記録ID: 3576198
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2021年09月28日(火) ~ 2021年09月29日(水) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 28日:晴→稜線はガス〜晴 29日:雲は低いけれど基本晴〜ガス |
アクセス |
利用交通機関
自宅ー府中IC-安曇野IC-七倉山荘P(3時間ちょっと)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 10時間2分
- 休憩
- 46分
- 合計
- 10時間48分
- 2日目
- 山行
- 11時間7分
- 休憩
- 1時間27分
- 合計
- 12時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by ひっと
3年前からどうしても、どうしても行きたくて、何度も何度も企画はするものの叶わなかった晴嵐荘渡河からの裏銀座、百高山巡り。
想いが強すぎて、身の丈に合わない超ハード山行に…ホントは赤牛は別の機会かな〜とも考えていたんです。が、なんせ想いが強すぎました。
正直、この50キロ近い距離、累計登り5000m近い登山道を歩きながら、何度もあきらめて、下山しようかと何度も考えましたが、そこは山深い裏銀座のど真ん中…どこにも逃げるところなんてなかった笑笑。ホントにいい勉強した〜
でも、無事下山できた時の達成感は半端なかったです‼️
また、このルートに行きたいかは別にして、いろんなことが学べ、自分磨きをしてくれる山は、やっぱいいなぁ〜✨
また、行こう🏃♂️💨
想いが強すぎて、身の丈に合わない超ハード山行に…ホントは赤牛は別の機会かな〜とも考えていたんです。が、なんせ想いが強すぎました。
正直、この50キロ近い距離、累計登り5000m近い登山道を歩きながら、何度もあきらめて、下山しようかと何度も考えましたが、そこは山深い裏銀座のど真ん中…どこにも逃げるところなんてなかった笑笑。ホントにいい勉強した〜
でも、無事下山できた時の達成感は半端なかったです‼️
また、このルートに行きたいかは別にして、いろんなことが学べ、自分磨きをしてくれる山は、やっぱいいなぁ〜✨
また、行こう🏃♂️💨
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:697人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 水晶岳 (2986m)
- 赤牛岳 (2864.2m)
- 野口五郎岳 (2924.32m)
- 三ツ岳 (2844.59m)
- 祖父岳 (2825m)
- 高瀬ダム湯俣登山口
- 高瀬ダム テント場 (1288m)
- 烏帽子小屋 (2550m)
- 名無避難小屋
- 野口五郎小屋 (2924m)
- 湯俣温泉晴嵐荘 (1500m)
- 湯俣岳 (2378.7m)
- 湯俣
- 岩苔乗越 (2730m)
- 水晶小屋 (2900m)
- 東沢乗越 (2734m)
- 真砂岳 (2862m)
- 南真砂岳 (2713m)
- 高瀬ダム濁沢登山口 (1270m)
- 真砂岳分岐
- 温泉沢ノ頭 (2900m)
- 湯俣山荘
- ワリモ北分岐 (2800m)
- 岩苔小谷水場 (2690m)
- 烏帽子ひょうたん池
- 三角点 (2208.7m)
- 権太落し
- ブナ立尾根取付 (1330m)
- 東京電力高瀬川第五発電所
- 林道終点
- 南赤牛岳 (2820m)
- 水晶岳北峰 (2977.9m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
目標達成おめでとうございます!
キツさと楽しさが伝わってきました^^
水晶、赤牛・・・ 行きたいけど今年は行けないかな
羨ましいです^^
シーズンも残りわずかですがコロナにも気をつけて楽しみましょう
お疲れさまでした!
コメントありがとうございます。
やっと行けました〜堪能しすぎるくらい、北アルプス深部を愉しみました‼️
少し時間を空けてまた野口五郎とかゆっくり歩きたい感じです。
お互いに気をつけて楽しみましょう👊
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する