記録ID: 3496544
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山.⑦ 嶽口ピストン お山参詣3日目朔奥宮への祝詞と登山囃子の演奏も
2021年09月07日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:47
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 3:17
- 合計
- 10:39
距離 11.7km
登り 1,216m
下り 1,216m
17:09
ゴール地点
天候 | 今日は岩木山参詣朔日山ご来光の日、昨年と今年は、ご来光登山は自粛。こんな時に限ってか、素晴らしい御来光が見られたという。日中は素晴らしい天気。360度の展望。こんな日は極小だ。一昨日の岩木山のあまりあるお返しでした。天気には大満足の岩木山でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩木山のメインルートのひとつだけあって、登山道は問題なし。やぶのひとつもない。一昨日の長平ルートとは雲泥の差だ。このコースは八合目駐車場やリフト乗り場近くを通るので、非常時に避難できるという安心感がある。 |
写真
今日は旧暦八月朔日(一日)、11時過ぎ。奥宮への宮司さんの祝詞奉納です。これまで朔日山に何回か来たが、宮司さんの祝詞は初めて拝見した。その後、宮司さんの案内で参拝をした。これまでの参拝とは威厳が違う。
お山参詣の登山囃子が始まりました。朔日山の山頂での登山囃子、演奏者も気合いが入ります。ステージではない。念願の朔日山頂での演奏です。演奏者も聴取も満足感で笑顔になる。拍手喝采。
この太鼓は登山口から背負って登ってきたという。cloverさんと出会ったという(レコより)。右側のふたりは私を追い越して登って来た方でした。山頂まで自力で登ってきたチームです。ご苦労さんでした。ありがとうございました。拍手バチバチ。
撮影機器:
感想
一昨日のお山参詣向山がガスの中。今日は晴れ予報。全日快晴、更に風も心地良いレベルという朔日山でした。①.奥宮への宮司さんの祝詞 ②.宮司さんのガイドによる参拝 ③.お山参詣登山囃子の演奏 天気も含めて、これまでの岩木山の中で最高。超大満足でした。山頂に2時間以上。皆んな笑顔の山頂でした。ご来光は叶わなかったが一昨日のガスの山頂をも合わせても、余りある天からのお返しでした。嶽コース下山なので、鳥海山にも立ち寄りました。帰宅時に、当然、嶽きみを購入。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する