焼山から登った時に続きにゃんこが見送ってくれました。「いやいや、ごはん食べれないから早く行って」って思っているかもw
6
11/18 7:33
焼山から登った時に続きにゃんこが見送ってくれました。「いやいや、ごはん食べれないから早く行って」って思っているかもw
バスは満席状態でした。
私は座る気が最初からないので立ってましたけど、
やっぱりバス降りるときは立ってる人が動いてから座ってる人が動いた方がスムーズだと思いますよ。
0
11/18 7:38
バスは満席状態でした。
私は座る気が最初からないので立ってましたけど、
やっぱりバス降りるときは立ってる人が動いてから座ってる人が動いた方がスムーズだと思いますよ。
まずは塔ノ岳目指していきましょう!
0
11/18 7:47
まずは塔ノ岳目指していきましょう!
大倉高原の家で水の補給。
冬だしいらないかなあ・・と思いながら3.5LTR持っていきました。足りないより良いし、重いならトレーニングになるし・・まあいっか!
0
11/18 8:29
大倉高原の家で水の補給。
冬だしいらないかなあ・・と思いながら3.5LTR持っていきました。足りないより良いし、重いならトレーニングになるし・・まあいっか!
いつも大倉高原に家通っていきますけどあんまり人はこないですね。美味しい水が飲めるのに。
行列になってもそれはちょっと・・・とはおもいますけどね。
1
11/18 8:40
いつも大倉高原に家通っていきますけどあんまり人はこないですね。美味しい水が飲めるのに。
行列になってもそれはちょっと・・・とはおもいますけどね。
表尾根もきれいです・・・っていうか同じ場所から撮った写真が沢山あります。
0
11/18 9:32
表尾根もきれいです・・・っていうか同じ場所から撮った写真が沢山あります。
鍋割山稜も。きれいだと思うポイントがいつも同じなんですねw
0
11/18 9:35
鍋割山稜も。きれいだと思うポイントがいつも同じなんですねw
バカ尾根らしい階段。体調いいのかずいずい進みます。途中でぜーぜー言わなくなりました。
1
11/18 10:30
バカ尾根らしい階段。体調いいのかずいずい進みます。途中でぜーぜー言わなくなりました。
蛭ヶ岳も奥に見えますね。まだまだ遠いです。
3
11/18 10:56
蛭ヶ岳も奥に見えますね。まだまだ遠いです。
登山道に鹿の人。驚かせてもなんなので
「おーい!通るよ!」なんて声かけたけどさっぱり。
3
11/18 11:02
登山道に鹿の人。驚かせてもなんなので
「おーい!通るよ!」なんて声かけたけどさっぱり。
ズームなしでこんな。慣れ過ぎですよ。
もしおれが悪い人だったらどうするの?なんてw
鹿狩りの人には好都合でしょうけど。
鹿害はわかりますが、出会った鹿には元気でいてほしい感情のわがまま。
2
11/18 11:04
ズームなしでこんな。慣れ過ぎですよ。
もしおれが悪い人だったらどうするの?なんてw
鹿狩りの人には好都合でしょうけど。
鹿害はわかりますが、出会った鹿には元気でいてほしい感情のわがまま。
富士山はガスのなか。
0
11/18 11:21
富士山はガスのなか。
今日は表尾根も気持ちよかっただろうなあ。
0
11/18 11:21
今日は表尾根も気持ちよかっただろうなあ。
団体さんが表尾根から到着していました。
丹沢山によって尊仏山荘泊り、明日は鍋割山によって東北まで帰るそうです。
良さそうなコースですね。体調良いなんて言ったわりに4時間かかってます。あれ?
2
11/18 11:23
団体さんが表尾根から到着していました。
丹沢山によって尊仏山荘泊り、明日は鍋割山によって東北まで帰るそうです。
良さそうなコースですね。体調良いなんて言ったわりに4時間かかってます。あれ?
塔ノ岳から先は静かになります。
静かに歩けますけど一人なのでさみしいかも(言ってみただけ)
3
11/18 11:57
塔ノ岳から先は静かになります。
静かに歩けますけど一人なのでさみしいかも(言ってみただけ)
この標識って必要?w
2
11/18 12:41
この標識って必要?w
丹沢山山頂でも10人くらいご飯食べていました。
竜が馬場でご飯にしようと思ったけど風が強いので少し休んだだけにしましたが丹沢山も風が強い。
不動が峰の避難小屋まで我慢します。
0
11/18 12:47
丹沢山山頂でも10人くらいご飯食べていました。
竜が馬場でご飯にしようと思ったけど風が強いので少し休んだだけにしましたが丹沢山も風が強い。
不動が峰の避難小屋まで我慢します。
こっちにもあったw
0
11/18 12:49
こっちにもあったw
いやー、でっかいですねえ。
2
11/18 12:54
いやー、でっかいですねえ。
登り返すとなんとも気持ちいい稜線ですね。
5
11/18 13:15
登り返すとなんとも気持ちいい稜線ですね。
塔ノ岳がもうあんなに遠く。
2
11/18 13:17
塔ノ岳がもうあんなに遠く。
最近エスビット&シェラカップでのご飯にハマってます。この組み合わせで出来ることに拘ると大したことは出来ませんけどね。この日はタイカレー。
チキンとジャガイモは家で焼いてきました。
本格的でおいしいのですが胃にインパクトがあるほどの辛さは山ではいらないかも。
6
11/18 13:41
最近エスビット&シェラカップでのご飯にハマってます。この組み合わせで出来ることに拘ると大したことは出来ませんけどね。この日はタイカレー。
チキンとジャガイモは家で焼いてきました。
本格的でおいしいのですが胃にインパクトがあるほどの辛さは山ではいらないかも。
避難小屋と言っても壁がないので冬の寝泊まりはきついですね。夏なら悪くないかも。
月明りでさっきの草原見てみたいですね。
1
11/18 14:00
避難小屋と言っても壁がないので冬の寝泊まりはきついですね。夏なら悪くないかも。
月明りでさっきの草原見てみたいですね。
そんなにつらくないですけど登り返しが多いです。
まだまだ先だなあ。
1
11/18 14:09
そんなにつらくないですけど登り返しが多いです。
まだまだ先だなあ。
お約束。反対から歩いた時は気が付きませんでした。
2
11/18 14:28
お約束。反対から歩いた時は気が付きませんでした。
これおお約束。
でも格好いいですよね。
4
11/18 14:32
これおお約束。
でも格好いいですよね。
あと少し下れば最後の登り。
山荘に着いたらビール飲むんだ!
3
11/19 19:16
あと少し下れば最後の登り。
山荘に着いたらビール飲むんだ!
15:00 山荘着。
0
11/18 15:03
15:00 山荘着。
山頂はこっちw
0
11/18 15:04
山頂はこっちw
受付してさっそくこれ。
同宿は日本百名山終わって関東百名山が今日で終わりという筋金ってか鉄骨入りの山夫婦。陽気な爺さんズ。ダンディなおっさんとおれの6名でした。
消灯まで皆でお話しして過ごしました。
4
11/18 15:42
受付してさっそくこれ。
同宿は日本百名山終わって関東百名山が今日で終わりという筋金ってか鉄骨入りの山夫婦。陽気な爺さんズ。ダンディなおっさんとおれの6名でした。
消灯まで皆でお話しして過ごしました。
影富士ならぬ影蛭ヶ岳。きれいな三角ですねえ。
3
11/18 15:44
影富士ならぬ影蛭ヶ岳。きれいな三角ですねえ。
来た道。がんばった!おれ。
4
11/18 15:52
来た道。がんばった!おれ。
逆光に浮か富士山。やっぱり見る山ですねえ。
4
11/18 16:42
逆光に浮か富士山。やっぱり見る山ですねえ。
もう少し時間が経ちました。素晴らしい。
1
11/18 17:05
もう少し時間が経ちました。素晴らしい。
素晴らしい夜景に満月のトッピング。
チャーシューメンのチャーシュー増しな感じの感動。
14
11/18 17:21
素晴らしい夜景に満月のトッピング。
チャーシューメンのチャーシュー増しな感じの感動。
いつものおでん定食。ご馳走ではないけど
なぜかここで食べるとおいしい。
3杯もお代わりました。
いつも山小屋では寝つきが悪くて夜中まで起きているのですがこの日はあっという間に寝て朝まで起きませんでした。おれにしては珍しい。
3
11/18 17:32
いつものおでん定食。ご馳走ではないけど
なぜかここで食べるとおいしい。
3杯もお代わりました。
いつも山小屋では寝つきが悪くて夜中まで起きているのですがこの日はあっという間に寝て朝まで起きませんでした。おれにしては珍しい。
日の出前のオレンジの地平線が好きです。
まだ街には明かりがついています。
このコラボがなかなか素晴らしい。
4
11/19 5:49
日の出前のオレンジの地平線が好きです。
まだ街には明かりがついています。
このコラボがなかなか素晴らしい。
朝ごはんはおしんこ定食。
これもここだとお代わりもの。
5
11/19 6:05
朝ごはんはおしんこ定食。
これもここだとお代わりもの。
1
11/19 6:25
0
11/19 6:27
ご来光。日の出が遅いのでご飯の後でした。
素晴らしい。良い事ありますように(^o^)丿
4
11/19 6:30
ご来光。日の出が遅いのでご飯の後でした。
素晴らしい。良い事ありますように(^o^)丿
やっぱり見る山ですね。
4
11/19 6:32
やっぱり見る山ですね。
爺さんズはご飯食べたらすぐ、他の人も順に出ていき7時に出発しようとしていたおれは一番最後でした。今日も長いです。檜洞丸から犬越路通って帰ります。
1
11/19 7:12
爺さんズはご飯食べたらすぐ、他の人も順に出ていき7時に出発しようとしていたおれは一番最後でした。今日も長いです。檜洞丸から犬越路通って帰ります。
鎖、気を付けて下りましょう。
前回とげのある枝に泣かされたので厚手の手袋&上着でカバー。お蔭でトゲは問題になりませんでした。一応学習していますw
2
11/19 7:30
鎖、気を付けて下りましょう。
前回とげのある枝に泣かされたので厚手の手袋&上着でカバー。お蔭でトゲは問題になりませんでした。一応学習していますw
振り返ると壁のよう。
朝一の下りでよかった。
2
11/19 8:19
振り返ると壁のよう。
朝一の下りでよかった。
冬枯れの山中を歩きます。
檜洞まで誰にも会わず静かに歩けました。
0
11/19 8:43
冬枯れの山中を歩きます。
檜洞まで誰にも会わず静かに歩けました。
こんな静かなところでお茶するのは幸せ。
1
11/19 9:15
こんな静かなところでお茶するのは幸せ。
ちょっとどきどき。
1
11/19 9:17
ちょっとどきどき。
先週も来た青ガ岳山荘。煙突から煙が出ていたので営業中でしょうか?
2
11/19 10:09
先週も来た青ガ岳山荘。煙突から煙が出ていたので営業中でしょうか?
0
11/19 10:10
先週に引き続き檜洞丸の山頂。
ちょっとだけ休憩して先に進みます。
0
11/19 10:13
先週に引き続き檜洞丸の山頂。
ちょっとだけ休憩して先に進みます。
はい!
1
11/19 10:25
はい!
檜洞丸をちょっと下ると素晴らしい景色ですよね。
これが見たくてこっちに来ました。
いやいや、丹沢もナメタもんじゃないでしょう。
1
11/19 10:25
檜洞丸をちょっと下ると素晴らしい景色ですよね。
これが見たくてこっちに来ました。
いやいや、丹沢もナメタもんじゃないでしょう。
ね?
2
11/19 10:27
ね?
ね?
1
11/19 10:27
ね?
ね?
0
11/19 10:27
ね?
まだまだ遠いですね。
0
11/19 10:43
まだまだ遠いですね。
でも道は気持ちよく歩けます。
そういえばこの辺りでバリエーションルートを上がってきたという方にお会いしました。
凄いとは思いますがやる気はないっす。
0
11/19 10:55
でも道は気持ちよく歩けます。
そういえばこの辺りでバリエーションルートを上がってきたという方にお会いしました。
凄いとは思いますがやる気はないっす。
大笄から小笄までは鎖が続きます。
テンションハイになってるけど疲れているはずなので気を付けて行こうと自分に言い聞かせつつw
0
11/19 20:04
大笄から小笄までは鎖が続きます。
テンションハイになってるけど疲れているはずなので気を付けて行こうと自分に言い聞かせつつw
いい天気だなあ。富士山がきれいだとすっごく良い1日の気がします。
3
11/19 11:17
いい天気だなあ。富士山がきれいだとすっごく良い1日の気がします。
たけやぶやけた(焼いてないです)
0
11/19 11:59
たけやぶやけた(焼いてないです)
正面には大室山。かっちょいいですね。
雪が降る前に来てみたいな。
1
11/19 12:22
正面には大室山。かっちょいいですね。
雪が降る前に来てみたいな。
犬越路避難小屋が見えてきました。
ごはんはここと決めていました。
お腹すいた〜〜
0
11/19 12:25
犬越路避難小屋が見えてきました。
ごはんはここと決めていました。
お腹すいた〜〜
最近お気に入りのセブンの食パンとポテトサラダ。
美味しいです。それと今回は濃厚カニクリームスープ。 まいう〜〜 小屋もきれいだし幸せ。
3
11/19 12:41
最近お気に入りのセブンの食パンとポテトサラダ。
美味しいです。それと今回は濃厚カニクリームスープ。 まいう〜〜 小屋もきれいだし幸せ。
日報みると結構な頻度で使われているようです。
あてにしてくると一人なんでしょうねw
3
11/19 13:01
日報みると結構な頻度で使われているようです。
あてにしてくると一人なんでしょうねw
犬越路からの下りはちょっと急ですね。
0
11/19 13:23
犬越路からの下りはちょっと急ですね。
でもそこが終わると忍者の里の道のような
気持ちよく歩ける道になります。
0
11/19 13:32
でもそこが終わると忍者の里の道のような
気持ちよく歩ける道になります。
このダム、よく支えているなあ・・・
0
11/19 13:44
このダム、よく支えているなあ・・・
まだ紅葉も楽しめます。
0
11/19 13:46
まだ紅葉も楽しめます。
あんな高い所から降りてきたんだね。
なんとかと煙は高い所に行きたがるってねw
0
11/19 13:52
あんな高い所から降りてきたんだね。
なんとかと煙は高い所に行きたがるってねw
用木沢出合に到着。
舗装に出るとほっとしますね。
そんなに距離ないし。
0
11/19 14:11
用木沢出合に到着。
舗装に出るとほっとしますね。
そんなに距離ないし。
廃村・・うそ、コテージです。
こんなところに泊まって山登りしたら楽しそう。
0
11/19 14:15
廃村・・うそ、コテージです。
こんなところに泊まって山登りしたら楽しそう。
西丹沢自然教室でゴール! 怪我なく行って来れました。
0
11/19 14:37
西丹沢自然教室でゴール! 怪我なく行って来れました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する