記録ID: 3717719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走 〜宝塚から妙法寺まで〜
2021年11月06日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 36.5km
- 登り
- 2,332m
- 下り
- 2,343m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:14
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 11:38
距離 36.5km
登り 2,366m
下り 2,343m
17:49
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
毎年11月の楽しみにしている六甲全山大会が今年も中止になったため
一人で縦走してきましたが、結果は途中リタイヤでした
前回の2年前大会は完走できず、年々、体力の衰えを感じているため
今回は初めて宝塚からの逆走コースで挑戦
体力のある前半に六甲最高峰を登り、後半気力がなくならないようにと
考えていたが、最終的にそれが裏目になってしまいました
体力を残しながら、慌てず、急がず、マイペースで調子も良かったですが
高取山下山後の町中で日が暮れて、全山縦走の案内を見失いルートロス…
心が折れてしまって、妙法寺駅へのリタイアを決めました
須磨の海まで、もうちょっとでした…
大会時は周りに全縦の人が歩いているので、ルートを見失うことは
ないですが、一人歩きは十分なルート確認が必要ですね
お楽しみの紅葉はもう少し先だと感じましたが、所々に紅葉していて
楽しみながら縦走できました
来年は大会が開催されることを願っています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する