ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3844924
全員に公開
ハイキング
丹沢

表丹沢縦走(鍋〜塔〜ヤビツ〜大山) 眺望と夜景を楽しもう

2021年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
10:47
距離
24.2km
登り
2,484m
下り
2,472m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
2:59
合計
10:46
8:36
8:39
9
9:08
9:09
12
9:21
9:21
22
9:43
9:43
15
9:58
9:58
16
10:14
10:14
16
10:30
10:30
26
10:56
11:04
0
11:04
11:05
15
11:20
11:20
3
11:23
11:24
7
11:31
11:31
9
11:40
11:41
7
11:48
11:48
14
12:02
12:24
16
12:40
12:41
9
12:50
12:51
10
13:01
13:03
7
13:10
13:10
4
13:14
13:17
3
13:20
13:22
11
13:33
13:36
16
13:52
13:52
4
13:56
13:59
8
14:07
14:07
32
14:39
14:42
1
14:43
14:44
22
15:06
15:10
48
15:58
15:58
8
16:06
17:57
7
18:04
18:04
8
18:12
18:12
6
18:18
18:18
20
18:38
18:40
9
18:49
18:52
8
19:00
19:01
4
19:05
19:05
3
19:08
19:10
6
19:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス ●行き・帰りバス
新松田駅 → 寄 富士急湘南バス @520円
大山ケーブル → 伊勢原駅 神奈中バス @315円
コース状況/
危険箇所等
表丹沢の縦走コースは丹沢の主要ルートでもあるのでとてもよく整備されています。行者ヶ岳前後に鎖場ありますが特に危険は感じませんでした。
その他周辺情報 登山後のビールは伊勢原駅のセブンで購入(^^
今回の丹沢も移動は電車を利用。自宅を出て2時間半。JRと小田急を乗り継いで新松田まで来ました。小田原にほど近い所で遠くまで来た感じ。
2021年12月18日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 7:43
今回の丹沢も移動は電車を利用。自宅を出て2時間半。JRと小田急を乗り継いで新松田まで来ました。小田原にほど近い所で遠くまで来た感じ。
新松田からはバスを利用し登山口の寄(やどりき)までやってきました。今回もいい天気♪。10月後半から9週連続出動中です。ここまで来たら来週も出動して10週連続といきたい。
2021年12月18日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 8:21
新松田からはバスを利用し登山口の寄(やどりき)までやってきました。今回もいい天気♪。10月後半から9週連続出動中です。ここまで来たら来週も出動して10週連続といきたい。
8時半登山スタート。鍋割山をめざします。
2021年12月18日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 8:30
8時半登山スタート。鍋割山をめざします。
舗装された道を登って行く
2021年12月18日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 8:37
舗装された道を登って行く
鍋割山の道標に従い進むと茶畑が現れる
2021年12月18日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 8:50
鍋割山の道標に従い進むと茶畑が現れる
茶畑を見ながら進みます。お茶飲みたい〜
2021年12月18日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 8:54
茶畑を見ながら進みます。お茶飲みたい〜
シカ柵を抜けて進む。抜ける時にゲートはしっかり番線で固定しました。
2021年12月18日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 8:56
シカ柵を抜けて進む。抜ける時にゲートはしっかり番線で固定しました。
この時期の落ち葉🍂に覆われた登山道
2021年12月18日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 9:00
この時期の落ち葉🍂に覆われた登山道
シカ柵。入る時と違いこっちのゲートは筒抜けだったけどいいのかな
2021年12月18日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 9:05
シカ柵。入る時と違いこっちのゲートは筒抜けだったけどいいのかな
バカ尾根に比べるとマイナーな道だけど道標は要所要所にあり迷うことはなさそう。
2021年12月18日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 9:08
バカ尾根に比べるとマイナーな道だけど道標は要所要所にあり迷うことはなさそう。
一旦下ると車道に出る。車道を横断して登山道は続く
2021年12月18日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 9:13
一旦下ると車道に出る。車道を横断して登山道は続く
杉林を登る
2021年12月18日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 9:17
杉林を登る
櫟山(くぬぎやま)810m通過
2021年12月18日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 9:43
櫟山(くぬぎやま)810m通過
次のチェックポイントは栗ノ木洞(くりのきどう)へ
2021年12月18日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 9:47
次のチェックポイントは栗ノ木洞(くりのきどう)へ
栗の木洞とうちゃく(908m)。大倉方面への分岐以外は特に何もなく先へ進む
2021年12月18日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 9:57
栗の木洞とうちゃく(908m)。大倉方面への分岐以外は特に何もなく先へ進む
栗の木洞から一旦ガツンと(100m強)下る
2021年12月18日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 9:59
栗の木洞から一旦ガツンと(100m強)下る
鞍部まで下って少し進んだところが後沢乗越(うしろざわのっこし)。ここで大倉〜二俣と進んできたルートと合流。ここまで静かな山歩きだったがここから賑やかになる。
2021年12月18日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 10:13
鞍部まで下って少し進んだところが後沢乗越(うしろざわのっこし)。ここで大倉〜二俣と進んできたルートと合流。ここまで静かな山歩きだったがここから賑やかになる。
後沢乗越から鍋割山までは標高差470mの登り
2021年12月18日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 10:16
後沢乗越から鍋割山までは標高差470mの登り
とても整備された歩きやすい道です
2021年12月18日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 10:24
とても整備された歩きやすい道です
標高1160m辺り。見えてきたピークが鍋割山か
2021年12月18日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 10:45
標高1160m辺り。見えてきたピークが鍋割山か
前の写真から木道〜階段と登ると
2021年12月18日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 10:54
前の写真から木道〜階段と登ると
鍋割山荘見えた
2021年12月18日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 10:56
鍋割山荘見えた
鍋割山頂から今週も富士山が素晴らしい〜(^^♪
まぁ、いいものは何回見てもいいですね〜
富士山の手前に見える稜線は蛭ヶ岳から大室山を経由して伸びている甲相国境尾根だな。
2021年12月18日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/18 10:58
鍋割山頂から今週も富士山が素晴らしい〜(^^♪
まぁ、いいものは何回見てもいいですね〜
富士山の手前に見える稜線は蛭ヶ岳から大室山を経由して伸びている甲相国境尾根だな。
テレコン使って今日も拡大(^^♪
2021年12月18日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 10:59
テレコン使って今日も拡大(^^♪
南側には秦野盆地、小田原市街の向こうに相模湾。
輝く水面の上には伊豆・大島が見える
2021年12月18日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 11:01
南側には秦野盆地、小田原市街の向こうに相模湾。
輝く水面の上には伊豆・大島が見える
大島。右奥には利島(としま)と新島も見えますね
2021年12月18日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 11:02
大島。右奥には利島(としま)と新島も見えますね
鍋割山でした。
東の湘南・三浦半島方向も良く見えたが、そちらはこの先の方がより良く見えたのでここでは割愛します
2021年12月18日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 11:00
鍋割山でした。
東の湘南・三浦半島方向も良く見えたが、そちらはこの先の方がより良く見えたのでここでは割愛します
寒いので小屋名物の鍋焼うどんを食べたかったが、この行列なんで残念ですが今回はパス。皆さん美味しそうに食べてました。
ここから縦走がスタートするので先を急ぐ
2021年12月18日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 11:04
寒いので小屋名物の鍋焼うどんを食べたかったが、この行列なんで残念ですが今回はパス。皆さん美味しそうに食べてました。
ここから縦走がスタートするので先を急ぐ
さぁ大山まで表丹沢の縦走スタート。まずは丹沢の顔、塔ノ岳へ。2.8kmか。
2021年12月18日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 11:05
さぁ大山まで表丹沢の縦走スタート。まずは丹沢の顔、塔ノ岳へ。2.8kmか。
北側が開けた所で蛭ヶ岳〜不動ノ峰〜丹沢山の先週歩いた丹沢主脈の峰々
2021年12月18日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 11:08
北側が開けた所で蛭ヶ岳〜不動ノ峰〜丹沢山の先週歩いた丹沢主脈の峰々
蛭ヶ岳(右)から西に伸びる丹沢主稜の檜洞丸(左)、臼ヶ岳(中)。この線は来年のお楽しみ
2021年12月18日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 11:09
蛭ヶ岳(右)から西に伸びる丹沢主稜の檜洞丸(左)、臼ヶ岳(中)。この線は来年のお楽しみ
鍋割山を振り返る
2021年12月18日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 11:12
鍋割山を振り返る
鍋割山〜塔ノ岳の線はなかなか気持ちのいい稜線ルートです♪
2021年12月18日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 11:24
鍋割山〜塔ノ岳の線はなかなか気持ちのいい稜線ルートです♪
右を見れば須相模湾と大島
2021年12月18日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 11:27
右を見れば須相模湾と大島
気持ちよく歩くながら塔ノ岳が近づいてきた
2021年12月18日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 11:35
気持ちよく歩くながら塔ノ岳が近づいてきた
塔ノ岳が近づいてきた所で一旦下る
2021年12月18日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 11:41
塔ノ岳が近づいてきた所で一旦下る
金冷シの分岐でバカ尾根と合流
2021年12月18日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 11:48
金冷シの分岐でバカ尾根と合流
あとは塔ノ岳へひと登り
2021年12月18日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 11:52
あとは塔ノ岳へひと登り
二週続けて塔ノ岳とうちゃく
2021年12月18日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 12:00
二週続けて塔ノ岳とうちゃく
今回歩いたな塔ノ岳から西に伸びる鍋割山稜。大丸〜小丸〜鍋割山
2021年12月18日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 12:01
今回歩いたな塔ノ岳から西に伸びる鍋割山稜。大丸〜小丸〜鍋割山
丹沢主稜の峰々
2021年12月18日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 12:02
丹沢主稜の峰々
東方向はこの後に進む丹沢表尾根。三ノ塔〜大山と連なる稜線
2021年12月18日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 12:03
東方向はこの後に進む丹沢表尾根。三ノ塔〜大山と連なる稜線
首都圏方面の眺望もよかった(^^♪
2021年12月18日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 12:04
首都圏方面の眺望もよかった(^^♪
うっすら筑波山
2021年12月18日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 12:05
うっすら筑波山
東京都心方面
2021年12月18日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 12:05
東京都心方面
横浜方面。東京湾にかかるアクアライン房総半島の木更津周辺も確認できますね。
2021年12月18日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 12:06
横浜方面。東京湾にかかるアクアライン房総半島の木更津周辺も確認できますね。
写真中央が川崎市街。奥に東京湾を挟んで千葉市街まで見える。あの辺から電車を乗り継いで来たんだな。
2021年12月18日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 12:06
写真中央が川崎市街。奥に東京湾を挟んで千葉市街まで見える。あの辺から電車を乗り継いで来たんだな。
相模湾に浮かぶ江の島・・三浦半島・・房総半島
2021年12月18日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 12:06
相模湾に浮かぶ江の島・・三浦半島・・房総半島
おっと富士山も見えてますよ
2021年12月18日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 12:08
おっと富士山も見えてますよ
ヤビツ峠めざして表尾根縦走入ります
2021年12月18日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 12:26
ヤビツ峠めざして表尾根縦走入ります
塔ノ岳からサクっと下ると木ノ又小屋。飲み物の看板にそそられたが今回はスルーして先へ進む
2021年12月18日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 12:41
塔ノ岳からサクっと下ると木ノ又小屋。飲み物の看板にそそられたが今回はスルーして先へ進む
烏尾山〜三ノ塔〜大山と進路を確認
2021年12月18日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 12:57
烏尾山〜三ノ塔〜大山と進路を確認
整備された木道を進む
2021年12月18日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 13:09
整備された木道を進む
木道・階段を下りながら行者ヶ岳が近づいてきた。
2021年12月18日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 13:10
木道・階段を下りながら行者ヶ岳が近づいてきた。
行者ヶ岳手前の鞍部に来ると鎖場がある。足の置場はあり手も掴めるので難しくはない。
2021年12月18日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 13:14
行者ヶ岳手前の鞍部に来ると鎖場がある。足の置場はあり手も掴めるので難しくはない。
烏尾山手前で振り返ると塔ノ岳〜木ノ又大日〜新大日〜行者ヶ岳と進んできた表尾根コースが一望できた。
2021年12月18日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 13:34
烏尾山手前で振り返ると塔ノ岳〜木ノ又大日〜新大日〜行者ヶ岳と進んできた表尾根コースが一望できた。
烏尾山頂休憩所はスルーして進む
2021年12月18日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 13:35
烏尾山頂休憩所はスルーして進む
次は表尾根の主ピーク・三ノ塔へ
2021年12月18日 13:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 13:36
次は表尾根の主ピーク・三ノ塔へ
烏尾山から鞍部まで下って登り返すとかわいいお地蔵様
2021年12月18日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 13:52
烏尾山から鞍部まで下って登り返すとかわいいお地蔵様
お地蔵様からはフラットな木道が続く
2021年12月18日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 13:52
お地蔵様からはフラットな木道が続く
振り返ると塔ノ岳〜木ノ又大日〜新大日〜行者ヶ岳〜烏尾山・・と歩いてきた表尾根が一望できた。
丹沢主脈の不動ノ峰、丹沢山も見える。
2021年12月18日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 13:55
振り返ると塔ノ岳〜木ノ又大日〜新大日〜行者ヶ岳〜烏尾山・・と歩いてきた表尾根が一望できた。
丹沢主脈の不動ノ峰、丹沢山も見える。
三ノ塔から西を見ると長大な❓バカ尾根。その上に鍋割山〜小丸・・塔ノ岳と歩いてきた前半の縦走路も確認できます。
2021年12月18日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 13:56
三ノ塔から西を見ると長大な❓バカ尾根。その上に鍋割山〜小丸・・塔ノ岳と歩いてきた前半の縦走路も確認できます。
残す主要ピークは大山
2021年12月18日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 13:58
残す主要ピークは大山
大山へ向けてヤビツ峠まで下る
2021年12月18日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 14:01
大山へ向けてヤビツ峠まで下る
三ノ塔から最低鞍部の富士見橋までは標高差500mの下り
2021年12月18日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 14:12
三ノ塔から最低鞍部の富士見橋までは標高差500mの下り
眺めのいい道をずっと歩いてきたが樹林帯に入り眺望はなくなる
2021年12月18日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:21
眺めのいい道をずっと歩いてきたが樹林帯に入り眺望はなくなる
標高750mくらいまで下ると車道に出た
2021年12月18日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 14:35
標高750mくらいまで下ると車道に出た
逆ルートで来るとここが表尾根コースの入口ですね。
2021年12月18日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 14:36
逆ルートで来るとここが表尾根コースの入口ですね。
突き当りが今回の鍋割山〜大山までの表丹沢縦走の最低鞍部である富士見橋。ヤビツ峠は右に進むが今回はちょっと寄り道して左へ行く
2021年12月18日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:38
突き当りが今回の鍋割山〜大山までの表丹沢縦走の最低鞍部である富士見橋。ヤビツ峠は右に進むが今回はちょっと寄り道して左へ行く
富士見橋からヤビツ峠と反対方向に100mほど歩くと水場・護摩屋敷の水。
2021年12月18日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 14:43
富士見橋からヤビツ峠と反対方向に100mほど歩くと水場・護摩屋敷の水。
後ほど使うので水を補給しました。
2021年12月18日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 14:43
後ほど使うので水を補給しました。
富士見橋へ戻りヤビツ峠へ車道を歩きます。
2021年12月18日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 14:46
富士見橋へ戻りヤビツ峠へ車道を歩きます。
16分車道を歩いてヤビツ峠。売店で手拭いを購入しました。
2021年12月18日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 15:02
16分車道を歩いてヤビツ峠。売店で手拭いを購入しました。
さぁ今回縦走のラスボス大山へGo!
2021年12月18日 15:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:07
さぁ今回縦走のラスボス大山へGo!
少し疲れも感じたのでドーピング
2021年12月18日 15:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 15:10
少し疲れも感じたのでドーピング
ヤビツ峠〜大山のルートも表尾根同様よく整備されていて歩きやすかったです。
2021年12月18日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 15:16
ヤビツ峠〜大山のルートも表尾根同様よく整備されていて歩きやすかったです。
一部こんな所もありましたが
2021年12月18日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 15:28
一部こんな所もありましたが
全体的にはこんな道だった印象
2021年12月18日 15:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:47
全体的にはこんな道だった印象
開けた所から今回の縦走路が一望できた最奥の鍋割山から手前に向かって塔ノ岳〜三ノ塔〜・・と繋いできました
2021年12月18日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:50
開けた所から今回の縦走路が一望できた最奥の鍋割山から手前に向かって塔ノ岳〜三ノ塔〜・・と繋いできました
黄昏の相模湾(小田原・伊豆方面)
2021年12月18日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/18 15:54
黄昏の相模湾(小田原・伊豆方面)
同じく湘南方面
2021年12月18日 15:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:55
同じく湘南方面
丹沢主稜の塔ノ岳〜丹沢山の主脈
2021年12月18日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:56
丹沢主稜の塔ノ岳〜丹沢山の主脈
丹沢三峰(たんざわみつみね)。なんか気になってしまう三兄弟。左から大礼の頭(西峰)〜円山黄の頭(中峰)〜本間の頭(東峰)。マイナーながらルートはあるのでいつか行ってみよう。
2021年12月18日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 15:57
丹沢三峰(たんざわみつみね)。なんか気になってしまう三兄弟。左から大礼の頭(西峰)〜円山黄の頭(中峰)〜本間の頭(東峰)。マイナーながらルートはあるのでいつか行ってみよう。
先へ進む。大山・阿夫利神社下社からの表参道に合流すれば山頂は近い
2021年12月18日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 16:00
先へ進む。大山・阿夫利神社下社からの表参道に合流すれば山頂は近い
山頂鳥居だ!
2021年12月18日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 16:03
山頂鳥居だ!
阿夫利神社奥宮だ!
2021年12月18日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 16:05
阿夫利神社奥宮だ!
大山とうちゃく!
2021年12月18日 16:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/18 16:07
大山とうちゃく!
ここまで無事に来られた感謝と下山の安全を祈願してお詣りしました。
2021年12月18日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 16:08
ここまで無事に来られた感謝と下山の安全を祈願してお詣りしました。
しばし大山から黄昏時の眺望を楽しもう。東には影大山の先に東京都心
2021年12月18日 16:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
12/18 16:20
しばし大山から黄昏時の眺望を楽しもう。東には影大山の先に東京都心
東京スカイツリー
影大山は多摩川を越えて都心近くまで伸びている
2021年12月18日 16:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
12/18 16:21
東京スカイツリー
影大山は多摩川を越えて都心近くまで伸びている
横浜市街
ランドマークタワー、ベイブリッジ、アクアラインと一望です。
2021年12月18日 16:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/18 16:23
横浜市街
ランドマークタワー、ベイブリッジ、アクアラインと一望です。
影大山が東京都心を包み込む・・
2021年12月18日 16:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/18 16:24
影大山が東京都心を包み込む・・
関東平野の奥に筑波山
2021年12月18日 16:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
12/18 16:24
関東平野の奥に筑波山
今日も1日端正なお姿を拝ませていただきありがとうございました。
2021年12月18日 16:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
9
12/18 16:28
今日も1日端正なお姿を拝ませていただきありがとうございました。
また次回もお願いします。おやすみなさい・・
2021年12月18日 16:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/18 16:34
また次回もお願いします。おやすみなさい・・
街に明りが灯りはじめた・・
2021年12月18日 16:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
12/18 16:58
街に明りが灯りはじめた・・
大山から首都圏の夜景
2021年12月18日 17:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/18 17:14
大山から首都圏の夜景
夜景になると東京タワーの存在感が増します。
きれいですね〜・・
2021年12月18日 17:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
12/18 17:13
夜景になると東京タワーの存在感が増します。
きれいですね〜・・
湘南方面もきれいだなぁ
2021年12月18日 17:17撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/18 17:17
湘南方面もきれいだなぁ
東名上りが渋滞してますね〜
2021年12月18日 17:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
12/18 17:18
東名上りが渋滞してますね〜
メッチャ寒いけどいい景色を拝めました。
2021年12月18日 17:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
12/18 17:23
メッチャ寒いけどいい景色を拝めました。
阿夫利神社表参道ルートで下山します。
暗闇の下りは怖いので慎重に進む
2021年12月18日 18:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 18:12
阿夫利神社表参道ルートで下山します。
暗闇の下りは怖いので慎重に進む
慎重に慎重に・・
2021年12月18日 18:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12/18 18:37
慎重に慎重に・・
阿夫利神社下社。来年の紅葉の時期に改めて参拝いたしますです。
2021年12月18日 18:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 18:40
阿夫利神社下社。来年の紅葉の時期に改めて参拝いたしますです。
ケーブルカーは終了しているので下山は続く
2021年12月18日 18:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 18:41
ケーブルカーは終了しているので下山は続く
男坂には照明がない。ここは当然明るい女坂で下山します。
2021年12月18日 18:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 18:44
男坂には照明がない。ここは当然明るい女坂で下山します。
道が照らされていると安心して下れます。
2021年12月18日 18:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 18:57
道が照らされていると安心して下れます。
お土産屋さん通りも暗くなると淋しい
2021年12月18日 19:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/18 19:02
お土産屋さん通りも暗くなると淋しい
バス停はどこ??
2021年12月18日 19:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 19:10
バス停はどこ??
大山ケーブルバス停がわからず、ひとつ先のバス停まで歩いて終了。バスの待ち時間20分弱・・寒かったです。
2021年12月18日 19:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 19:15
大山ケーブルバス停がわからず、ひとつ先のバス停まで歩いて終了。バスの待ち時間20分弱・・寒かったです。
伊勢原駅
ここから二時間強の電車の旅
2021年12月18日 19:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/18 19:56
伊勢原駅
ここから二時間強の電車の旅
急行が来るまで時間があったので電車山行の特権・下山ビールを寒さに震えながらいただきました。(^^
2021年12月18日 20:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 20:01
急行が来るまで時間があったので電車山行の特権・下山ビールを寒さに震えながらいただきました。(^^

感想

先週に引き続き二週連続電車でGo!の丹沢山行。決してクルマをぶつけて修理中のため電車で行っているのではありません。(笑)公共交通機関を上手に使って山行をこなしてこそ真の首都圏ハイカーです。なんとかクリアできたかな??(^^

今回も丹沢ド・メジャー縦走路の表尾根コースに鍋割山・大山を含めて表丹沢大縦走💨という感じで歩いてきました。今回も快晴で天気に恵まれ楽しい山行になりました。思えば10月後半の北八ヶ岳から週末はず〜っといい天気が続いていて今回で9週連続の出動になりました。ここまで連続で山に入れたのは初めてじゃないだろうか。こうなったら来週は10週連続の大台に乗せるべくテルテル坊主を作って晴天を祈念しようかな。

細かいコメントは写真に記載しましたが、好天に恵まれ最高の眺望を楽しめた会心の山行になりました。今回は大山でのダイヤモンド??の夜景観賞つき。ヤビツ峠そばの護摩屋敷の水で汲んだ湧き水でラーメンを作り暖をとりましたが、大山での山頂滞在時間はメッチャ寒くてスマホのバッテリがおちちゃうほどでした。しかしそれに耐えて観られた夜景は本当にきれいで感動・・。今回も来てよかったです。

鍋割小屋の鍋焼うどんが食べられなかったのが残念でした。それが第一の目的なら当然並んででも食べたんだろうけど今回は縦走を進めることを優先しました。それにしても皆さん美味しそうに食べていたなぁ。裏山・・。ま、これは来年以降ちゃんまとのゆるハイクで来たいと思います。

大山は紅葉がきれいなところなので来年のその時期に改めて参拝に訪れたいと思っております。丹沢についてはまずは蛭ヶ岳から伸びる主稜を歩き檜洞丸〜大室山と繋ぎ、さらに大室山から甲相国境尾根を繋いで三国山へ線を伸ばし、そこから須走ルートで富士山まで繋げられたら・・なんて無謀な考えを巡らせながら来年の山行プランの立案を楽しんでおります。(^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

どうしてhoyanさんばかり晴れるんですか!
前回の丹沢のレコとか怒りで震えながら見てましたよ(笑
そんな訳でhoyanさんのおこぼれを貰おうと18日は私も丹沢でした・・・塔ノ岳で1時間のニアミスです。
富士山や太平洋、関東の街並みが綺麗に見えて感動しました。
丹沢お初でしたが良い所ですね^^
2021/12/20 6:47
nakkiさん こんにちは

塔ノ岳でニアミス・・。久々のサプライズ(お花松原以来)にならず残念でした。
関東ではこの時期乾燥した晴天が普通なんですが、それでもこう毎週末快晴が続くと神がかった気分になります(^^。“俺、今なんかもってるかも・・” なんて。(^^ 来週も富士山見える山域に行こうかな。

いい日の塔ノ岳でよかったですね。晴だけじゃなくて前日までの雨で空気も澄んでいてかなり遠方まで視界がきく良い日でした。まだレコあがってないようなので予想ですが、塔・丹・蛭の主脈縦走だったんでしょうか?。nakkiさんが塔ノ岳だけで終わるのはありえないですね〜。

後輩Kさんが足を怪我して年内は養生されるとのことなので、Kさんにはおとなしく山道具のメンテでもしていただいて我々は、年の瀬ピーカン山行をEnjoyしていきましょ〜(笑)
2021/12/20 12:41
私の怪我は手ですよ手、小指です!
hoyanさんだけは信じていたのにショックです・・・。

と言うのは冗談です(^。^)
他人の怪我など知ったこっちゃ無いですよね、それどころかhoyanさんの骨折知って真剣に笑ったのは私です。

それはともかく最近のレコは「天気に恵まれ」連発!私やnakkiさんを始め北陸の方も多く観てるんですからf^_^;。久しぶりに白山訪れた時石投げられますよ(笑
ピーかんも羨ましいですが、今回みたいな公共交通機関使っての縦走は憧れます、どこでも飲めるのがイイですね。

ところで雪山は行かないんすか?谷川とかなら比較的近くてどっさり雪ありそうですが。
2021/12/21 20:43
kiyaさん おはようございます

あれ?怪我したのって手でしたっけ?
年内は行かない・・っていうことだったんで、そのイメージがいつのまにか足に変わっていました。
元気そうで?何よりですね

11月から始めた中・低山めぐり(さすがに大菩薩や雲取山は低山ではないですよね)が思いのほか楽しく年初のリハビリでくすぶっていたのを取り返してる感じですね。今まで関心が薄かった大菩薩界隈や富士外輪も調べて行ってみると案外楽しくって、“山歩きは楽しいな〜♪” なんて初心に戻った感じで遊んでおります。
やっぱり天気がイイのが一番ですね〜。

ま、そんな感じなんで残り少ない年内はこの調子を維持していこうかな。

雪山は年明けからですね。ガラッと気持ちを切り替えて行こうと思ってます。
(今、雪山に行けない北陸ではありえない別の事情もあるんですが、それを思うと憤りを感じるので今はふせておきます・・)
2021/12/22 8:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら