ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366611
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山(次男、負傷。富士見平小屋に助けられる)

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ヤマアリ yama-KS その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:09
距離
14.9km
登り
1,221m
下り
1,217m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
2:05
合計
9:49
6:40
6:41
14
6:55
7:07
13
7:21
7:21
4
7:25
7:31
5
7:36
7:42
43
8:24
8:24
10
8:35
8:38
33
9:11
9:12
16
9:28
9:29
28
9:57
9:57
26
10:23
10:30
12
10:42
10:43
12
10:55
11:00
30
11:29
11:31
4
11:35
11:37
5
11:42
12:21
23
12:44
12:49
10
12:59
12:59
11
13:11
13:26
19
13:45
13:46
29
14:15
14:15
13
14:29
14:33
31
15:04
15:05
14
15:19
15:19
42
16:01
16:11
4
16:15
16:15
4
16:19
16:22
4
16:26
16:26
4
県営駐車場6:40-7:35富士見平小屋-8:35大日小屋-9:15大日岩-11:35金峰山12:20-14:20大日岩-15:00大日小屋-16:05富士見平小屋-16:35県営駐車場
天候 ■県営駐車場 くもり 10℃
■金峰山 くもり 7℃
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。前日の雨でぬかるんでいる箇所がありました。
両親と次男と一緒に三世代で金峰山を目指します。
2013年11月03日 06:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/3 6:41
両親と次男と一緒に三世代で金峰山を目指します。
最初はなだらかな森林歩き。
2013年11月03日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:45
最初はなだらかな森林歩き。
富士見平小屋の下にある水飲み場。めっちゃおいしいです。水を補給します。
2013年11月03日 07:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 7:30
富士見平小屋の下にある水飲み場。めっちゃおいしいです。水を補給します。
富士見平小屋から見える富士。
2013年11月03日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 7:36
富士見平小屋から見える富士。
大日岩が近くなってきます。
2013年11月03日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 9:05
大日岩が近くなってきます。
次男、へたっています。頑張れ!
2013年11月03日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/3 10:12
次男、へたっています。頑張れ!
砂払いの頭から稜線に出ました。
2013年11月03日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 10:30
砂払いの頭から稜線に出ました。
白峰三山(右から北岳、間ノ岳、農鳥岳)が見えます。左端に少し見えるのは、塩見でしょうか。
2013年11月03日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/3 10:27
白峰三山(右から北岳、間ノ岳、農鳥岳)が見えます。左端に少し見えるのは、塩見でしょうか。
ガスがかかっていますが、中央に甲斐駒ヶ岳。左奥には仙丈ケ岳も見えます。
2013年11月03日 10:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 10:27
ガスがかかっていますが、中央に甲斐駒ヶ岳。左奥には仙丈ケ岳も見えます。
くもりなのが残念ですが、山歩きにはいいかも。
2013年11月03日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:32
くもりなのが残念ですが、山歩きにはいいかも。
千代の吹上からみた富士山。雲の中の富士もいいですね。
2013年11月03日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:32
千代の吹上からみた富士山。雲の中の富士もいいですね。
富士山アップ。
2013年11月03日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 10:33
富士山アップ。
稜線歩きを楽しみます。天の道ですね〜
2013年11月03日 10:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:45
稜線歩きを楽しみます。天の道ですね〜
遠くに八ヶ岳、手前に瑞牆山も見えます。
2013年11月03日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:17
遠くに八ヶ岳、手前に瑞牆山も見えます。
五丈岩が近くなってきました。
2013年11月03日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 11:17
五丈岩が近くなってきました。
山頂近くからの富士山です。
2013年11月03日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 11:17
山頂近くからの富士山です。
甲府盆地の雲海がいい味していますね・
2013年11月03日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 11:24
甲府盆地の雲海がいい味していますね・
五丈岩に到着。のんびりした登りだったので、かなり時間がかかってしまいました。
2013年11月03日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 11:34
五丈岩に到着。のんびりした登りだったので、かなり時間がかかってしまいました。
山頂で記念撮影。撮っていただきました。
2013年11月03日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/3 11:37
山頂で記念撮影。撮っていただきました。
食事のあと下山します。この時、次男が足がいたいと訴えます。
2013年11月03日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 12:21
食事のあと下山します。この時、次男が足がいたいと訴えます。
金峰山の天の道は、登山時よりもこの下山時の方がいいですね。
2013年11月03日 12:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 12:31
金峰山の天の道は、登山時よりもこの下山時の方がいいですね。
瑞牆山のアップ
2013年11月03日 12:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 12:28
瑞牆山のアップ
夢の稜線歩きも終わりです。
2013年11月03日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:07
夢の稜線歩きも終わりです。
次男の左足首が限界に。登山時に、足をひねったらしく、我慢していた模様。初のテーピングを施す。
2013年11月03日 13:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/3 13:22
次男の左足首が限界に。登山時に、足をひねったらしく、我慢していた模様。初のテーピングを施す。
YouTubeで見た映像の記憶を頼りにしたテーピングでしたが、効果はあったみたい。先頭をゆっくり歩きます。
2013年11月03日 13:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 13:48
YouTubeで見た映像の記憶を頼りにしたテーピングでしたが、効果はあったみたい。先頭をゆっくり歩きます。
岩場を降ります。ゆっくりとしたペース。
2013年11月03日 14:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:53
岩場を降ります。ゆっくりとしたペース。
固定されているので歩きにくいみたいです。疲れています。日没までに間に合うでしょうか。
2013年11月03日 15:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 15:04
固定されているので歩きにくいみたいです。疲れています。日没までに間に合うでしょうか。
雨も降って来ました。日没までに間に合いそうもありません。本人も限界そう。担いでおりるか!?
2013年11月03日 15:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 15:43
雨も降って来ました。日没までに間に合いそうもありません。本人も限界そう。担いでおりるか!?
富士見平小屋で、林道終点まで自家用車を使わせてほしいとお願いしてみることに。すると、車で下まで送っていってくれるとのこと。テーピングも見てくださいました。
2013年11月03日 16:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/3 16:05
富士見平小屋で、林道終点まで自家用車を使わせてほしいとお願いしてみることに。すると、車で下まで送っていってくれるとのこと。テーピングも見てくださいました。
林道終点に停めてあった山小屋ボランティアの方のチェロキーに乗せていただきました。
2013年11月03日 16:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/3 16:19
林道終点に停めてあった山小屋ボランティアの方のチェロキーに乗せていただきました。
ゲートに到着しました。富士見平小屋のみなさん。本当にお世話になりました。
2013年11月03日 16:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/3 16:33
ゲートに到着しました。富士見平小屋のみなさん。本当にお世話になりました。

装備

個人装備
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライト
PETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク
1
予備
カッパ上
1
mont-bell
カッパ下
1
mont-bell
ガスカートリッジ
1
PRIMUS IP-110
バーナー
1
PRIMUS P-153
イグニッションスチール
1
カートリッジホルダー
1
PRIMUS P-CH
コッヘルセット
1
snow peak
手拭・ハンカチ・ティッシュ
1
地図・コンパス
1
高度計・時計
1
Suunto Core Glacier Gray
GPS
1
GARMIN etrex20
カメラ
1
OLINPUS TOUGH TG-1
無線機
1
STANDARD VX3
非常食
2
カロリーメイト
携帯食
飴など
1.5L

感想

■三世代登山
 3日と4日にかけて、雲取山にテント泊に行く予定でしたが、4日の天気が悪くなることが決定的。天気がなんとか持ちそうな3日に日帰りで金峰山に行くことにしました。おじいちゃん、おばあちゃんに天の道を経験してもらうため、次男を連れて瑞牆山荘からのコースから攻めます。


■富士見平小屋に助けられる。ありがとうございました。
 次男は登りで足を捻ったらしく、下りで痛みがひどくなってきました。テーピングは持っていましたが、巻きつけるのは初めてです。かつてYouTubeでみた記憶を頼りに、次男の左足に巻きつけました。負傷した場合を想定して、ストックとテーピングはもっておくべきですね。

 負傷した次男を先頭に下山していましたが、ゆっくりとしたペースで日没に間に合いそうもありません。雨も降ってきたし、本人も限界に近い様子。背負って降りるか、それとも富士見小屋の近くまで来ている林道終点まで、車を使わせてもらうか、この状況を打開する方法を考えました。

 富士見平小屋のスタッフの方に相談すると、おやっさんの判断で、スタッフの車で送ってくれることに。本当にありがたかったです。テーピングも見てもらいました(初めてにしてはいい巻き方との評価をいただきました)。

 ボランティアのお兄さんにチェロキーで下まで送っていただきました。お礼にと志を渡そうとしても、受け取ってもらえません。なんとか、テーピング代とガソリン代といって、わずかな金額をもらっていただきました。

 おやっさん以外は、すべてボランティアとのこと。送っていただいた車の中で、遭難救助の話や、山小屋経営の大変さを教えてもらいました。そこに山小屋があるという当たり前のことを、感謝しなければと感じました。いざというときの山小屋のありがたさを、身に染みて感じた山行でした。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人

コメント

お疲れ様でした。
ご無事で下山、安心しました。

あの場にいた小屋のボランティアスタッフです。

これに懲りず、また山を楽しんでくださいね。
2013/11/30 0:22
お世話になりました。
devilmanさん。メッセージありがとうございます。
その折は本当にお世話になりました。

山小屋が登山者に与える安心感は計り知れません。devilmanさんのような、ボランティアの方もに支えられて山小屋が運営されていることを知りました。

私たち登山者は、当たり前にそこに山小屋があることをもっと感謝しなければと思いました。

金峰山はもともと大好きな山でしたが、今回の一件で増々好きになりました。

今後ともよろしくお願いします。
2013/12/2 18:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら