ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3566122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳 室堂→剱岳→真砂沢→黒部ダム テントはやっぱり重いよね(^^;;

2021年09月24日(金) 〜 2021年09月26日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:00
距離
28.3km
登り
2,569m
下り
3,507m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:09
休憩
0:24
合計
2:33
10:36
8
10:44
10:46
2
10:48
10:49
12
11:01
11:02
4
11:06
11:07
5
11:12
11:18
75
12:33
12:46
23
2日目
山行
4:38
休憩
3:19
合計
7:57
3:07
3:09
15
3:24
3:25
15
3:40
3:43
35
4:18
4:29
4
4:33
4:40
15
4:55
5:04
3
5:07
5:22
3
5:25
5:27
4
5:31
5:48
4
5:52
5:54
3
5:57
6:11
1
6:12
6:21
7
6:28
6:33
4
6:37
6:41
24
7:05
7:19
10
7:29
7:30
15
7:45
7:45
6
7:51
9:02
6
9:08
9:09
52
10:01
10:08
25
10:33
10:37
24
3日目
山行
4:34
休憩
0:43
合計
5:17
6:09
5
6:14
6:16
73
7:29
7:34
55
8:29
8:38
69
9:47
10:00
45
10:45
10:59
27
天候 1日目:快晴のち時々キリ
2日目:快晴のち時々曇り
3日目:雷雨のち雨
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●扇沢まで自家用車
●扇沢有料駐車場 1,000円/1日 
私の利用した精算機は千円札しか利用できませんでしたので、事前に日数分の千円札を準備しておく事をお勧めいたします。
コース状況/
危険箇所等
【主な危険箇所】
●山と高原地図上に記載のキケンの文字はおおよそその通りです。
●この時期の劔沢雪渓の融解は激しく、基本的にこの時期限定の夏道に誘導されています。ただし、通年登山者が入る道と言うわけではなく、雪により毎年踏み跡がリセットされる所もあることから、トラバース路の大半が足場が脆くて危険だと感じました。足腰に自信のない方は、通行に関して細心の注意を払って通過した方が良さそうです。
●真砂沢ロッジから黒部ダム方面へのルートは、沢筋を通過します。大雨により涸沢が一気に増水した場合は登山道が水没して無くなりますので、天候による判断が重要です。詳細は下記に記載します。
●剱岳山頂付近、カニの縦ばいを登った辺りから朝露の凍結が見られました。これからの時期は早朝は特に凍結にご注意下さい。

【コース状況】
●室堂→雷鳥沢キャンプ場→剱沢キャンプ場:雷鳥沢キャンプ場までは観光ルート。そこから少し登山道らしくなりますが、全体を通じて特に問題となる場所はありません。道も広く、スライドもしやすいです。
●剱沢キャンプ場→剣山荘→一服剱:キャンプ場出口で迷いましたが、キャンプ場受付の奥にルートが続いています。また剱澤小屋周辺も少し迷いやすいかも知れません。小さな案内看板を見落とさないように。
●一服剱→前剱→剱岳山頂:前剱までは上り下りともに同じルートを通行します。前剱からは上り下りのルートが別れますので、登りの方は特に前剱を巻かないように進まないと、その後上りルートに出られませんのでご注意を。何名か下り専用ルートに侵入してきている方がいましたので、戻った方が良いと促しました。
その他、有名な鎖場等は皆さんが言われているとおり、注意を払って通行が必要です。
●剱沢キャンプ場→剱澤小屋→真砂沢ロッジ:夏道は右岸からスタートします。平蔵谷出合が見えてくる辺りで、若干ルート不明瞭な場所があり、踏み跡を辿ると雪渓近くのガレ場まで誘導されがちですが、夏道としては間違いです。今の時期には平蔵谷出合までずっと右岸のトラバース路を進みますので道迷いに注意。なお、不明瞭な踏み跡辺りから雪渓に降りて、平蔵谷出合辺りまで雪渓も歩ける様子(真砂沢ロッジ情報によるもの)。ルートファインディングや雪渓の状態判断、またその後の夏道への復帰場所など、安全性において不確実な場合は夏道ルートを辿ることをお勧めします。
また現時点では、平蔵谷出合で1度雪渓に下されますが、雪渓は渡らず、またそのまま直進もせずに再び右岸に登ります。
長次郎出合で初めて雪渓を横断します。その後はピンクテープを外さずに左岸を進めば間も無く真砂沢ロッジです。
●真砂沢ロッジ→ハシゴ谷乗越:渡渉後、まもなくかなりの急登が始まります。乗越まではこれでもかと登らされます。また増水時には二股方面への分岐の渡渉が出来ない事があるとの事。天候によってルート取りの判断が必要です。
●ハシゴ谷乗越→内蔵助平→内蔵助谷出合:下り基調となります。途中から、涸沢そのものが登山道となります。河原石がゴロゴロとしている道を長く歩くため、怪我などに注意。また、大雨増水時には、普段は涸沢のこのルートが全て川となり、通行不可となるそうです(真砂沢ロッジ情報)。天候の判断が必要です。
また、涸沢以外の部分も細い斜面トラバースが非常に多く、足元の笹や石に躓かないように注意が必要です。
●内蔵助谷出合→黒部ダム:出合からは黒部ダム方面へトラバースルートとなりますが、少し上り基調です。引き続きトラバース路での転倒などに注意。
また、ダム放流時には、最後の渡渉が困難になる事もあるようです。増水に注意。
その他周辺情報 【下山後温泉】
●大町温泉郷 薬師の湯
JAF割引あり
https://www.omachionsen.jp/shops/2012/03/post-7.php
予約できる山小屋
1週間足らずで、また黒部ダムに来てしまいました。ずっと居れば良かったかな〜笑
19
1週間足らずで、また黒部ダムに来てしまいました。ずっと居れば良かったかな〜笑
そばおやきで腹ごしらえして出発です!
17
そばおやきで腹ごしらえして出発です!
みくりが池が真っ青(^^)
31
みくりが池が真っ青(^^)
立山が美しい〜☆
18
立山が美しい〜☆
雷鳥沢キャンプ場は満タンです!
背中が重くてここでテント張りたい衝動をグッと我慢(^^;; 今日は19.2kg背負ってまーす。パッキング下手なんです(T . T)
21
雷鳥沢キャンプ場は満タンです!
背中が重くてここでテント張りたい衝動をグッと我慢(^^;; 今日は19.2kg背負ってまーす。パッキング下手なんです(T . T)
秋だなぁ〜
地獄絵図
思い思いにカメラを向ける人がたくさんいます(^^)
15
思い思いにカメラを向ける人がたくさんいます(^^)
13時には剱沢キャンプ場に到着〜!
テント張ってマッタリしてたらガスが晴れたので、我が家の中からの風景です♪
24
13時には剱沢キャンプ場に到着〜!
テント張ってマッタリしてたらガスが晴れたので、我が家の中からの風景です♪
夕日が眩し〜って撮った1枚。次の日に判明したけど、写っているお隣のテントさんは某有名YouTuberさんでした。実物の方がもっとイケメンだったな 笑
13
夕日が眩し〜って撮った1枚。次の日に判明したけど、写っているお隣のテントさんは某有名YouTuberさんでした。実物の方がもっとイケメンだったな 笑
剱御前小屋方面も秋色です
31
剱御前小屋方面も秋色です
剱岳と一緒に、久々の我が家も撮っておこう♪
21
剱岳と一緒に、久々の我が家も撮っておこう♪
寒くて途中で目が覚めたので、早々に準備して剱岳に向かいます!
8
寒くて途中で目が覚めたので、早々に準備して剱岳に向かいます!
1番目の鎖はご愛嬌
9
1番目の鎖はご愛嬌
富山の灯りが煌々と輝いてます
19
富山の灯りが煌々と輝いてます
前劔とーちゃく。ちょっとハイペース過ぎかも、、と思ってここから速度調整。日の出待機で山頂で凍えたくないし‥(・・;)
9
前劔とーちゃく。ちょっとハイペース過ぎかも、、と思ってここから速度調整。日の出待機で山頂で凍えたくないし‥(・・;)
今日もキレイに白んできました
15
今日もキレイに白んできました
平蔵谷と合流
出ましたよ、カニ!
全身全霊で鎖と杭を信じ切れば大丈夫です♪♪
13
出ましたよ、カニ!
全身全霊で鎖と杭を信じ切れば大丈夫です♪♪
剱岳着きました〜(^^)v
33
剱岳着きました〜(^^)v
御来光待ちの間に山頂でご一緒した方に撮っていただきました。ありがとうございました〜(^^)
52
御来光待ちの間に山頂でご一緒した方に撮っていただきました。ありがとうございました〜(^^)
三角点発見!点の記で有名なやつかな??てことは4等?
14
三角点発見!点の記で有名なやつかな??てことは4等?
キレイな北方稜線
25
キレイな北方稜線
立山越しに北アルプス
24
立山越しに北アルプス
生涯の想い出になった薬師岳
27
生涯の想い出になった薬師岳
笠ヶ岳を真ん中に
18
笠ヶ岳を真ん中に
穂高連峰は外せない!
21
穂高連峰は外せない!
そしておはよう太陽〜♪♪
24
そしておはよう太陽〜♪♪
日本海も薄く焼けてる!
19
日本海も薄く焼けてる!
早月尾根だーって撮っていたら、左にスゴイ高いお山が目に入る。。。
16
早月尾根だーって撮っていたら、左にスゴイ高いお山が目に入る。。。
山じゃない!影剱岳だー!(≧∀≦)
25
山じゃない!影剱岳だー!(≧∀≦)
この朝日に照らされて出現してました!!
21
この朝日に照らされて出現してました!!
幻想的な風景を目に焼き付けて下山します
20
幻想的な風景を目に焼き付けて下山します
出たよ2杯目のカニ!!笑
15
出たよ2杯目のカニ!!笑
以前、足場が見えなくて不安だった一歩目が、こんなに素晴らしいマーカーで浮かび上がってて、全く恐ろしい所は無くなっていました(^^) アイディアマーキングですね☆
18
以前、足場が見えなくて不安だった一歩目が、こんなに素晴らしいマーカーで浮かび上がってて、全く恐ろしい所は無くなっていました(^^) アイディアマーキングですね☆
下山!の強調がスゴイ(^.^)
こっちじゃなくて上りをもっと強調しないと、下山ルートに迷い込む人が結構いると思う(・・;)
16
下山!の強調がスゴイ(^.^)
こっちじゃなくて上りをもっと強調しないと、下山ルートに迷い込む人が結構いると思う(・・;)
一服剱からの風景です。今日は素晴らしいお天気です♪
23
一服剱からの風景です。今日は素晴らしいお天気です♪
朝早いので剣山荘はスルーして
11
朝早いので剣山荘はスルーして
テンバへ戻ります。
振り返ると絶景!
16
テンバへ戻ります。
振り返ると絶景!
この後進む方面も絶景〜♡
22
この後進む方面も絶景〜♡
ではテントも畳んだので、真砂沢へ行きますか♪♪
10
ではテントも畳んだので、真砂沢へ行きますか♪♪
剱沢雪渓が見えてきました
12
剱沢雪渓が見えてきました
ストンと落ちたら終わるね。。。
12
ストンと落ちたら終わるね。。。
時々お花が癒してくれます(^^)
11
時々お花が癒してくれます(^^)
平蔵谷出合が見えてきましたよ〜
10
平蔵谷出合が見えてきましたよ〜
こう見ると平蔵谷は斜度緩いなー。あくまでもスキーヤー的目線です(^^;;
16
こう見ると平蔵谷は斜度緩いなー。あくまでもスキーヤー的目線です(^^;;
雪渓上はマーキングがバッチリ
9
雪渓上はマーキングがバッチリ
でも夏道トラバース路は危険がいっぱいです
12
でも夏道トラバース路は危険がいっぱいです
一枚岩の鎖とザイル。剱岳より怖いかも(・・;)
18
一枚岩の鎖とザイル。剱岳より怖いかも(・・;)
トラバース路から落ちたら雪解け水の中に真っ逆さまだから、緊張する場面が長いです(^_^;)
17
トラバース路から落ちたら雪解け水の中に真っ逆さまだから、緊張する場面が長いです(^_^;)
長次郎出合は対岸へ渡ります
12
長次郎出合は対岸へ渡ります
危険なトラバースが終わって振り返ると剱沢の全景が見えてました(^^)
22
危険なトラバースが終わって振り返ると剱沢の全景が見えてました(^^)
2日目はテント広げずに小屋泊でーす☆
お世話になります!
14
2日目はテント広げずに小屋泊でーす☆
お世話になります!
ご飯がとても美味しいの!
34
ご飯がとても美味しいの!
ご飯だけじゃなくて、お布団も完璧☆ 過去泊まった山小屋で最高のお布団でした!!
16
ご飯だけじゃなくて、お布団も完璧☆ 過去泊まった山小屋で最高のお布団でした!!
夜中に雷鳴と豪雨で目覚めた3日目。今日は黒部ダムまでの予定です。
9
夜中に雷鳴と豪雨で目覚めた3日目。今日は黒部ダムまでの予定です。
渡渉満載の沢沿いルートなので、渡渉嫌いの私は今日の雨には朝からドキドキです。
10
渡渉満載の沢沿いルートなので、渡渉嫌いの私は今日の雨には朝からドキドキです。
ハシゴ谷乗越は超急登。。。
テント担ぎでキッツイわ〜(T . T)
11
ハシゴ谷乗越は超急登。。。
テント担ぎでキッツイわ〜(T . T)
乗越から剱岳方面の見納め
17
乗越から剱岳方面の見納め
登山道は徐々に沢ルートへと変化。鉄砲水来ないでよー(・・;)
9
登山道は徐々に沢ルートへと変化。鉄砲水来ないでよー(・・;)
ガッスガスの黒部ダム方面
9
ガッスガスの黒部ダム方面
ようやく、黒部峡谷との分岐
8
ようやく、黒部峡谷との分岐
モミジも染まり初めなので、黒部峡谷の紅葉はこれからかな?
8
モミジも染まり初めなので、黒部峡谷の紅葉はこれからかな?
やっとやっと黒部ダムが見えましたー!でも高いよ(・・;)あの上まで登り返さねばなのです。。。
20
やっとやっと黒部ダムが見えましたー!でも高いよ(・・;)あの上まで登り返さねばなのです。。。
ダム放流時には渡れない丸田橋
14
ダム放流時には渡れない丸田橋
ダムの上までCT40分の登り返しを頑張りましたー(^^)
17
ダムの上までCT40分の登り返しを頑張りましたー(^^)
最後は真砂沢ロッジで購入した、剣をモチーフにしたNorthFaceコラボTシャツで締め!久々テントは重たかったです〜(・・;)
57
最後は真砂沢ロッジで購入した、剣をモチーフにしたNorthFaceコラボTシャツで締め!久々テントは重たかったです〜(・・;)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

秋の剱岳と、一度泊まってみたかった高評判の真砂沢ロッジを満喫するために、再び立山を訪れました(^^)
当初の予定は1泊2日の土日真砂沢ロッジ宿泊。でも天気予報では日曜日が✖️となり、そうすると元々予定していた黒部ダム→真砂沢ロッジ→剱岳→室堂 のルートだと、悪天候の日曜日に剱アタックとなってしまう。。。飛び石連休を元々有給で埋めて本物の連休にしていたので、前日に急遽テントをパッキングして、逆ルートの剱沢からゆったり2泊でスタートすることに決めました。

何気に今年お初のテントだったのかな?久々の19kg越えは身体にずっしりきます。けれども、雷鳥沢キャンプ場を過ぎて本格登山道に入ったところから、それほど身体にキツさが無くなり、休むことなく淡々と登ることが出来ました。
雷鳥坂を登っている途中、久しぶりに同業者でかつ山友達でもあるスギちゃんにバッタリ出来たのもすごくうれしかった出来事でした✨かつて一緒に阿弥陀の南陵などをご一緒したスギちゃんともまた今度歩きたいな〜♪

剱岳には予想以上に早く着いてしまって、運良く山頂で御来光が拝めました!下山はカニの横ばいの下で1組抜かせてもらってそのまま1番手でゴール。すれ違う方々10数人に『1番ですね!何時に出たんですか?』と言われました 笑
その流れで二つ目の目的地の真砂沢ロッジへも若干早めに着いてしまい手持ち無沙汰に。でもここは何と小屋泊の人限定で、シャワーが使えるのです♡ 早く着いたのでゆっくりシャワーを浴びさせてもらって、午後からポツポツ到着してくるテン泊の方々とビール片手に語り合う時間が最高でした(^^)
ロッジ自体も、噂通りの素晴らしいご主人と奥様の対応で大感動✨ 隅々まで清潔で、登山者のことを本当に丁寧に対応してくださって、またいつか必ず訪れようと思うロッジでした!

3日目は雨の中、これまた超苦手な沢沿いルートを進みます。夜中の2時半に突如として稲光と雷鳴で起こされた私は、沢が増水するところを流される光景ばかりが頭に浮かんでしまってその後は怖くて寝れませんでした。悶々としながら本気で『今日は剱沢へ登り返して室堂経由で帰ろう』と決心したほどです。けれども朝になると雨も止み、剱岳方面もキレイに見えています。小屋のご主人がまだ沢は増水してないから早めに出た方が良いと教えてくれた事で、渡渉嫌いの私も心を決めました。『渡渉は怖いけど恐怖心から早く歩く自信だけはあるゾ😅』と。ご主人のアドバイス通りに増水する前に全部の渡渉と危険地帯を終えようと足早に歩くことにしました。
間も無くすると、昨日テント泊の方で歓談させてもらった方に追いつきます。人気の無さそうなこのルートを一緒に歩ける人がいると心強く、その方とは結局最後まで即席パーティーとしてご一緒させていただきました♪♪ 最後までこのルートでは誰にも会うこともなく、ご一緒させていただいて本当に良かったなと安堵しました。不安な渡渉を乗り切れた御礼に、薬師の湯まで車でお送りして別れを告げました(^^)

久々のテント泊とマッタリ一人旅の3日間。
先週からの立山界隈歩きを含めると、もう当分はこのエリアは来なくても良いかなと、今のところはお腹いっぱいです(*^^*)
緩めの里山ハイキングが恋しくなりました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1247人

コメント

haruboさん、おはよ〜。
久しぶりの一番コメントゲットかな。
百高山コンプリ後の1座目が劔岳、アルプスは思い残すことないね!
自分も百名山コンプリ後の一座目は、どこにしよ。。甲斐駒ヶ岳たたりかな。なんか、ちょっと迫力にかけるな。。
自分も3,4年前の夏に、重いテントで剣沢にテントして、早朝から剱岳に登ってスゴイ感動したのをこのレコで思い出しまた行きたくなりました。でも、北アルプスはもう来年かな。
で、この日程で剱岳なら、木曜日、笊ヶ岳誘っても登れないでしょ?笑。あんな山登って翌日から剱岳は無理だわ笑。
2021/9/27 7:56
murphyさん、おはよう〜☀️
イチコメです(^^)
剱沢キャンプ場のレコはよく見てたけど、秋の季節が本当に美しいなと思っていたので、いつかこの時期にテントしてみたいと思っていた場所でした✨ イメージ通りに秋の剱は一層美しかったよ〜!
ザルは、山百やってないので自ら行こうと言う気持ちにならず、誰かに乗っかれば行くかな〜って思ってたから、実は murphyさんのお供を心底狙ってました🤣ご一緒出来ずに残念だったけど、また自分で行く気になったら気合い入れて行ってきまーす♪♪
当分はまったり里山がいーなー、、、という気分です。
2021/9/27 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら