ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3618252
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

青空のんびり中央ア縦走(千畳敷〜空木岳〜池山登山口)木曽殿山荘泊

2021年10月09日(土) 〜 2021年10月10日(日)
 - 拍手
GPS
12:46
距離
18.4km
登り
976m
下り
2,970m

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
0:29
合計
6:50
6:54
31
7:25
7:25
14
7:39
7:39
52
8:31
8:39
75
9:54
9:55
114
11:49
11:57
77
13:14
13:21
18
13:39
13:44
0
13:44
宿泊地
2日目
山行
5:34
休憩
0:22
合計
5:56
6:14
63
宿泊地
7:17
7:21
6
7:27
7:29
22
7:51
7:51
18
8:09
8:10
40
8:50
8:51
19
9:10
9:10
4
9:14
9:20
39
9:59
10:00
6
10:06
10:07
21
10:28
10:28
28
10:56
10:56
13
11:09
11:14
15
11:29
11:29
5
11:34
11:34
25
12:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バス停駐車場に03:00着。80%くらい埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
千畳敷から木曽殿山荘までは普通の高山の登山道。アップダウンがあるものの、危険箇所は特にない。
空木岳への登りは岩場があるが、丁寧に上がれば問題ない。
空木岳からの下りは、マセナギへ下る大地獄と小地獄の鎖場や痩せた部分は丁寧に歩く必要がある。
その他周辺情報 青い塔(伊那市)
ロースカツ丼
甘めで美味しい。からしは不要。
https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20000376/

お風呂は「こまくさの湯」
今回は渋滞回避したくて、まっすぐ帰宅。
時間があればここに寄ります。
http://www.komakusanoyu.com/
千畳敷から。青空と南アルプス
2021年10月09日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 6:27
千畳敷から。青空と南アルプス
富士山もひょっこり
2021年10月09日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 6:27
富士山もひょっこり
カールは草紅葉
2021年10月09日 06:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/9 6:41
カールは草紅葉
青空くっきり
2021年10月09日 06:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/9 6:41
青空くっきり
案内板とカール
2021年10月09日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 6:52
案内板とカール
極楽平まで歩きながらパチリ
2021年10月09日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 7:07
極楽平まで歩きながらパチリ
さて、極楽平に上がり木曽駒ヶ岳や宝剣岳方面
2021年10月09日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/9 7:18
さて、極楽平に上がり木曽駒ヶ岳や宝剣岳方面
三ノ沢岳
2021年10月09日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 7:25
三ノ沢岳
これから歩く空木岳方面
2021年10月09日 07:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
10/9 7:31
これから歩く空木岳方面
御嶽山
2021年10月09日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 7:33
御嶽山
三ノ沢岳でっかく
2021年10月09日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 7:36
三ノ沢岳でっかく
ホシガラスが飛び立つタイミング
2021年10月09日 07:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/9 7:52
ホシガラスが飛び立つタイミング
秋の空と御嶽山
2021年10月09日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 7:53
秋の空と御嶽山
秋の空
2021年10月09日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 8:23
秋の空
ホシガラス。食べるほうに夢中
2021年10月09日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 9:38
ホシガラス。食べるほうに夢中
檜尾岳到着
2021年10月09日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 9:48
檜尾岳到着
檜尾避難小屋。今回寄らず
2021年10月09日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 9:49
檜尾避難小屋。今回寄らず
反対からは青空くっきり
2021年10月09日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 9:53
反対からは青空くっきり
雷鳥登場
2021年10月09日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 9:59
雷鳥登場
ハイマツでのんびりしてます
2021年10月09日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
10/9 10:03
ハイマツでのんびりしてます
向かうは熊沢岳
2021年10月09日 11:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/9 11:00
向かうは熊沢岳
こういった奇岩があります。
2021年10月09日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 11:32
こういった奇岩があります。
熊沢岳到着
2021年10月09日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 11:39
熊沢岳到着
続いて東川岳
2021年10月09日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 13:14
続いて東川岳
さて下ります
2021年10月09日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 13:18
さて下ります
岩岩な山に草紅葉
2021年10月09日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 13:30
岩岩な山に草紅葉
コルには木曽殿山荘が見えてきた
2021年10月09日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 13:34
コルには木曽殿山荘が見えてきた
木曽殿山荘到着
2021年10月09日 13:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 13:39
木曽殿山荘到着
晩ご飯は定番メニュー
2021年10月09日 16:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 16:56
晩ご飯は定番メニュー
朝食。味噌汁が美味しかった。
2021年10月10日 04:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/10 4:54
朝食。味噌汁が美味しかった。
翌朝。八ヶ岳が明るくなってきた。
2021年10月10日 05:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 5:10
翌朝。八ヶ岳が明るくなってきた。
日の出前。
2021年10月10日 05:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 5:32
日の出前。
八ヶ岳が赤らむ
2021年10月10日 05:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 5:33
八ヶ岳が赤らむ
これから歩く空木岳方向。
2021年10月10日 05:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 5:49
これから歩く空木岳方向。
熊沢岳や檜尾岳
2021年10月10日 06:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/10 6:08
熊沢岳や檜尾岳
空木岳が見えてきた
2021年10月10日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 6:40
空木岳が見えてきた
乗鞍岳
2021年10月10日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 6:52
乗鞍岳
空木岳山頂がスグそこに
2021年10月10日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 7:05
空木岳山頂がスグそこに
空木岳山頂
2021年10月10日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/10 7:05
空木岳山頂
空木岳山頂到着。南駒ヶ岳をバックに
2021年10月10日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 7:06
空木岳山頂到着。南駒ヶ岳をバックに
駒峰ヒュッテと向こうは八ヶ岳
2021年10月10日 07:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 7:16
駒峰ヒュッテと向こうは八ヶ岳
昨日歩いた檜尾岳、熊沢岳、東川岳と三ノ沢岳。
2021年10月10日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/10 7:17
昨日歩いた檜尾岳、熊沢岳、東川岳と三ノ沢岳。
下りてから山頂を振り返る
2021年10月10日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 7:24
下りてから山頂を振り返る
ようやく歩けた中央アルプスど真ん中
2021年10月10日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 7:28
ようやく歩けた中央アルプスど真ん中
駒石
2021年10月10日 07:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 7:49
駒石
見れば見るだけ表情に見える
2021年10月10日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 7:52
見れば見るだけ表情に見える
木曽駒ヶ岳方向
2021年10月10日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 9:36
木曽駒ヶ岳方向
青空を見上げて
2021年10月10日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 10:08
青空を見上げて
池山登山口まで下りてきました。
2021年10月10日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 11:12
池山登山口まで下りてきました。
花といえば登山口でようやく見つけた。
2021年10月10日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/10 11:13
花といえば登山口でようやく見つけた。
青い塔のロースカツ丼♪
2021年10月10日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/10 13:18
青い塔のロースカツ丼♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザックカバー 調理用食材 調味料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) GPS 筆記用具 サングラス
備考 ログ再開を2週続けて2日目出発時点で忘れる…

感想

今週は前から何度も計画しては雨でキャンセルした中央アルプス縦走。百名山2周目としての空木岳と、檜尾岳、熊沢岳、東川岳の百高山の3座を目指して改めて計画した。7月に雨で流れて土曜の再予約を入れたら小屋閉め前のこの日しか空いてなかった。
今回は晴れ予報。事前情報で菅の台バスセンターが朝一から混むと聞いていた。仕事終わった24時半に出発して向かう。ノンストップで3時前に到着。スグにバス乗り場の最後尾にザックを置いた。しかし、バスとロープウェイチケットの列に並ぶのを失念し、車で寝てしまう。少ししてから思い出し並んだものの、予定より後ろの列。ただ、結局始発は間に合わなかったが、大きく遅れることなく5:30くらいのバスに乗れた。

千畳敷では南アルプスと富士山がよく見えた。時間は余裕があるのでコーヒー飲んでから出発。まずは極楽平まで歩く。稜線に出ると、三ノ沢岳がどーんとよく見える。まずは檜尾岳まで歩く。この登山道は中央アルプスらしい歩きやすい登山道だが、案外アップダウンがあり、結構疲れる。まずは檜尾岳到着し、少し先に進むと雷鳥が出てきた。その先は熊沢岳まで、東川岳までだが、旺文社ね地図のコースタイムでは微妙に時間が合わない。まあそれぞれ疲れた足で時間を気にせずなんとか到着。予定通り百高山3座を踏むことができた。

あとは木曽殿山荘まで下りてチェックイン。東川岳から木曽殿山荘までが案外一番歩きにくかったかも。

木曽殿山荘はルールが明瞭で、登山者にとってはストレスもあるかもしれない。ごはんまでは寝場所の割り当てがなく、ザックの置き場も指定される、食事の席まで指定されて布団場所も決められる。だけど、誰も困らないし、判断には悩まない。2食付きで1万円は今の山小屋では相対的には高くない。私はあまりストレスを感じることなく過ごすことができた。

小屋では今年最高齢83歳の宿泊者が表彰されていた。翌日空木岳まで近くを歩いていたが、足取りはしっかりしており、先月も北アルプスをテント背負って歩いてきたらしい。今日も越百山まで歩いて下山するらしい。力強い。元気を分けてもらった。

翌朝。残念ながら朝日はコルではこの時期は見えなかった。明るくなり出発する。まずは空木岳までの登り。登山道を淡々と歩き上げていく。途中から岩場が出てくるが、どこも不安な場所には足掛かりとなる養生がなされており、不安なく歩くことができた。コースタイムどおり空木岳に到着。青空が迎えてくれた。南駒ヶ岳をバックに撮影。

あとは下山。マセナギ手前の地獄の鎖場や多少痩せたトラバースは注意が必要だが、池山小屋から下は歩きやすい道をひた下りる。下山はコースタイムより早く下りれたので、ランチ難民になることなく、狙っていたソースカツ丼を食して帰路に。

大事な情報をひとつ。木曽の義仲の力水は枯れているそうで、水の補充は山荘でペットボトルの水を買うしかありません。しかし、小屋締めが明日のはずなので、これから行く人は背負って行ってください。
(木曽殿山荘は冬季避難小屋としての開放は10/20から。こちらもご注意を)

百名山
megachloe91座
zucchi2周目87座

百高山
zucchi86座

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら