また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3627096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

鳥倉から荒川三山ピストン(高山裏でテント泊)

2021年10月08日(金) 〜 2021年10月10日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:35
距離
32.2km
登り
3,781m
下り
3,253m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:17
休憩
1:52
合計
10:09
4:30
28
スタート地点
4:58
5:11
49
6:00
6:06
32
6:38
6:45
24
7:38
7:50
53
8:43
9:00
43
9:43
9:55
32
10:27
10:27
4
10:31
10:45
84
12:09
12:18
73
13:31
13:32
54
14:26
14:38
1
14:39
宿泊地
2日目
山行
8:58
休憩
1:29
合計
10:27
5:38
163
宿泊地
8:21
8:32
13
8:45
8:45
4
8:49
8:50
85
10:15
10:39
67
11:46
11:48
7
11:55
11:55
13
12:08
12:30
155
15:05
15:16
13
15:29
15:47
18
16:05
ゴール地点
3日目はGPS電池切れでログがありませんが、コースタイムは以下のようです。
高山裏避難小屋:6:10
板屋岳 6:55/7:05
大日影山 7:35/7:35
小河内岳 8:55/9:05
前小河内岳 9:40/9:55
烏帽子岳 10:30/10:40
三伏峠 11:20/11:30
ほとけの清水 12:05/12:10
豊口山のコル 12:40/12:40
鳥倉林道登山口 13:10/13:15
第1駐車場 13:50
天候 3日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10/8(金)未明に到着したので、鳥倉第1駐車場は、2割程度しか埋まっておらず、楽に停められました。
コース状況/
危険箇所等
鳥倉駐車場〜三伏峠:トラバースルートの桟橋がやや古くて気になる。
三伏峠〜高山裏:時々現れる崩壊地の縁の通行注意。ルートは明瞭だが、人が殆どいないので注意が必要。
高山裏〜荒川三山:荒川前岳の手前は、崩壊地の縁の通行注意。
鳥倉第1駐車場を4:20にヘッデンで出発しました。
登山口から5:10に登り始めると、直ぐに明るくなってきました。
2021年10月08日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 5:29
鳥倉第1駐車場を4:20にヘッデンで出発しました。
登山口から5:10に登り始めると、直ぐに明るくなってきました。
豊口山間のコルで小休止。
単独行の男性とお会いしましたが、塩見へ行かれるとのこと。
2021年10月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 5:57
豊口山間のコルで小休止。
単独行の男性とお会いしましたが、塩見へ行かれるとのこと。
トラバース道途中の水場です。
三伏峠小屋では水場が撤去されているので、ここで水を汲んでいくようにとの張り紙がありました。
2021年10月08日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 6:34
トラバース道途中の水場です。
三伏峠小屋では水場が撤去されているので、ここで水を汲んでいくようにとの張り紙がありました。
三伏峠到着。
小屋はシーズンオフのせいか閉鎖されていました。
2021年10月08日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 7:31
三伏峠到着。
小屋はシーズンオフのせいか閉鎖されていました。
小屋の先の分岐を、烏帽子岳方面に向かいます。
針葉樹林の中を緩く下ると、鹿柵に守られたお花畑。
2021年10月08日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 7:51
小屋の先の分岐を、烏帽子岳方面に向かいます。
針葉樹林の中を緩く下ると、鹿柵に守られたお花畑。
このお花畑を通過して崩壊地に出ると、これから向かう小河内岳が見えます。
2021年10月08日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 7:53
このお花畑を通過して崩壊地に出ると、これから向かう小河内岳が見えます。
落葉したダケカンバ。
前方には、烏帽子岳山名の由来の?特徴あるピーク。
2021年10月08日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 8:13
落葉したダケカンバ。
前方には、烏帽子岳山名の由来の?特徴あるピーク。
振り返ると中央アルプス。
2021年10月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 8:26
振り返ると中央アルプス。
烏帽子岳山頂に到着しました。
2021年10月08日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 8:38
烏帽子岳山頂に到着しました。
正面には、塩見岳、その向こうに間ノ岳、甲斐駒、千丈。
2021年10月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 8:50
正面には、塩見岳、その向こうに間ノ岳、甲斐駒、千丈。
南には、これから向かう前小河内岳と小河内岳、さらにその向こうに、明日目指す荒川三山が見えます。
2021年10月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 8:52
南には、これから向かう前小河内岳と小河内岳、さらにその向こうに、明日目指す荒川三山が見えます。
前小河内岳との鞍部へ降ります。
鞍部通過後、赤石までピストンしてきた方とお会いしました。
2021年10月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 8:59
前小河内岳との鞍部へ降ります。
鞍部通過後、赤石までピストンしてきた方とお会いしました。
左前方には富士山。このところの暑さで雪も消えたようです。
2021年10月08日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:33
左前方には富士山。このところの暑さで雪も消えたようです。
前小河内岳へ到着。
2021年10月08日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:35
前小河内岳へ到着。
さらに小河内岳(右)へ向かいます。
2021年10月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 9:38
さらに小河内岳(右)へ向かいます。
小河内岳は、気持ちの良いハイマツの山。
2021年10月08日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:07
小河内岳は、気持ちの良いハイマツの山。
山頂部に立つ小河内岳避難小屋。新しく綺麗で展望が良いとの評判です。
2021年10月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:20
山頂部に立つ小河内岳避難小屋。新しく綺麗で展望が良いとの評判です。
小河内岳山頂に到着。
誰もいない山頂で、360度の展望を独り占め。
2021年10月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 10:23
小河内岳山頂に到着。
誰もいない山頂で、360度の展望を独り占め。
振り返ると、先程の前小河内岳の向こうに塩見。写真右端に蝙蝠岳も見えます。
2021年10月08日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 10:24
振り返ると、先程の前小河内岳の向こうに塩見。写真右端に蝙蝠岳も見えます。
南方には、荒川三山、赤石、聖、その右に兎岳等も見えます。
2021年10月08日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:26
南方には、荒川三山、赤石、聖、その右に兎岳等も見えます。
小休止後、大日影山方面に向かって下ります。
2021年10月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 10:36
小休止後、大日影山方面に向かって下ります。
樹林帯へ下ります。
2021年10月08日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:26
樹林帯へ下ります。
ダケカンバ?の黄葉。
2021年10月08日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:28
ダケカンバ?の黄葉。
針葉樹林帯を通ります。
2021年10月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:31
針葉樹林帯を通ります。
正面に大日影山。但し、大日影山はピークを巻き、針葉樹林帯を緩やかに登って通過します。
2021年10月08日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:45
正面に大日影山。但し、大日影山はピークを巻き、針葉樹林帯を緩やかに登って通過します。
タカネマツムシソウ
2021年10月08日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 11:54
タカネマツムシソウ
板屋岳方面の山と紅葉。
2021年10月08日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 12:15
板屋岳方面の山と紅葉。
崩壊地の縁を通ります。
2021年10月08日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 12:19
崩壊地の縁を通ります。
板屋岳山頂部。西面はかなり崩壊しています。
2021年10月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 12:57
板屋岳山頂部。西面はかなり崩壊しています。
板屋岳山頂。これも樹林の中です。
2021年10月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 13:07
板屋岳山頂。これも樹林の中です。
高山裏避難小屋方面へ下ります。
2021年10月08日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 13:26
高山裏避難小屋方面へ下ります。
ガレ場の縁を通ります。
2021年10月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 14:05
ガレ場の縁を通ります。
高山裏避難小屋が見えてきました。
2021年10月08日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 14:16
高山裏避難小屋が見えてきました。
小屋の前にはベンチとテーブルもあります。
トイレもきれいに清掃されています。
2021年10月08日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 14:21
小屋の前にはベンチとテーブルもあります。
トイレもきれいに清掃されています。
建物は古いですが、中は整備されていて綺麗です。
2021年10月08日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 14:20
建物は古いですが、中は整備されていて綺麗です。
水場は、5分ほど下ってこの涸れ沢に出、この涸れ沢を10分程度下ったところにありました。水量は豊富でした。
2021年10月08日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/8 14:37
水場は、5分ほど下ってこの涸れ沢に出、この涸れ沢を10分程度下ったところにありました。水量は豊富でした。
テントを持ってきたので、小屋の前に設営。
先程のテーブルでお湯を沸かしてカップ麺の夕食にしました。
最初、高山裏には私一人でしたが、男性が一人到着して、小屋に泊まって行かれました。山奥なので、心強くなります。
2021年10月08日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/8 15:39
テントを持ってきたので、小屋の前に設営。
先程のテーブルでお湯を沸かしてカップ麺の夕食にしました。
最初、高山裏には私一人でしたが、男性が一人到着して、小屋に泊まって行かれました。山奥なので、心強くなります。
2日目。5:20にテント場を出発。
軽装なので、最初は快調です。
2021年10月09日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 5:43
2日目。5:20にテント場を出発。
軽装なので、最初は快調です。
1箇所鎖場があります。
2021年10月09日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 6:00
1箇所鎖場があります。
トラバース道は、針葉樹林帯から、明るい広葉樹の灌木帯に出ました。
2021年10月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 6:06
トラバース道は、針葉樹林帯から、明るい広葉樹の灌木帯に出ました。
昨日歩いた板屋岳からの下り尾根が見えます。
2021年10月09日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 6:17
昨日歩いた板屋岳からの下り尾根が見えます。
カールの最低部分に入り、ダケカンバやナナカマドの灌木帯。
傾斜が結構急で息が切れます。
2021年10月09日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 6:39
カールの最低部分に入り、ダケカンバやナナカマドの灌木帯。
傾斜が結構急で息が切れます。
その上はハイマツ帯。
2021年10月09日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 6:54
その上はハイマツ帯。
ここからカールのガレ場を登ります。
2021年10月09日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 6:59
ここからカールのガレ場を登ります。
ハイマツ混じりの岩場に取り付きます。
2021年10月09日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 7:43
ハイマツ混じりの岩場に取り付きます。
崩壊地の縁に出ると、赤石が現れました。南アルプスの名主にふさわしい立派な山容です
2021年10月09日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/9 7:49
崩壊地の縁に出ると、赤石が現れました。南アルプスの名主にふさわしい立派な山容です
崩壊地縁の通行危険箇所。
2021年10月09日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 7:50
崩壊地縁の通行危険箇所。
振り返ると、昨日歩いてきたルートがよく見えます。
2021年10月09日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 7:54
振り返ると、昨日歩いてきたルートがよく見えます。
奥茶臼山の向こうにうっすら恵那山も見えます。
2021年10月09日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 7:55
奥茶臼山の向こうにうっすら恵那山も見えます。
さらに登ると、塩見岳や南アルプス中北部の山々が見てきました。
2021年10月09日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 7:59
さらに登ると、塩見岳や南アルプス中北部の山々が見てきました。
また崩壊地の縁を歩く危険ルートです。
2021年10月09日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 8:02
また崩壊地の縁を歩く危険ルートです。
荒川前岳へ到着。
以前、椹島から登ったことがあるので、私にとって未踏だった三伏峠〜荒川前岳間がやっと繋がりました。
2021年10月09日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 8:13
荒川前岳へ到着。
以前、椹島から登ったことがあるので、私にとって未踏だった三伏峠〜荒川前岳間がやっと繋がりました。
ゆっくり見る赤石。
広い山頂は私以外に誰もおらず、360度の素晴らしい展望を独り占めです。
2021年10月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 8:24
ゆっくり見る赤石。
広い山頂は私以外に誰もおらず、360度の素晴らしい展望を独り占めです。
塩見岳や南アルプス中北部の山々もよく見えます。
2021年10月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 8:24
塩見岳や南アルプス中北部の山々もよく見えます。
これから向かう荒川中岳(左)と悪沢岳(右)。
2021年10月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/9 8:24
これから向かう荒川中岳(左)と悪沢岳(右)。
その右には富士山も顔を出しています。
2021年10月09日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 8:25
その右には富士山も顔を出しています。
小休止後、赤石方面への分岐を通過し、中岳へ向かいます。
2021年10月09日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 8:29
小休止後、赤石方面への分岐を通過し、中岳へ向かいます。
中岳山頂。
2021年10月09日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 8:36
中岳山頂。
その向こうには中岳避難小屋と悪沢岳。
なお、中岳避難小屋は、帰り(12時頃)に中を覗いてみましたが、新しく綺麗でした。誰もいませんでした。
2021年10月09日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 8:38
その向こうには中岳避難小屋と悪沢岳。
なお、中岳避難小屋は、帰り(12時頃)に中を覗いてみましたが、新しく綺麗でした。誰もいませんでした。
悪沢岳へのコルへの下り。この付近で、二軒小屋方面から登ってくる方と2〜3人お会いしました。
2021年10月09日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/9 9:06
悪沢岳へのコルへの下り。この付近で、二軒小屋方面から登ってくる方と2〜3人お会いしました。
悪沢岳の登りには、若干岩場あり。
2021年10月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/9 9:31
悪沢岳の登りには、若干岩場あり。
さらにガレ場を登り。
2021年10月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 9:35
さらにガレ場を登り。
ハイマツの斜面も登ります。
2021年10月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 9:44
ハイマツの斜面も登ります。
悪沢岳山頂着。
今日未明に鳥倉を出発して荒川赤石を日帰りでピストンするという強者の若い男性にお会いしました。恐れ入るばかりです。
2021年10月09日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 10:07
悪沢岳山頂着。
今日未明に鳥倉を出発して荒川赤石を日帰りでピストンするという強者の若い男性にお会いしました。恐れ入るばかりです。
塩見方面には少し雲がかかってきました。
2021年10月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 10:08
塩見方面には少し雲がかかってきました。
昨日歩いた小河内岳等にも雲が掛かり始めています。
2021年10月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 10:08
昨日歩いた小河内岳等にも雲が掛かり始めています。
赤石は雲に隠れてしまいました。
2021年10月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 10:08
赤石は雲に隠れてしまいました。
ガスがかかり始めた中岳に向かって戻ります。
お花畑は草紅葉になっています。
2021年10月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 10:33
ガスがかかり始めた中岳に向かって戻ります。
お花畑は草紅葉になっています。
先程のコルに向かって下降。
2021年10月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 10:57
先程のコルに向かって下降。
その後登り返します。
2021年10月09日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 11:05
その後登り返します。
中岳に再度到着。
2021年10月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 11:47
中岳に再度到着。
さらに、その向こうの前岳へ。
2021年10月09日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 11:48
さらに、その向こうの前岳へ。
前岳にも再度到着しました。
2021年10月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 12:00
前岳にも再度到着しました。
パンの昼食後、ガスってきたルートを下ります。
2021年10月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 12:20
パンの昼食後、ガスってきたルートを下ります。
前岳・中岳間のカール。
ルートは、ここではなく、さらに左のカールを下ります。
2021年10月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 12:24
前岳・中岳間のカール。
ルートは、ここではなく、さらに左のカールを下ります。
崩壊地縁の危険地帯を通過。
2021年10月09日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 12:30
崩壊地縁の危険地帯を通過。
また危険地帯。
2021年10月09日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 12:32
また危険地帯。
このカールを下ります。
2021年10月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 12:42
このカールを下ります。
カールのガレ場を下ります。
重いザックを背負って登ってくる単独行の男性とお会いしました。男性も、危険地帯の通行は注意するとのことでした。
2021年10月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 12:54
カールのガレ場を下ります。
重いザックを背負って登ってくる単独行の男性とお会いしました。男性も、危険地帯の通行は注意するとのことでした。
さらにハイマツ帯から、広葉樹の灌木帯に下ります。
2021年10月09日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 13:33
さらにハイマツ帯から、広葉樹の灌木帯に下ります。
2021年10月09日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 13:33
下草は草紅葉で、ナナカマドは赤い実を付けています。
2021年10月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 13:46
下草は草紅葉で、ナナカマドは赤い実を付けています。
ダケカンバは落葉。
2021年10月09日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 13:53
ダケカンバは落葉。
ガスで幻想的な風景。
2021年10月09日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 13:59
ガスで幻想的な風景。
カール底からトラバースルートに。
2021年10月09日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/9 14:09
カール底からトラバースルートに。
高山裏避難小屋が見えてきました。
2021年10月09日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 14:47
高山裏避難小屋が見えてきました。
ルート沿いの水場。今朝は数秒に一滴程度でしたが、今は細いながらも連続的に出ています。冷たくて美味しい水でした。
2021年10月09日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/9 15:05
ルート沿いの水場。今朝は数秒に一滴程度でしたが、今は細いながらも連続的に出ています。冷たくて美味しい水でした。
高山裏避難小屋に帰着。
今日は、小屋泊まりの方1人と、テント泊の方もう一人がおられました。テーブルでアルファ米のきのこご飯の夕食にしました。
2021年10月10日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 6:01
高山裏避難小屋に帰着。
今日は、小屋泊まりの方1人と、テント泊の方もう一人がおられました。テーブルでアルファ米のきのこご飯の夕食にしました。
早朝に起きてテントを撤収。小屋横のガレ場からモルゲンロートの中央アルプスが見えます。
2021年10月10日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 6:03
早朝に起きてテントを撤収。小屋横のガレ場からモルゲンロートの中央アルプスが見えます。
小屋を後にすると、昨日ピストンした大カールが見えます。
2021年10月10日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/10 6:03
小屋を後にすると、昨日ピストンした大カールが見えます。
ガレ場から見る奥茶臼山と前茶臼山。
2021年10月10日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/10 6:20
ガレ場から見る奥茶臼山と前茶臼山。
ガレ場から見る板屋岳から大日影山、小日影山。ルートはこの裏側をトラーバースしますが、もしピークを踏んで歩くすると大変です。
2021年10月10日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 6:27
ガレ場から見る板屋岳から大日影山、小日影山。ルートはこの裏側をトラーバースしますが、もしピークを踏んで歩くすると大変です。
立ち枯れた樹林も美しい。
2021年10月10日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 6:32
立ち枯れた樹林も美しい。
2021年10月10日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 6:37
タカネマツムシソウ
2021年10月10日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/10 6:38
タカネマツムシソウ
板屋岳山頂
2021年10月10日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 6:51
板屋岳山頂
大日影山へのトラバース道
2021年10月10日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 7:12
大日影山へのトラバース道
崩壊地の右が大日影山。
2021年10月10日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 7:18
崩壊地の右が大日影山。
紅葉の樹林帯を行きます。
2021年10月10日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 7:21
紅葉の樹林帯を行きます。
前方に小河内山が見えてきました。
2021年10月10日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 7:52
前方に小河内山が見えてきました。
今日帰る鳥倉尾根も見えてきました。
2021年10月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:16
今日帰る鳥倉尾根も見えてきました。
その前に立ちはだかる小河内山に登ります。
2021年10月10日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/10 8:20
その前に立ちはだかる小河内山に登ります。
花名不詳の白い花?
2021年10月10日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:26
花名不詳の白い花?
烏帽子岳。なぜか背後の千丈と輪郭がぴったり合っています。
2021年10月10日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:34
烏帽子岳。なぜか背後の千丈と輪郭がぴったり合っています。
岩場を登ります。
2021年10月10日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:37
岩場を登ります。
小河内山山頂に到着。
今日も誰もおらず、360度の展望を独り占め。
2021年10月10日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:48
小河内山山頂に到着。
今日も誰もおらず、360度の展望を独り占め。
小河内岳避難小屋。
2021年10月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:49
小河内岳避難小屋。
鳥倉尾根の向こうは、御岳でしょうか。
2021年10月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:49
鳥倉尾根の向こうは、御岳でしょうか。
振り返ってみる大日影山方面。
2021年10月10日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:50
振り返ってみる大日影山方面。
荒川三山には、ガスが掛かりました。
2021年10月10日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 8:50
荒川三山には、ガスが掛かりました。
前小河内岳へ向かって下ります。背後の塩見方面は、ガスが沸いてきました。
2021年10月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 9:00
前小河内岳へ向かって下ります。背後の塩見方面は、ガスが沸いてきました。
冬毛に変わり始めたライチョウ。
この色のライショウは初めて見ました。
2021年10月10日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/10 9:01
冬毛に変わり始めたライチョウ。
この色のライショウは初めて見ました。
2021年10月10日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 9:03
前小河内岳に登り返します。
2021年10月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 9:18
前小河内岳に登り返します。
前小河内岳山頂部のガレ場。
2021年10月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 9:49
前小河内岳山頂部のガレ場。
前小河内岳と烏帽子岳の間の鞍部。崩壊地の縁を通過します。
2021年10月10日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 10:06
前小河内岳と烏帽子岳の間の鞍部。崩壊地の縁を通過します。
烏帽子岳へ向かって、今日最後の登りです。
2021年10月10日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 10:13
烏帽子岳へ向かって、今日最後の登りです。
烏帽子岳の山頂着。
三伏峠方面から来られた方にお会いしました。
今日初めて会った登山者です。
2021年10月10日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 10:21
烏帽子岳の山頂着。
三伏峠方面から来られた方にお会いしました。
今日初めて会った登山者です。
塩見岳はガスに隠れて見えず。
2021年10月10日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 10:30
塩見岳はガスに隠れて見えず。
三伏峠方面に向かって下山します。
2021年10月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 10:33
三伏峠方面に向かって下山します。
この付近も紅葉の盛りです。
2021年10月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 10:44
この付近も紅葉の盛りです。
2021年10月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/10 10:45
2021年10月10日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/10 10:57
鹿柵に囲まれたお花畑と三伏山。
2021年10月10日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 11:01
鹿柵に囲まれたお花畑と三伏山。
三伏峠に到着しました。小屋は閉まっていますが、テント場には、10張り近くのテントが張られ、賑わっていました。
2021年10月10日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 11:12
三伏峠に到着しました。小屋は閉まっていますが、テント場には、10張り近くのテントが張られ、賑わっていました。
小休止後、鳥倉登山口に向かって下ります。
高山裏方面へのルートと打って変わって、登山者が多く。歩きの遅い私は、次々に抜かれました。
2021年10月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 11:58
小休止後、鳥倉登山口に向かって下ります。
高山裏方面へのルートと打って変わって、登山者が多く。歩きの遅い私は、次々に抜かれました。
水場で最後の水補給。
2021年10月10日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 11:59
水場で最後の水補給。
山間のコル到着。
ここから尾根を外れて下ります。
2021年10月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 12:30
山間のコル到着。
ここから尾根を外れて下ります。
美しいカラマツ林。黄葉はまだのようです。
2021年10月10日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 12:41
美しいカラマツ林。黄葉はまだのようです。
登山口へ帰着。
3日前は真っ暗でよく見えませんでしたが、今よく分かりました。写真の右にトイレもあります。
2021年10月10日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 13:02
登山口へ帰着。
3日前は真っ暗でよく見えませんでしたが、今よく分かりました。写真の右にトイレもあります。
舗装された林道を歩くと、ゴールの駐車場が見えてきました。
2021年10月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 13:10
舗装された林道を歩くと、ゴールの駐車場が見えてきました。
第1駐車場のゲート着(内側から撮っています)。
疲れましたが、充実感です。
2021年10月10日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/10 13:40
第1駐車場のゲート着(内側から撮っています)。
疲れましたが、充実感です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 ストック カメラ ポール テント シェラフ
備考 予備電池が足りず、最終日にGPSが電池切れになってしまった。

感想

南アルプス縦走路のうち、歩いたことがない三伏峠と荒川前岳の間を、いわゆる赤線つなぎのために歩いてみました。
ヤマレコの記録や山中で会った方には、三伏峠から荒川三山や赤石までを1泊や日帰りで往復された方もおられますが、私の足ではとても無理なので、高山裏2泊にしました。体力的、時間的にちょうど良かったです。
登山口に着いたとき東京での地震のニュースを聞き、家族にメールしたものの連絡が取れないので、一時山行断念も覚悟しましたが、三伏峠で連絡が付いて続行できました。3日とも天気が良く、展望や紅葉も楽しめて充実した山行でした。荒川三山だけでなく烏帽子岳〜小河内岳も展望が素晴らしく期待以上でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら