ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387348
全員に公開
ハイキング
丹沢

登り納め 鍋割山で鍋焼きうどん&塔ノ岳

2013年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:00
距離
19.6km
登り
1,432m
下り
1,414m

コースタイム

大倉08:00→二俣09:05→後沢乗越09:40→10:35鍋割山11:15→金冷シ12:10→12:25塔ノ岳13:05→新大日13:30→政次郎の頭13:50-<政次郎尾根>-戸沢14:50→大倉16:00
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆電車 小田急線 急行[小田原行] 渋沢駅

◆バス 渋沢駅7:35→大倉7:50
コース状況/
危険箇所等
◆鍋割山-塔ノ岳-新大日間は残雪あり、アイゼンがあった方がいいです。
登山客を大勢乗せてバスは大倉へ
2013年12月29日 07:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 7:35
登山客を大勢乗せてバスは大倉へ
大倉バス停前のどんぐりハウス。
いいお天気です。
ルート情報をチェック、山頂は残雪があるようですが、通行止め等は無いようです。
2013年12月29日 07:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 7:55
大倉バス停前のどんぐりハウス。
いいお天気です。
ルート情報をチェック、山頂は残雪があるようですが、通行止め等は無いようです。
川を何本か渡ります。
2013年12月29日 09:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 9:06
川を何本か渡ります。
小学1年生の親子。ガンバルなぁ。
2013年12月29日 09:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 9:19
小学1年生の親子。ガンバルなぁ。
初めて水を持って上がることにします。
2Lを1本持ちました。夏場なら3Lほどリュックに入っている訳でなので、山頂に着けば2L軽くなると思えば大したことない?
2013年12月29日 09:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 9:23
初めて水を持って上がることにします。
2Lを1本持ちました。夏場なら3Lほどリュックに入っている訳でなので、山頂に着けば2L軽くなると思えば大したことない?
霜柱
2013年12月29日 09:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 9:30
霜柱
薄らと雪が残っています。
2013年12月29日 09:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 9:39
薄らと雪が残っています。
尾根に着いたら、中々追い越しできず渋滞。
2013年12月29日 09:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 9:44
尾根に着いたら、中々追い越しできず渋滞。
富士山が顔を出しました。
2013年12月29日 10:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 10:05
富士山が顔を出しました。
富士山全体が見えてきました。
2013年12月29日 10:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 10:12
富士山全体が見えてきました。
相模湾。伊豆大島が遠くに、でも、結構大きく見えます。
2013年12月29日 10:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 10:19
相模湾。伊豆大島が遠くに、でも、結構大きく見えます。
富士山、裾の方も少し見えてきました。
2013年12月29日 10:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 10:19
富士山、裾の方も少し見えてきました。
伊豆大島のアップ。
2013年12月29日 10:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 10:26
伊豆大島のアップ。
富士山のアップ。綺麗です。
ブルトーザー道もくっきり見えます。
2013年12月29日 10:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 10:26
富士山のアップ。綺麗です。
ブルトーザー道もくっきり見えます。
富士山、少し引いて。
2013年12月29日 10:29撮影
3
12/29 10:29
富士山、少し引いて。
江の島、その後ろに三浦半島、東京湾を挟んで、房総半島。
2013年12月29日 10:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 10:31
江の島、その後ろに三浦半島、東京湾を挟んで、房総半島。
鍋割山に到着!
2013年12月29日 10:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 10:35
鍋割山に到着!
富士山や裾野も綺麗に見えます。
2013年12月29日 10:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 10:35
富士山や裾野も綺麗に見えます。
鍋割山から西側のパノラマ写真
2013年12月29日 10:35撮影
12/29 10:35
鍋割山から西側のパノラマ写真
鍋割山山頂
2013年12月29日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
12/29 10:36
鍋割山山頂
持って上がったペットボトル
2013年12月29日 10:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 10:37
持って上がったペットボトル
こちらのポリタンクに入れます。皆さんもってきています。順番待ちです。
2013年12月29日 10:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 10:38
こちらのポリタンクに入れます。皆さんもってきています。順番待ちです。
山荘の中。コタツで皆さん鍋焼きうどんを食べています。
2013年12月29日 10:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 10:41
山荘の中。コタツで皆さん鍋焼きうどんを食べています。
景色を見ながら熱々の鍋焼きうどんをいただきます!美味しかったです。
2013年12月29日 10:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
12/29 10:49
景色を見ながら熱々の鍋焼きうどんをいただきます!美味しかったです。
鍋割山山荘全景
2013年12月29日 11:02撮影
1
12/29 11:02
鍋割山山荘全景
鍋割山から東側のパノラマ写真
2013年12月29日 11:02撮影
12/29 11:02
鍋割山から東側のパノラマ写真
富士山
2013年12月29日 11:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 11:03
富士山
鍋割山を後にして、塔の岳へ向けて出発。急に雪がたくさん残っています。
2013年12月29日 11:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 11:16
鍋割山を後にして、塔の岳へ向けて出発。急に雪がたくさん残っています。
軽アイゼンを装着。
2013年12月29日 11:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 11:22
軽アイゼンを装着。
北側の景色。たぶん、蛭ヶ岳、丹沢山。
2013年12月29日 11:23撮影
12/29 11:23
北側の景色。たぶん、蛭ヶ岳、丹沢山。
振り返って、富士山と鍋割山
2013年12月29日 11:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 11:35
振り返って、富士山と鍋割山
富士山のズームアップ。
2013年12月29日 11:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 11:36
富士山のズームアップ。
相模湾のパノラマ。
2013年12月29日 11:39撮影
12/29 11:39
相模湾のパノラマ。
小田原方面。
2013年12月29日 11:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 11:40
小田原方面。
伊豆半島、初島、真鶴半島、小田原市街。
2013年12月29日 11:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 11:40
伊豆半島、初島、真鶴半島、小田原市街。
湘南方面
2013年12月29日 11:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 11:54
湘南方面
向かいの立花山荘には大勢行列が。
2013年12月29日 11:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 11:54
向かいの立花山荘には大勢行列が。
いい雰囲気。
2013年12月29日 11:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 11:56
いい雰囲気。
いい雰囲気。
2013年12月29日 12:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 12:04
いい雰囲気。
金冷やしに到着。ここからはすれ違う人が多くなります。
2013年12月29日 12:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 12:10
金冷やしに到着。ここからはすれ違う人が多くなります。
相模湾のパノラマ。
2013年12月29日 12:21撮影
12/29 12:21
相模湾のパノラマ。
江の島のズームアップ。
2013年12月29日 12:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 12:22
江の島のズームアップ。
もうすぐ、塔の岳山頂です。空が青い!
2013年12月29日 12:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 12:25
もうすぐ、塔の岳山頂です。空が青い!
塔の岳山頂は大勢の方がで賑わっています。
2013年12月29日 12:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 12:27
塔の岳山頂は大勢の方がで賑わっています。
塔の岳山頂、北から西にかけてのパノラマ。
2013年12月29日 12:27撮影
12/29 12:27
塔の岳山頂、北から西にかけてのパノラマ。
塔の岳山頂からの富士山。
2013年12月29日 12:27撮影
2
12/29 12:27
塔の岳山頂からの富士山。
塔の岳山頂、南から東にかけてのパノラマ。
2013年12月29日 12:28撮影
1
12/29 12:28
塔の岳山頂、南から東にかけてのパノラマ。
塔の岳山頂から小田原方面
2013年12月29日 12:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 12:28
塔の岳山頂から小田原方面
塔の岳山頂から大山方面
2013年12月29日 12:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 12:28
塔の岳山頂から大山方面
塔の岳山頂から関東平野方面
2013年12月29日 12:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 12:28
塔の岳山頂から関東平野方面
塔の岳山頂
2013年12月29日 12:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
12/29 12:28
塔の岳山頂
塔の岳山頂
2013年12月29日 12:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 12:30
塔の岳山頂
大勢の人で賑わう塔の岳山頂
2013年12月29日 13:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 13:03
大勢の人で賑わう塔の岳山頂
塔の岳から新日大までは結構雪が残っています。
2013年12月29日 13:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 13:10
塔の岳から新日大までは結構雪が残っています。
崩落のため左下へ迂回します。
2013年12月29日 13:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 13:15
崩落のため左下へ迂回します。
鹿には会えませんでしたが、足跡はありました。
2013年12月30日 05:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/30 5:30
鹿には会えませんでしたが、足跡はありました。
木ノ又小屋
2013年12月29日 13:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 13:21
木ノ又小屋
新大日。そんなに雪がある感じがしませんが、ベンチが雪とほぼ同じ高さです。
2013年12月29日 13:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 13:30
新大日。そんなに雪がある感じがしませんが、ベンチが雪とほぼ同じ高さです。
江の島
2013年12月29日 13:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 13:39
江の島
江の島と三ノ塔(たぶん)
2013年12月29日 13:39撮影
1
12/29 13:39
江の島と三ノ塔(たぶん)
鞍部に「政次郎の頭」の看板がありますが、実際はこの先のピークが「政次郎の頭」のはずです。ここから政次郎尾根に入ります。
2013年12月29日 13:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 13:49
鞍部に「政次郎の頭」の看板がありますが、実際はこの先のピークが「政次郎の頭」のはずです。ここから政次郎尾根に入ります。
初めはコンタリングして、尾根に出ます。
2013年12月29日 13:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 13:51
初めはコンタリングして、尾根に出ます。
塔の岳が遠くになりました。
2013年12月29日 13:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 13:58
塔の岳が遠くになりました。
尾根道なので迷うことはありませんが、切り株の根っこがいっぱいあり、道がところどころ不明瞭です。
2013年12月29日 14:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 14:07
尾根道なので迷うことはありませんが、切り株の根っこがいっぱいあり、道がところどころ不明瞭です。
沢にでました。木の枠が示す方向(右)へと進みます。
2013年12月29日 14:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 14:41
沢にでました。木の枠が示す方向(右)へと進みます。
沢の中は道がわかりませんが、右端を下っていきます。
2013年12月29日 14:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 14:41
沢の中は道がわかりませんが、右端を下っていきます。
「政次郎林道」って小さな白い看板がありますが、"林道"って言うほどの道はありません(?)
2013年12月29日 14:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 14:42
「政次郎林道」って小さな白い看板がありますが、"林道"って言うほどの道はありません(?)
逆に登る時はこの看板が目印です。写真右手を登っていきます。
2013年12月29日 14:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 14:42
逆に登る時はこの看板が目印です。写真右手を登っていきます。
看板のところから沢を渡って対角線状に下るとここに出ました。沢の中は道がないので登る時は不安になりそうです。
2013年12月29日 14:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 14:52
看板のところから沢を渡って対角線状に下るとここに出ました。沢の中は道がないので登る時は不安になりそうです。
後は林道を下るだけなので、体の芯から温まる魔法の水を飲みながら下ることにします。
2013年12月29日 14:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
12/29 14:55
後は林道を下るだけなので、体の芯から温まる魔法の水を飲みながら下ることにします。
振り返って
2013年12月29日 14:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 14:58
振り返って
こんなところにも登山口が、また今度登ってみようとその時は思いましたが、林道の長さに、、、
2013年12月29日 14:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 14:59
こんなところにも登山口が、また今度登ってみようとその時は思いましたが、林道の長さに、、、
気にススメバチらしき巣が
2013年12月29日 15:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
12/29 15:02
気にススメバチらしき巣が
なぜか沢に向かって伸びているガードレール。
崩れ落ちたのかと思ったのです、手前に木がある?
2013年12月29日 15:25撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 15:25
なぜか沢に向かって伸びているガードレール。
崩れ落ちたのかと思ったのです、手前に木がある?
龍神の泉。ご利益がありそう。車でポリタンクに汲みに来ている方がいらっしゃいました。
2013年12月29日 15:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 15:35
龍神の泉。ご利益がありそう。車でポリタンクに汲みに来ている方がいらっしゃいました。
風の釣り橋が見えてきました。
2013年12月29日 15:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 15:54
風の釣り橋が見えてきました。
回り道しましたが、ジャスト予定通り大倉バス停に到着できました。
2013年12月29日 15:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
12/29 15:59
回り道しましたが、ジャスト予定通り大倉バス停に到着できました。

装備

個人装備
手回しライト
1
携帯充電可
万歩計
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
コンパス
1
カメラ
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1L
ティッシュ
2
虫除け
ファーストエイドキット
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
防寒着
1
ストック
1
時計
1
非常食
1
軽アイゼン
1
手袋
1
ネックウォーマー
1
毛糸帽子
1

感想

元々山へ行く予定はなかったのですが、年末にやりたかったことを前日に片づけることだできたし、天気もよさそうなので、急遽思い立って、今年の登り納めとして、鍋割山へ鍋焼きうどんを食べに行ってきました。

山頂から雪景色を眺めながら食べる熱々の鍋焼きうどんは最高でした。
隣で小学生の男の子とお父さんが一緒に鍋焼きうどんを食べていて、
男の子が一言「こんな美味しいの今まで食べたことがないよ」
お父さんが、「そういってくれると連れて来た甲斐があるよ」
いつも料理を作ってくれているであろうお母さんにには悪いですがホント美味しかったです。

初めて塔の岳に登ったときとほぼ逆ルートで、西山林道から鍋割山へ登り塔の岳へ、塔の岳からは大倉尾根を下る予定でした。
1時間ほど余裕ができたのですが、丹沢山まで往復する余裕は無かったので、新日大経由で政次郎尾根を下ることにしました。

大倉尾根の混雑は避けられましたが、行きの西山林道と帰りの戸沢林道で合計8Km、全体の1/3が林道歩きでした。塔の岳から政次郎の頭までは景色もよかったですが、政次郎尾根景色もよくなく、木の根っこがいっぱいあり歩きにくかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

はじめまして。
お隣でうどんを食べていた小学生の息子のお父さんです^^

塔ノ岳まで行かれたんですね。
うちも行こうかと頑張りましたが子連れの為途中断念しました。
当日は天気も良く景色も素晴らしく最高の山行でしたね。

初の雪山でしたがくせになりそうです^^
2013/12/30 13:02
子連れで山登り
tyu-taさん、ヤマレコの写真を見て、もしやと思っていましたがやはりそうでしたか。息子さんと山登りいいですね。憧れます。

うちにも小学生の男の子が居るのですが、低学年の時に高尾山へ連れ出して、帰りにリフト・ケーブルが長蛇の列で、疲れている中歩いて降りて、それ以来、一緒に山には行ってくれません。

無理はせず、息子さんとの山歩き楽しんでください。
2013/12/30 13:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら