ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 387660
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

菰釣山(こもつるしやま)

2013年12月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
kyookoo 1974 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
11.0km
登り
735m
下り
787m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:56 道志キャンプ場 14:53(下山は菰釣避難小屋からブナ沢経由にて)

9:44 城ヶ尾峠

9:54 城ヶ尾山

10:43 中ノ丸

11:36 菰釣避難小屋(30分程食事休憩), 13:22-13:48(おやつ休憩)
↓↑
12:46 菰釣山頂上 13:10
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
"道の駅どうし"で待ち合わせ、
その先の道志キャンプ場の駐車場まで、1台で。(5分ほど)
キャンプ場までは、完全雪道なので、冬タイヤ必須!
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
雪道トラバースは普通に滑落注意!
2人程のトレースあったから進めましたが、トレースなかったら、
城ヶ尾峠経由のルートは、赤テープとかあんまりないから、迷ってたかも...。

【登山ポスト】
登山口にあり

【温泉】
近くに道志の湯、紅椿の湯などあり。
道志みちを、相模原側に40分位行った、いやしの湯を利用しました。
¥600(p.m.17:00以降、¥400)
食事もそこで食べました。
どれも、おいしかったです。
二宮金次郎〜(笑)
3
二宮金次郎〜(笑)
城ヶ尾峠からの尾根歩きは、笹薮を漕ぎます
城ヶ尾峠からの尾根歩きは、笹薮を漕ぎます
青空とフワフワ雪が気持ちいい〜♪
グラサン&ゴーグル装着!
2013年12月30日 09:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 9:44
青空とフワフワ雪が気持ちいい〜♪
グラサン&ゴーグル装着!
菰釣避難小屋は大変キレイです。
ホウキ置いてあるので、使ったら、みんな、きれいにしてるようです。
2013年12月30日 11:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 11:36
菰釣避難小屋は大変キレイです。
ホウキ置いてあるので、使ったら、みんな、きれいにしてるようです。
菰釣山頂上にて、おいしそうなフワフワ雲♪
2013年12月30日 12:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:54
菰釣山頂上にて、おいしそうなフワフワ雲♪
山中湖越しの富士山☆
南アも見えます♪
2013年12月30日 12:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/30 12:54
山中湖越しの富士山☆
南アも見えます♪
ソーラー板。
2013年12月30日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:04
ソーラー板。
ソーラーの上にかわいい飛行機☆
2013年12月30日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:04
ソーラーの上にかわいい飛行機☆
避難小屋に帰ってくる。
トイレなし。
2013年12月30日 13:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:48
避難小屋に帰ってくる。
トイレなし。
ブナ沢にて下山。
横浜の水源だそうな。
ありがたや〜
2013年12月30日 14:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:23
ブナ沢にて下山。
横浜の水源だそうな。
ありがたや〜

感想

丹沢のどこかに登ろう!って計画で、
当初、檜洞丸を予定していましたが、
積雪もあり、ルート的に危険とのことで、隊長判断で、
菰釣山となりました!

前日、道の凍結具合とか心配だったので、竜ヶ岳の帰りに
下見してましたが、スタットレス装備のマイVitzでも行けそうだったので、
一安心。

a.m.7:00前に道の駅で合流し、1台に荷物を詰めなおしているときに、
ガーン😨帽子忘れた〜↓↓
ネックウォーマーを帽子にして、タオルを首に巻いて、
カールおじさんみたいにしようと思ってたけど、
友が、ネックウォーマーの予備を貸してくれ、感謝☆

道志キャンプ場の駐車場は、積雪真っ白のおかげでよく分からないんだけど、
人もあんまりいない気配なので、広めのスペースに停めさせてもらいました。

城ヶ尾峠までは、林道&山道ですが、
それ以降は尾根歩きで、up&downを5回位繰り返します。
けっこうな急な下りもありますが、サラサラな雪質なので、
アイゼンは最後まで使用せず。

疲れた所で、菰釣避難小屋☆
スッゴイ綺麗!
ここ泊まる事もできます。
最短ルートできて、泊まってもいいかもって思いました♪
でも、トイレはなし。

ここで、お昼休憩して、いつもの豪華ラーメンを頂きます♪
荷物デポって、頂上へアタック!
空身なのと、雪がサラサラなので、すごい楽しい登り☆

頂上到着すると、山中湖越しに富士山ドーーン!
南アも見える〜
愛鷹も大野山も、今まで登った山たちが見える〜♪
この尾根を歩き続ければ、春先に登った、高指山まで繋がってる〜♪

十分、頂上堪能して、下山。
♪♪この下山からが、いっちばん楽しかった♪♪
雪がサラサラしてるので、楽しい意味で、滑る〜♪
転んでも全然痛くないし、みんな、滑るの楽しみながら、スピード下山♪
避難小屋で、コーヒー休憩して、今度は、最短ルートで下山だけど、
ここも、同じように、滑って楽っのしい〜♪
私、15年位前のボードのパンツだったので、破れてもいいや!って、
尻セード開始!
たまに、突起物で痛っってなったけど(笑)

最後の方で、「第一村人発見!」って言われて、なになに!?って思ってたら、
ジムニー愛好家かしら?
林道行き止まりの所で、若者達が遊んでました。
この後、私たちは1時間程かけて、歩いて、キャンプ場まで戻るのですが、
そこでもお会いできて、ジムニー隊の勇士を見ることができました♪

4人にとっては、これが2013年の登り納めだったので、
お天気、雪質等々、いろいろ恵まれて、
楽しい山行になりました♪

教訓:忘れ物には注意!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4082人

コメント

菰釣山
まだ行ったことないな〜
避難小屋泊で行ってみたいと思ってるんだけど、
計画的に避難小屋に泊まる、っていうのがどの程度許されるのか、どうも今ひとつ分からなくて(-_-;)
(賛否両論らしい・・・)
でもこことか犬越路の避難小屋もだけど、西丹沢の避難小屋、泊まりたいところが多いよね〜
ちょい、計画立ててみます
2014/1/3 15:14
ハセチャンお疲れ様でした(^^♪
菰釣山、何気に良いよね♪
以前、ナッキーさんと登りました(*^_^*)
あの避難小屋、綺麗だけど、ガラス窓がデカイから登山道から中が丸見えなんだよね!でも泊まりたいです。

雪が溶けたら、ジンさんと、大山→犬越路避難小屋→山中湖一泊でぶった斬り予定してまーす(^^♪
2014/1/3 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら