記録ID: 352409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
観音平からの編笠・権現_テント泊
2013年09月28日(土) 〜
2013年09月29日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 561m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
28日
観音平9:05
押手川10:30
青年小屋11:45
(テント設置・昼食)
青年小屋12:45
編笠山13:10
青年小屋14:05
29日
青年小屋6:05
権現岳7:30
青年小屋9:00
(朝食・テント撤収)
観音平12:30
観音平9:05
押手川10:30
青年小屋11:45
(テント設置・昼食)
青年小屋12:45
編笠山13:10
青年小屋14:05
29日
青年小屋6:05
権現岳7:30
青年小屋9:00
(朝食・テント撤収)
観音平12:30
天候 | 秋晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
小淵沢駅からはタクシー利用。3200円ほどです。タクシーは駅前に大体いますが、いないときは待合所で待ちます。すぐに来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
さすが八ヶ岳。コース状況は最高の状態です。この状態を保っている関係山小屋関係書に感謝です。 青年小屋から権現岳へは若干の岩場がありますが、よっぽどでない限りきつくはないでしょう。 観音平から車で10分ほどのところに道の駅があり、その中に温泉があります。 同じく道の駅にフローズンヨーグルトの販売があり、これがうまい。時期的にブルーベリーが無かったですが、今度はそれを食べられる時期に来てみたいと思いました。 |
写真
撮影機器:
感想
1月にキャンプ場で広げた以来のテントをさすがに持ち出さないとカビてしまいそうだったので、楽に登って幕営できていくつかの山に登れるという場所を探し求めていました。
そして青年小屋はその理想に近い気がして、ここ最近はいつ登ろうかとねらいを定めていました。
9月の最終週にその機会が訪れ実行してきましたが想像通り、それぞれの日の歩行時間は短く、久しぶりのテント泊の私にとって丁度いい行程でした。
帰りは隣のテント住人の方と一緒に降りてきて、しかも駅まで送っていただくという嬉しい驚きもあり、思い出に残るとてもいい山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する