記録ID: 3839738
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
日帰り雪の宝剣岳周回❄翌日も日帰り三ノ沢岳ピストン
2021年12月10日(金) 〜
2021年12月11日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 908m
- 下り
- 901m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 2:40
2日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:01
10:25
46分
千畳敷駅スタート
12:18
12:38
23分
中間大岩
13:01
25分
慰霊ケルン
13:26
13:30
10分
三ノ沢岳
13:40
17分
慰霊ケルン
13:57
71分
中間大岩
15:08
18分
極楽平
15:26
千畳敷駅ゴール
天候 | 晴 −7℃ 中風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロ−プウエイ千畳敷駅出入口に登山ポスト有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロ−プウエイ千畳敷駅出入口に登山ポスト有り 三ノ沢岳には10日2名パーティ1組(深雪のため中途撤退)が、11日3名パ−ティ始発組が先行され頂上までトレ−ス有り危険度縮小。 |
その他周辺情報 | こぶしの湯(菅の台バスセンタ−上700円) 駒ヶ根名物ソースかつ丼食べるなら明治亭駒ヶ根本店が無難 |
写真
装備
個人装備 |
フリ−スシャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ORCAシェルパンツ
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
ストック1本
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
笛
ナイフ
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
スマホ
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
只今編集続行中〜
1日目:日帰り雪の宝剣岳周回
久々に穏やかな晴天に恵まれ、また数日降雪の雪も演出を担ってくれ、わずか2時間半程の短時間コ−スでしたが、終始スッキリした絶景を眺めながらの楽しい登行となり、心身ともに癒される山行となりました。
2日目:日帰り三ノ沢岳ピストン
翌日もこりもせず雪の三ノ沢岳へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する