ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3868413
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

杣添尾根から横岳 ラッセルと突風💦

2021年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:12
距離
9.5km
登り
1,119m
下り
1,111m

コースタイム

日帰り
山行
8:42
休憩
0:39
合計
9:21
5:46
5:47
5
5:52
5:53
98
8:43
8:49
138
11:07
11:07
14
11:21
11:22
6
11:28
11:40
1
11:41
11:41
21
12:02
12:02
6
12:08
12:11
4
12:15
12:22
31
12:53
12:54
23
13:17
13:17
50
14:07
14:07
4
14:11
14:12
24
14:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横岳登山口駐車場
無料、トイレ無し
駐車場数キロ手前から路面凍結してます
コース状況/
危険箇所等
この日はサラサラのパウダースノー。2680辺りから100m程はノートレースで踏み抜き多数。三叉峰分岐の100mほど手前は風に飛ばされ雪少ないです。
この時期だからでしょうか、東斜面の杣前尾根は割と穏やかですが、稜線に出ると西風をもろに受けるので風対策の装備と突風による転倒注意。
朝4時半過ぎ、駐車場は車ゼロ。
ここまでの雪道緊張した💦
2021年12月29日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/29 5:15
朝4時半過ぎ、駐車場は車ゼロ。
ここまでの雪道緊張した💦
別荘地内の樹林を抜け、4箇所程車道を横切り、途中橋を渡ったりして樹林帯へ。
あれ、トレース残ってるじゃん。大雪降って消えてると思ったのに。前日の寒波でも誰か入った様子。
2021年12月29日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/29 6:51
別荘地内の樹林を抜け、4箇所程車道を横切り、途中橋を渡ったりして樹林帯へ。
あれ、トレース残ってるじゃん。大雪降って消えてると思ったのに。前日の寒波でも誰か入った様子。
元々凹んでる登山道のようですね。
殆ど埋もれてるところ無く樹林帯はずっとこんな感じ。
2021年12月29日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/29 8:14
元々凹んでる登山道のようですね。
殆ど埋もれてるところ無く樹林帯はずっとこんな感じ。
少しずつ眺望がひらけてきて雲海
2021年12月29日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/29 8:20
少しずつ眺望がひらけてきて雲海
ちょうど富士山が見える方角
2021年12月29日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/29 8:27
ちょうど富士山が見える方角
尾根に出た。あ、この先もトレースが見える。やった!と、なんだぁ、、とどっちも。複雑な気分😅
2021年12月29日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
12/29 8:46
尾根に出た。あ、この先もトレースが見える。やった!と、なんだぁ、、とどっちも。複雑な気分😅
おぉ、東からの赤岳
こっちからも厳ついなー
2021年12月29日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
12/29 8:47
おぉ、東からの赤岳
こっちからも厳ついなー
鳳凰山に甲斐駒⁉(違う北岳⁉)
手前は県界尾根かな⁉
2021年12月29日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/29 8:47
鳳凰山に甲斐駒⁉(違う北岳⁉)
手前は県界尾根かな⁉
冬は地元からほぼ毎日見えるんだな。有り難みが無くなってるかも😅
2021年12月29日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/29 8:47
冬は地元からほぼ毎日見えるんだな。有り難みが無くなってるかも😅
ちょうど尾根が右にカーブする所でトレースがぷっつり切れてたのはここからは見えない。この時点では稜線まで楽に行けると思ってた。。。
2021年12月29日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/29 8:48
ちょうど尾根が右にカーブする所でトレースがぷっつり切れてたのはここからは見えない。この時点では稜線まで楽に行けると思ってた。。。
はい、楽なのはここまで。
アニマルトレースはたくさん。
2021年12月29日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/29 9:40
はい、楽なのはここまで。
アニマルトレースはたくさん。
もうすぐ稜線じゃん。ワカン付けていけばすぐでしょ。って舐めてました。。
2021年12月29日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/29 9:52
もうすぐ稜線じゃん。ワカン付けていけばすぐでしょ。って舐めてました。。
直ぐに左足踏み抜き腰までハマる。抜けない💦
前にも一度あったけど、また💦
周りの雪を掻き出し手でワカンを引っ張りやっと脱出。もう疲れた。。
2021年12月29日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/29 10:05
直ぐに左足踏み抜き腰までハマる。抜けない💦
前にも一度あったけど、また💦
周りの雪を掻き出し手でワカンを引っ張りやっと脱出。もう疲れた。。
分岐の三叉峰到着。
僅か100mごときで1時間もかかってるし💦
2021年12月29日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/29 11:08
分岐の三叉峰到着。
僅か100mごときで1時間もかかってるし💦
とりあえず右奥に見える横岳まで
風が不規則。不意をついて突風に煽られるので常に身構えてないと倒されそう。。
2021年12月29日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
12/29 11:08
とりあえず右奥に見える横岳まで
風が不規則。不意をついて突風に煽られるので常に身構えてないと倒されそう。。
稜線は踏み跡がカチカチになってたのでわかりやすい。
2021年12月29日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/29 11:11
稜線は踏み跡がカチカチになってたのでわかりやすい。
振り返ってみた。やっぱ赤岳まで行きたかったなぁ。。この突風に気持ちが負けた。。
2021年12月29日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
12/29 11:17
振り返ってみた。やっぱ赤岳まで行きたかったなぁ。。この突風に気持ちが負けた。。
うぉっっ!赤・中・阿弥陀の好きなアングルだったのに、、指入ってるし😩
2021年12月29日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/29 11:18
うぉっっ!赤・中・阿弥陀の好きなアングルだったのに、、指入ってるし😩
横岳手前の梯子。
鉄の梯子って手袋してても冷たい。。指先痛い
2021年12月29日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/29 11:23
横岳手前の梯子。
鉄の梯子って手袋してても冷たい。。指先痛い
(笑)横岳の岳が入ってない。ゴーグル持ってきてたのに面倒で我慢しちゃった。サングラスずれかかってるし😅
2021年12月29日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
12/29 11:29
(笑)横岳の岳が入ってない。ゴーグル持ってきてたのに面倒で我慢しちゃった。サングラスずれかかってるし😅
前回の横岳とは別世界だった、、、
2021年12月29日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/29 11:29
前回の横岳とは別世界だった、、、
北側、蓼科山まで
風の音だけ、静かな八ヶ岳、、、
(分岐に戻ったら2人すれ違いました)
2021年12月29日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/29 11:30
北側、蓼科山まで
風の音だけ、静かな八ヶ岳、、、
(分岐に戻ったら2人すれ違いました)
浅間山も雪たっぷり
2021年12月29日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/29 11:30
浅間山も雪たっぷり
秩父方面、右側少し雪山っぽいのは金峰山ですね。もっと白くなってると思ったんだけどなぁ
2021年12月29日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/29 11:31
秩父方面、右側少し雪山っぽいのは金峰山ですね。もっと白くなってると思ったんだけどなぁ
杣前尾根を眺めながら。
赤岳までは難しいけど、まだ時間は早いしな、行けるとこまで少し行ってみようってことで一旦分岐に戻り赤岳方面へ。
2021年12月29日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/29 11:41
杣前尾根を眺めながら。
赤岳までは難しいけど、まだ時間は早いしな、行けるとこまで少し行ってみようってことで一旦分岐に戻り赤岳方面へ。
少し進んだ所から、赤・中・阿弥陀
あれ、、雲出てきちゃった😓
2021年12月29日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
12/29 12:09
少し進んだ所から、赤・中・阿弥陀
あれ、、雲出てきちゃった😓
地蔵の頭までは行こうと思ったけど突風で気持ちが折れた。ここで撤退。
この時はもういい、十分って思ったけどやっぱり今思うともったいなかった。。
2021年12月29日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/29 12:09
地蔵の頭までは行こうと思ったけど突風で気持ちが折れた。ここで撤退。
この時はもういい、十分って思ったけどやっぱり今思うともったいなかった。。
また杣添尾根で戻りましょ。
この後2人登ってこられてました。
2021年12月29日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/29 12:17
また杣添尾根で戻りましょ。
この後2人登ってこられてました。
下山中、木を見上げてウルウルしてる顔、
に見えた(笑)
2021年12月29日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
12/29 13:36
下山中、木を見上げてウルウルしてる顔、
に見えた(笑)
行きは暗闇だった東屋と半分凍った小さな池。
広い雪原、ここで雪遊びしたい(笑)
2021年12月29日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/29 14:11
行きは暗闇だった東屋と半分凍った小さな池。
広い雪原、ここで雪遊びしたい(笑)
黒いお尻に固まった。
一瞬熊かと思った😅
2021年12月29日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
12/29 14:17
黒いお尻に固まった。
一瞬熊かと思った😅
初のカモシカとご対面
2021年12月29日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/29 14:17
初のカモシカとご対面
ほんと動かないのね😅
近づいてゆっくり写真撮らせてくれるし。お邪魔しました〜
2021年12月29日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
12/29 14:18
ほんと動かないのね😅
近づいてゆっくり写真撮らせてくれるし。お邪魔しました〜
この日車は自分含めて4台。
また恐怖の雪道運転が😱
2021年12月29日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/29 14:36
この日車は自分含めて4台。
また恐怖の雪道運転が😱

感想

何だってこの年の瀬に、、初めてワカンでラッセルの練習に行って来ました😅
昨年買ったワカンがお試し程度しか使ってなかったので、寒波後の新雪を期待して距離も斜度も程々の杣添尾根で。
数日前のトレースが山頂手前までしっかり残ってたので、私はその先100m程をラッセル。僅かな距離でしたが、ワカン付けた途端に腰まで踏み抜き、ハイマツの枝に引っかかり抜くのに大変でした😢

その後は踏み抜き怖くて、雪を手で崩して膝を乗せてから足でトントン踏み固めてそっと体重をかける。という作業をしたら大きく踏み抜くことは無かったけどすごーく時間かかる、、、
自分でやって初めて実感したんですが、尾根上は思いっきりハイマツの上を歩いてるんですね。
完全に埋まりきってない所もあり、足を乗せるとハイマツの下の空間が見える😅
事前情報で山頂手前は夏道だと尾根の少し北側をトラバースですが、冬は尾根上ということでトレースも途中までは付いてたのでそのまま進みました。
もう数日経ったら雪も締まって踏み抜きも少しはマシになるのかなぁーと。

ラッセルって体力だけじゃ無いですよね。上手い人はどうやるんだろう。。他もだけど独学だと試行錯誤の連続です。

下山はトレースあるしアイゼンだけだったので、比べてみてワカンの浮力を実感できたのも収穫。付けるのは面倒だけど踏み抜きの頻度を思うと、これからは積極的に使っていこうと思えるようになりました。

今年も撤退は多かったけれど、怪我もなく、山行の幅も広がって充実した一年でした。
来年も多分同じ、迷いながらも思いのままに😃

皆様良いお年を〜✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら