いけど、たまに陽が射すようになってきた。

とりあえず三角点タッチし、写真を撮る。
少し待っていると、雲が切れ始め瞬間八ケ岳が見え「おお〜!!」

でもまたガスで見えなくなったり、雲海が見えたりの繰り返しで
少しでも山が見えたから、良しとしようと、30分休憩し下山開始

山荘まで下り、振り返ると
なあんとお!!!

…山頂に雲が…無いじゃぁ、ありませんか!
スッキリ見えていて、良く見るとキツかったガレ場を登っている人もたくさん見える。
ありゃりゃ、も一回登る?…無理( 一一)

前日のレタス筋肉痛が無ければ、もう一回登っても良かったけど、そんな元気は無く、次回のお楽しみに♪という事で、下山。


まあ、そんなこんなの思い出深い連休でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1256人

コメント

casumin さん、今日は。
 天気が今一で残念でした。

 私は大河原峠から登り、神の女登山口に下りてきました。いい天気でしたが、アルプスは見えませんでした。
2013/9/26 16:51
mesnerさん、こんばんは
良い天気でも眺望が悪いことありますね

今日のさいたまは今にも雨が降り出しそうなどんよりな曇り空でしたが、秩父の山は見えていました。

蓼科山、今度は雪山で挑戦してみたいです。
2013/9/26 22:34
Casumin51さん、こんにちは!
天狗の麓でレタス収穫ですか
ハイキングとはまた違った筋肉が痛くなりそうですね
むしろそっちの方が疲れたりして
お疲れ様でした〜

蓼科展望はまさに「おおおおお!」「おしい!!」の言葉に尽きますね
見事な雲海で、蓼科がもうちょっと高ければ頭が雲の上に出たんでしょうが・・
微妙に雲との狭間だったのかしらん
お山の方も、お疲れ様でした〜
2013/9/28 8:17
nyagiさん、おはようございます
レタス収穫、けっこうハードでした
畝を一人3列任されて、刈り取って行く作業
サポートタイツ履いていたのに、山歩きとは違う筋肉が痛くなりました。数日間、そっちの筋肉痛でロボット状態

その日は八ケ岳が綺麗に見えていて、誰か登っているんだろうなぁ、なんて思ってました。

蓼科はもう少し遅ければ晴れていたのに、残念でした。
これから空気も澄んで、展望が良い季節になるので、またリベンジしたいと思います
2013/9/28 10:01
Casumin51さん、こんばんは
か、か、か、川上村? しかも、レタスの収穫? なぜ?
川上村は、犬のいるところですね。ニホンオオカミの血を引く川上犬を飼ってみようと本気で思ったことがあります。
私はオートバイを楽しんでいたころは、川上村によく行きました。埼玉県と唯一隣接しているところですからね。
中津川林道を抜けて、帰りは川上牧丘林道で大弛峠を越えて国道411号線で帰ってきてました。
レタス畑から八ヶ岳がよく見えてましたな。凄いところですよね。
長野の秘境(←褒めてます)というか。レタス畑の写真を見ていたら、また行きたくなってきました。
2013/10/4 17:41
moglessさん、こんばんは
最近ちょいと、野菜作りに興味がありまして

友達が誘ってくれたので、行ってみました。あわよくば収穫のレタス一個くらいはもらえるかなぁ。なんて思ってましたが、もらえませんでした
いかに無農薬で野菜が作れるか…う〜ん、興味があります。

川上村の畑は一列が、とにかく長いのなんのって、重労働でした

高原に来た!って感じで、八ケ岳をバックにレタス畑を写真に撮ると最高ですがね。
バイクだと最高に気持ち良さそう。

川上村、なかなか良いところですよ。
2013/10/4 22:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
唐松岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら