また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 372208
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

運動不足を解消しましょう!・・・丹沢主脈縦走

2013年11月16日(土) 〜 2013年11月17日(日)
 - 拍手
tomoh その他9人
GPS
28:34
距離
22.2km
登り
1,849m
下り
2,236m

コースタイム

【11月16日】9:40旧富士見山荘9:45-9:58林道出合10:04-10:30一ノ塔10:33-11:00二ノ塔-11:25三ノ塔(避難小屋)11:30-12:00烏尾山荘(昼食休憩)12:15-12:35行者ヶ岳-12:50[10m岩場降下点付近(渋滞あり)]-13:20政次郎ノ頭-13:25[沢登り用→]書策小屋跡地(小休止)13:30-13:47新大日(小休止、新大日小屋は閉鎖中)13:55-14:05木ノ又小屋-14:37塔ノ岳(尊仏山荘、宿泊)

【11月17日】5:55塔ノ岳(尊仏山荘)-6:35日高6:40-丹沢山(小休止)7:25-8:00不動ノ峰休憩所(避難小屋、小休止)8:10-8:26棚沢ノ頭-8:44鬼ヶ岩-9:15蛭ヶ岳-10:15(小休止)10:20-10:37地蔵平-10:47原小屋平(原小屋跡地)-11:10姫次(昼食休憩)11:20-11:27東海自然歩道最高点-青根分岐(尾根コース)-11:55青根分岐(沢コース)-11:57避難小屋建設地(小休止、トイレ使用不可)12:05-12:53焼山13:00-13:44(小休止)13:59-14:19焼山登山口
天候 11月16日;晴れ時々曇
11月17日;晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【最寄駅(行き)】小田急線「秦野」駅⇒(タクシー)⇒ヤビツ峠の先の旧富士見山荘前登山口
焼山登山口付近⇒(タクシー)⇒日帰り温泉施設⇒(バス)⇒【最寄駅(帰り)】JR中央線「藤野」駅
コース状況/
危険箇所等
【道の状況(危険箇所など)】登山道は整備されていて、特に危険な箇所はありませんが、焼山から国道413号線に下る道は枯れ葉が多く、湿った石畳の道のため、滑りやすくなっています。油断すると、怪我をする可能性があります。

【登山ポストの有無】無し。

【下山後の温泉】焼山登山口から車で30分ほど行くと、「藤野やまなみ温泉」があります。
いよいよ、山に入ります。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
いよいよ、山に入ります。
最初の紅葉ポイントです。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
最初の紅葉ポイントです。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
林道出合付近です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
林道出合付近です。
作業小屋跡らしいです。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
作業小屋跡らしいです。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
大山が見えます。
2013年11月17日 21:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:45
大山が見えます。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
再び、紅葉が見られました。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
再び、紅葉が見られました。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
二ノ塔付近まで来ました。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
二ノ塔付近まで来ました。
気持ちの良い登山道です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
気持ちの良い登山道です。
2013年11月17日 21:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:45
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
三ノ塔付近です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
三ノ塔付近です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
展望が開け、中央に目指す塔ノ岳が見えます。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
展望が開け、中央に目指す塔ノ岳が見えます。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
目標の塔ノ岳までは、まだ結構遠いですね。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
目標の塔ノ岳までは、まだ結構遠いですね。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
正面に見える小屋が烏尾山荘です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
正面に見える小屋が烏尾山荘です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
三ノ塔を振り返る。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
三ノ塔を振り返る。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
深い沢ですね。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
深い沢ですね。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
まずは、安全祈願をしましょう。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
まずは、安全祈願をしましょう。
行者岳に到着しました。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
行者岳に到着しました。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
秦野市を望む。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
秦野市を望む。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:48撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:48
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
岩場は渋滞中です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
岩場は渋滞中です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
ここは、両神山での岩場を思い出して、慎重に下りました。怖いと言うより、楽しかったです。
2013年11月17日 21:49撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/17 21:49
ここは、両神山での岩場を思い出して、慎重に下りました。怖いと言うより、楽しかったです。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
新大日に到着しました。小屋は閉鎖しており、崖には使用できない傾いたトイレがありました。
2013年11月17日 21:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:50
新大日に到着しました。小屋は閉鎖しており、崖には使用できない傾いたトイレがありました。
鹿のフンです。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
鹿のフンです。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
今日のお宿の尊仏山荘です。だいぶ近づいてきました。あと、もう少しで塔ノ岳山頂です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
今日のお宿の尊仏山荘です。だいぶ近づいてきました。あと、もう少しで塔ノ岳山頂です。
今日の目的地に到着しました。
2013年11月17日 21:50撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/17 21:50
今日の目的地に到着しました。
塔ノ岳からの眺望1。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
塔ノ岳からの眺望1。
塔ノ岳からの眺望2。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
塔ノ岳からの眺望2。
塔ノ岳からの眺望3。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
塔ノ岳からの眺望3。
塔ノ岳からの眺望4。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
塔ノ岳からの眺望4。
尊仏山荘です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
尊仏山荘です。
塔ノ岳からの眺望5。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
塔ノ岳からの眺望5。
小屋メシ・・・夕食編です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
小屋メシ・・・夕食編です。
東京方面の夜景。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
東京方面の夜景。
秦野市の夜景。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
秦野市の夜景。
小屋メシ・・・朝食編です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
小屋メシ・・・朝食編です。
空気が澄みきっています。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
空気が澄みきっています。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
昨日、見えなかった富士山も雪を纏って、美しい姿になっていました。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
昨日、見えなかった富士山も雪を纏って、美しい姿になっていました。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
日高に到着です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
日高に到着です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
ご来光です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
ご来光です。
赤富士1。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
赤富士1。
赤富士2。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
赤富士2。
赤富士3。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/17 21:34
赤富士3。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
正面の雲がかかった山が大山です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
正面の雲がかかった山が大山です。
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:34撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:34
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
ドングリ採取用の網です。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
ドングリ採取用の網です。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
丹沢山に到着しました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
丹沢山に到着しました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
かなり広い山頂です。少し休憩しました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
かなり広い山頂です。少し休憩しました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
棚沢ノ頭です。
2013年11月17日 21:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:39
棚沢ノ頭です。
ユーシン渓谷に下りる人はあまりいないそうです。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
ユーシン渓谷に下りる人はあまりいないそうです。
鬼ヶ岩付近から縦走路を撮影しました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
鬼ヶ岩付近から縦走路を撮影しました。
雲がかかっているのが、丹沢最高峰の蛭ヶ岳です。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
雲がかかっているのが、丹沢最高峰の蛭ヶ岳です。
鬼ヶ岩を振り返る。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
鬼ヶ岩を振り返る。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
蛭ヶ岳山荘です。水1本500円だそうで、ちょっと高いので、買いませんでした。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
蛭ヶ岳山荘です。水1本500円だそうで、ちょっと高いので、買いませんでした。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
蛭ヶ岳の頂上です。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/17 21:35
蛭ヶ岳の頂上です。
ここから、縦走路を写真の正面方向に進み、姫次、焼山を目指します。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
ここから、縦走路を写真の正面方向に進み、姫次、焼山を目指します。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
ガイドさんによると、正面の山は「丹沢の大キレット」と呼んでいるそうです。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
ガイドさんによると、正面の山は「丹沢の大キレット」と呼んでいるそうです。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
いよいよ、急勾配の下りです。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
いよいよ、急勾配の下りです。
姫次に来ました。蛭ヶ岳からの下りと登り返しの連続で、ヘトヘトになりました。ここで昼食を取りました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
姫次に来ました。蛭ヶ岳からの下りと登り返しの連続で、ヘトヘトになりました。ここで昼食を取りました。
東海自然歩道最高地点1433mピークです。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
東海自然歩道最高地点1433mピークです。
焼山に到着しました。山頂には鉄塔風の展望台がありましたが、登る気力もありませんでした。
2013年11月17日 21:58撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:58
焼山に到着しました。山頂には鉄塔風の展望台がありましたが、登る気力もありませんでした。
焼山の、?等三角点です。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
焼山の、?等三角点です。
2013年11月17日 21:37撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:37
やっと、林道に出ました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/17 21:35
やっと、林道に出ました。
安心感と同時に、どっと疲れが出てきました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
安心感と同時に、どっと疲れが出てきました。
お世話になりました。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
お世話になりました。
丹沢を満喫した山旅でした。
2013年11月17日 21:35撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/17 21:35
丹沢を満喫した山旅でした。
撮影機器:

感想

【感想】
 久しぶりに本格的な山行に参加できて、良かったと思っています。
 丹沢はヒルが多いということですが、そのヒルは鹿が運んでくると言うことや、ヒルは冬場は出ないということを知りました。実際、本山行でもヒルは全くいませんでした。
 その他、縦走路では眺めが最高で、秦野市、小田原市や東京方面の街並み、遠くは越前岳、富士山、南アルプス、八ヶ岳なども見え、贅沢な山行になりました。特に、夜景や赤富士なども見られて感動でした。ガイドさんによると、快晴の時は蛭ヶ岳からは槍ヶ岳など北アルプスも見えるそうで、見える方向も教えて頂きました。
 登山道は整備されていて歩きやすく、私のような登山初心者でも無理なく縦走できたので、すごく楽しい2日間になりました。
 ただ、焼山からの下りは滑りやすく、気を抜かずに慎重に歩きました。それでも何度か滑ったので、今後は下山時の歩行法について学ぶ必要があることにも気づかされました。
 本山行を機に、これからも意欲的に山に入ろうと強く思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら