また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3587269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳・悪沢岳 日本百名山コンプリート

2021年10月02日(土) 〜 2021年10月04日(月)
 - 拍手
HAL9000yi その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:33
距離
62.0km
登り
4,978m
下り
4,833m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:13
休憩
1:10
合計
11:23
3:13
3:13
31
3:44
3:45
62
4:47
4:47
9
4:56
4:56
12
5:08
5:08
3
5:11
5:33
100
7:14
7:15
142
9:36
10:07
33
10:40
10:41
76
11:57
12:09
66
13:51
13:54
3
13:57
13:58
16
14:14
宿泊地
2日目
山行
6:10
休憩
1:50
合計
8:00
6:25
34
6:59
6:59
29
7:27
8:03
50
9:29
9:32
14
9:46
9:54
3
9:57
9:57
91
11:29
12:01
27
12:28
12:38
48
13:26
13:45
36
14:21
14:22
2
14:24
宿泊地
3日目
山行
5:03
休憩
0:00
合計
5:03
5:59
8
宿泊地
6:07
6:07
5
6:12
6:12
25
6:37
6:38
4
6:42
6:42
50
7:32
7:32
91
9:03
9:03
8
9:11
9:11
15
9:26
9:26
3
9:30
9:30
10
9:40
9:40
36
10:16
10:16
16
10:32
10:33
31
11:04
11:04
1
11:05
ゴール地点
天候 台風16号が去り3日連続でパーフェクトな晴天となりました。
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
土曜日深夜2時沼平(ぬまだいら)駐車場着。
まだ半分くらい空いてました。
ゲート手前に仮設のトイレがあります。
キレイでペーパーもあります。

駐車場から椹島(さわらじま)までは電動アシスト「なしの」普通のママチャリ!
ギア比が基本的に低いので坂道はまあまあ登れます。上り坂の半分以上はちゃんと漕いで登りました。意外と軽快で下りはスピードが出過ぎて怖いくらいです。

この椹島までの17キロの林道東俣線は半分くらいはコンクリートで舗装されていて、ごく一部がアスファルトの舗装、残りは砂利道でまあまあ凸凹してるところもあります。パンクが怖かったけど、石に乗り上げないように気を付けて走ったおかげか、全く問題ありませんでした。ただただアップダウンは行きも帰りも何回も繰り返します。

舗装がコンクリート中心なのは、昼間この道を頻繁に通る、コンクリートミキサー車を支えるためと思われます。椹島の先ではリニアモーターカーの工事をやっていて、林道の舗装化工事も着々と進められています。来年には全面舗装路になるのかもしれません。

(追記)
リニア工事のためにJR東海が費用負担して2022年完成を目指して沼平から二軒小屋までの27キロの補修をしているそうです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46802380R00C19A7L61000/
コース状況/
危険箇所等
富士見平から砲台型休憩所の間、片側が切れ落ちている斜面のトラバースがあり、ちょっと怖かったです。また、荒川中岳から来て悪沢岳直下の登りは、落石が生じやすいので注意が必要です。ルート間違いにも要注意です。
その他周辺情報 緊急事態宣言終結で営業再開した白樺荘に行きました。源泉掛け流しではなく循環のようですが、トロっとしてて良かったです。
510円。

沼平が満車のときはここに停めるようにアナウンスされてるけど、ちょっと遠過ぎ。
沼平のゲートから椹島まで、17キロの林道をママチャリで向かいます
2021年10月02日 02:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/2 2:43
沼平のゲートから椹島まで、17キロの林道をママチャリで向かいます
登山指導センター向かいの登山届提出所
右は仮設トイレ
ペーパーもありまあまあキレイ
2021年10月02日 02:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 2:44
登山指導センター向かいの登山届提出所
右は仮設トイレ
ペーパーもありまあまあキレイ
ゲートの右側の狭い空間をすり抜けて
さあ出発
行きは真っ暗で写真撮らなかったけど、かなりアップダウンがあります
2021年10月02日 02:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 2:43
ゲートの右側の狭い空間をすり抜けて
さあ出発
行きは真っ暗で写真撮らなかったけど、かなりアップダウンがあります
指折り数えて17キロ地点に着いたのに、うっかりして大倉尾根の取りつきを通り越して千枚橋まで来てしまいました
帰りにはちょうど良いのでチャリはここにデポして徒歩で登山口に戻ります
2021年10月02日 05:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 5:34
指折り数えて17キロ地点に着いたのに、うっかりして大倉尾根の取りつきを通り越して千枚橋まで来てしまいました
帰りにはちょうど良いのでチャリはここにデポして徒歩で登山口に戻ります
歩いて戻って大倉尾根入口
見落とした原因は深夜で真っ暗でヘッドライトの明かりがパイロンの反射板にあたって光、周囲が見えなかったため
2021年10月02日 05:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 5:47
歩いて戻って大倉尾根入口
見落とした原因は深夜で真っ暗でヘッドライトの明かりがパイロンの反射板にあたって光、周囲が見えなかったため
時計回りでまずは赤石岳を目指します
2021年10月02日 05:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 5:48
時計回りでまずは赤石岳を目指します
イキナリ急登
2021年10月02日 06:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 6:11
イキナリ急登
急登
2021年10月02日 06:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 6:44
急登
2時間半のママチャリ漕ぎでエネルギーを使い果たした後にはツライ
2021年10月02日 07:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 7:02
2時間半のママチャリ漕ぎでエネルギーを使い果たした後にはツライ
定番の
2021年10月02日 07:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 7:36
定番の
まだ...
この表示、赤石小屋までの目安というよりはボッカ返し終了までといった感じ(-_-;)
2021年10月02日 07:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 7:53
まだ...
この表示、赤石小屋までの目安というよりはボッカ返し終了までといった感じ(-_-;)
歩けども
2021年10月02日 08:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 8:32
歩けども
ここから先がさらに急登
2021年10月02日 08:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 8:49
ここから先がさらに急登
ボッカ返し終了してもまだ30分(*_*;
2021年10月02日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:16
ボッカ返し終了してもまだ30分(*_*;
おお、赤石小屋に着いた
2021年10月02日 09:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:41
おお、赤石小屋に着いた
すっごい青空
赤石岳がキレイ
2021年10月02日 09:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:44
すっごい青空
赤石岳がキレイ
あと3時間...
長い(*_*;
2021年10月02日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 9:49
あと3時間...
長い(*_*;
赤石小屋
この山域の山小屋は統一カラーでどこもとてもキレイ
2021年10月02日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 9:49
赤石小屋
この山域の山小屋は統一カラーでどこもとてもキレイ
2021年10月02日 09:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/2 9:52
赤石小屋から上は紅葉が最高
全く予想してなかったからビックリ
2021年10月02日 10:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 10:49
赤石小屋から上は紅葉が最高
全く予想してなかったからビックリ
2021年10月02日 10:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 10:51
2021年10月02日 10:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 10:51
さあ、富士見平まで来たぞー
2021年10月02日 10:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 10:52
さあ、富士見平まで来たぞー
黄金色の森を進みます
2021年10月02日 10:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 10:52
黄金色の森を進みます
写真ばっか撮って前に進めず
2021年10月02日 10:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 10:54
写真ばっか撮って前に進めず
登山道の整備に大感謝
この先左側が切れ落ちた斜面のトラバースが続き要注意
2021年10月02日 11:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 11:12
登山道の整備に大感謝
この先左側が切れ落ちた斜面のトラバースが続き要注意
2021年10月02日 11:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 11:20
2021年10月02日 11:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 11:30
本日は水場のある荒川小屋まで行くのはツラいので赤石避難小屋泊
水が足りなくなりそうなので沢水を補給
2021年10月02日 11:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 11:42
本日は水場のある荒川小屋まで行くのはツラいので赤石避難小屋泊
水が足りなくなりそうなので沢水を補給
2021年10月02日 11:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 11:53
ひたすら急登を進み
2021年10月02日 12:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/2 12:08
ひたすら急登を進み
森林限界を超えて稜線が見えて来た
2021年10月02日 13:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:14
森林限界を超えて稜線が見えて来た
分岐到着
2021年10月02日 13:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:16
分岐到着
赤石岳に向かいます
2021年10月02日 13:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 13:16
赤石岳に向かいます
ウイニングロードを進み
2021年10月02日 13:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/2 13:26
ウイニングロードを進み
山頂へ
2021年10月02日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 13:46
山頂へ
到着
日本百名山99座目
2021年10月02日 13:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/2 13:50
到着
日本百名山99座目
赤石避難小屋は山頂のすぐ下
2021年10月02日 13:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 13:59
赤石避難小屋は山頂のすぐ下
カッコ良い
2021年10月02日 14:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/2 14:02
カッコ良い
外階段で2階の冬季避難小屋にお世話になります
2021年10月02日 14:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 14:03
外階段で2階の冬季避難小屋にお世話になります
賞味期限切れとは言え、なんと食料常備
2021年10月02日 14:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 14:11
賞味期限切れとは言え、なんと食料常備
仕切りもあってとても清潔
2021年10月02日 14:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 14:11
仕切りもあってとても清潔
アルコール消毒液も
ちなみに布団も
2021年10月02日 14:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 14:11
アルコール消毒液も
ちなみに布団も
トイレは照明付きペーパー付
2021年10月02日 14:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/2 14:35
トイレは照明付きペーパー付
明日向かう小赤石と荒川三山
2021年10月02日 14:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/2 14:45
明日向かう小赤石と荒川三山
ひと山向こうに南アルプスおなじみの団子の標識も
2021年10月02日 14:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/2 14:46
ひと山向こうに南アルプスおなじみの団子の標識も
2021年10月02日 14:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 14:55
あらためて赤石避難小屋のトイレ
2021年10月02日 14:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/2 14:56
あらためて赤石避難小屋のトイレ
避難小屋の内部はゆったりスペースでテーブルも嬉しい
2021年10月02日 16:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/2 16:36
避難小屋の内部はゆったりスペースでテーブルも嬉しい
翌朝、赤石岳山頂で空が紅く染まって来ました
2021年10月03日 05:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/3 5:39
翌朝、赤石岳山頂で空が紅く染まって来ました
5時出発予定だったけどその場にくぎ付け
2021年10月03日 05:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/3 5:44
5時出発予定だったけどその場にくぎ付け
5時45分
雲の上から
2021年10月03日 05:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/3 5:46
5時45分
雲の上から
ご来光❣
2021年10月03日 05:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/3 5:47
ご来光❣
良い記念になりました
2021年10月03日 05:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
10/3 5:48
良い記念になりました
2021年10月03日 05:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/3 5:51
影赤石岳❣
2021年10月03日 05:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 5:53
影赤石岳❣
モルゲンロートに染まる、先週登った聖岳
2021年10月03日 05:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/3 5:53
モルゲンロートに染まる、先週登った聖岳
そしてこれから向かう稜線
2021年10月03日 05:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 5:56
そしてこれから向かう稜線
さあ踏み出そう
2021年10月03日 05:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 5:56
さあ踏み出そう
ほどなく小赤石岳
2021年10月03日 06:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 6:18
ほどなく小赤石岳
朝のうちは冷たい風が強くて体感温度は氷点下
稜線には霜が降りて
2021年10月03日 06:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 6:50
朝のうちは冷たい風が強くて体感温度は氷点下
稜線には霜が降りて
でもトラバース道がうれしい
2021年10月03日 06:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 6:55
でもトラバース道がうれしい
最初のコル
大聖寺平
気持ち良い空間

2021年10月03日 07:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 7:04
最初のコル
大聖寺平
気持ち良い空間

振り返ると赤石岳の肩から太陽が
2021年10月03日 07:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 7:05
振り返ると赤石岳の肩から太陽が
近づくと荒川岳も紅葉がキレイ
2021年10月03日 07:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 7:16
近づくと荒川岳も紅葉がキレイ
陽が高くなった
2021年10月03日 07:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 7:20
陽が高くなった
ちょっと紅葉ヤバくない
2021年10月03日 07:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/3 7:20
ちょっと紅葉ヤバくない
シャッター切ってばかりで進まない
2021年10月03日 07:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 7:20
シャッター切ってばかりで進まない
荒川小屋もキレイ
2021年10月03日 07:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 7:34
荒川小屋もキレイ
これ冬季小屋かな
ちょっと微妙
2021年10月03日 07:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 7:33
これ冬季小屋かな
ちょっと微妙
この時期には珍しい、花
2021年10月03日 07:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 7:38
この時期には珍しい、花
荒川小屋からもご来光見えたのね
2021年10月03日 07:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 7:38
荒川小屋からもご来光見えたのね
荒川小屋の最大の魅力
水場
2021年10月03日 07:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 7:39
荒川小屋の最大の魅力
水場
冷たくておいしい
2021年10月03日 07:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/3 7:40
冷たくておいしい
荒川岳に向かう途中で振り返って
黄金の中に佇む荒川小屋
2021年10月03日 08:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/3 8:18
荒川岳に向かう途中で振り返って
黄金の中に佇む荒川小屋
まだまだ
2021年10月03日 08:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 8:35
まだまだ
鹿害による高山植物の浸食を防ぐための門
2021年10月03日 08:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 8:51
鹿害による高山植物の浸食を防ぐための門
見た目ほどではないものの、長い道のりの中では厳しい高低差
2021年10月03日 09:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 9:07
見た目ほどではないものの、長い道のりの中では厳しい高低差
稜線の分岐が見えて来た
2021年10月03日 09:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 9:26
稜線の分岐が見えて来た
読めない(*_*;
2021年10月03日 09:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 9:26
読めない(*_*;
荒川三山最初の「前岳」へのウイニングロード
2021年10月03日 09:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 9:26
荒川三山最初の「前岳」へのウイニングロード
空身がうれしい
2021年10月03日 09:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 9:31
空身がうれしい
登頂!
2021年10月03日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/3 9:35
登頂!
中岳(左)と悪沢岳(右)に続く稜線
2021年10月03日 09:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 9:35
中岳(左)と悪沢岳(右)に続く稜線
そして荒川中岳
2021年10月03日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 9:54
そして荒川中岳
中岳避難小屋
ここもキレイで立派
2021年10月03日 10:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 10:02
中岳避難小屋
ここもキレイで立派
悪沢岳への登り返しは、赤石岳から見たときに思ったほどではなさそう
2021年10月03日 10:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 10:05
悪沢岳への登り返しは、赤石岳から見たときに思ったほどではなさそう
さあ行くぞ
日本百名山ラスボス悪沢岳
たまたまだけど悪っぽい💦
2021年10月03日 10:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 10:16
さあ行くぞ
日本百名山ラスボス悪沢岳
たまたまだけど悪っぽい💦
谷に目をやるとここにも紅葉が
2021年10月03日 10:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 10:22
谷に目をやるとここにも紅葉が
2021年10月03日 10:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 10:22
2021年10月03日 10:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 10:33
ルート間違えはしないように気をつけて
落石起こさないように山頂直下の厳しい岩場を通過してウイニングロードに入り
2021年10月03日 11:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 11:16
ルート間違えはしないように気をつけて
落石起こさないように山頂直下の厳しい岩場を通過してウイニングロードに入り
山頂が見えて来た
2021年10月03日 11:20撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 11:20
山頂が見えて来た
悪沢岳登頂!
日本百名山コンプリート!
自然に涙がこぼれました。
2021年10月03日 11:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
10/3 11:30
悪沢岳登頂!
日本百名山コンプリート!
自然に涙がこぼれました。
山頂からは富士山もキレイに
2021年10月03日 11:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 11:32
山頂からは富士山もキレイに
別名荒川東岳
この標識の上に、「悪沢岳」の板が被せてありました。家に帰って「日本百名山」を読んで納得。

深田久弥さんの以下の記述があります。

読者にお願いしたいのは。どうかこれを東岳と呼ばず、悪沢岳という名で呼んでいただきたい。一たい東岳という平凡な名はいつ付けられたのであろう。おそらく荒川岳の東方にある一峰と見なしたに違いない。しかし荒川岳の続きとみるにはあまりにこの山は立派過ぎる。南アルプスでは屈指の存在である。
2021年10月03日 12:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/3 12:06
別名荒川東岳
この標識の上に、「悪沢岳」の板が被せてありました。家に帰って「日本百名山」を読んで納得。

深田久弥さんの以下の記述があります。

読者にお願いしたいのは。どうかこれを東岳と呼ばず、悪沢岳という名で呼んでいただきたい。一たい東岳という平凡な名はいつ付けられたのであろう。おそらく荒川岳の東方にある一峰と見なしたに違いない。しかし荒川岳の続きとみるにはあまりにこの山は立派過ぎる。南アルプスでは屈指の存在である。
富士山に向かって岩々しい道を下ります
2021年10月03日 12:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 12:11
富士山に向かって岩々しい道を下ります
この岩の横をトラバース
2021年10月03日 12:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 12:22
この岩の横をトラバース
一転してのどかな丸山
れっきとした3千メートル峰
2021年10月03日 12:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 12:30
一転してのどかな丸山
れっきとした3千メートル峰
もちょっと立派な標識があっても💦
2021年10月03日 12:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 12:34
もちょっと立派な標識があっても💦
振り返って悪沢岳
2021年10月03日 12:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 12:35
振り返って悪沢岳
千枚岳に向かいます
2021年10月03日 12:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 12:58
千枚岳に向かいます
ここも紅葉がキレイ
2021年10月03日 13:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 13:03
ここも紅葉がキレイ
唯一のハシゴ場
2021年10月03日 13:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 13:13
唯一のハシゴ場
を乗り越えて山頂に
2021年10月03日 13:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 13:22
を乗り越えて山頂に
千枚岳登頂
暖かいし、ドコモもソフトバンクも電波が入るのでゆっくりします。百枚小屋が電波が入るかわからないし早く行っても仕方ないので
2021年10月03日 13:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 13:23
千枚岳登頂
暖かいし、ドコモもソフトバンクも電波が入るのでゆっくりします。百枚小屋が電波が入るかわからないし早く行っても仕方ないので
振り返って丸山
2021年10月03日 13:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 13:23
振り返って丸山
さあ行きましょう
2021年10月03日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 13:46
さあ行きましょう
ここから先がさらにビックリの黄金色
2021年10月03日 13:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 13:56
ここから先がさらにビックリの黄金色
2021年10月03日 13:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 13:58
2021年10月03日 13:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 13:59
千枚小屋は近い
2021年10月03日 14:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 14:01
千枚小屋は近い
でも紅葉があまりにすごくて進めない(^^♪
2021年10月03日 14:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 14:05
でも紅葉があまりにすごくて進めない(^^♪
こんなの見たくても見れないよ〜
2021年10月03日 14:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/3 14:05
こんなの見たくても見れないよ〜
進んでも
2021年10月03日 14:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 14:06
進んでも
進んでも
2021年10月03日 14:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 14:08
進んでも
進んでも
2021年10月03日 14:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 14:08
進んでも
振り返っても
2021年10月03日 14:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 14:09
振り返っても
黄金色のトンネル
2021年10月03日 14:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/3 14:12
黄金色のトンネル
ときに赤い彩もあり
2021年10月03日 14:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 14:16
ときに赤い彩もあり
楽しみながらほどなく千枚小屋が
2021年10月03日 14:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 14:25
楽しみながらほどなく千枚小屋が
キレイなのにさらに修復工事中
2021年10月03日 14:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 14:27
キレイなのにさらに修復工事中
お世話になります、千枚小屋
2021年10月03日 14:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/3 14:28
お世話になります、千枚小屋
水が蛇口から出ます!!!!!
2021年10月03日 14:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 14:29
水が蛇口から出ます!!!!!
お泊りは千枚小屋ではなく冬季避難小屋の百枚小屋
ネーミングが良いね
2021年10月03日 14:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 14:29
お泊りは千枚小屋ではなく冬季避難小屋の百枚小屋
ネーミングが良いね
トイレは超キレイ
ペーパー付照明付
2021年10月03日 14:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/3 14:29
トイレは超キレイ
ペーパー付照明付
百枚小屋
見かけはイマイチだけど中は超キレイ
2021年10月03日 14:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/3 14:38
百枚小屋
見かけはイマイチだけど中は超キレイ
スペースが仕切られて定員9名
ひとり2畳以上
私の今晩は散らかし放題
2021年10月03日 15:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/3 15:57
スペースが仕切られて定員9名
ひとり2畳以上
私の今晩は散らかし放題
翌朝

千枚小屋からもビックリの富士山
2021年10月04日 05:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/4 5:12
翌朝

千枚小屋からもビックリの富士山
5時に発つはずが動けず
2021年10月04日 05:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/4 5:32
5時に発つはずが動けず
1時間じっくり
2021年10月04日 05:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 5:43
1時間じっくり
さあキター(^^♪
2021年10月04日 05:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/4 5:48
さあキター(^^♪
毎日見ても嬉しい
2021年10月04日 05:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/4 5:50
毎日見ても嬉しい
滅多に見れないこんなご来光が2日連続
しかも私には2週連続
2021年10月04日 06:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/4 6:01
滅多に見れないこんなご来光が2日連続
しかも私には2週連続
千枚小屋からしばらくはマイルドな道が続き
2021年10月04日 06:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 6:30
千枚小屋からしばらくはマイルドな道が続き
ゆったり走れるものの
2021年10月04日 07:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 7:35
ゆったり走れるものの
2021年10月04日 07:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 7:42
このあたりからの登り返しは岩々
2021年10月04日 08:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 8:06
このあたりからの登り返しは岩々
急登もあり疲れた体にはこたえるものの
2021年10月04日 08:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 8:08
急登もあり疲れた体にはこたえるものの
有名な鉄塔も現れ終わりの予感
2021年10月04日 08:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/4 8:26
有名な鉄塔も現れ終わりの予感
急坂を下ると
2021年10月04日 08:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 8:32
急坂を下ると
橋が見えた!
高所恐怖症の私には最大の難所(*_*;
下は見ない
前だけ見てゆっくりゆっくり進み
2021年10月04日 08:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 8:44
橋が見えた!
高所恐怖症の私には最大の難所(*_*;
下は見ない
前だけ見てゆっくりゆっくり進み
ママチャリもちゃんとあったー(^^♪
2021年10月04日 08:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/4 8:53
ママチャリもちゃんとあったー(^^♪
記念撮影
2021年10月04日 09:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/4 9:01
記念撮影
東俣林道を戻ります
こんなミキサー車がまあまあ
2021年10月04日 09:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 9:11
東俣林道を戻ります
こんなミキサー車がまあまあ
ついついこの坂をロッジ方面に下っちゃいました
これは痛い
2021年10月04日 09:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/4 9:16
ついついこの坂をロッジ方面に下っちゃいました
これは痛い
あらためて昼間の大倉尾根登山口
2021年10月04日 09:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 9:27
あらためて昼間の大倉尾根登山口
エメラルドグリーンの川沿いを進みます
2021年10月04日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/4 9:49
エメラルドグリーンの川沿いを進みます
アップダウンはたくさん
キツイ坂道は躊躇なく下りて押します
こんなコンクリート道は最善の部類
2021年10月04日 09:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
10/4 9:49
アップダウンはたくさん
キツイ坂道は躊躇なく下りて押します
こんなコンクリート道は最善の部類
オフロードは見た目よりも荒れてます
ママチャリには厳しい(-_-;)
2021年10月04日 10:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 10:00
オフロードは見た目よりも荒れてます
ママチャリには厳しい(-_-;)
舗装区間はめちゃラク✌️
1
舗装区間はめちゃラク✌️
とはいえ帰りは行きよりはるかにラク
2021年10月04日 10:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/4 10:37
とはいえ帰りは行きよりはるかにラク
相棒は茶臼岳に続く畑薙大吊橋で大はしゃぎ
2021年10月04日 10:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
10/4 10:47
相棒は茶臼岳に続く畑薙大吊橋で大はしゃぎ
そして、遂に沼平にフィニッシュ!!!
嬉しいことにゲートも開いてる!!!

お疲れさまでした❣️
2021年10月04日 11:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/4 11:10
そして、遂に沼平にフィニッシュ!!!
嬉しいことにゲートも開いてる!!!

お疲れさまでした❣️
撮影機器:

感想

日本百名山コンプリートは、山小屋営業休止、送迎バスの運行なしでまあまあ厳しい条件の赤石岳、悪沢岳となりました。来年に延ばそうか逡巡したときに、たまたまやって来た台風16号。過ぎた後の天気が安定してそうだし、気温も何とかなりそう。(来年の)梅雨明けの猛暑と比べるとはるかにマシどころか多少寒いくらいで、実は絶好の機会かもしれない。そう判断して最後のチャンスに賭けました。仕事も休めそうだし。

結果オーライ。

ママチャリで挑んだ林道は、たぶん去年と今年だけの期間限定のお楽しみ。と思えるくらい、振り返ればどうってことなかったです。エネルギーのすべてを費やして急坂がツラかったけど。通常のシーズンだと始発のバスに乗っても椹島9時スタートなのに比べると自由度が高かったのも良かったです。来年全面舗装されたら自転車での移動は選択肢としてアリでしょう。

登山道は、想定外の紅葉に染まって宝物のようでした。狙っても得られない紅葉に紅葉。敢えて言うならばナナカマドやモミジの赤も欲しかったけど、それはぜいたく過ぎる望み。あまりに美しくてなかなか先に進めませんでした。

赤石岳、小赤石岳、荒川前岳、荒川中岳、悪沢岳、そして丸山岳の6座の3千メートル峰はいずれも個性豊かで素晴らしかったです。そしてもちろん千枚岳も。

山小屋の避難小屋利用は、いずれも素晴らしいの一言に尽きます。居住空間の清潔さもトイレも何らストレスを感じることはありませんでした。給水ポイントさえ誤らなければ、どこよりも快適な山行ができると感じました。
静岡県と東海フォレストに感謝です。

最後に、7年前の約束を忠実に守って同行していただいた相棒にも感謝です。日本百名山フィニッシュにふさわしい最高に素敵な山行となりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

百名山コンプリートおめでとうございます。紅葉キレイでびっくり。ご来光も美しいなぁ。95枚目すごい岩で、悪沢岳という名前はここから来たんじゃないかと思いました。百座コンプリートで、登山暫くは休憩ですか?
2021/10/6 6:21
ktgimmickさん、コメントありがとうございます!
私も紅葉キレイでビックリでした。岩はホント岩々しかったです。
コンプリートでもまだまだ登ります。
百名山をもう一度登るのもあるし、低山の紅葉登山も良いかな〜、なんて考えてます。
2021/10/6 7:54
さすが発言に余裕がありますね!これからも投稿楽しみにしてます!
2021/10/6 12:23
ktgimmickさん
ありがとうございます
2021/10/13 11:54
赤石岳でご一緒させていただいたものです。

コンプリートおめでとうございます。
いろいろお話し聞きたかったですが、先を急ぎましたので、残念でした。
また、いつか!

これからも頑張ってくださいませ😄
2021/10/13 7:53
soumayamayamaさん
赤石岳ではお世話になりました。
その後は無事に進めましたでしょうか?

メッセージありがとうございます。
またどこかでお会いしましょう
2021/10/13 11:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら