ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3729848
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山、七ツ石山、赤指山、尾平山、雨乞山 数日前のぎっくり腰を再発!何とか下山する。

2021年11月10日(水) 〜 2021年11月11日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:32
距離
28.9km
登り
2,653m
下り
2,637m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:37
休憩
1:07
合計
8:44
6:45
108
8:33
8:38
109
10:27
10:32
17
10:49
10:51
17
11:08
11:14
23
11:42
11:42
27
12:09
12:16
20
12:36
13:05
3
13:08
13:09
6
13:15
13:18
5
13:23
13:23
34
13:57
14:00
30
14:30
14:31
24
14:55
14:58
21
15:19
15:21
3
15:24
15:24
5
2日目
山行
4:27
休憩
1:13
合計
5:40
7:50
4
7:54
7:55
3
7:58
7:58
14
8:12
8:21
9
8:30
8:35
2
8:37
8:37
23
9:00
9:00
4
9:04
9:04
32
9:36
9:37
9
10:03
10:19
37
10:56
10:59
23
11:22
11:22
8
11:30
11:47
10
11:57
12:03
14
12:17
12:17
13
12:30
12:43
39
13:22
13:22
5
13:27
13:29
1
13:30
ゴール地点
天候 10日:晴れ。朝登山口 10度。鷹ノ巣山7度、西風10m。天場18時1度。
11日:快晴。朝天場 −1度。七ッ石 西風3〜5m。
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
水根の駐車場を利用しました。帰りは奥多摩湖、水根、どちらの駐車場も混雑してました。紅葉の時期だし、緊急事態宣言も開けて1か月たち人が戻ってきた感じ。
始発でも奥多摩着7:30
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/20210601_okutama_2.pdf
峰谷橋→奥多摩 520円,1時間に1〜2本、最終20:08
14:02,15:33,16:07,16:38,17:14,18:49

七ツ石小屋 090-8815-1597 稲村岩尾根,唐松谷通行止!
小屋泊もテント泊も、必ず前日15時までにご予約(小屋泊は5名、テント泊は20名)
9日午前10時に予約した
https://nanatsuishigoya.com/

奥多摩駐車場
https://odekake7.net/okutama-4684/
奥多摩町
0428-83-2111(代表)

自宅→奥多摩 65km、深夜だと2時間。奥多摩→自宅 夕方渋滞で3時間。燃費リッター22km。

コース状況/
危険箇所等
奥多摩駅前の登山届箱に届を入れました。
★水根沢沿いの道
道標完備。路肩はしっりしていて、道幅もそれなりにあります。落ち葉が濡れていてややすべりやすかったです。木橋がぬめっていて危険、特に最後の本流の木橋は右に傾いていて滑りそうでヒヤヒヤでした。次に来た時に濡れていたら、沢に降りて(3mほど)、渡渉します(飛び石で楽に渡れます)。
道から沢まで30〜50mあるところが多く、木が有るがかなりの急斜面で、路肩踏み外したら沢まで滑落します。赤指尾根より、よほど危険です。道(正確には木橋)の濡れが想定されたら控えた方がいい感じ。とにかく、木橋が濡れてるとぬめって危険です。
★赤指山までは道標完備のハイキング道。
★赤指山から先に道標はありません。基本道は緩いです。目印はたくさんあります。雨乞山の下りだけは急坂で落ち葉で滑りやすいですが濡れてない限り、スリップリスクは低く万が一スリップしても滑落はしない程度の傾斜です。もっとも雪が付いたらその限りではないです。
途中だだっ広い所が2か所くらいあり、そこは踏み跡が落ち葉で消えてました。
★私、間違えて尾平山北峰から留浦に60〜70mほど登山道を下り間違えに気が付き戻りました。標識がないので、どこにどっち方面のルートがあるか認識してないとダメですね。


その他周辺情報 奥多摩温泉もえぎの湯
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
鷹ノ巣山からの360度パノラマ。【360度パノラマ】クリックで見られます。スマホの方、及びオリジナル(グーグル登録済)は下記アドレスです。
https://goo.gl/maps/s8FsQRjdTZNvkmqa8
2021年11月10日 12:12撮影 by  SH-RM12, SHARP
10
11/10 12:12
鷹ノ巣山からの360度パノラマ。【360度パノラマ】クリックで見られます。スマホの方、及びオリジナル(グーグル登録済)は下記アドレスです。
https://goo.gl/maps/s8FsQRjdTZNvkmqa8
天場にて。深夜1時過ぎに目が覚めて(6時間は寝た)日記を書く。ぎっくり腰再発させて、さえない顔。
修正は若返りと髭。
12
天場にて。深夜1時過ぎに目が覚めて(6時間は寝た)日記を書く。ぎっくり腰再発させて、さえない顔。
修正は若返りと髭。
雲取山諦め、とりあえず七ッ石に景色を見にピストン。屈まないように、座ったら背筋を伸ばして立つ、をバス停まで続けるのかと思ったら気が重く、笑顔無しです。修正は若返りと髭。
11
雲取山諦め、とりあえず七ッ石に景色を見にピストン。屈まないように、座ったら背筋を伸ばして立つ、をバス停まで続けるのかと思ったら気が重く、笑顔無しです。修正は若返りと髭。
現金なもんです。峰谷橋まで無事で降りたらこの笑顔。温泉入って、飯でも食うか。車中泊して明日奥多摩日帰りは延期。
11
現金なもんです。峰谷橋まで無事で降りたらこの笑顔。温泉入って、飯でも食うか。車中泊して明日奥多摩日帰りは延期。
1日目:ここからスタート。 水根バス停前無料駐車場、トイレあり。帰りは7割埋まってました。
2021年11月10日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 6:44
1日目:ここからスタート。 水根バス停前無料駐車場、トイレあり。帰りは7割埋まってました。
鮮やか!
2021年11月10日 07:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/10 7:31
鮮やか!
色づき始め
2021年11月10日 07:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/10 7:34
色づき始め
昨日の雨でしっかり濡れてます
2021年11月10日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 7:44
昨日の雨でしっかり濡れてます
木橋が多く濡れてぬめってます
2021年11月10日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 8:22
木橋が多く濡れてぬめってます
濡れて滑りやすい
2021年11月10日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 8:26
濡れて滑りやすい
たぶんワサビ田
2021年11月10日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/10 8:26
たぶんワサビ田
渓谷美
2021年11月10日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/10 8:27
渓谷美
本流を渡る最後の木橋。ここ、濡れていて先に行くほど右に傾いてるので滑るんではないかとヒヤヒヤした。次来た時濡れていたら。3mほどで沢に降りられるので渡渉します。
2021年11月10日 08:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/10 8:34
本流を渡る最後の木橋。ここ、濡れていて先に行くほど右に傾いてるので滑るんではないかとヒヤヒヤした。次来た時濡れていたら。3mほどで沢に降りられるので渡渉します。
11月14日追加画像:本流の木橋をわたり、登山道は沢から離れる。
2021年11月10日 08:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/10 8:36
11月14日追加画像:本流の木橋をわたり、登山道は沢から離れる。
この辺が紅葉見ごろ
2021年11月10日 08:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/10 8:55
この辺が紅葉見ごろ
休憩、このヤマザキのロールケーキ美味い!
2021年11月10日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/10 9:04
休憩、このヤマザキのロールケーキ美味い!
詳細地図で休憩舎と書かれたところ
2021年11月10日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 9:46
詳細地図で休憩舎と書かれたところ
たしか、このあたりですね。ザックを背負ったまま屈んで靴ひもの調整をしてたら、ググッと先日痛めた腰に痛みが走った!やっちまったなと思った。ここから腰を屈めないように先注意しました。
2021年11月10日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/10 10:04
たしか、このあたりですね。ザックを背負ったまま屈んで靴ひもの調整をしてたら、ググッと先日痛めた腰に痛みが走った!やっちまったなと思った。ここから腰を屈めないように先注意しました。
榧ノ木尾根分岐。榧ノ木山まで赤線つなぎでピストンしました。
2021年11月10日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/10 10:22
榧ノ木尾根分岐。榧ノ木山まで赤線つなぎでピストンしました。
2021年11月10日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/10 10:31
榧ノ木山。昨年、倉戸山経由で登り、のぼり尾根を下りました。
2021年11月10日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 10:51
榧ノ木山。昨年、倉戸山経由で登り、のぼり尾根を下りました。
水根山、この辺から西風が吹き抜けて寒い。
2021年11月10日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 11:41
水根山、この辺から西風が吹き抜けて寒い。
鷹ノ巣山
2021年11月10日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 11:51
鷹ノ巣山
正面富士山
2021年11月10日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/10 11:55
正面富士山
鷹ノ巣山
2021年11月10日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/10 12:08
鷹ノ巣山
鷹ノ巣山180度パノラマ。中央奥は丹沢山塊。
6
鷹ノ巣山180度パノラマ。中央奥は丹沢山塊。
大岳山、御前山
2021年11月10日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/10 12:09
大岳山、御前山
正面は三頭山、その右のちいさな三角は御正体山、一番右に富士山。
2021年11月10日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/10 12:09
正面は三頭山、その右のちいさな三角は御正体山、一番右に富士山。
富士山
2021年11月10日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/10 12:12
富士山
三頭山、山肌が美しい!
2021年11月10日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/10 12:16
三頭山、山肌が美しい!
大岳山
2021年11月10日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/10 12:17
大岳山
御前山
2021年11月10日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/10 12:17
御前山
鷹ノ巣避難小屋、立派な小屋です、さすが東京都。
2021年11月10日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/10 12:36
鷹ノ巣避難小屋、立派な小屋です、さすが東京都。
小屋内
2021年11月10日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/10 12:36
小屋内
鷹ノ巣山頂で食べる予定だったかき揚げそば。風が強く小屋内で湯を沸かし食べました。トイレ棟が近くにありました。
2021年11月10日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/10 12:51
鷹ノ巣山頂で食べる予定だったかき揚げそば。風が強く小屋内で湯を沸かし食べました。トイレ棟が近くにありました。
水場を偵察。
2021年11月10日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/10 13:09
水場を偵察。
2021年11月10日 13:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 13:54
日蔭名栗山、ピークはすべて踏んできました。
2021年11月10日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 13:57
日蔭名栗山、ピークはすべて踏んできました。
奥は飛竜山、右に雲取山
2021年11月10日 14:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/10 14:02
奥は飛竜山、右に雲取山
高丸山
2021年11月10日 14:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 14:31
高丸山
2021年11月10日 14:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/10 14:56
千本ツツジ
2021年11月10日 14:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 14:58
千本ツツジ
富士山
2021年11月10日 15:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
11/10 15:01
富士山
七ツ石小屋水場、小屋のおかみさんに聞いたら、湧き水なので冬でも凍らないとのこと。ただ小屋にひいてる水は凍結する前に止めるとのこと。この日も水道管凍結防止のため午後7時に止めました。
2021年11月10日 15:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/10 15:24
七ツ石小屋水場、小屋のおかみさんに聞いたら、湧き水なので冬でも凍らないとのこと。ただ小屋にひいてる水は凍結する前に止めるとのこと。この日も水道管凍結防止のため午後7時に止めました。
七ツ石小屋、予定より1時間位遅れました
2021年11月10日 15:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 15:27
七ツ石小屋、予定より1時間位遅れました
バイオトイレ、洋式、和式、小便器あり。広くてきれいでした。
2021年11月10日 15:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/10 15:28
バイオトイレ、洋式、和式、小便器あり。広くてきれいでした。
にゃんこ、太ってました。
2021年11月10日 15:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
11/10 15:30
にゃんこ、太ってました。
天場。一名・一泊 500円 20名限定 要予約
※2022年1月1日から一名・一泊 1000円に改定されます。
13,20日はテント20名、小屋6名で満場、満室です。
https://nanatsuishigoya.com/
2021年11月10日 16:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/10 16:20
天場。一名・一泊 500円 20名限定 要予約
※2022年1月1日から一名・一泊 1000円に改定されます。
13,20日はテント20名、小屋6名で満場、満室です。
https://nanatsuishigoya.com/
夕ご飯、寒いんでレタスも炒めました。
2021年11月10日 16:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/10 16:35
夕ご飯、寒いんでレタスも炒めました。
エビピラフ
2021年11月10日 16:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/10 16:41
エビピラフ
牛皿とミネストローネ。靴もテント内、冬山の癖ですね。
2021年11月10日 16:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
11/10 16:47
牛皿とミネストローネ。靴もテント内、冬山の癖ですね。
富士山
2021年11月10日 16:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/10 16:57
富士山
夕景を見た後に、クレープ。夏は持っていけないです。
2021年11月10日 17:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/10 17:25
夕景を見た後に、クレープ。夏は持っていけないです。
ここから2日目:朝食です。小さな穴をたくさん開けたクッキングシートに「サトウのごはん」を包んで蒸しました。ごはんは蒸さないと低温(外気温−1度)で固くぼそぼそです。おかずは漬物とほぐし鮭です。
2021年11月11日 06:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/11 6:00
ここから2日目:朝食です。小さな穴をたくさん開けたクッキングシートに「サトウのごはん」を包んで蒸しました。ごはんは蒸さないと低温(外気温−1度)で固くぼそぼそです。おかずは漬物とほぐし鮭です。
レタスとウインナー。何かもの足りないと思ったら納豆食べ忘れました。
2021年11月11日 06:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/11 6:01
レタスとウインナー。何かもの足りないと思ったら納豆食べ忘れました。
朝日
2021年11月11日 06:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/11 6:17
朝日
2021年11月11日 06:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
11/11 6:18
富士山モルゲン
2021年11月11日 06:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
11/11 6:18
富士山モルゲン
霜柱
2021年11月11日 08:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/11 8:11
霜柱
七ツ石山
2021年11月11日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/11 8:12
七ツ石山
飛竜
2021年11月11日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 8:12
飛竜
富士山は小屋からのほうがきれいにみられます
2021年11月11日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 8:12
富士山は小屋からのほうがきれいにみられます
丹沢山塊と右の三角は御正体山
2021年11月11日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/11 8:12
丹沢山塊と右の三角は御正体山
雲取山。何度か行ってるし、テント泊と赤指尾根が目的だから行けなかったけど悔いはないです。
2021年11月11日 08:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/11 8:21
雲取山。何度か行ってるし、テント泊と赤指尾根が目的だから行けなかったけど悔いはないです。
正面やや左から丹沢山、檜洞丸、大室山
2021年11月11日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/11 8:22
正面やや左から丹沢山、檜洞丸、大室山
素晴らしい!
2021年11月11日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/11 8:54
素晴らしい!
昨日から何度もピストン、奥多摩小屋の廃材を運んでるようです。さすが東京都。
2021年11月11日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/11 8:54
昨日から何度もピストン、奥多摩小屋の廃材を運んでるようです。さすが東京都。
ここから右、赤指尾根になります。
2021年11月11日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 9:02
ここから右、赤指尾根になります。
赤指尾根、降り口
2021年11月11日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 9:02
赤指尾根、降り口
何か音がするとと思い見たら、モノレールが上がってきました。何用だろう?
2021年11月11日 09:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 9:28
何か音がするとと思い見たら、モノレールが上がってきました。何用だろう?
赤指山まで標識があります
2021年11月11日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 9:46
赤指山まで標識があります
チャリ!私はあまり文句を言うほうではないので...オフロードバイクはNGだけどチャリはいいんでね。ほとんど押してきたって。冬はアイゼンで木の根を踏みつけたり、ゴムキャップのないストックで土に穴開けるほうがよくないかもしれない。
2021年11月11日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 9:49
チャリ!私はあまり文句を言うほうではないので...オフロードバイクはNGだけどチャリはいいんでね。ほとんど押してきたって。冬はアイゼンで木の根を踏みつけたり、ゴムキャップのないストックで土に穴開けるほうがよくないかもしれない。
赤指山最高峰
2021年11月11日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 10:00
赤指山最高峰
赤指山
2021年11月11日 10:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 10:04
赤指山
2021年11月11日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/11 10:40
ウエンタワ
2021年11月11日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 10:52
ウエンタワ
ウエンタワ下り
2021年11月11日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 11:04
ウエンタワ下り
林道交差
2021年11月11日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 11:05
林道交差
5m位左に下り口
2021年11月11日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 11:06
5m位左に下り口
ゆるゆる道です
2021年11月11日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 11:12
ゆるゆる道です
この辺はまだ黄葉がきれいでした
2021年11月11日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 11:23
この辺はまだ黄葉がきれいでした
尾平山北峰1140m。この後ルートミス、留浦に行く登山道を下る。下りが長く変だなと思いGPSを見て気が付きました。
2021年11月11日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/11 11:31
尾平山北峰1140m。この後ルートミス、留浦に行く登山道を下る。下りが長く変だなと思いGPSを見て気が付きました。
尾平山北峰に戻る。17分くらいロス。
2021年11月11日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 11:47
尾平山北峰に戻る。17分くらいロス。
綺麗な自然林
2021年11月11日 11:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 11:53
綺麗な自然林
綺麗だニャー
2021年11月11日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/11 11:55
綺麗だニャー
癒されます
2021年11月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 11:56
癒されます
尾平山
2021年11月11日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 11:58
尾平山
ハチコク峠
2021年11月11日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 12:18
ハチコク峠
雨乞山、下り口がないのでGPSで確認。少し戻るようだ。荷を置いて下り口を偵察に行く。
2021年11月11日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 12:31
雨乞山、下り口がないのでGPSで確認。少し戻るようだ。荷を置いて下り口を偵察に行く。
10m戻ると目印。東斜面に下り口がありました。偵察から戻り行動食を食べました。
2021年11月11日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 12:33
10m戻ると目印。東斜面に下り口がありました。偵察から戻り行動食を食べました。
すぐに急斜面、今回で一番の急斜面でした。落ち葉が濡れてなかったのでスリップするほどではなかったです。
2021年11月11日 12:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 12:45
すぐに急斜面、今回で一番の急斜面でした。落ち葉が濡れてなかったのでスリップするほどではなかったです。
スキーのこぶ斜面と同じで急ぐと暴走して破綻します。こけても滑落するほどでないです。
2021年11月11日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 12:50
スキーのこぶ斜面と同じで急ぐと暴走して破綻します。こけても滑落するほどでないです。
急斜面は10分ほどで終わりました。コンターライン860m位(高低差120m)からゆるくなりました。
2021年11月11日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 12:56
急斜面は10分ほどで終わりました。コンターライン860m位(高低差120m)からゆるくなりました。
ゆるゆる道をくだると
2021年11月11日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/11 13:07
ゆるゆる道をくだると
こんな建物が中に水が溜まってました。すぐ下に道路が見えます。
2021年11月11日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 13:16
こんな建物が中に水が溜まってました。すぐ下に道路が見えます。
湖畔あたりから色ずいてきました
2021年11月11日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/11 13:17
湖畔あたりから色ずいてきました
峰谷橋
2021年11月11日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/11 13:24
峰谷橋
峰谷橋バス停。14:02のに乗りました。座れませんでした。
2021年11月11日 13:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 13:26
峰谷橋バス停。14:02のに乗りました。座れませんでした。
奥多摩温泉もえぎの湯、850円。週末はすごく混みそう。
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
2021年11月11日 14:55撮影 by  SH-RM12, SHARP
4
11/11 14:55
奥多摩温泉もえぎの湯、850円。週末はすごく混みそう。
https://www.okutamas.co.jp/moegi/
温泉に入り、なめこそばを食べました。食事処のお姉さんがとても綺麗で一目ぼれしちゃいました(笑)、ていうかマジじゃね!
2021年11月11日 15:40撮影 by  SH-RM12, SHARP
14
11/11 15:40
温泉に入り、なめこそばを食べました。食事処のお姉さんがとても綺麗で一目ぼれしちゃいました(笑)、ていうかマジじゃね!
鳩ノ巣駐車場。結構混んでました。デザートを食べ、眠気予防の薬を飲んで、少し休んでから帰りました。
2021年11月11日 16:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/11 16:08
鳩ノ巣駐車場。結構混んでました。デザートを食べ、眠気予防の薬を飲んで、少し休んでから帰りました。
ヤマレコ質問箱でやり取りして、体得した、地図ロイドに
多摩百山、多摩100山、東京里山100選を表示させた。
タップで山の情報がでます。地形図には山名表記がないことが多いので超便利。詳しくは質問箱↓
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=6536
6
ヤマレコ質問箱でやり取りして、体得した、地図ロイドに
多摩百山、多摩100山、東京里山100選を表示させた。
タップで山の情報がでます。地形図には山名表記がないことが多いので超便利。詳しくは質問箱↓
https://www.yamareco.com/modules/plzXoo/index.php?action=detail&qid=6536
妻に下山連絡をいれた。腰にシップ張ってもらったので、腰が痛いのに行ったの知ってた。3日間の予定が2日で帰ると言ったので、妻に大笑いされた!
10
妻に下山連絡をいれた。腰にシップ張ってもらったので、腰が痛いのに行ったの知ってた。3日間の予定が2日で帰ると言ったので、妻に大笑いされた!
撮影機器:

装備

備考 自撮り棒と極薄の銀マット(テントマット)忘れた。ガス50グラム消費。水1日目、湯を入れると1.3L。2日目0.7L。

感想

1週間前にジョギング中に左ひざが痛くなり、数日前に叔母の部屋整理中に軽いぎっくり腰。行くの止めればいいのに七ッ石小屋テント泊と2日間晴れ予報の誘惑に負けて行ってしまった。

ひざ痛は減量が軌道に乗るとかなりの確率でなります。減量後食事量を増やすと治ります。ぎっくり腰は直し方わからない無いですね。還暦を過ぎてから数年に軽いのが1回程度です。重いものの上げ下げではなく、ただ単に、腰をかがめた状態から立とうとしたときになるので、状態としては軽いほうだと思います。

★1日目、榧ノ木尾根分岐手前でザックを背負ったまま屈んで靴ひもの調整をしてたら、ググッと先日痛めた腰に痛みが走った!やっちまったなと思った。かがんだりしゃがんだりが多いテントの設営が一番大変だった。

癖がついたり、悪化させたくないので予防方法とかこれから調べてみます。

10日は予報通り晴れて風が強かったです。西10mくらいでした。もっとも森林限界の冬山に比べたら弱いほうで、絶好の登山日和の範疇です。11日は風も収まり快晴でした。12日は10日より風が強まるようです。

七ッ石小屋は予想以上のロケーションで富士山が見えるの知らなかった。水も無料で得られるのがいいです。今後は小屋の水が水道管凍結予防で止められますが、すぐ上の水場は湧き水で冬でも凍らないのでそ、この利用になります。鷹ノ巣の水場も湧き水で、ここも凍らないかも。

今週末と来週末は小屋、天場とも予約いっぱいです。しかしあの天場で20人は厳しいね、小屋は6にんで満室で素泊まりのみです。

山行、月2回がOKになったので奥多摩日帰りが行きやすくなりました。交通費は車が一番安く奥多摩まで往復130km、燃費はリッター22km(6L消費)で1000円位。電車だと往復で2600円。奥多摩湖駐車場などかなりの車があったので、早朝のバスにに間に合わないエリアの方がきて停めてると推測しました。

−15度以下の冬山テント泊は荷も重く、益々辛くなるなと、テント内で思いました。しばらく奥多摩通いになるかも。

黄葉が予想以上に綺麗で楽しめました。腰も歩いているときは痛みないので苦痛感はなくテント泊山行を楽しめました!腰がよくなったらまた行こう!

グーグルマップ(ストリートビュー)に登録した360度パノラマ。スマホの無料アプリで撮影。臨場感があり、その場にいる感覚になります。

鷹ノ巣山
https://goo.gl/maps/s8FsQRjdTZNvkmqa8

七ツ石山 富士山が映る位置で撮影しました。富士山分かるかな?
https://goo.gl/maps/2LTsuPZWZNAKVhNx5


10日、風で紅葉が舞う。映像の5倍くらいたくさんの葉が舞ってましたが、映像だとあまり映ってないですね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

おはようございます。

膝とか腰は病院で受診されましたか?
まだでしたら、レントゲンでなくMRI検査で、今のご自身の状態をよく把握されて置くことをお勧めします。
お大事になさってください。
2021/11/12 8:25
takayama2さん

おはようございます。
膝はMRI検査で半月板変性断裂です。だましだまし、膝に負担かけないように歩いてます。ひどいときは関東100をやっていた時で、高低差150mもやっとでした。それに比べたらここ5年は全然いい状態です。腰は今曲げ伸ばししても痛みはほとんどない状態です。過去5年間で2回目です。軽く腰をひねったり曲げたりストレッチしてますが全く痛みはないです、ただしやや硬いです(腰に限らず全身)。必要ならMRI検査してみようと思います。

コメントありがとうございます。
2021/11/12 8:37
無事下山されたとの事、ホッとしました

テン泊装備を担がなければならないので下山はかなり大変だったのではと思います

レコで指摘されていた通り七ツ石小屋からの眺めは七ツ石山山頂からより遮る木立もなくとても素晴らしいと私も思います

七ツ石小屋の猫は太り過ぎてしまったのでチャウチュールは夕方のみ与えていると管理人さんが言っていました(実は貢物としてチャウチュールを以前持っていきました。許可なくあげるつもりはありませんが、折角なのでお土産として置いていきました)

もえぎの湯は混雑時入場制限をかけるのですんなり入ることができてラッキーでしたね
森林浴と温泉浴が同時に楽しめる雰囲気で私も偶に温泉とバテレのビールだけ楽しんだりします🍺(mtkenさん車なのにこんなお話ししてすみません)

腰が早く治ってまた楽しく山行できるよう心からお祈りしています
(奥様はわかっていたとの事、なんとなくソレわかる気がします😅)
2021/11/12 17:27
washiokenさん

テン泊装備でも下山時は軽く、また、北アのように腰を屈めたり、しゃがむないとならないような段差の大きいところが1か所もなかったので、最後まで痛みもなく普通に下れました
七ツ石小屋からの景色想像以上でした、街の明かりも見えてよかったです。
猫、どおりで毛艶はいいし、太ってたわけだcat
もえぎの湯、平日でも混んでました。ハイキングだけでなく観光客をかなりいました。
ひざ痛は長い付き合い(20年以上)で対処が分かりますが、腰痛は今までで3回、過去5年間で2回で、よくわかりません。体が硬いのでストレッチ質と量を増やし、またいままで通り減量を継続していこうと思います。

コメントありがとうございました。
2021/11/12 18:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら