記録ID: 364266
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
弥山・八経ヶ岳・日裏山・狼平~周回ハイキング(大峰山脈)
2013年11月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,395m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
7:00行者還トンネル西口→9:30弥山→1:10八経ヶ岳→日裏山→
高崎横手出合→12:00狼平避難小屋(昼休休憩30分)→13:30弥山→15:05行者還トンネル西口
高崎横手出合→12:00狼平避難小屋(昼休休憩30分)→13:30弥山→15:05行者還トンネル西口
天候 | 朝のうちは晴れ、のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
川合方面からの入山となります。 ○ 駐車場は、トンネル西口に一日1000円の50台程度の有料駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○ 危険箇所は、ありませんが、下山時スリップに注意してください。 ○ 登山ポストは、登山口に設置されています。 ○ 温泉は、洞川温泉や下市口にありますが、今回は入りませんでした。 |
写真
感想
○ 関西出張~2度目の週末は、関西最高峰「大峰山」を選びました!!
○ 同山は、吉野熊野国立公園にあり世界遺産にも登録されています。
大峰山という山はなく~ 大峰山脈の中にあります「八経ヶ岳(八剣山)」1915mを
を広義では指しています。深田100名山の一山にもなっています。
○ 朝のうちは、青空が見えていたのですが、尾根に上がるころには雲が空一面を
覆い、霞んだ遠望となってしまいました(T-T)ちと、残念でしたが~結構な距離を 歩け
ましたし、自然の中で気持ちの良い汗をいっぱいかくことが出来ましたので~十 分、
満足♪満足♪
○ 今回も写真は、スマホで撮影したものです。曇の天気でしたので~良い写真は、
ありません…お許し下さいませm(__)m
○ また、今回は奈良在住の仕事仲間が車を貸してくれましたので~日帰り登山が
可能になりました。ありがとうございましたm(__)m 同コース、車使用でないと
アクセスが悪く、行けません。と、いうか~バスの運行がありません(^^;)
◎ 出張から帰り、11月17日デジイチの写真をプラスしました。
なんとか〜レコらしくなったかな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3844人
sajunさん、まいど〜
食いだおれだけやのうて、山も行ってはりましたか〜
でも、山の中でもやっぱり食いだおれでんなあ〜
金剛山、大台に続いて大峰と精力的ですなあ
是非是非あと1週間頑張って食いだおれて頂き、、でっか〜く成長したお姿を見せてくだされ〜
今夜も〜大阪、食い倒れ♪
串カツ三昧♪関西も金曜まで…
まだまた、食べまっせぃ(^^)v
たくましくなった〜お腹、見れるように、
赤鬼さんとのこと交渉…頑張ってやぁ〜p(^^)q
吉報をお待ちします
こんにちは〜♪sajunさん(*^_^*)
優しいお仲間さんに車をお借りして
日帰りで大峰山脈のヤマ歩きが出来てヨカッタですネ☆
やっぱり、大自然のヤマを思いっきり歩いて
気持ちイイ〜汗をたくさん搔くのは良いですネ
ビールもさらに美味しく飲める事ですし
お天気はすこ〜しドンヨリ気味でも
気分は晴れ晴れですネ
たくさん美味しいもの食べて飲んでも良いですけども
やっぱりお山は最高ですネ
うんうん(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
お山は〜やっぱーいちばんですネ!!
丹沢山行…只今下山しました!
帰りのバスからの返信ですよー(^o^)/
出張最後の山行は、丹沢にしました♪
これまた〜天気がいまいちでしたが、、、
いい汗かいて〜旨いビール
飲めました
出張中、100名山8山ゲッツ!!満足♪満足♪
では、また(*^▽^)/★*☆♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する