ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3636651
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴鹿セブンマウンテン 竜ヶ岳

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
Tory3 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
11.4km
登り
1,032m
下り
1,037m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:44
合計
4:30
6:53
14
7:07
7:09
2
7:11
7:16
1
7:17
7:19
3
7:22
7:22
11
7:33
7:38
0
7:38
7:38
5
7:43
7:45
3
7:48
7:49
35
8:24
8:30
54
9:24
9:42
11
9:53
9:53
9
10:02
10:02
11
10:13
10:14
4
10:18
10:18
6
10:41
10:41
31
11:12
11:13
8
11:21
11:21
2
11:23
ゴール地点
竜ヶ岳への登山口は2つ(縦走除く)、石榑峠(686M)と宇賀渓(241M)。
登山道は4つ、西から
1.表道登山道
2.中道尾根登山道
3.金山尾根登山道
4.遠足尾根登山道
裏道は立ち入り禁止となっています。
石榑峠からは表道登山道を往復するのが最短のようです。

天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓谷の駐車場500円。
6時半少し過ぎで3割ほど。
下山時の12時少し前は8割ほど。
紅葉シーズンになればもっと混むのかな?
コース状況/
危険箇所等
コースにもよるが、整備されたトレイル。
急斜面や片側が崖だったりという箇所もあるが、注意散漫・相当な悪天候でなければ問題無し。
その他周辺情報 近場に温泉がないので10km以上車で走って神馬の湯へ。
週末は1100円だがpaypayキャンペーンで25%キャッシュバック。
登山口に登山届提出ブース。
用紙にマップがおいてあります。
2021年10月16日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 6:44
登山口に登山届提出ブース。
用紙にマップがおいてあります。
こちらのマップです。
とても詳細。
1
こちらのマップです。
とても詳細。
お店が数軒。
2021年10月16日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 6:44
お店が数軒。
2kmくらい舗装された林道を歩きます。
一般車両は通行禁止だけど、この日は作業車が数台走ってました。
2021年10月16日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 6:50
2kmくらい舗装された林道を歩きます。
一般車両は通行禁止だけど、この日は作業車が数台走ってました。
湧水、竜の雫。
2021年10月16日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:00
湧水、竜の雫。
遠足尾根との分岐。
帰りに歩きました。
マップの番号と同じ表示。
まめにチェックしていけば道迷いしません。
2021年10月16日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:06
遠足尾根との分岐。
帰りに歩きました。
マップの番号と同じ表示。
まめにチェックしていけば道迷いしません。
まだ林道です。
2021年10月16日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:06
まだ林道です。
白滝丸太橋
2021年10月16日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:08
白滝丸太橋
ここから登山っぽい道になります。
2021年10月16日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:11
ここから登山っぽい道になります。
魚止橋
2021年10月16日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:14
魚止橋
魚止滝
2021年10月16日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/16 7:14
魚止滝
金山尾根登山道分岐
2021年10月16日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:21
金山尾根登山道分岐
走れるトレイル、ほとんど走らなかったけど。
2021年10月16日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:31
走れるトレイル、ほとんど走らなかったけど。
この橋、木が割れそうでちょっとこわかった。
2021年10月16日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:35
この橋、木が割れそうでちょっとこわかった。
五階滝。
紅葉してたらきれいだろうな。
2021年10月16日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/16 7:36
五階滝。
紅葉してたらきれいだろうな。
ようやく中道尾根登山道との分岐到着。
この先に長尾滝があるけど今日はスルー(いつかはあるかな?)。
2021年10月16日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:40
ようやく中道尾根登山道との分岐到着。
この先に長尾滝があるけど今日はスルー(いつかはあるかな?)。
登山道に入った途端に急斜面。
2021年10月16日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:41
登山道に入った途端に急斜面。
登り切った先は河原歩き。
2021年10月16日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/16 7:49
登り切った先は河原歩き。
最初のアトラクションは余裕。
2021年10月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:54
最初のアトラクションは余裕。
上から。
2021年10月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/16 7:55
上から。
再び河原。
リボンに赤丸印あり。
2021年10月16日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:56
再び河原。
リボンに赤丸印あり。
ここだけ渡渉。
水量少ないのでジャンプで渡れるけど雨降ったら濡れちゃいそう。
2021年10月16日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 7:58
ここだけ渡渉。
水量少ないのでジャンプで渡れるけど雨降ったら濡れちゃいそう。
2つ目のアトラクション。
こちらは迫力! 抜け落ちないよねってドキドキ感が登るほどに。
2021年10月16日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:00
2つ目のアトラクション。
こちらは迫力! 抜け落ちないよねってドキドキ感が登るほどに。
3つ目のアトラクション。
2021年10月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:04
3つ目のアトラクション。
4つ目。
2021年10月16日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:11
4つ目。
でも実はロープなくても登れます。
2021年10月16日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:12
でも実はロープなくても登れます。
中尾尾根取付点。
右に90度。
今まで穏やかだった斜度もここから急登。
2021年10月16日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:23
中尾尾根取付点。
右に90度。
今まで穏やかだった斜度もここから急登。
表道登山道かな?
2021年10月16日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:35
表道登山道かな?
上からみるとこんな感じの急斜面。
2021年10月16日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:39
上からみるとこんな感じの急斜面。
う回路もあるけど張られたロープ通りにいけば問題無し。
2021年10月16日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:41
う回路もあるけど張られたロープ通りにいけば問題無し。
山頂は、、、見えない。
2021年10月16日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 8:47
山頂は、、、見えない。
急斜面を登りきると気持ち良い平原。
2021年10月16日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 9:04
急斜面を登りきると気持ち良い平原。
でも左は切れ落ちた崖。
そして数回、崖方面からぶきみないななき。。。
鹿かイノシシが身動き出来なくて啼いていたのかな?
2021年10月16日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 9:04
でも左は切れ落ちた崖。
そして数回、崖方面からぶきみないななき。。。
鹿かイノシシが身動き出来なくて啼いていたのかな?
見えた。
2021年10月16日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/16 9:12
見えた。
振り向いたら雲がもくもくと!急がなくちゃ。
2021年10月16日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 9:20
振り向いたら雲がもくもくと!急がなくちゃ。
到着!
山頂には6名ほどいたかな? でも各登山道見ると登って来る人続々と。
登ってきた中道尾根登山道では誰にも会わず(林道の分岐近くで下山、もしくは周回していくソロ女性にあっただけ)。
2021年10月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/16 9:23
到着!
山頂には6名ほどいたかな? でも各登山道見ると登って来る人続々と。
登ってきた中道尾根登山道では誰にも会わず(林道の分岐近くで下山、もしくは周回していくソロ女性にあっただけ)。
まだ青空だけど下界は霞がかっている。
2021年10月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/16 9:23
まだ青空だけど下界は霞がかっている。
琵琶湖方面。
あのあたり、ってのはわかるんだけど。
2021年10月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/16 9:24
琵琶湖方面。
あのあたり、ってのはわかるんだけど。
石榑峠から続く表道登山道方面。
多くの人が登ってきてました。
2021年10月16日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/16 9:29
石榑峠から続く表道登山道方面。
多くの人が登ってきてました。
藤原岳、御池岳方面。
縦走する人もいるけどなかなか大変そうだ。
2021年10月16日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/16 9:45
藤原岳、御池岳方面。
縦走する人もいるけどなかなか大変そうだ。
下山は遠足尾根から。
2021年10月16日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/16 9:50
下山は遠足尾根から。
少しだけ紅葉。
2021年10月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/16 9:56
少しだけ紅葉。
迂回路。
2021年10月16日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 9:57
迂回路。
走りやすい。
2021年10月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 10:01
走りやすい。
今日はたけさん、走るようです!
2021年10月16日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 10:02
今日はたけさん、走るようです!
こちらのほうが開けた稜線が長く続くので走って下山するにはよさそう。
2021年10月16日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 10:06
こちらのほうが開けた稜線が長く続くので走って下山するにはよさそう。
樹林帯に入ったけどまだ走れる斜度。
2021年10月16日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 10:28
樹林帯に入ったけどまだ走れる斜度。
分岐となっている箇所には看板あって注意書きも。 
日向山への道は未整備だそうです。
2021年10月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 10:30
分岐となっている箇所には看板あって注意書きも。 
日向山への道は未整備だそうです。
小高い岩場。
ここで小さな子供連れた家族に遭遇。
その前にも数名子供(幼稚園から低学年くらい)連れ家族にあいました。
登ってきた登山道もこちの登山道も整備されていて安全だけど急斜面多いので下山が大変そう。
2021年10月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/16 10:40
小高い岩場。
ここで小さな子供連れた家族に遭遇。
その前にも数名子供(幼稚園から低学年くらい)連れ家族にあいました。
登ってきた登山道もこちの登山道も整備されていて安全だけど急斜面多いので下山が大変そう。
かなり整備されている木々。
2021年10月16日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 10:41
かなり整備されている木々。
この斜面を一気に降りてきました。
3歩歩いてターン、3歩歩いてターン、な感じの九十九折。
最後はこんな感じなので標高は一気に下がります。
下りがきらいな私好み(ただ、濡れていたら相当怖くて時間掛かりそう)。
2021年10月16日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 10:51
この斜面を一気に降りてきました。
3歩歩いてターン、3歩歩いてターン、な感じの九十九折。
最後はこんな感じなので標高は一気に下がります。
下りがきらいな私好み(ただ、濡れていたら相当怖くて時間掛かりそう)。
ってことで下りはあっという間に林道到着。
緩やかな下りなのでのんびりジョグで駐車場へ。
2021年10月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/16 11:11
ってことで下りはあっという間に林道到着。
緩やかな下りなのでのんびりジョグで駐車場へ。

感想

鈴鹿セブン、6座目!
残りは雨乞岳。 
今年中に頑張ろう。

たけさんの足はかなり復活したようで下山では半分くらい走っていたので計画していたよりも早い時間で下山出来ました。 よかったよかった。

紅葉はまだまだ。
そしてこの日までは気温高めの予報。
予報通り長袖Tシャツに半袖Tシャツの重ね着で最初から最後まで。
ここは走りやすいし高速使えば1時間ちょっとで登山口なので、次回はトレラン装備で行きたいな。
そして近くにある人気のイタリアンのお店でランチしたい。

登山記録いろいろチェックしたけど皆さんほんとにいろいろなルートで歩いている。
一番人気な一般ルートはどこなんだろう?
中道で登る時は前後にも山から下りてくる人にもあわず。
遠足尾根で下山時は登って来る人多数でした。
山頂で見ていると表道と遠足尾根方面(金山尾根かも)からの登山者多かったけど中尾尾根から来る人は見ませんでした(20分ほどだけど)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら