ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(紅葉が見事な黒戸尾根 日帰りピストン)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.8km
登り
2,412m
下り
2,406m

コースタイム

5:26尾白渓谷駐車場−6:47笹の平分岐−7:40刃渡り7:48−8:01刀利天狗−8:25五合目小屋跡−8:59七丈小屋9:09−9:39八合目(御来迎場)−10:24甲斐駒ケ岳山頂11:16−11:50八合目(御来迎場)−12:08七丈小屋−12:42五合目小屋跡−13:04刀利天狗−13:13刃渡り13:18−13:55笹の平分岐−14:57尾白渓谷駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白渓谷駐車場に駐車(国道20号線、「道の駅 はくしゅう」から10分弱です。)
トイレ、売店(早朝は営業しておりません。山バッジありました。)、自販機あり
コース状況/
危険箇所等
●尾白渓谷駐車場〜五合目小屋跡
特に危険箇所はありません。
●五合目小屋跡〜七丈小屋
梯子・鎖場が連続しまが、注意して進めば問題無いと思います。
●七丈小屋〜八合目(御来迎場)
特に危険箇所はありません。
●八合目(御来迎場)〜山頂
鎖場が所々にありますが、慎重に進めば問題無いと思います。

下山後の温泉は駐車場から5分ほどの所にある「名水公園 尾白の湯」で汗を流しました。(シャンプー・ボディーソープ・ドライヤーあり 大人¥700)
予約できる山小屋
七丈小屋
1年ぶりにやってきました。
ここからスタート。
2013年11月02日 05:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 5:26
1年ぶりにやってきました。
ここからスタート。
ここで山旅の安全祈願をします。
2013年11月02日 05:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 5:32
ここで山旅の安全祈願をします。
この橋を渡るといよいよ黒戸尾根に突入です。
2013年11月02日 05:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 5:34
この橋を渡るといよいよ黒戸尾根に突入です。
歩き始めてしばらくすると、周りが明るくなってきました。
2013年11月02日 06:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 6:07
歩き始めてしばらくすると、周りが明るくなってきました。
すばらしい紅葉。
2013年11月02日 06:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/2 6:12
すばらしい紅葉。
普段はあまり好きではない樹林帯歩きですが、今日はテンションUPです。
2013年11月02日 06:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 6:13
普段はあまり好きではない樹林帯歩きですが、今日はテンションUPです。
こんなに良い紅葉が見れるとは思っていませんでした。
2013年11月02日 06:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/2 6:19
こんなに良い紅葉が見れるとは思っていませんでした。
後ろを振り向くとご来光〜。
2013年11月02日 06:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 6:27
後ろを振り向くとご来光〜。
朝日に照らされてますます鮮やかに見えます。
2013年11月02日 06:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 6:31
朝日に照らされてますます鮮やかに見えます。
こんなの見せられちゃうと足取りも軽くなりますね。
2013年11月02日 06:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 6:33
こんなの見せられちゃうと足取りも軽くなりますね。
笑いが止まらなくなるキノコでしょうか?
2013年11月02日 06:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 6:39
笑いが止まらなくなるキノコでしょうか?
静かな朝の黒戸尾根を進みます。
2013年11月02日 06:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 6:40
静かな朝の黒戸尾根を進みます。
笹の平分岐を通過。
2013年11月02日 06:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 6:47
笹の平分岐を通過。
朝日を浴びて苔類もうれしそうです。
2013年11月02日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 7:29
朝日を浴びて苔類もうれしそうです。
つらい八丁坂を登りきり、刃渡りに到着。
2013年11月02日 07:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 7:40
つらい八丁坂を登りきり、刃渡りに到着。
左に地蔵岳。
2013年11月02日 07:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/2 7:48
左に地蔵岳。
振り向くと八ヶ岳が雲上に浮かんで見えます。
2013年11月02日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/2 7:49
振り向くと八ヶ岳が雲上に浮かんで見えます。
刀利天狗手前の第一梯子。
2013年11月02日 07:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 7:58
刀利天狗手前の第一梯子。
癒しの空間。(なぜかここが好きです。)
2013年11月02日 08:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 8:09
癒しの空間。(なぜかここが好きです。)
たくましい太股?
2013年11月02日 08:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 8:15
たくましい太股?
「登山道」ですが一旦下ります。(じゃあ、帰りは〜?)
2013年11月02日 08:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 8:25
「登山道」ですが一旦下ります。(じゃあ、帰りは〜?)
まだまだ先は長いようです。
2013年11月02日 08:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 8:26
まだまだ先は長いようです。
五合目小屋跡の石仏群。
2013年11月02日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 8:27
五合目小屋跡の石仏群。
信仰の強さを感じる鉄剣等がいたるところに置いてあります。
2013年11月02日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 8:48
信仰の強さを感じる鉄剣等がいたるところに置いてあります。
ほぼ垂直です。荷物が重いと大変だと思います。
2013年11月02日 08:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 8:49
ほぼ垂直です。荷物が重いと大変だと思います。
ようやく七丈小屋に到着。
2013年11月02日 08:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 8:59
ようやく七丈小屋に到着。
南アルプスの天然水をいただきます。
2013年11月02日 09:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 9:09
南アルプスの天然水をいただきます。
今日は天気に恵まれました。
2013年11月02日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/2 9:27
今日は天気に恵まれました。
穂高、槍ヶ岳方面。
2013年11月02日 09:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 9:31
穂高、槍ヶ岳方面。
さらに鹿島槍方面まで良く見えました。
2013年11月02日 09:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 9:41
さらに鹿島槍方面まで良く見えました。
絶景を眺めながら八合目(御来迎場)に到着。
2013年11月02日 09:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 9:39
絶景を眺めながら八合目(御来迎場)に到着。
去年訪れた際、鎖の左側の岩に頭をぶつけてしまい一瞬☆が飛びましたが、今年は無事に通過することができました。
2013年11月02日 09:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 9:46
去年訪れた際、鎖の左側の岩に頭をぶつけてしまい一瞬☆が飛びましたが、今年は無事に通過することができました。
摩利支天の先に北岳とわずかに間ノ岳。
2013年11月02日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 9:52
摩利支天の先に北岳とわずかに間ノ岳。
黒戸尾根の定番ショット。
2013年11月02日 10:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/2 10:02
黒戸尾根の定番ショット。
先程通過した2本剣の巨岩・八合目(御来迎場)・黒戸山方面を眺める。
2013年11月02日 10:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 10:05
先程通過した2本剣の巨岩・八合目(御来迎場)・黒戸山方面を眺める。
天気が良いと足取りも自然と軽くなります。
2013年11月02日 10:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 10:06
天気が良いと足取りも自然と軽くなります。
黒戸版イルカ岩?
2013年11月02日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/2 10:07
黒戸版イルカ岩?
大迫力の赤石沢奥壁。
2013年11月02日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 10:07
大迫力の赤石沢奥壁。
11月2日現在、積雪はこの程度でした。(アイゼン不要)
2013年11月02日 10:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 10:10
11月2日現在、積雪はこの程度でした。(アイゼン不要)
かなり疲れましたがようやく頂上に到着。
2013年11月02日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 10:24
かなり疲れましたがようやく頂上に到着。
空の青さに感動。
2013年11月02日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
11/2 10:24
空の青さに感動。
この標識は場所が移動しましたね?
2013年11月02日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/2 11:14
この標識は場所が移動しましたね?
お約束。
2013年11月02日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/2 11:15
お約束。
幾重にも連なる南アルプスの山々。
2013年11月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
11/2 10:26
幾重にも連なる南アルプスの山々。
北岳・間ノ岳アップ。
2013年11月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
11/2 10:26
北岳・間ノ岳アップ。
今年7月に訪れた塩見岳。
2013年11月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/2 10:26
今年7月に訪れた塩見岳。
去年父と訪れた仙丈ヶ岳。(ガスってましたが。。。)
2013年11月02日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
11/2 10:26
去年父と訪れた仙丈ヶ岳。(ガスってましたが。。。)
そのうち行きたい中央アルプスの山々。
2013年11月02日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 10:27
そのうち行きたい中央アルプスの山々。
頭だけの木曽御嶽山。
2013年11月02日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 10:27
頭だけの木曽御嶽山。
同じく乗鞍岳。
2013年11月02日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 10:27
同じく乗鞍岳。
鋸岳。度胸と経験が無いので行くのはいつになることやら。。。
2013年11月02日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/2 10:27
鋸岳。度胸と経験が無いので行くのはいつになることやら。。。
赤岳は3回連続ガスなので次回は展望に恵まれると良いのですが。
2013年11月02日 10:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 10:28
赤岳は3回連続ガスなので次回は展望に恵まれると良いのですが。
雲に飲み込まれそうな富士山。
2013年11月02日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
11/2 10:56
雲に飲み込まれそうな富士山。
岩の上で寝転んでみました。
2013年11月02日 11:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 11:11
岩の上で寝転んでみました。
イワヒバリでしょうか?
2013年11月02日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 11:13
イワヒバリでしょうか?
今日はそちらまで行く体力はありません。
2013年11月02日 11:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 11:16
今日はそちらまで行く体力はありません。
それでは絶景を堪能したので下山したいと思います。
2013年11月02日 11:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 11:17
それでは絶景を堪能したので下山したいと思います。
ピストンなので帰りも当然長いです。
2013年11月02日 11:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 11:50
ピストンなので帰りも当然長いです。
登ります。。。
2013年11月02日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 12:42
登ります。。。
足の速い登山者、2名に追い抜かれ、ようやく刀利天狗を通過。
2013年11月02日 13:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 13:04
足の速い登山者、2名に追い抜かれ、ようやく刀利天狗を通過。
刃渡りまで戻ってきました。
2013年11月02日 13:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 13:13
刃渡りまで戻ってきました。
山を覆いつくす美しい紅葉。
2013年11月02日 13:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/2 13:14
山を覆いつくす美しい紅葉。
なぬっ?
2013年11月02日 14:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 14:06
なぬっ?
普段はたらたら下る下山も、頭上がにぎやかなので楽しめます。
2013年11月02日 14:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/2 14:10
普段はたらたら下る下山も、頭上がにぎやかなので楽しめます。
水がきれいです。
2013年11月02日 14:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/2 14:51
水がきれいです。
無事に駐車場に到着。お疲れ様でした。
2013年11月02日 14:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/2 14:57
無事に駐車場に到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

先日、中央道から見た甲斐駒ヶ岳。「そういえば今年甲斐駒行ってないなぁ〜。今年は無理かなぁ〜。」と思っていたのが3週間前。当初11月2,3,4日は山登りの予定は無かったのですが、2日の予想天気図を見ると絶好の登山日和!雨男の私にとっては「これは行かなきゃもったいないでしょう!」と、いうことで横浜から「登山口」までのアクセスの良い黒戸尾根で甲斐駒登山に決定!
長い樹林帯歩きがにがてな私ですが、紅葉の美しさにテンションUP!はりきって頂上をめざしました。頂上からは360°の大展望。最近登頂済みの山が少しずつ増えてきたので、(あやしくも)にやけながら山座同定を楽しみました。下山の樹林帯歩きも朝とは違った鮮やかさの紅葉を眺めることができたので、足取り軽く下山することができました。長い樹林帯歩きが伴う登山においては、紅葉の時期に訪れるのがベストなのではないかと思った今回の甲斐駒登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら