ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3703100
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山三山(次郎笈〜剣山〜一ノ森)縦走

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
11.9km
登り
1,105m
下り
1,088m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:11
合計
6:01
7:48
5
7:53
7:53
40
8:33
8:37
17
8:54
8:58
46
9:44
9:53
47
10:40
10:51
5
10:56
11:12
14
11:26
11:26
17
11:43
11:44
3
11:47
12:11
32
12:43
12:43
24
13:07
13:07
8
13:15
13:17
17
13:34
13:34
13
13:47
13:47
2
13:49
ゴール地点
剣三山は造語です。(但しネットで先例あり)
主峰剣山1955mを真ん中に、西に次郎笈1930m、東に一ノ森1890mと並ぶ姿は正に表彰台。
金銀銅メダルをゲットすることが主目的。
オプションには祖谷渓谷の秘湯。ちょっと欲張りな山といで湯の旅の始まりです。
天候 快晴! 歩くには適度な気温(登山口午前8時前で2℃)
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
リフト前駐車場(無料、トイレあり)に駐車
徳島自動車道は9/6〜12/4の間、工事による夜間通行止めあり。
詳しくはNEXCO西日本で調べて下さい。
その他周辺情報 下山後の立ち寄り湯は祖谷温泉(ホテル祖谷温泉)
渓谷の露天風呂はケーブルカー込みで1,700円。ちと高い?
国道439号線経由で1時間半余りで着くことが出来ました。
リフト前駐車場は7時半時点で満車状態。下って来たときには路側駐車がいっぱいでした
2021年11月03日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 7:46
リフト前駐車場は7時半時点で満車状態。下って来たときには路側駐車がいっぱいでした
登山口の長い階段。睡眠不足か車酔いか体調がイマイチ
2021年11月03日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 7:48
登山口の長い階段。睡眠不足か車酔いか体調がイマイチ
剱神社で安全登山祈願!気分も良くなりますように...
2021年11月03日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:53
剱神社で安全登山祈願!気分も良くなりますように...
気温2℃ですが、風はなく寒さを感じません
2021年11月03日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 7:53
気温2℃ですが、風はなく寒さを感じません
動き始めたリフトの下を潜り、
2021年11月03日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:01
動き始めたリフトの下を潜り、
次郎笈を望むテン場を通過し、
2021年11月03日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:31
次郎笈を望むテン場を通過し、
リフト西島駅に着きました
2021年11月03日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:34
リフト西島駅に着きました
白装束の方が数名下って来られました。これもツアーの一種かな?
2021年11月03日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:41
白装束の方が数名下って来られました。これもツアーの一種かな?
奇岩(御塔石だそうです)を背景に大剱神社
2021年11月03日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:52
奇岩(御塔石だそうです)を背景に大剱神社
三嶺と紅葉の山やま。石鎚山辺りには雲
2021年11月03日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
11/3 8:53
三嶺と紅葉の山やま。石鎚山辺りには雲
ここからいったん下って次郎笈に向かいます
2021年11月03日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:57
ここからいったん下って次郎笈に向かいます
途中、御神水で元気を頂きました
2021年11月03日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:00
途中、御神水で元気を頂きました
振り返って見る御塔石。パワーみなぎっていますね
2021年11月03日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:04
振り返って見る御塔石。パワーみなぎっていますね
正面に次郎笈
2021年11月03日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:11
正面に次郎笈
次郎笈につながる稜線。1800m超の風はさすがに肌寒い
2021年11月03日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 9:21
次郎笈につながる稜線。1800m超の風はさすがに肌寒い
残り1分のビクトリーロード
2021年11月03日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:43
残り1分のビクトリーロード
頂上には先行者
2021年11月03日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:44
頂上には先行者
四等三角点(点名:次郎笈 1930.01m)
2021年11月03日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:45
四等三角点(点名:次郎笈 1930.01m)
銀メダル証拠写真
2021年11月03日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 9:51
銀メダル証拠写真
西に三嶺。高知県が近いです
2021年11月03日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 9:45
西に三嶺。高知県が近いです
東に剣山、二ノ森、一ノ森
2021年11月03日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:46
東に剣山、二ノ森、一ノ森
下り開始
2021年11月03日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:56
下り開始
一旦下った後、剣山への登り
2021年11月03日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:27
一旦下った後、剣山への登り
天に昇る階段
2021年11月03日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:38
天に昇る階段
天上に着きました。金メダルゲット
2021年11月03日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 10:48
天上に着きました。金メダルゲット
一等三角点(点名:剣山 1954.95m)
ご神体?しめ縄に守られタッチ出来ません
2021年11月03日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 10:40
一等三角点(点名:剣山 1954.95m)
ご神体?しめ縄に守られタッチ出来ません
山上台地を行くちびっ子
2021年11月03日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:51
山上台地を行くちびっ子
青空いっぱい!
2021年11月03日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 10:53
青空いっぱい!
剣山測候所跡地。2001年に測候所は廃止・撤去されたそうですが雰囲気は残っていました。富士山、伊吹山にも測候所があったのを思い出します
2021年11月03日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:55
剣山測候所跡地。2001年に測候所は廃止・撤去されたそうですが雰囲気は残っていました。富士山、伊吹山にも測候所があったのを思い出します
岩(宝蔵石)
2021年11月03日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:55
岩(宝蔵石)
その下の剱山本宮宝蔵石神社。ここでお土産の御朱印を頂きました
2021年11月03日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:03
その下の剱山本宮宝蔵石神社。ここでお土産の御朱印を頂きました
山上台地東端の天井テラス(私称)で一枚
2021年11月03日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 11:08
山上台地東端の天井テラス(私称)で一枚
三つ目の山、一ノ森に向かいます
2021年11月03日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:11
三つ目の山、一ノ森に向かいます
一ノ森への道
2021年11月03日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:17
一ノ森への道
立ち枯れの木が良い雰囲気
2021年11月03日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 11:22
立ち枯れの木が良い雰囲気
分岐。登りは左。下りは右の尾根を通りました
2021年11月03日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:34
分岐。登りは左。下りは右の尾根を通りました
一ノ森ヒュッテ。立派です
2021年11月03日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:43
一ノ森ヒュッテ。立派です
その前の広場
2021年11月03日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:43
その前の広場
小屋横を少し登って、三等三角点(点名:一ノ森 1879.55m)銅メダルゲットです
2021年11月03日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 11:47
小屋横を少し登って、三等三角点(点名:一ノ森 1879.55m)銅メダルゲットです
西には、次郎笈、三嶺、剣山の三座が勢揃い
2021年11月03日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
11/3 12:10
西には、次郎笈、三嶺、剣山の三座が勢揃い
でも三角点以外、何にもありません。ホントにここが山頂?
2021年11月03日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 11:57
でも三角点以外、何にもありません。ホントにここが山頂?
それにあっちの方が高い? 行ってみましょう!そうしましょう
2021年11月03日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:50
それにあっちの方が高い? 行ってみましょう!そうしましょう
そのピークには大きな山標ありました。こっちが一ノ森?とりあえずこっちでも一枚
2021年11月03日 12:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 12:17
そのピークには大きな山標ありました。こっちが一ノ森?とりあえずこっちでも一枚
北東方向。吉野川流域や讃岐山脈が見えます。瀬戸内海は・・・見えませんでした
2021年11月03日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:19
北東方向。吉野川流域や讃岐山脈が見えます。瀬戸内海は・・・見えませんでした
少し下った展望台から、次郎笈、三嶺、剣山の揃い踏み
2021年11月03日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/3 12:22
少し下った展望台から、次郎笈、三嶺、剣山の揃い踏み
稜線ルートは眺めがとてもgood(正面は二ノ森)
2021年11月03日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 12:24
稜線ルートは眺めがとてもgood(正面は二ノ森)
二ノ森との鞍部、行場経由で下山します
2021年11月03日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:26
二ノ森との鞍部、行場経由で下山します
リス君棲息!
2021年11月03日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:33
リス君棲息!
トラバース路。足を踏み外さないよう要注意です
2021年11月03日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 12:29
トラバース路。足を踏み外さないよう要注意です
岩壁下に行場。この後は登りとなります
2021年11月03日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:47
岩壁下に行場。この後は登りとなります
思いもしなかった終盤の登りが心身共に堪えます
2021年11月03日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:58
思いもしなかった終盤の登りが心身共に堪えます
登り続けて目前に刀掛けの松
2021年11月03日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:06
登り続けて目前に刀掛けの松
その枯れ松
2021年11月03日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:07
その枯れ松
丸笹山を見ながら急階段を下ります
2021年11月03日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:08
丸笹山を見ながら急階段を下ります
たくさんの人が登下降する中、西島駅に到着
2021年11月03日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 13:14
たくさんの人が登下降する中、西島駅に到着
実は寄付代わりにリフトで降りることも考えていたのですが、歩いて30分程の所をこの料金では...
2021年11月03日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 13:16
実は寄付代わりにリフトで降りることも考えていたのですが、歩いて30分程の所をこの料金では...
その下分岐、登りは右から来ましたが、下りは左へ
2021年11月03日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:21
その下分岐、登りは右から来ましたが、下りは左へ
途中、「太鼓くぐり」岩の標識あり
2021年11月03日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:22
途中、「太鼓くぐり」岩の標識あり
この写真だけ撮ったのですが、実はこの上だったようです。詳しくは下記参照
https://youtu.be/zDCPQPFbml8
2021年11月03日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 13:22
この写真だけ撮ったのですが、実はこの上だったようです。詳しくは下記参照
https://youtu.be/zDCPQPFbml8
この日、一番の紅葉
2021年11月03日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 13:27
この日、一番の紅葉
いい感じで紅葉していました。このコースで正解だったようです
2021年11月03日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 13:35
いい感じで紅葉していました。このコースで正解だったようです
トンネル前で往路に合流
2021年11月03日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:41
トンネル前で往路に合流
下山後の定番1
2021年11月03日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 13:52
下山後の定番1
下山後の定番2。「日本秘湯を守る会」の宿で入浴
2021年11月03日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 16:09
下山後の定番2。「日本秘湯を守る会」の宿で入浴
ケーブルカーで渓谷の露天風呂に向かいます
2021年11月03日 16:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 16:14
ケーブルカーで渓谷の露天風呂に向かいます
写真は宿のパンフレットより転載。渓谷沿いのお湯は白濁に見えるヌルヌルのアルカリ性単純硫黄泉
2021年11月04日 12:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
11/4 12:51
写真は宿のパンフレットより転載。渓谷沿いのお湯は白濁に見えるヌルヌルのアルカリ性単純硫黄泉
おまけ 想い出の次郎笈。剣山は変わりましたが次郎笈は変わってなかったです
2021年11月04日 15:54撮影
11
11/4 15:54
おまけ 想い出の次郎笈。剣山は変わりましたが次郎笈は変わってなかったです

感想

就職し六甲を歩き始めた頃、隣の職場の先輩に連れて行ってもらった山が四国の剣山。私にとって初の日本百名山でした。どこから登ったか記憶にありません(夫婦池で撮った集合写真があるのでそこから登ったのかも)が、剣山から眺めた次郎笈のたおやかなで緑の山容が記憶が残っています。
次に登る機会があれば絶対、次郎笈にも登りたいと思っていました。

時は流れ、幾十年。
この日、大山剣ヶ峰を登る予定でしたが日本海側は天候が悪く断念。代わりに浮かんだのが剣山でした。剣山、次郎笈に加え一ノ森も加えての三山縦走。下山後の立ち寄り湯は欲張って祖谷の秘湯の湯です。代案としてはなかなか良く出来てそこそこ満足。
前日の夜に家を出て徳島自動車道のPAで車中泊し、夜間割引で高速代を浮かす予定が、鳴門ICから先が工事による夜間通行止めに遭い高速道を降りる羽目に。夜間割引が適用されず時間も掛かりました。
翌朝は早起きしたものの、登山口までの道路がクネクネ。運転してなかったら車酔いしてたかも。考えていた以上に時間が掛かり、山に登り始めたのは予定よりも45分遅れ。
それでも元気の水を頂いてからは体調も戻り午後2時には下山。温泉にはgoogle mapで候補に挙がらなかった国道439号線で午後3時半頃に到着出来、目的としていた「山といで湯の旅」が実現出来ました。

メインルートではリフトを利用した老若男女がたくさん登っていて、山は賑わってました。登山口の路側駐車もなかなかのもの。
リフト代が高くて、ソフトクリーム代(400円)とお賽銭以外、地元にお金を落とせなかったのは悔いが残ります。
ともあれ好天に恵まれ、久しぶりの四国の山を楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら