また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 364900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

大笠山 (三百名山)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:35
距離
10.1km
登り
1,501m
下り
1,488m

コースタイム

7:20 登山口出発
8:20 1.6キロ地点
9:40 天ノ又頂上
10:20 アカモノ頂
11:00 水場
11:40 奈良岳分岐
11:45 大笠山頂上
12:40 下山開始
13:45 アカモノ頂
15:55 登山口到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道・五箇山ICより桂湖オートキャンプ場へ約20分
突き当り桂橋手前が登山口
登山口付近2台駐車可能
オートキャンプ場からは徒歩5分程度なのでこちらに停めてもよい
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり
登山開始直後の急登の梯子場、鎖場や痩せ尾根などもあり注意が必要。
落葉が階段を覆い、段差が確認しづらい個所も多数なので、下山時はより警戒を。
片道6.2キロのロングランなので、日帰りの場合は早朝からのスタートがおすすめ。
AM7:00
紅葉を求め桂湖より大笠山を目指す。
遠くの山を朝陽が照らします。
2013年11月02日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:10
AM7:00
紅葉を求め桂湖より大笠山を目指す。
遠くの山を朝陽が照らします。
桂湖へ流れ込む境川の清流と見ごろを迎えた紅葉。
2013年11月02日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 7:10
桂湖へ流れ込む境川の清流と見ごろを迎えた紅葉。
登山口直前に車を停めます。登山ポストもあります。
2013年11月02日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:25
登山口直前に車を停めます。登山ポストもあります。
富山県西部地域最高峰、白山国立公園の大笠山への山行開始!
少し前に入山した方が前方に。
2013年11月02日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:25
富山県西部地域最高峰、白山国立公園の大笠山への山行開始!
少し前に入山した方が前方に。
立派な吊り橋を渡ります。
2013年11月02日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:27
立派な吊り橋を渡ります。
長さ、高さともに20メートルほどの吊り橋。
眼前の紅葉が素晴らしい。
2013年11月02日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:28
長さ、高さともに20メートルほどの吊り橋。
眼前の紅葉が素晴らしい。
足元はこんな感じ。高所が苦手な人は下を見ずに歩きましょう。落ちたらひとたまりもありません。。
2013年11月02日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:29
足元はこんな感じ。高所が苦手な人は下を見ずに歩きましょう。落ちたらひとたまりもありません。。
黄色と緑のコントラスト。
2013年11月02日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/2 7:28
黄色と緑のコントラスト。
岩場の3色紅葉。この感じ、好きです。陽がさして来ればきれいだろうなぁ
2013年11月02日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/2 7:29
岩場の3色紅葉。この感じ、好きです。陽がさして来ればきれいだろうなぁ
吊り橋渡るといきなり階段が!
2013年11月02日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:29
吊り橋渡るといきなり階段が!
鎖場もこんな初っ端からあるなんて...
どんな山行になるのか期待と不安に胸が膨らみます
2013年11月02日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:30
鎖場もこんな初っ端からあるなんて...
どんな山行になるのか期待と不安に胸が膨らみます
対面の山の紅葉はまさに見頃。
標高500m地点。
2013年11月02日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:34
対面の山の紅葉はまさに見頃。
標高500m地点。
ここまでに何回シャッターを切ったことやら。
2013年11月02日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:36
ここまでに何回シャッターを切ったことやら。
ごつごつした岩場も。晴れてくれて本当に良かった。
2013年11月02日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:36
ごつごつした岩場も。晴れてくれて本当に良かった。
松の木に実が
2013年11月02日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:37
松の木に実が
800m付近で見られる紅葉。良いなぁ〜
2013年11月02日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/2 7:38
800m付近で見られる紅葉。良いなぁ〜
前も後ろも左も右も木々が色づいてます
2013年11月02日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:41
前も後ろも左も右も木々が色づいてます
ブナも黄色く色づく
2013年11月02日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:46
ブナも黄色く色づく
2013年11月02日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:47
2013年11月02日 07:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:47
ここでしか見られない景色 その1
2013年11月02日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 7:49
ここでしか見られない景色 その1
青い空とのコントラスト
2013年11月02日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 7:52
青い空とのコントラスト
2013年11月02日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 7:52
2013年11月02日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 7:57
どんぐりでしょうか
2013年11月02日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 7:58
どんぐりでしょうか
ここでしか見られない景色 その2
こういうの待ってました!
2013年11月02日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 8:08
ここでしか見られない景色 その2
こういうの待ってました!
丈の長いブナの木々が迎えてくれる。
しばらくこの景色を堪能
2013年11月02日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/2 8:08
丈の長いブナの木々が迎えてくれる。
しばらくこの景色を堪能
目指す先はまだまだ先。。
2013年11月02日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 8:32
目指す先はまだまだ先。。
ぽっかり穴の開いた大桧(おおひのき)
2013年11月02日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 8:46
ぽっかり穴の開いた大桧(おおひのき)
いろいろな顔を見せてくれるブナの木
2013年11月02日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 8:53
いろいろな顔を見せてくれるブナの木
2013年11月02日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 9:03
2013年11月02日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 9:04
2013年11月02日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 9:04
高度が上がってくると紅葉もまばらに
2013年11月02日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 9:11
高度が上がってくると紅葉もまばらに
下にも紅葉
2013年11月02日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 9:14
下にも紅葉
青と黄色が鮮やか
2013年11月02日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 9:25
青と黄色が鮮やか
2013年11月02日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 9:25
オレンジのトンネル
2013年11月02日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 9:33
オレンジのトンネル
ナナカマドの実
2013年11月02日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 9:36
ナナカマドの実
天ノ又到着!ここで中間あたりかな
2013年11月02日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 9:52
天ノ又到着!ここで中間あたりかな
三角点もありますね
2013年11月02日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 9:52
三角点もありますね
いたるところに距離の表示があるので助かります。
2013年11月02日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:16
いたるところに距離の表示があるので助かります。
ここでしか見られない景色 その3
2013年11月02日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:20
ここでしか見られない景色 その3
アカモノ頂への急登
2013年11月02日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:23
アカモノ頂への急登
上に先に入山したお父さんが
2013年11月02日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:25
上に先に入山したお父さんが
アカモノの頂
アカモノって?
2013年11月02日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:27
アカモノの頂
アカモノって?
2013年11月02日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:27
完全に落葉したブナ。これはこれで季節を感じさせてくれる。
2013年11月02日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:37
完全に落葉したブナ。これはこれで季節を感じさせてくれる。
やっと顔を見せた大笠山。
まだまだ道は長し
2013年11月02日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:40
やっと顔を見せた大笠山。
まだまだ道は長し
「エックスの木」と名付けました
2013年11月02日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:49
「エックスの木」と名付けました
ここまで4時間ほど。もう一息だ!
2013年11月02日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 10:52
ここまで4時間ほど。もう一息だ!
水場もあります。力水で喉をうるおしてラストスパート!
2013年11月02日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:09
水場もあります。力水で喉をうるおしてラストスパート!
ここからが険しい道が続く...。
2013年11月02日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:21
ここからが険しい道が続く...。
階段も登って。
2013年11月02日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:34
階段も登って。
残り500m
2013年11月02日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:38
残り500m
山頂まであと200m!
2013年11月02日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:48
山頂まであと200m!
先日登った奈良岳への分岐点。ここから4キロの縦走はハードを極めるだろうなぁ
2013年11月02日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:48
先日登った奈良岳への分岐点。ここから4キロの縦走はハードを極めるだろうなぁ
きれいな避難小屋に到着!中には水や寝袋なども完備されとても快適そう。
2013年11月02日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 11:51
きれいな避難小屋に到着!中には水や寝袋なども完備されとても快適そう。
雪発見!今季初の雪に感動!
2013年11月02日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:51
雪発見!今季初の雪に感動!
大笠山ピークハント!
5時間弱のロングランは中々登りごたえ有り。
2013年11月02日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:56
大笠山ピークハント!
5時間弱のロングランは中々登りごたえ有り。
三角点ターッチ!
2013年11月02日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 11:56
三角点ターッチ!
360視界も開けているので、方位盤も大活躍!
2013年11月02日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 11:59
360視界も開けているので、方位盤も大活躍!
後半一緒に歩いたお父さんに1枚撮ってもらいました!ありがとう!
2013年11月02日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
11/2 11:59
後半一緒に歩いたお父さんに1枚撮ってもらいました!ありがとう!
お返しにお父さんも1枚!
2013年11月02日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
11/2 11:59
お返しにお父さんも1枚!
お父さん曰く、雪の時期しか登れない笈ケ岳。このシルエットとっても気に入った!
2013年11月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 12:28
お父さん曰く、雪の時期しか登れない笈ケ岳。このシルエットとっても気に入った!
遠くには槍ヶ岳!
2013年11月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 12:28
遠くには槍ヶ岳!
金沢市もうっすら。
腹ごしらえをして、早々に下山。
2013年11月02日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 12:28
金沢市もうっすら。
腹ごしらえをして、早々に下山。
後半は危険回避と疲労のためカメラ使用せず。
眼下に見えるのは登山口近くの吊り橋と奥に桂橋
2013年11月02日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 15:53
後半は危険回避と疲労のためカメラ使用せず。
眼下に見えるのは登山口近くの吊り橋と奥に桂橋
紅葉はやはりこの辺りの高度のほうがバリエーション豊富で見ごたえあり。
2013年11月02日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 15:56
紅葉はやはりこの辺りの高度のほうがバリエーション豊富で見ごたえあり。
最後の梯子を慎重に降りて.。
2013年11月02日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 15:57
最後の梯子を慎重に降りて.。
橋の上から振り向いて..。
2013年11月02日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 15:59
橋の上から振り向いて..。
最後の紅葉を楽しんで...。
2013年11月02日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 16:00
最後の紅葉を楽しんで...。
PM3:55
登山口到着!
2013年11月02日 16:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 16:01
PM3:55
登山口到着!
桂橋は富山と岐阜の県境
2013年11月02日 16:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 16:09
桂橋は富山と岐阜の県境
岐阜側から見る紅葉
2013年11月02日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11/2 16:10
岐阜側から見る紅葉
水位の下がった桂湖。
紅葉を求めて訪れる人も大勢いました。
2013年11月02日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
11/2 16:12
水位の下がった桂湖。
紅葉を求めて訪れる人も大勢いました。
撮影機器:

感想

三連休の初日。
ここでしか見られない紅葉を求めて、三百名山である大笠山へ。
景色はいうまでも無く、どこを見ても赤や黄色に色づいた木々があふれていました。
アップダウンあり、危険個所ありと中々歩きごたえのあるお山。

景色もさることながら、今日はとても良い出会いが。
埼玉からはるばるお越しのベテラン登山家お父さん。
登りの途中から下山の役半分を一緒に歩いて、山歩きの魅力を存分に教えてもらいました。
ついでに歩き方の手ほどきも受け、長い道のりも軽快に楽しく歩くことができました。

こういう一期一会の出会いがあるのも登山の魅力ですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
大笠山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら