また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3493465
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【福王山・三池岳&宇賀】ダブルヘッダーで登頂するも後味はイマイチだった・・・

2021年09月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
18.2km
登り
1,473m
下り
1,455m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:48
合計
8:03
5:36
49
スタート地点
6:25
6:33
23
6:56
6:56
7
7:03
7:03
43
8:01
8:26
2
8:28
8:28
69
9:37
9:47
10
9:57
9:57
5
10:02
10:02
11
10:13
10:13
11
10:24
10:28
17
10:45
10:47
65
11:52
0:00
0
福王山ゴール地点
11:52
12:48
0
自動車移動等(ログ休止)
12:48
0:00
14
宇賀スタート地点
13:02
13:02
16
13:18
13:21
18
13:39
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福王山・三池岳の登山時は福王神社の登山者用駐車場に駐車させて頂きました。
宇賀の登山時は菟上神社近くの空きスペースに駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
※ソーラーパネルの乱立、それらに伴う工事等の影響により、あちこちで立入禁止になってます。行かれる方はご注意を!

◎福王神社〜福王山〜三池岳〜福王神社(駐車地)
この区間は基本的には歩きやすく、それほど難易度も高くないと思います。

ただ、福王山から八風牧場跡付近までの下り区間(ショートカット区間)の一部に道が不明瞭な箇所や、荒れ気味で歩くのに注意が必要な箇所があります。

また、福王山難路(実際には三池岳難路?)の急登区間と、旧国道421号線から分岐する熊谷旧道は初心者の方や険しい道が苦手な方は注意が必要でしょう。
これらの区間は念のためにGPS等でのルーファイは必須でお願いします。

ゴール手前の東海自然歩道が、ソーラーパネルの乱立や新たな植林地帯の開発?等によって道が潰されて、普通には歩けなくなっています。
この区間については、もうどうしようもありません。

◎宇賀
三角点付近には明瞭な道が付いていますが、それ以外の区間は基本的に登山等のレジャーで近付く場所ではない感じです。
ソーラーパネルの乱立、それらの関連工事等の影響で全く山歩きを楽しむ様な場所ではありませんでした。
福王神社登山口駐車場よりスタートです。
一番下の大駐車場ですね。
3
福王神社登山口駐車場よりスタートです。
一番下の大駐車場ですね。
商店の横を通り、福王神社に向け坂道を登っていきます。
これが結構な急坂なのですよ。
2021年09月06日 05:38撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 5:38
商店の横を通り、福王神社に向け坂道を登っていきます。
これが結構な急坂なのですよ。
そして福王神社へ。
2021年09月06日 05:44撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 5:44
そして福王神社へ。
参道を行く。
なかなかの雰囲気です。
2021年09月06日 05:44撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 5:44
参道を行く。
なかなかの雰囲気です。
そして拝殿に到着。
お参りを・・・。
2021年09月06日 05:53撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 5:53
そして拝殿に到着。
お参りを・・・。
饒速日命が主祭神だったのですね。
勉強になりました。
2021年09月06日 05:53撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 5:53
饒速日命が主祭神だったのですね。
勉強になりました。
拝殿の右側、奥の鳥居から奥の院、そして福王山山頂へ。
2021年09月06日 05:54撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 5:54
拝殿の右側、奥の鳥居から奥の院、そして福王山山頂へ。
この鳥居から山に入っていきます。
2021年09月06日 05:55撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 5:55
この鳥居から山に入っていきます。
毘沙門天以外の七福神がお見えになる様だ。
2021年09月06日 05:55撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 5:55
毘沙門天以外の七福神がお見えになる様だ。
布袋尊・寿老人・大黒天・恵比寿天・辨財天・福禄寿
3
布袋尊・寿老人・大黒天・恵比寿天・辨財天・福禄寿
この手のテナントは久しぶりに見た気がします。
まさに昭和ノスタルジー、いい味出してます。
2021年09月06日 06:11撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 6:11
この手のテナントは久しぶりに見た気がします。
まさに昭和ノスタルジー、いい味出してます。
奥の院と山頂の分岐まで登ってきました。
とりあえず左手の奥の院へ。
2021年09月06日 06:16撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:16
奥の院と山頂の分岐まで登ってきました。
とりあえず左手の奥の院へ。
福王神社・奥の院
参拝後、すぐに山頂に向かいます。
2021年09月06日 06:21撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:21
福王神社・奥の院
参拝後、すぐに山頂に向かいます。
福王山登頂!

鈴鹿300山 224座目
2021年09月06日 06:26撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 6:26
福王山登頂!

鈴鹿300山 224座目
各種、山名プレート
2021年09月06日 06:26撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 6:26
各種、山名プレート
いつもの「尾張 Y-mobile」さんのプレートも。
2021年09月06日 06:26撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:26
いつもの「尾張 Y-mobile」さんのプレートも。
福王山から八風牧場跡を経由し三池岳へ。
分かりづらいがこの分岐を左方向に進み、ショートカットルートに進む。
2021年09月06日 06:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:33
福王山から八風牧場跡を経由し三池岳へ。
分かりづらいがこの分岐を左方向に進み、ショートカットルートに進む。
基本的には踏み跡・目印もあり歩きやすいが、一部、道が不明瞭で歩きにくい箇所もあった。
ルーファイは必須です。
2021年09月06日 06:35撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:35
基本的には踏み跡・目印もあり歩きやすいが、一部、道が不明瞭で歩きにくい箇所もあった。
ルーファイは必須です。
この枯れ沢を横断し右岸側にそのまま進むと・・・
2021年09月06日 06:44撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:44
この枯れ沢を横断し右岸側にそのまま進むと・・・
本ルートに合流しました。
2021年09月06日 06:47撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:47
本ルートに合流しました。
東海自然歩道に合流。
三池岳方面へ。
2021年09月06日 06:51撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:51
東海自然歩道に合流。
三池岳方面へ。
こんな微妙な感じの道も・・・
2021年09月06日 06:54撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 6:54
こんな微妙な感じの道も・・・
絵に書いた様な素晴らしい道に。
歩いてて気持ち良かった〜!
2021年09月06日 06:59撮影 by  SOV40, Sony
4
9/6 6:59
絵に書いた様な素晴らしい道に。
歩いてて気持ち良かった〜!
「福王山難路入口」から取付き、三池岳へ。
福王山難路って、逆(下り)から見た視点なんですね。多分。
2021年09月06日 07:04撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 7:04
「福王山難路入口」から取付き、三池岳へ。
福王山難路って、逆(下り)から見た視点なんですね。多分。
ルート自体は、ほぼ明瞭な尾根道で分かりやすかった。
2021年09月06日 07:06撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 7:06
ルート自体は、ほぼ明瞭な尾根道で分かりやすかった。
そして等高線の詰まった急登区間に突入していく。
結構な急登が続くがとても楽しい!
2021年09月06日 07:31撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 7:31
そして等高線の詰まった急登区間に突入していく。
結構な急登が続くがとても楽しい!
岩々でますます楽しくなってきた!
2021年09月06日 07:31撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 7:31
岩々でますます楽しくなってきた!
急登区間を駆け上がり、三池岳から続くゆったり尾根?まで辿りついた。
視界が開け、目の前には気持ちの良い青空が広がる!
2021年09月06日 07:44撮影 by  SOV40, Sony
5
9/6 7:44
急登区間を駆け上がり、三池岳から続くゆったり尾根?まで辿りついた。
視界が開け、目の前には気持ちの良い青空が広がる!
東尾根・福王山難路分岐。
ここから三池岳までは歩きやすい快適尾根道だ。
2021年09月06日 07:46撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 7:46
東尾根・福王山難路分岐。
ここから三池岳までは歩きやすい快適尾根道だ。
2021年09月06日 07:47撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 7:47
木漏れ日の中を気持ち良く歩いていく。
たまりません。
2021年09月06日 07:50撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 7:50
木漏れ日の中を気持ち良く歩いていく。
たまりません。
ここは何だか走って駆け抜けたくなるよね?
2021年09月06日 07:51撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 7:51
ここは何だか走って駆け抜けたくなるよね?
三池岳三角点登頂!
2021年09月06日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 8:01
三池岳三角点登頂!
三角点タッチ
2021年09月06日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 8:01
三角点タッチ
展望はあまり無いが、開放感はある。
2021年09月06日 08:01撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 8:01
展望はあまり無いが、開放感はある。
ここでご飯休憩。
カレーメシと三角点。
2021年09月06日 08:17撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 8:17
ここでご飯休憩。
カレーメシと三角点。
続いて三池岳山頂に登頂!
2021年09月06日 08:27撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 8:27
続いて三池岳山頂に登頂!
伊勢湾と福王山?
2021年09月06日 08:59撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 8:59
伊勢湾と福王山?
快適な県境稜線だが、この様なザレた急下りは転倒しない様に注意が必要だ。
2021年09月06日 09:07撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 9:07
快適な県境稜線だが、この様なザレた急下りは転倒しない様に注意が必要だ。
とはいえ流石に人気の県境稜線、基本的にはとても歩きやすい。
しかし、登り返し・アップダウンが多くてあまり下ってる気がしないのだ・・・
2021年09月06日 09:25撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 9:25
とはいえ流石に人気の県境稜線、基本的にはとても歩きやすい。
しかし、登り返し・アップダウンが多くてあまり下ってる気がしないのだ・・・
竜ヶ岳を眺めながら・・・
2021年09月06日 09:28撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 9:28
竜ヶ岳を眺めながら・・・
NTTの電波塔跡地を通過。
「立入禁止」って・・・
2021年09月06日 09:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 9:33
NTTの電波塔跡地を通過。
「立入禁止」って・・・
偶然、トンボがいい具合に撮れてた!
2021年09月06日 09:33撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 9:33
偶然、トンボがいい具合に撮れてた!
石榑峠に到着。
登山者(と思われる)の車が沢山停まってた。
皆さん竜ヶ岳かな。
1
石榑峠に到着。
登山者(と思われる)の車が沢山停まってた。
皆さん竜ヶ岳かな。
石榑峠名物のコンクリートブロック。
2
石榑峠名物のコンクリートブロック。
旧国道421号線を東方向(三重県側)に下っていきます。
2021年09月06日 09:47撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 9:47
旧国道421号線を東方向(三重県側)に下っていきます。
そういえば以前ここでラリーやってたよね。
ここラリー車で走ったら面白いだろうな〜!
2021年09月06日 09:51撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 9:51
そういえば以前ここでラリーやってたよね。
ここラリー車で走ったら面白いだろうな〜!
熊谷旧道降り口。
自分はここで旧国道を外れ、白龍神社方向に下っていきます。
2021年09月06日 10:00撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:00
熊谷旧道降り口。
自分はここで旧国道を外れ、白龍神社方向に下っていきます。
取付き(分岐)にはこんな看板も。
2021年09月06日 10:00撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:00
取付き(分岐)にはこんな看板も。
最初は少し荒れ気味だが・・・
2021年09月06日 10:01撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:01
最初は少し荒れ気味だが・・・
次第にしっかりと整備された歩きやすい道に。
2021年09月06日 10:03撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:03
次第にしっかりと整備された歩きやすい道に。
超歩きやすい。
2021年09月06日 10:07撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:07
超歩きやすい。
致せりつくせりです。
2021年09月06日 10:11撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 10:11
致せりつくせりです。
楽しい渡渉箇所もある。
2021年09月06日 10:15撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:15
楽しい渡渉箇所もある。
ここも渡渉か?と思ったら左手に丸太の橋が架かってた。
でも結局、すぐに渡渉しましたがね。
2021年09月06日 10:26撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 10:26
ここも渡渉か?と思ったら左手に丸太の橋が架かってた。
でも結局、すぐに渡渉しましたがね。
この立派な橋を渡ると・・・
2021年09月06日 10:30撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:30
この立派な橋を渡ると・・・
すぐに舗装路に合流し・・・
2021年09月06日 10:32撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:32
すぐに舗装路に合流し・・・
再度、旧国道421号線に合流。
2021年09月06日 10:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:33
再度、旧国道421号線に合流。
そしてすぐに新・国道421号線に合流し、東方向(右手)に歩いていきます。
2021年09月06日 10:35撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:35
そしてすぐに新・国道421号線に合流し、東方向(右手)に歩いていきます。
新・国道421号線への合流地点からは榑トンネルは目と鼻の先。
2021年09月06日 10:36撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:36
新・国道421号線への合流地点からは榑トンネルは目と鼻の先。
歩道が無いので、車・トラックには十分注意です!
目の前にある石榑大橋を渡ると・・・。
2021年09月06日 10:40撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:40
歩道が無いので、車・トラックには十分注意です!
目の前にある石榑大橋を渡ると・・・。
右手いある小さな広場?から下降し、下を通る東海自然歩道に合流します。
2021年09月06日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:41
右手いある小さな広場?から下降し、下を通る東海自然歩道に合流します。
振り返ってだが、右手から下ってきて左手奥に進んでいく。
2021年09月06日 10:42撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:42
振り返ってだが、右手から下ってきて左手奥に進んでいく。
すぐにこんな立派なトイレが現れ驚く。
2021年09月06日 10:44撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:44
すぐにこんな立派なトイレが現れ驚く。
宇賀渓水晶吊橋
2021年09月06日 10:45撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 10:45
宇賀渓水晶吊橋
橋の手前に豚コレラ対策の石灰が設置されてた。
一応付けとこ。
2021年09月06日 10:46撮影 by  SOV40, Sony
4
9/6 10:46
橋の手前に豚コレラ対策の石灰が設置されてた。
一応付けとこ。
水晶吊橋を渡ると、すぐに階段の急登のお出迎え。
ここから八風牧場跡地付近までは暫く微妙な登りが続くのだ・・・
2021年09月06日 10:48撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:48
水晶吊橋を渡ると、すぐに階段の急登のお出迎え。
ここから八風牧場跡地付近までは暫く微妙な登りが続くのだ・・・
しかし、本当によく整備された道です。
さすが東海自然歩道。
2021年09月06日 10:51撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 10:51
しかし、本当によく整備された道です。
さすが東海自然歩道。
唯一の難所?でもないか・・・
ここは橋(跡)の少し上流を渡渉します。
元々あった橋が流されたのかな?
2021年09月06日 10:55撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 10:55
唯一の難所?でもないか・・・
ここは橋(跡)の少し上流を渡渉します。
元々あった橋が流されたのかな?
いや〜気持ちいいね!
2021年09月06日 11:04撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 11:04
いや〜気持ちいいね!
巨大なオニテングダケ。
2021年09月06日 11:06撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 11:06
巨大なオニテングダケ。
2021年09月06日 11:08撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:08
ここから、行き(登り時)に歩いた道とちょっとだけルートが重なります。
2021年09月06日 11:11撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 11:11
ここから、行き(登り時)に歩いた道とちょっとだけルートが重なります。
さっきのポイントから一分も歩かないうちに、分岐を左折し福王神社方面へ。
2021年09月06日 11:12撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:12
さっきのポイントから一分も歩かないうちに、分岐を左折し福王神社方面へ。
草ボ〜ボ〜からの・・・
2021年09月06日 11:14撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:14
草ボ〜ボ〜からの・・・
超快適道。
2021年09月06日 11:16撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:16
超快適道。
森のヌシの様な貫禄がある大きな杉。
2021年09月06日 11:17撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 11:17
森のヌシの様な貫禄がある大きな杉。
左手に若い植林地帯が見えたら・・・
2021年09月06日 11:31撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:31
左手に若い植林地帯が見えたら・・・
分岐点なのだが・・・
2021年09月06日 11:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:33
分岐点なのだが・・・
目的の福王神社方向が残念なことになってる。
福王神社までの道は何処へ・・・
2021年09月06日 11:37撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:37
目的の福王神社方向が残念なことになってる。
福王神社までの道は何処へ・・・
とりあえず反対側の階段を登ってみる事に。
2021年09月06日 11:38撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:38
とりあえず反対側の階段を登ってみる事に。
太陽光発電のソーラーパネル群か。
2021年09月06日 11:39撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 11:39
太陽光発電のソーラーパネル群か。
踏み跡を辿り、ソーラーパネル群の柵に挟まれた道で向こう側に行ってみる事にした。
2021年09月06日 11:42撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:42
踏み跡を辿り、ソーラーパネル群の柵に挟まれた道で向こう側に行ってみる事にした。
柵に沿って激下る。
2021年09月06日 11:44撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:44
柵に沿って激下る。
柵に沿って朽ち果てた廃道を歩く。
2021年09月06日 11:46撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:46
柵に沿って朽ち果てた廃道を歩く。
あぁ、やっとマトモな道に出た!
2021年09月06日 11:47撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:47
あぁ、やっとマトモな道に出た!
この柵の向こうにゴールの駐車場が見えた。
2021年09月06日 11:50撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:50
この柵の向こうにゴールの駐車場が見えた。
立入禁止って。
どこもかしこもソーラーパネルだらけで、こうでもしなきゃ帰ってこれないよ・・・
2021年09月06日 11:51撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 11:51
立入禁止って。
どこもかしこもソーラーパネルだらけで、こうでもしなきゃ帰ってこれないよ・・・
とりあえずゴール。
この日はダブルヘッダー、少し休憩して次に登る「宇賀」のスタート地点付近まで車で移動です。
2021年09月06日 11:52撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 11:52
とりあえずゴール。
この日はダブルヘッダー、少し休憩して次に登る「宇賀」のスタート地点付近まで車で移動です。
「宇賀」の取付き地点までワープです!
写真右手の土手から登っていきます。
2021年09月06日 12:49撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 12:49
「宇賀」の取付き地点までワープです!
写真右手の土手から登っていきます。
藪の中の道を進んでいきます。
しかもここ、山ヒルが結構いました。
2021年09月06日 12:50撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 12:50
藪の中の道を進んでいきます。
しかもここ、山ヒルが結構いました。
藪の向こう側に植林地帯が見えたら・・・
2021年09月06日 12:53撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 12:53
藪の向こう側に植林地帯が見えたら・・・
快適な道が待っていた!
2021年09月06日 12:55撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 12:55
快適な道が待っていた!
少しの藪はご愛嬌。
2021年09月06日 12:57撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 12:57
少しの藪はご愛嬌。
素直に尾根沿いに進んで行くと・・・
2021年09月06日 13:01撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:01
素直に尾根沿いに進んで行くと・・・
宇賀の三角点に到着。
2021年09月06日 13:02撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:02
宇賀の三角点に到着。
もちろん三角点タッチ。
2021年09月06日 13:02撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:02
もちろん三角点タッチ。
三角点からは何故か恐ろしい程の歩きやすい道が伸びていた。
2021年09月06日 13:03撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 13:03
三角点からは何故か恐ろしい程の歩きやすい道が伸びていた。
植林が伐採された一面が。
どうせソーラーパネルでも設置するのだろう。
2021年09月06日 13:05撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:05
植林が伐採された一面が。
どうせソーラーパネルでも設置するのだろう。
そのまま進むと工事が行われていた。
道でも付けているのだろうか?
邪魔にならないように林の中を並行するように歩いていく。
2021年09月06日 13:08撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:08
そのまま進むと工事が行われていた。
道でも付けているのだろうか?
邪魔にならないように林の中を並行するように歩いていく。
林の中にお地蔵さんがポツリと立っていた。
お地蔵さん、きっと泣いてるよ・・・
2021年09月06日 13:11撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 13:11
林の中にお地蔵さんがポツリと立っていた。
お地蔵さん、きっと泣いてるよ・・・
工事現場の先にある一般道に出た。
そのまま宇賀の最高点の方向に歩いていきます。
この近辺もソーラーパネルのオンパレードだ。
2021年09月06日 13:12撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:12
工事現場の先にある一般道に出た。
そのまま宇賀の最高点の方向に歩いていきます。
この近辺もソーラーパネルのオンパレードだ。
あちゃ〜。
計画では、ここの分岐を右に進む予定だったのに通行止めだ・・・
2021年09月06日 13:14撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:14
あちゃ〜。
計画では、ここの分岐を右に進む予定だったのに通行止めだ・・・
計画変更。
さっきの分岐を直進する。
2021年09月06日 13:14撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:14
計画変更。
さっきの分岐を直進する。
最高点の南側の土手から登ってみる事に。
2021年09月06日 13:16撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:16
最高点の南側の土手から登ってみる事に。
この土手を登り切ると・・・
2021年09月06日 13:16撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:16
この土手を登り切ると・・・
予定通り最高点はソーラーパネル群の中でした。
この状態なので・・・
鈴鹿300山 225座目
登頂ということでお許し下さい。
2021年09月06日 13:18撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 13:18
予定通り最高点はソーラーパネル群の中でした。
この状態なので・・・
鈴鹿300山 225座目
登頂ということでお許し下さい。
宇賀の最高点付近で最も標高が高いピーク地点にも立ってみた。
2021年09月06日 13:18撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:18
宇賀の最高点付近で最も標高が高いピーク地点にも立ってみた。
ピーク地点から最高点を見下ろす。
ソーラーパネル設置工事中に削り取られ低くなってしまったのだろうか。
2021年09月06日 13:19撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:19
ピーク地点から最高点を見下ろす。
ソーラーパネル設置工事中に削り取られ低くなってしまったのだろうか。
楽ちん〜♬
下山は、上りに歩いた道と並行している一般道で楽しようと思う。
2021年09月06日 13:27撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:27
楽ちん〜♬
下山は、上りに歩いた道と並行している一般道で楽しようと思う。
堂山の一本杉?
もちろん見にいきますよ!
2021年09月06日 13:33撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:33
堂山の一本杉?
もちろん見にいきますよ!
おぉ〜これはすごい!
2021年09月06日 13:33撮影 by  SOV40, Sony
2
9/6 13:33
おぉ〜これはすごい!
一般道に戻ると、すぐにゴール地点に設定した菟上神社が見えた。
あれ?警備員さんが立ってる?
実はこの道、工事中のために立入禁止だったのです。
警備員さんに確認したら、ざっくりですが来年まで工事は続きますとの事でした。
行かれる方はご注意を。
2021年09月06日 13:37撮影 by  SOV40, Sony
1
9/6 13:37
一般道に戻ると、すぐにゴール地点に設定した菟上神社が見えた。
あれ?警備員さんが立ってる?
実はこの道、工事中のために立入禁止だったのです。
警備員さんに確認したら、ざっくりですが来年まで工事は続きますとの事でした。
行かれる方はご注意を。
菟上神社にゴール!
安全登山のお礼を。
2021年09月06日 13:39撮影 by  SOV40, Sony
3
9/6 13:39
菟上神社にゴール!
安全登山のお礼を。
撮影機器:

感想

今回の山行も、緊急事態宣言の影響によりご近所登山となりました。
今回は、福王神社からまずは福王山登り、そのまま三池岳へ。
県境稜線で石榑峠まで下り、熊谷旧道と東海自然歩道等でスタート地点の福王神社まで戻るというもの。
主な目的はもちろんまだ未登の鈴鹿300山「福王山」に登ること。
そして・・・まぁ赤線繋ぎもありますね。
あと、時間と体力に余裕があればダブルヘッダーで宇賀にも登りたいと思っていたのですが、何とか予定通りに登頂?する事が出来ました。
(実は前日まで福王山〜三池岳、そして八風峠を経由する左回りのルートで計画していたのですが、前日にたまたま今回の山行に似たルートのレコを発見、土壇場でのルート変更となりました)

今回の山行、まぁ楽しかったのですが。
このエリアの山々が・・・ソーラーパネルの設置等の影響でもうボロボロになってるという印象しか残りませんでした。
福王山近辺も酷かったですが、宇賀はもう山の体(てい)をなしてません。
まだバリバリ工事をしてましたので、今後は全く行く価値のない山になっていくでしょう。

今回は下山した後もいつもと違い、何だかイマイチ気分の良くない・・・そんな山行になってしまいました。

今回の山行は、stkazenamiさんの以下のレコと
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3374048.html
pochieさんの以下のレコを大いに参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-556724.html
本当にありがとうございました。

(鈴鹿300山 225座踏破 今回は 福王山・宇賀に初登頂しました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら