記録ID: 3570940
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
犬連れ赤岳 八ヶ岳山荘往復 往路地蔵尾根〜復路文三郎尾根
2021年09月27日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:43
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,475m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:43
距離 16.3km
登り 1,475m
下り 1,474m
16:36
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘までは道は広めだったので次に自分で運転するときは赤岳山荘まで行けそうです |
写真
撮影機器:
感想
百名山16座目、わんこは2座目の挑戦
結構ハードそうなので犬連れは心配でしたが、わんこは登りはほぼ自力で、下りは行者小屋までスリングに入れました。スリングだと両手が使えて、手は添えるくらいでよいので楽です。スリングがなかったら下りはムリでした。
家族が車を使うため、八ヶ岳山荘まで送り迎えしてもらいました。
八ヶ岳山荘から赤岳山荘まで片道40分くらい。
八ヶ岳山荘から赤岳山荘、赤岳山荘から行者小屋までが景色もないので特に帰りは同じ道なので長く感じました。
ヘルメットはなしで行きましたが、人が多い場合は石が簡単に落ちそうなガレ場でした。
バッジは行者小屋と赤岳天望山荘で購入しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2574人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
美濃戸口からの赤岳、人間でもくたくたになっちゃうコース、小型犬にはタフなルートだと思います。生後8か月とは、将来楽しみですね
地蔵もブンザも階段が多いので、最近ぽにょってきて体重7kgになったうちの子を連れていったら、抱っこで前腕がパンパンになりそうです
先代の子とは天狗や硫黄岳は登ったんで、そのうち再訪して、(巡礼みたいな気分です)いつか赤岳にも挑戦してみたいなと思います。
お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する