記録ID: 380977
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
2013鈴鹿大縦走【鎌ヶ岳・御在所山・国見岳】
2013年12月08日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
8:00 武平峠駐車場(三重県側)
8:15 出発
9:45 鎌ヶ岳 山頂
10:20 武平峠トンネル上部通過P877
11:50 御在所山 山頂
12:00〜13:30 アゼリアにて大休止
13:00 国見峠※御在所岳裏登山道8合目
13:20 石門
13:30 国見岳
13:40 おにぎり岩
14:00 青岳
14:10 腰越峠への分岐
14:25 根の平
15:40 朝明※山荘:松之舎
車にて武平峠へ回送
8:15 出発
9:45 鎌ヶ岳 山頂
10:20 武平峠トンネル上部通過P877
11:50 御在所山 山頂
12:00〜13:30 アゼリアにて大休止
13:00 国見峠※御在所岳裏登山道8合目
13:20 石門
13:30 国見岳
13:40 おにぎり岩
14:00 青岳
14:10 腰越峠への分岐
14:25 根の平
15:40 朝明※山荘:松之舎
車にて武平峠へ回送
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この季節、鎌ヶ岳の山頂直下の岩に霜があり滑るので注意。 自信の無い方や子連れの方は巻き道を利用してください。 (巻き道は山頂直下の分岐を右側※直進) ※登山地図を必ず確認してください。 |
写真
撮影機器:
感想
編集中…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人
いよいよ、鈴鹿にも冬到来ですね
年末スケジュールいっぱいで気が狂いそう(笑
鈴鹿・・いいお山ですね
山の整備、本当にご苦労様でした
ふふふ・・いいお仲間ですね
でわでわ
今のうちに除去しておかないと
場所どのへんですか?
今日は暇なのでこんな時間にコメントできます。
これは雪というかちょっと冷え込んだので白くなってるだけではないでしょうか
鈴鹿の冬はまだまだ〜
昼になると溶けてグチョグチョです。
しかし、動いていると感じませんが行動をやめて食事してると寒かったです。
この日は縦走隊の方が帰るのが早く『ぜんざい』を頂いてひと足お先に失礼いたしました。
蜂の巣なんですが、根の平から朝明川に出るまでの場所です。(オオザッパですみません)パソコンですと地図に写真の場所が特定できると思うのですが
モモさんは瞬足なので驚きます
こんばんは churabanaです。
月例山行、ありがとうございました。
霧氷がきれいでしたね。
松之舎でほっこりしてたら、要救情報が入り、下山誘導となりました。この一件をレコにちょこっと書いたので、先にUPさせてもらいました。
これからも、よろしくお願いします。
churaのAADCデビューはいつになるかな?
楽しみにとってあります
お疲れ様でした。
メッセージにも送信させていただいたのですが間違いはないですよね、それでいいのですよね、ゴッチャになってました。senrakuyaさんにメッセージを送っていたのでした。何れ同じメンバーなのでご挨拶する事になるには間違いないのですが人違い程失礼なこともないかと思いまして。
聞き間違いだったのかな?高度障害か(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。
場所分かりました
石を投げても当たらない(球技オンチ)ので、木ごと伐採?
危ないって!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する