記録ID: 3671982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【半年ぶり登山】恵那山【泥祭り】
2021年10月26日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:16
距離 13.1km
登り 1,278m
下り 1,274m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有(要協力金) |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりだったので泥濘多め。 |
その他周辺情報 | 近くに月川温泉郷あります。 |
写真
雨上がりの山行だったため唯一心配していた渡渉も問題なくクリア。
恵那は距離の割に高さ登るので急登がエグいw
ヒィヒィになって看板見つけてもまだ600mしか進んでないw
誰かのレコに『メンタル抉ってくる』って書いてあったけどほんとそれw
恵那は距離の割に高さ登るので急登がエグいw
ヒィヒィになって看板見つけてもまだ600mしか進んでないw
誰かのレコに『メンタル抉ってくる』って書いてあったけどほんとそれw
やっと6合目。
久々の山なこともあり、また更に経験豊富なHさんを差し置いて先頭張らせて頂いていたのでなんか少し気が急いてしまって、最早バテ始める。
Hさんに申し訳ない気持ちで後ろを振り返ると、Hさんもバテていた。
結果オーライ(?)
久々の山なこともあり、また更に経験豊富なHさんを差し置いて先頭張らせて頂いていたのでなんか少し気が急いてしまって、最早バテ始める。
Hさんに申し訳ない気持ちで後ろを振り返ると、Hさんもバテていた。
結果オーライ(?)
8合目。
コロナワクチン2回目の副反応の影響か、この辺で実はちょっと心臓のあたりが痛かった。
2回目打ってから2週間くらい、動悸が酷くて少し動いただけで息が上がって、医師にも副反応だろうねぇ、と言われていました。。。
登山の日にはほぼ治ってたから問題ないと判断していたし、医師からも登山OK出ていたのだけど、いざ本気で動くと影響あるのねぇ。
コロナワクチン2回目の副反応の影響か、この辺で実はちょっと心臓のあたりが痛かった。
2回目打ってから2週間くらい、動悸が酷くて少し動いただけで息が上がって、医師にも副反応だろうねぇ、と言われていました。。。
登山の日にはほぼ治ってたから問題ないと判断していたし、医師からも登山OK出ていたのだけど、いざ本気で動くと影響あるのねぇ。
おつかれやまでした。
帰りの林道ではHさんのヒルトークが炸裂しました。
以前脇の下をヒルに噛まれて服が血まみれになったそう…。
背筋が凍った((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
帰りの林道ではHさんのヒルトークが炸裂しました。
以前脇の下をヒルに噛まれて服が血まみれになったそう…。
背筋が凍った((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
下山中に泥で滑って尻餅をついた夫の尻を守って折れたストック。
こいつがなかったら尾てい骨骨折でヘリ様のお世話になっていたかもしれない…。
ストックは修理できないか問い合わせ中です。
こいつがなかったら尾てい骨骨折でヘリ様のお世話になっていたかもしれない…。
ストックは修理できないか問い合わせ中です。
家に帰ったら北の友人(Not山屋)から富良野ヴィンテージと自家製イクラの醤油漬けが届きました。感無量。
やっぱ下山して帰宅してお風呂に入ってビールで乾杯するまでが登山だと思うのです。
やっぱ下山して帰宅してお風呂に入ってビールで乾杯するまでが登山だと思うのです。
感想
お山はGWに行ったきりで、仕事が忙しかったりお盆はコロナが怖かったりで全然山に行けず、夫婦2人ともワクチン2回終わったら山行こうと話していたけど、なんだかんだで半年近く経ってしまった。
個人的にはいきなり恵那なんか行って大丈夫だろうか?という気持ちと、今までの積み重ねで何とかならんかな?という気持ち半々で挑んだのですが、結果はちょうど中間くらいでした。(笑)
ただ山筋の衰えはやっぱり感じているので、筋トレ頑張ろう。。。
このエリアも2000m級はそろそろ来年までお預けになるけれど、また機会があればまたぜひ今回のメンバーで一緒にお山行きたいなぁ。
細かいところ、コメントありがとう!笑
久々の登りで体力的には衰えを実感_(:3 」∠)_
ロケーションには幸いにも恵まれ、元上司もお誘いできてと何かと達成感|•'-'•)?✧
ストックは犠牲になったけど尻も無事守られましたw
またギアも新たに短期間の間には登りに行きたい😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する