ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387540
全員に公開
雪山ハイキング
霧島・開聞岳

冬型気圧配置の中、霧島山と開聞岳遠征

2013年12月28日(土) 〜 2013年12月29日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

28日 民宿みやちそう7:40→8:00えびの高原駐車場→8:30硫黄岳→9:05四合目→9:50韓国岳頂上10:02→10:58硫黄岳(昼食休憩)11:30→11:50えびの高原駐車場→14:00ホテルゼロシティー
29日ホテルゼロシティー5:30→6:20開聞岳駐車場7:00→7:30二合目半→7:50四合目→8:10七合目→9:25九合目→9:50頂上9:55→11:30四合目(昼食休憩)12:00→12:35駐車場→15:00鹿児島空港
天候 28日 曇り時々晴れ。 風も強く小雪も舞っていました。頂上マイナス6度
29日 曇り時々晴れ。 著上付近は雪。9合目マイナス2度
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機
27日に空路鹿児島空港へ。レンタカーし、霧島温泉「民宿みやちそう」(http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/44093/44093.html)で前泊
28日にえびの高原駐車場より霧島山(韓国岳)往復し、「ホテルゼロシティー」(http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79480/79480.html)に移動
29日はホテルから開聞岳駐車場まで異動、開聞岳登山後に空港まで戻りレンタカー返却。「かごしま空港ホテル」(http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5010/5010.html)に後泊しました。当日中に帰宅できたと思います。
コース状況/
危険箇所等
霧島山(韓国岳) 登山ポストは登山口の少し上にあります。お手洗いは駐車場の近くにあります。道ははっきりしていて迷う心配はありません。四合目から上は凍結しておりアイゼンを装着しました。風が強くかなり寒かったです。頂上の気温はマイナス6度でした。 道路はチェーン装着の必要はありませんでしたが、チェーンの備えは必要と思いました。

開聞岳 登山ポストは見当たりません。登山口の下にお手洗いがあります。道ははっきりしていて迷う心配はありません。七合目までは特に危険な所もありません。七合目より上は岩がちです。落ち着いて行けば問題ありません。九合目から上は梯子、ロープがありました。ロープはかなり古く見えたので全く使いませんでしたが上り下りに支障はありません。
27日に少し早めに到着できたので、えびの高原駐車場まで偵察にきました。真っ白な韓国岳を見て臨場感が湧いてきました!
2013年12月27日 14:48撮影 by  DSC-TX300V, SONY
4
12/27 14:48
27日に少し早めに到着できたので、えびの高原駐車場まで偵察にきました。真っ白な韓国岳を見て臨場感が湧いてきました!
28日、早朝なので駐車場はがら空き。雪が舞っていて寒いです。チェーンも借りてきましたができれば無事このまま下山したいところです。
2013年12月28日 08:11撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/28 8:11
28日、早朝なので駐車場はがら空き。雪が舞っていて寒いです。チェーンも借りてきましたができれば無事このまま下山したいところです。
ここで車道と別れて不動池の方に向かいます。
2013年12月28日 08:15撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/28 8:15
ここで車道と別れて不動池の方に向かいます。
登山口です。この近くに無料で駐車可能でした。
2013年12月28日 08:28撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/28 8:28
登山口です。この近くに無料で駐車可能でした。
登山ポスト発見。
2013年12月28日 08:38撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/28 8:38
登山ポスト発見。
暫く歩くと山道らしくなります。
2013年12月28日 08:42撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/28 8:42
暫く歩くと山道らしくなります。
一合目の標識。九合目まで全てありますが後は省略。
2013年12月28日 08:42撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
12/28 8:42
一合目の標識。九合目まで全てありますが後は省略。
この辺りから上は樹氷で真っ白です。
2013年12月28日 09:00撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
12/28 9:00
この辺りから上は樹氷で真っ白です。
硫黄山を上から見たところです。実際に硫黄の採掘現場があったそうです。
2013年12月28日 09:01撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
12/28 9:01
硫黄山を上から見たところです。実際に硫黄の採掘現場があったそうです。
四合目で一息。
2013年12月28日 09:04撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
12/28 9:04
四合目で一息。
ここからアイゼンを装着しました。先日の雨の後路面が凍結しています。
2013年12月28日 09:12撮影 by  DSC-TX300V, SONY
5
12/28 9:12
ここからアイゼンを装着しました。先日の雨の後路面が凍結しています。
もうすぐ山頂です。
2013年12月28日 09:30撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
12/28 9:30
もうすぐ山頂です。
樹氷が育っています。風も強くなりかなり寒くなりました。
2013年12月28日 09:47撮影 by  DSC-TX300V, SONY
4
12/28 9:47
樹氷が育っています。風も強くなりかなり寒くなりました。
頂上にて。居合わせた方とお互いに撮りっこしました。強風です。
2013年12月28日 09:53撮影 by  DSC-TX300V, SONY
13
12/28 9:53
頂上にて。居合わせた方とお互いに撮りっこしました。強風です。
開聞岳の看板の裏に温度計。マイナス6度。
2013年12月28日 09:54撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
12/28 9:54
開聞岳の看板の裏に温度計。マイナス6度。
雲の切れ目に撮影。手前に樹氷、その向こうに大浪池、鹿児島湾の向こうには桜島。 
2013年12月28日 10:16撮影 by  DSC-TX300V, SONY
5
12/28 10:16
雲の切れ目に撮影。手前に樹氷、その向こうに大浪池、鹿児島湾の向こうには桜島。 
氷点下でもラーメンを煮ます。いつもより燃料(アルコール)が沢山必要でした。
2013年12月28日 11:03撮影 by  DSC-TX300V, SONY
5
12/28 11:03
氷点下でもラーメンを煮ます。いつもより燃料(アルコール)が沢山必要でした。
降りてくると頂上は晴れています。ちょっと残念ですが先を急ぎます。
2013年12月28日 11:48撮影 by  DSC-TX300V, SONY
5
12/28 11:48
降りてくると頂上は晴れています。ちょっと残念ですが先を急ぎます。
29日、明るくなるまで車内でうとうと、開聞岳登山開始。
2013年12月29日 07:02撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 7:02
29日、明るくなるまで車内でうとうと、開聞岳登山開始。
まったくその通りです。
2013年12月29日 07:03撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 7:03
まったくその通りです。
グランドを横切って登山口に向かいます。
2013年12月29日 07:04撮影 by  DSC-TX300V, SONY
4
12/29 7:04
グランドを横切って登山口に向かいます。
桜並木のようです。お花見の頃に来てみたいです。
2013年12月29日 07:10撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 7:10
桜並木のようです。お花見の頃に来てみたいです。
ここから登山口。
2013年12月29日 07:13撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 7:13
ここから登山口。
7合目あたりまで樹林帯の中を進みます。
2013年12月29日 07:28撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
12/29 7:28
7合目あたりまで樹林帯の中を進みます。
五合目に展望台がありました。
2013年12月29日 08:10撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 8:10
五合目に展望台がありました。
かろうじて桜島が見えます。
2013年12月29日 08:10撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 8:10
かろうじて桜島が見えます。
七合目から岩場になります。
2013年12月29日 08:52撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 8:52
七合目から岩場になります。
やっと九合目まできました。
2013年12月29日 09:23撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 9:23
やっと九合目まできました。
九合目の温度計はマイナス2度。
2013年12月29日 09:23撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
12/29 9:23
九合目の温度計はマイナス2度。
頂上直下の風景。これだけ海が見える山も珍しいと思います。
2013年12月29日 09:30撮影 by  DSC-TX300V, SONY
4
12/29 9:30
頂上直下の風景。これだけ海が見える山も珍しいと思います。
丁度太陽が山の後にあり、山の影が真正面に写っています。
2013年12月29日 09:30撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
12/29 9:30
丁度太陽が山の後にあり、山の影が真正面に写っています。
梯子とロープ。ロープは古そうなので触りませんでした。
2013年12月29日 09:33撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
12/29 9:33
梯子とロープ。ロープは古そうなので触りませんでした。
53メートル!
2013年12月29日 09:42撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
12/29 9:42
53メートル!
お参りをして頂上へ。
2013年12月29日 09:46撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
12/29 9:46
お参りをして頂上へ。
皇太子殿下も登られました。
2013年12月29日 09:48撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
12/29 9:48
皇太子殿下も登られました。
やはり風が強くて寒いです。
2013年12月29日 09:51撮影 by  DSC-TX300V, SONY
9
12/29 9:51
やはり風が強くて寒いです。
桜島はかろうじて見えました。
2013年12月29日 11:17撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
12/29 11:17
桜島はかろうじて見えました。
四合目でラーメンを煮ます。
2013年12月29日 11:34撮影 by  DSC-TX300V, SONY
4
12/29 11:34
四合目でラーメンを煮ます。
上向き矢印が実感こもっています。
2013年12月29日 12:24撮影 by  DSC-TX300V, SONY
3
12/29 12:24
上向き矢印が実感こもっています。
実動4時間40分で戻ってこれました。
2013年12月29日 12:27撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/29 12:27
実動4時間40分で戻ってこれました。
夕方、空港前のホテルの自室から夕日の染まる高千穂山。
2013年12月29日 16:55撮影 by  DSC-TX300V, SONY
6
12/29 16:55
夕方、空港前のホテルの自室から夕日の染まる高千穂山。
空港の展望台
2013年12月30日 08:29撮影 by  DSC-TX300V, SONY
1
12/30 8:29
空港の展望台
滑走路の向こうに霧島連山が! 別のシーズンにまた来たいと思います。
2013年12月30日 09:29撮影 by  DSC-TX300V, SONY
2
12/30 9:29
滑走路の向こうに霧島連山が! 別のシーズンにまた来たいと思います。

感想

開聞岳と霧島山を何とか年末の休暇中にと思い色々考えたあげく、空路とレンタカーの組み合わせでスケジュールを組んでみました。年末の帰省ラッシュの中を随分前にフライトの手配をしました。まず先に霧島温泉に前泊し、霧島山登山の後で一路南下する事にしました。本来なら指宿温泉でゆっくりするのが良いのでしょうが便利さと経済性から指宿市のビジネスホテルを二泊目に選びました。開聞岳から下山して当日のフライトに乗れると思ったのですが、何分初めての場所でもあり空港の近くに後泊することにしました。

低気圧が通過し、冬型の気圧配置の中フライトは無事に鹿児島空港に到着しました。レンタカー事務所ではチェーンを携行するようにとの張り紙が。早めに霧島温泉に着いたので登山口まで偵察に行きました。宿に戻ってチェーン装着の練習をしました。宿は霧島温泉唯一の民宿とか。美味しいお食事と温泉でゆっくりできました。

翌日は強い冬型の気圧配置、強風の中の登山でした。先日の雨で路面は凍結しています。四合目からアイゼンを装着しました。距離が短くて助かりました。頂上からは雲の切れ目に桜島を望めました。悪天候の中スニーカーで上がってくる登山者も居てびっくりしました。下山してラーメンを煮ましたが、いつもより沢山燃料が必要でした。

下山後指宿市までひとっ走りして宿泊。翌日5時半にスタートしました。真っ暗で右も左もわかりませんがレンタカーにはカーナビがあり6時20分には開聞岳登山口近くの登山口に到着しました。真っ暗中ヘッドランプを付けて出発する人もいましたが、明るくなるまで車内で待機していました。登山道は一本道で迷う心配はありません。標高1000m未満ですが登るにつれて表情が変わっていきます。七合目からは岩場になりますが落ち着いて上がれば大丈夫です。残念ながら南側の視界はほとんどありませんでしたが、足元の海岸は良く見えました。

下山し、四合目でラーメンを煮ました。下山すれば色々あるようでコンロを出している人は見かけませんでした。 その後一路鹿児島空港へ戻り、ホテルにチェックインしてレンタカーを返却して全日程終了しました。ホテルとレンタカーの事務所が隣接していたのはラッキーでした。 

このルートと同様な登山ツアーが行われていると途中で聞きました。次回行くなら2泊で大丈夫と思います。「花は霧島」と言います。次回は是非お花の季節にと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2842人

コメント

はじめまして
同じ日に開聞岳登っていたようですね。
時間を拝見すると、下山途中にすれ違っていたようです。

関東からの遠征ご苦労様です。

私も来年は、ミヤマキリシマの頃、ゆっくりと九州遠征を考えています。
どこかで会ったら面白いかもしれませんけど。

私も100名山を目指しています。
今後ともよろしくお願いします。
2013/12/30 23:23
コジマさん、こんばんは
kozyさんに引き続きコジマさんも鹿児島遠征ですね
いいですねぇ〜

韓国岳の樹氷が、サンゴ礁の様で綺麗です

山を登りながら海がド〜ンと見えるのって、贅沢な気分ですね
それも影薩摩富士も見えるし。

棒ラーメンにも「くまモン」が描かれているんですね
「くまモン」が好きなもので…
2013/12/30 23:30
tanosikuさん、こんにちは
コメントありがとうございました。 おそらく6合目あたりですれ違っていますね。私は4合目のベンチで昼食にしました。

「雲にそびゆる高千穂」も「花は霧島・・」も次回是非にと思いました。 新燃岳に行けるようになると縦走できますね。

今後ともよろしくお願いします。
2013/12/31 8:50
コジマさん、こんにちは。
韓国岳の雪景色、堪能させていただきました。

九州の山・・・雪・・・縁が無いように思えますが、しっかり雪化粧してますね。

今年は浅間山で終わりましたが、また来年も頑張りますのでよろしく!!!

良いお年をお迎えください<m(__)m>
2013/12/31 9:00
miki122さん、こんにちは
コメントありがとうございました。直前にkozyさんの記録を拝見していました。私は鹿児島空港に直行しレンタカーしたので時間の余裕はかなりありましたが、途中で温泉&ビールができなくて残念でした。

くまもんのラーメンは熊本土産でした。このラーメンは九州から関東を往復した事になります。

来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
2013/12/31 9:02
HIDENORI-Tさん、こんにちは
九州とは言え、霧島山は真っ白でした。10本歯を持参して良かったと思いました。

今年はこれで登納めです。これで45座になりました。段々行きにくい所ばかりになってきました。来年中に50を超えたいと思います

良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします
2013/12/31 9:11
hiroyukiさん、こんにちは
後立山以降もあちこち精力的に登られてますね。

登り納めは鹿児島でしたか。冬の間、関東甲信越地方では簡単に登れる百名山はないですから九州遠征される百名山ハンターが多いですね。

実は鹿児島は私の故郷なんですよ。でも韓国岳に限らず、霧島の山には冬登ったことがなかったので、雪景色の写真を楽しませてもらいました。hiroyukiさんとは逆に、今度は雪の韓国岳に登りたくなりました。

私の登り納めは一昨日(29日)、26キロの雪中縦走でした。

来年どこかでお会いできればいいですね。

では良い新年をお迎えください。
2013/12/31 13:29
ikomochiさん、こんにちは
コメント有難うございました。 26キロの雪山縦走が九州で出来るとは知りませんでした。素晴らしいです!

「雲にそびゆる高千穂」と「花は霧島・・」が同じ霧島だとちゃんと理解していませんでした。 新燃岳を通って縦走できる日を心待ちにしています。

またどこかでお会いできると良いですね。

良いお年をお迎えください。
2013/12/31 14:58
コジマさん、こんばんは!
一週違いの霧島、開聞岳お疲れ様です
先週のことなのに懐かしく、拝見しました
えびの高原からの韓国岳、すばらしいです

見損ねたので、帰路では次回リベンジに行く時は雪のない季節か
レンタカーにしょうと思いましたよ

開聞岳の頂上は寒かったですね
海の写真をたくさん撮りました

コジマさんも良いお年をお迎えください
2013/12/31 20:01
kozyさん、こんばんは
年末でもありフライトだけは10月に手配しました。雪の具合が心配だったので直近になってヤマレコを見ていたら同様のコースでkozyさんが登られていたのでびっくりしました。

最近のレンタカーはカーナビもETCもついています。空港からレンタカーというのは中々便利だと思いました。未踏の石鎚山も松山空港でレンタカーし、どこかで前泊し登山して戻れば週末で行けそうです。

来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
2013/12/31 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら